演者と観客 : 生活の中の遊び

フォーマット:
図書
責任表示:
大林太良 [ほか] 著
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 小学館, 1984.1
形態:
494p, 図版 [8] p : 挿図 ; 22cm
著者名:
大林, 太良(1929-2001) <DA00127409>
網野, 善彦(1928-2004) <DA00186077>
谷川, 健一(1921-2013) <DA00132657>
三隅, 治雄(1927-) <DA00389926>
池田, 弥三郎(1914-1982) <DA00408496>
守屋, 毅(1943-1991) <DA00046067>
荒木, 博之(1924-1999) <DA00142898>
小沢, 俊夫(1930-) <DA00415480>
柾谷, 明(1935-) <DA00958737>
竹内, 勉(1937-) <DA01516756>
小島, 美子(1929-) <DA00362679>
宮尾, 慈良(1948-) <DA00457254>
寒川, 恒夫(1947-) <DA00747447>
伊藤, 清司(1924-2007) <DA00487051>
続きを見る
シリーズ名:
日本民俗文化大系 / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第7巻 <BN00142215>
目次情報:
口承文芸と民俗芸能 : その統一的視点より 大林太良 [執筆]
儀式の演劇性 : 芸能の起源としての「遊び」 谷川健一 [執筆]
民俗芸能の歴史的展開 三隅治雄 [執筆]
芸能・演劇胎生の場 池田弥三郎 [執筆]
中世「芸能」の場とその特質 網野善彦 [執筆]
芸能を演ずる人たち 守屋毅 [執筆]
口承文芸の分類 大林太良 [執筆]
民間文芸の担い手 荒木博之 [執筆]
日本の昔話の構造 小澤俊夫 [執筆]
ことばの民俗 柾谷明 [執筆]
民謡の世界 竹内勉 [執筆]
音楽における日本的性格の変質 小島美子 [執筆]
民俗芸能の分化と交流 宮尾慈良 [執筆]
遊戯 寒川恒夫 [執筆]
口承文芸の比較 : 動物闘争譚を中心に 伊藤清司 [執筆]
口承文芸と民俗芸能 : その統一的視点より 大林太良 [執筆]
儀式の演劇性 : 芸能の起源としての「遊び」 谷川健一 [執筆]
民俗芸能の歴史的展開 三隅治雄 [執筆]
芸能・演劇胎生の場 池田弥三郎 [執筆]
中世「芸能」の場とその特質 網野善彦 [執筆]
芸能を演ずる人たち 守屋毅 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN00331626
ISBN:
9784093730075 [4093730075]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

大林, 太良(1929-)

小学館

伊藤, 清司(1924-), 大林, 太良(1929-)

学生社

Blanchard, Kendall, 1942-, Cheska, Alyce Taylor, 寒川, 恒夫(1947-), 大林, 太良(1929-2001)

大修館書店

宮尾, 慈良(1948-)

パルコ出版

柾谷, 明(1935-), 臼田, 甚五郎(1915-)

桜楓社

Grau, Andrée, 宮尾, 慈良(1948-)

同朋舎, 角川書店 (発売)

4 図書 日本の祭り

三隅治雄

講談社

宮尾, 慈良(1948-)

三一書房

三隅治雄

大阪書籍

三隅治雄著 ; 渡辺良正写真

日本放送出版協会

寒川恒夫

大修館書店

三隅, 治雄(1927-)

東京堂出版