著者典拠情報

標目形:
祖父江, 孝男 (1926-2012)||ソフエ, タカオ
属性:
Personal
場所:
東京
日付:
1926-2012
から見よ参照形:
Sohue, Takao
Sofue, Takao
祖父江, 孝男 (1926-)||ソフエ, タカオ
注記:
国立民族学博物館・教授
研究者・研究課題総覧 人文・社会科学編 1984年版による
放送大学教授
専攻:文化人類学・心理人類学
EDSRC:文化人類学 : 世界の民族と日本人 / 祖父江孝男著(放送大学教育振興会, 1991.3)の著者紹介より、placeを追加。
EDSRC:民衆の生活と文化 / 米山俊直, 田村善次郎, 宮田登編(未來社, 1978.8)
著者典拠ID:
DA0040125X


1.

図書

図書
祖父江孝男著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1976.10
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
祖父江孝男著
出版情報: 東京 : 社会思想社, 1972.6
シリーズ名: 現代教養文庫 ; 753
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
祖父江孝男著
出版情報: 東京 : 同文書院, 1993.7
シリーズ名: 快楽脳叢書 ; 48
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
祖父江孝男編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 1987.9
シリーズ名: NHKブックス ; 535
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
石川栄吉 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1994.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
米山俊直, 田村善次郎, 宮田登編
出版情報: 東京 : 未來社, 1978.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海洋民と床住居 宮本常一 [著]
比較民俗学再考 伊藤幹治 [著]
若狭国における「浦」の成立 網野善彦 [著]
同輩集団の構造に関する一試論 竹田旦[著]
集落の社会的・祭祀的構成 村武精一 [著]
都市民俗学の課題 宮田登 [著]
『都市と農村』再考 米山俊直 [著]
義理人情再考 祖父江孝男 [著]
嘘のフォクロア 坪井洋文 [著]
祈願の諸相 田村善次郎 [著]
モロの世界 石毛直道 [著]
私の調査法 稲垣尚友 [著]
民具の現代 加藤秀俊 [著]
磁器の商品価値 神崎宣武 [著]
私の民具学 潮田鉄雄 [著]
郷土資料館(民俗博物館)に思う 相沢韶男 [著]
海洋民と床住居 宮本常一 [著]
比較民俗学再考 伊藤幹治 [著]
若狭国における「浦」の成立 網野善彦 [著]
7.

図書

図書
加藤正明, 相場均, 南博編
出版情報: 東京 : 誠信書房, 1972.4
シリーズ名: 現代人の病理 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
臨床社会心理学と社会精神医学の接点 : 自我と外界について 相場均 [執筆]
実存的虚無 ヴィクトール・E・フランクル [執筆] ; 川中なほ子訳
社会精神医学の課題 加藤正明 [執筆]
臨床社会心理学の展望 大井晴策 [執筆]
社会的範疇化 : その臨床社会心理学的モデル 浅井正昭 [執筆]
精神衛生と精神病理 保崎秀夫 [執筆]
社会病理と文化人類学 祖父江孝男 [執筆]
文化的精神医学とグループ・ダイナミックス ヨリヒコ・クマサカ [執筆] ; 大井晴策訳
文化の歪みと精神障害 荻野恒一 [執筆]
現代文化と日本人の異常性 : 臨床社会心理学的接近 滝沢清人 [執筆]
日本社会の歪み : タテ社会の構造 祖父江孝男 [執筆]
日本と西欧の自我構造の比較 河合隼雄 [執筆]
社会と文化の現象 : 国際社会の中での適応 柴田出 [執筆]
社会状況におけるストレスと精神障害 ブルース・P・ドーレンヴェント [執筆] ; 大井晴策訳
妄想と地域社会、社会 保崎秀夫 [執筆]
地域社会と敏感関係妄想 切替辰哉 [執筆]
暗示の社会病理 木村駿 [執筆]
福祉社会の日本的構造 小島蓉子 [執筆]
病院病理と治療共同体の問題 片野卓 [執筆]
精神医療における患者は今でも不幸なのか 浅井邦彦 [執筆]
コミュニティにおける精神障害 寺嶋正吾 [執筆]
精神障害患者がおかれている状況と精神科医 岡田靖雄 [執筆]
心の臨床の倫理的課題 荻野恒一 [執筆]
東洋的実存と心理療法 西丸四方 [執筆]
健康なコミュニティ : 哲学的視点からの一試論 池田芳一 [執筆]
現代人の病理 : 現代人は病んでいるのだろうか 相場均 [執筆]
臨床社会心理学と社会精神医学の接点 : 自我と外界について 相場均 [執筆]
実存的虚無 ヴィクトール・E・フランクル [執筆] ; 川中なほ子訳
社会精神医学の課題 加藤正明 [執筆]