著者典拠情報

標目形:
宮本, 袈裟雄(1945-2008)||ミヤモト, ケサオ
属性:
Personal
場所:
長野県
日付:
1945-2008
から見よ参照形:
Miyamoto, Kesao
注記:
武蔵大学教授
福神信仰(民衆宗教史叢書 20, 1986)の奥付による
「天狗と修験者 : 山岳信仰とその周辺 / 宮本袈裟雄著」(人文書院, 1989.3)の著者紹介によりPLACE追加
「日本の民俗信仰 / 宮本袈裟雄, 谷口貢編著」(八千代出版, 2009.6)の編著者紹介により、HDNGおよびDATE追加
著者典拠ID:
DA00397414


1.

図書

図書
桜井徳太郎編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1976.6
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民間信仰と山岳宗教 桜井徳太郎 [執筆]
山と鬼 和歌森太郎 [執筆]
山の信仰 池田源太 [執筆]
山と日本人の祖霊観 : はやま信仰の周辺 岩崎敏夫 [執筆]
山の神信仰と仏教 堀田吉雄 [執筆]
狩と山の神信仰 千葉徳爾 [執筆]
修験道と民俗 戸川安章 [執筆]
修験道と神がかり 鈴木昭英 [執筆]
修験道と庶民生活 : 修験深秘行法符呪集を中心として 宮家準 [執筆]
英彦山の修験道集落とその構造 長野覚 [執筆]
岩木山まいり 柳川啓一 [執筆]
近世における講の形成 : 上野国赤城講の場合 勝守すみ [執筆]
富士信仰とミロク : 歴史学と民俗学の接点における一試論 宮田登 [執筆]
木曽の御嶽講 池上広正 [執筆]
山岳信仰と講集団 宮田登 [執筆]
彦山の祭事と伝承 佐々木哲哉 [執筆]
恐山の地蔵講とイタコ 桜井徳太郎 [執筆]
地方霊山信仰の成立と展開 : 加波山信仰を中心として 宮本袈裟雄 [執筆]
戸隠信仰と巳待ち 宮田登 [執筆]
民間信仰の重層性 桜井徳太郎 [執筆]
民間信仰と山岳宗教 桜井徳太郎 [執筆]
山と鬼 和歌森太郎 [執筆]
山の信仰 池田源太 [執筆]
2.

図書

図書
宮田登, 宮本袈裟雄編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1979.7
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日光山と関東の修験道 : 総説 宮本袈裟雄 [執筆]
日光山修験道史 中川光熹 [執筆]
近世日光山領支配機構の変遷 小暮道樹 [執筆]
日光山の入峰修行 : 華供峰を中心として 柴田立史 [執筆]
古峰ヶ原の信仰 中川光熹 [執筆]
日光東照宮の信仰について 高藤晴俊 [執筆]
男体山信仰 宮本袈裟雄 [執筆]
赤城山信仰 丸山知良 [執筆]
榛名信仰 井田安雄 [執筆]
妙義山の信仰 池田秀夫 [執筆]
迦葉山の山岳信仰 丑木幸男 [執筆]
筑波山信仰の展開とダイドウ講 西海賢二 [執筆]
八溝山信仰と近津修験 藤田定興 [執筆]
鹿野山と上総の山岳信仰 府馬修 [執筆]
安房の山岳信仰 君塚文雄 [執筆]
武甲山と神奈備信仰 清水武甲 [執筆]
両神山の信仰 千嶋寿 [執筆]
武州本山派大先達・山本坊について 羽塚孝和 [執筆]
武州御嶽山信仰と講社 西海賢二 [執筆]
近世における武州御嶽御師の生活 木代修一 [執筆]
高尾山の山岳信仰 山本秀順 [執筆]
大山信仰登山集落形成の基盤 浅香幸雄 [執筆]
大山信仰と講社 沼野嘉彦 [執筆]
八菅山の修験道 宮家準, 糸賀茂男 [執筆]
武蔵野の富士講 平野栄次 [執筆]
神奈川県における富士講の展開 大谷忠雄 [執筆]
関東の出羽三山講 宮本袈裟雄 [執筆]
木曽御嶽講の展開とその性格 宮田登 [執筆]
日光山と関東の修験道 : 総説 宮本袈裟雄 [執筆]
日光山修験道史 中川光熹 [執筆]
近世日光山領支配機構の変遷 小暮道樹 [執筆]