著者典拠情報

標目形:
伊東, 一郎(1949-)||イトウ, イチロウ
属性:
Personal
場所:
札幌市
日付:
1949
から見よ参照形:
Itō, Ichirō
Itō, It irō
Ito, Ichiro
Ito, Itiro
注記:
早稲田大学文学部教授, スラブ文化史専攻 (2001年4月現在)
ロシア文学専攻
早稲田大・文・講師
EDSRC:小説の言葉 / M.バフチン著 ; 伊東一郎訳 (平凡社, 1996.6) の奥付によってSFフィールド (Ito, Ichiro) を追加
EDSRC:イワンのくらしいまむかし : ロシア民衆の世界 / 中村喜和編(成文社, 1994.12)
著者典拠ID:
DA00319829


1.

図書

図書
ミハイル・バフチン著 ; 伊東一郎訳
出版情報: 東京 : 新時代社, 1979.1
シリーズ名: ミハイル・バフチン著作集 / ミハイル・バフチン著 ; 5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
伊東一郎訳
出版情報: 東京 : 新期社, 1980.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
伊東一郎訳
出版情報: 東京 : 新期社, 1978.9
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
伊東一郎訳
出版情報: 東京 : 新期社, 1981.6〜1983.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
ミハイル・バフチン著 ; 川端香男里 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 新時代社, 1982.2
シリーズ名: ミハイル・バフチン著作集 / ミハイル・バフチン著 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ゲーテと教養小説 : 教養小説とそのリアリズム史上の意義 佐々木寛訳
ラブレーとゴーゴリ : 言葉の芸術と民衆の笑いの文化 佐々木寛訳
小説の言葉の前史より 伊東一郎訳
叙事詩と長篇小説 : 小説研究の方法論について 川端香男里訳
ゲーテと教養小説 : 教養小説とそのリアリズム史上の意義 佐々木寛訳
ラブレーとゴーゴリ : 言葉の芸術と民衆の笑いの文化 佐々木寛訳
小説の言葉の前史より 伊東一郎訳
6.

図書

図書
ミハイル・バフチン [著] ; 伊東一郎 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 水声社, 2001.4
シリーズ名: ミハイル・バフチン全著作 / ミハイル・バフチン著 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
トルストイの劇作品について
トルストイの『復活』について
教養小説とそのリアリズム史上の意義
小説における時間と時空間の諸形式
小説の言葉の前史より
叙事詩と小説
トルストイの劇作品について
トルストイの『復活』について
教養小説とそのリアリズム史上の意義
7.

図書

図書
ミハイル・バフチン著 ; 新谷敬三郎 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 新時代社, 1988.3
シリーズ名: ミハイル・バフチン著作集 / ミハイル・バフチン著 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言語芸術作品における内容,素材,形式の問題 伊東一郎訳
ことばのジャンル 佐々木寛訳
テキストの問題 : 言語学,文献学および他の人文諸科学におけるテキストの問題。哲学的分析の試み 佐々木寛訳
ドストエフスキー論の改稿によせて 伊東一郎訳
一九七〇-七一年の覚書 新谷敬三郎訳
人文科学方法論ノート 新谷敬三郎訳
言語芸術作品における内容,素材,形式の問題 伊東一郎訳
ことばのジャンル 佐々木寛訳
テキストの問題 : 言語学,文献学および他の人文諸科学におけるテキストの問題。哲学的分析の試み 佐々木寛訳
8.

図書

図書
黒田悦子編著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 1994.12
シリーズ名: 朝日選書 ; 516
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
カリブ海地域におけるクレオール・アイデンティティ : 終わりなき変容の道程を行く周辺人 石塚道子 [執筆]
メスティーソ化と先住民社会 : メキシコの場合 黒田悦子 [執筆]
境界を分析する : グアテマラの場合 小泉潤二 [執筆]
首長制からエスニック・グループへ : ミクロネシア連邦ポーンペイ島民のアイデンティティ 中山和芳 [執筆]
フィジー人の民族問題 春日直樹 [執筆]
民族の消滅について : サラワク・ブキタンの状況をめぐって 内堀基光 [執筆]
ビルマの民族と民族間関係 田村克己 [執筆]
近代バリ社会の誕生 : バリ人という「民族」とは誰か 永渕康之 [執筆]
スリランカのシンハラの村から : 差異・ジャーティヤ・カースト・民族 足羽與志子 [執筆]
中国東南部における漢族/少数民族境界をめぐって : 客家とショオ族の場合 瀬川昌久 [執筆]
中国人 : その中心と周辺 王崧興 [執筆]
松花江下流域におけるエスニックな出会い : フルハ部ゲイケル・ハラの軌跡 佐々木史郎 [執筆]
多言語都市チェルニウツィの三人の詩人 : フェチゴーヴィチ、エミネスク、ツェラン 伊東一郎 [執筆]
国民統合と文化葛藤 : フランスのマグレブ系移民の場合 宮治美江子 [執筆]
アウスバウ(造成)のなかの民族 田中克彦 [執筆]
カリブ海地域におけるクレオール・アイデンティティ : 終わりなき変容の道程を行く周辺人 石塚道子 [執筆]
メスティーソ化と先住民社会 : メキシコの場合 黒田悦子 [執筆]
境界を分析する : グアテマラの場合 小泉潤二 [執筆]