1.

図書

図書
吉田孝 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1985.6
シリーズ名: 講座・日本技術の社会史 / 永原慶二 [ほか] 編 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
先史・原始時代の交通 甘粕健, 早乙女雅博著
交通体系と律令国家 加藤友康著
中世の交通・運輸 脇田晴子著
近世初期の街道と宿駅 安藤正人著
近世における廻船の発達 安達裕之著
江戸後期の手紙と社会 宮地正人著
鉄道の開通と地域社会 原田勝正著
渡辺信夫著
荷車 小林茂著
河岸・舟運 : 武州早俣河岸の場合 村田隆三著
明治の帆船 安達裕之著
先史・原始時代の交通 甘粕健, 早乙女雅博著
交通体系と律令国家 加藤友康著
中世の交通・運輸 脇田晴子著
2.

図書

図書
井上光貞 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 學生社, 1980.3-1986.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
戸沢充則 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.4
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 考古学における地域性 戸沢充則 [執筆]
先土器時代の石器と地域 安蒜政雄 [執筆]
縄文時代の地域と文化 : 八ヶ岳山麓の縄文文化を例に 戸沢充則 [執筆]
亀ヶ岡と遠賀川 林謙作 [執筆]
弥生時代の九州 下條信行 [執筆]
弥生時代の近畿 深澤芳樹 [執筆]
弥生時代の南関東 武井則道 [執筆]
古墳時代における筑紫 甘粕健 [執筆]
古墳時代における毛野・総 久保哲三 [執筆]
北海道における地域性 吉崎昌一 [執筆]
沖縄における地域性 金武正紀, 当真嗣一 [執筆]
総論 : 考古学における地域性 戸沢充則 [執筆]
先土器時代の石器と地域 安蒜政雄 [執筆]
縄文時代の地域と文化 : 八ヶ岳山麓の縄文文化を例に 戸沢充則 [執筆]
4.

図書

図書
甘粕健著
出版情報: 東京 : 同成社, 2004.12
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
甘粕健, 春日真実編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1994.10
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
甘粕健 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1986.3
シリーズ名: 岩波講座日本考古学 / 近藤義郎 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 生産力発展の諸段階 甘粕健 [執筆]
先土器・縄文時代の食料生産 岡本勇 [執筆]
弥生時代以降の食料生産 田中義昭 [執筆]
塩の生産と流通 近藤義郎, 岩本正二 [執筆]
石器の生産 小野昭 [執筆]
須恵器以前の土器の生産と流通 小宮恒雄 [執筆]
須恵器以降の窯業生産 吉田恵二 [執筆]
鉄・鉄器の生産 潮見浩 [執筆]
金属器の生産と流通 和田晴吾 [執筆]
玉生産の展開と流通 河村好光 [執筆]
手工業製品の対外流通 田村晃一 [執筆]
総論 : 生産力発展の諸段階 甘粕健 [執筆]
先土器・縄文時代の食料生産 岡本勇 [執筆]
弥生時代以降の食料生産 田中義昭 [執筆]
7.

図書

図書
大場, 磐雄(1899-1975) ; 末永, 雅雄(1897-1991) ; 鎌木, 義昌(1918-1993) ; 乙益, 重隆(1919-1991) ; 下津谷, 達男 ; 甘粕, 健(1930-) ; 伊藤, 玄三(1933-) ; 内藤, 晃 ; 尾崎, 喜左雄(1904-1978) ; 上田, 宏範(1921-) ; 樋口, 清之(1909-1997) ; 永峰, 光一(1927-) ; 増田, 精一(1922-2010) ; 樋口, 隆康(1919-2015) ; 村井, 嵓雄(1928-) ; 玉口, 時雄(1918-) ; 倉田, 芳郎 ; 小出, 義治(1922-) ; 石附, 喜三男(1939-1986)
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1970
シリーズ名: 考古学講座 ; 5 . 原史文化||ゲンシ ブンカ ; 下
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古墳文化総説 末永雅雄著
古墳文化各説序説 大場磐雄著
近畿 末永雅雄著
四国・中国 鎌木義昌 [ほか] 著
九州 乙益重隆著
中部 下津谷達男[ほか]著
関東 甘粕健著
東北 伊藤玄三著
古墳文化特説序説 大場磐雄著
古墳の発生と終末 内藤晃, 尾崎喜左雄著
前方後円・後方墳 上田宏範著
棺槨 尾崎喜左雄著
装飾古墳 乙益重隆著
装身具 樋口清之,永峯光一著
武器・武装 増田精一著
樋口隆康著
埴輪・石人石馬 村井嵒雄著
土師器 玉口時雄著
須恵器 倉田芳郎著
住居と集落 小出義治著
北海道の原史文化 石附喜三男著
古墳文化総説 末永雅雄著
古墳文化各説序説 大場磐雄著
近畿 末永雅雄著
8.

図書

図書
甘粕健編
出版情報: 東京 : 柏書房, 1977.3-1977.7
シリーズ名: 地方史マニュアル ; 5-6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
杉原荘介, 竹内理三編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1970.6
シリーズ名: 古代の日本 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
狩猟・漁撈生活の繁栄と衰退 戸沢充則 [執筆]
農耕文化の伝播 工楽善通 [執筆]
地方農耕社会の姿相 杉原荘介 [執筆]
古墳文化の波及 小林三郎 [執筆]
東国古墳の成立 大塚初重 [執筆]
毛野の国 尾崎喜左雄 [執筆]
あづまの国 角川源義 [執筆]
武蔵国造の反乱 甘粕健 [執筆]
子代・名代と屯倉 佐伯有清 [執筆]
大化改新と東国 竹内理三 [執筆]
古墳の終末 梅沢重昭 [執筆]
氏寺の建立 滝口宏 [執筆]
編成される郷里 宮本救 [執筆]
上野三碑と那須国造碑 尾崎喜左雄 [執筆]
帰化人の来往 今井啓一 [執筆]
国分寺造営 滝口宏 [執筆]
防人の国 中西進 [執筆]
柵戸におもむく人々 高橋富雄 [執筆]
俘囚の騒乱 高橋富雄 [執筆]
赤城・榛名・日光の山岳信仰 尾崎喜左雄 [執筆]
将門の乱と古代の終焉 竹内理三 [執筆]
狩猟・漁撈生活の繁栄と衰退 戸沢充則 [執筆]
農耕文化の伝播 工楽善通 [執筆]
地方農耕社会の姿相 杉原荘介 [執筆]