著者典拠情報

標目形:
原, 朗(1939-)||ハラ, アキラ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1939
から見よ参照形:
Hara, Akira
하라, 아키라
注記:
東京大学経済学部教授
「資料・戦後日本の経済政策構想 第3巻. 経済復興計画」(東京大学出版会, 1990)の共編者
EDSRC:日本経済史 / 原朗著(放送大学教育振興会, 1994.3) より PLACE を追加
EDSRC:物資動員計画重要資料 / 原朗, 山崎志郎編集・解説 (現代史料出版) (東出版 (発売), 2004.12)
著者典拠ID:
DA00441800


1.

図書

図書
三和良一, 原朗編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2007.9
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
三和良一, 原朗編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2010.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
安藤良雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1975.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
安藤良雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1979.1
シリーズ名: 東京大学産業経済研究叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
両大戦間の日本資本主義 : その歴史的概観 安藤良雄著
対外金融の構造 : 一九二〇年代の外国為替・貿易金融に関する予備的検討 伊藤正直著
製糸独占資本の成立過程 小野征一郎著
製鉄合同政策とその帰結 奈倉文二著
米穀取引所の統制政策 小岩信竹著
地主経営の危機と転換 大槻功著
労働組合法制定問題の歴史的位置 三和良一著
都市中小ブルジョワジーをめぐる諸動向 竹内常善著
階級構成の新推計 : 一九二〇-一九四〇年国勢調査による再検討 原朗著
両大戦間の日本資本主義 : その歴史的概観 安藤良雄著
対外金融の構造 : 一九二〇年代の外国為替・貿易金融に関する予備的検討 伊藤正直著
製糸独占資本の成立過程 小野征一郎著
5.

図書

図書
安藤良雄編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1973.6-1976.3
シリーズ名: 東京大学産業経済研究叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: 初期殖産政策とその修正 山本弘文 [執筆]
明治前期における貿易金融政策 伊牟田敏充 [執筆]
日清戦後の財政政策と賠償金 : 「戦後経営」の政策決定をめぐって 長岡新吉 [執筆]
明治後期の海軍政策 井上洋一郎 [執筆]
第一次大戦期における鉄鋼政策 寺谷武明 [執筆]
第一次大戦後の経済構造と金解禁政策 三和良一 [執筆]
下: 昭和恐慌と農村救済政策 小野征一郎 [執筆]
戦時経済体制の成立過程と産業政策 : 電力統制政策の展開を中心として 松島春海 [執筆]
戦時経済統制の系譜 安藤良雄 [執筆]
「満州」における経済統制政策の展開 : 満鉄改組と満業設立をめぐって 原朗 [執筆]
昭和二〇年代の産業合理化政策 高橋衞 [執筆]
経済政策史の課題と方法 : 総括として 安藤良雄, 長岡新吉 [執筆]
上: 初期殖産政策とその修正 山本弘文 [執筆]
明治前期における貿易金融政策 伊牟田敏充 [執筆]
日清戦後の財政政策と賠償金 : 「戦後経営」の政策決定をめぐって 長岡新吉 [執筆]