著者典拠情報

標目形:
明恵(1173-1232)||ミョウエ
属性:
Personal
場所:
石垣庄吉原村(紀州在田郡)
日付:
1173-1232
から見よ参照形:
明慧||ミョウエ
Myōe
からも見よ参照形:
高弁||コウベン <DA01915922>
注記:
PLACEの追加は著書「栄西・明恵」(1988,中央公論社)明恵略年譜の記述より
EDSRC:明慧上人行状記 / 奥田正造編(森江書店 (発売), 1931.7)
EDSRC:光明真言土砂勧信記 / (釈)明惠作(村上勘兵衛, 延寶3 [1675])
僧侶(華厳), 歌人
法諱: 初め成弁, のち高弁, 号: 明恵, 幼名: 薬師丸, 一郎, 明恵上人, 栂尾上人と称す, 俗姓: 平
職業, 名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
著者典拠ID:
DA00464191


1.

図書

図書
平泉洸全訳注
出版情報: 東京 : 講談社, 1980.11
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [526]
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
塚本善隆責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1971.12
シリーズ名: 日本の名著 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
鎌倉新仏教の創始者とその批判者 塚本善隆著
選択本願念仏集 法念著 ; 石上善応訳
和語燈録 法念著 ; 石上善応訳
拾遺和語燈録(抄) 法念 ; 石上善応訳
摧邪輪(抄) 明恵著 ; 佐藤成順訳
栂尾明恵上人遺訓 明恵著 ; 佐藤成順訳
鎌倉新仏教の創始者とその批判者 塚本善隆著
選択本願念仏集 法念著 ; 石上善応訳
和語燈録 法念著 ; 石上善応訳
3.

図書

図書
塚本善隆責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1983.7
シリーズ名: 中公バックス ; . 日本の名著||ニホン ノ メイチョ ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
鎌倉新仏教の創始者とその批判者 塚本善隆
選択本願念仏集 法念
和語燈録 法念
拾遺和語燈録(抄) 法念
摧邪輪(抄) 明恵
栂尾明恵上人遺訓 明恵
鎌倉新仏教の創始者とその批判者 塚本善隆
選択本願念仏集 法念
和語燈録 法念
4.

図書

図書
宮坂宥勝校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1964.8
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 83
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
横川法語 源信
一枚起請文 法然
覚海法橋法語 覚海
栂尾明恵上人遺訓 明恵
道範消息 道範
一遍上人語録 一遍
妻鏡 無住
一言芳談
仏法夢物語 知道
真言内証義 北畠親房
盲安杖 鈴木正三
万民徳用 鈴木正三
反故集 鈴木正三
玉かがみ 以空
秘密安心又略 法住
人となる道 慈雲
慈雲短篇法語 慈雲
横川法語 源信
一枚起請文 法然
覚海法橋法語 覚海