1.

視聴覚資料

AV
Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Fischer, Johann Kaspar Ferdinand, ca. 1665-1746 ; Du Phly, Jacques, 1715-1789 ; Royer, Pancrace, 1705-1755 ; Bach, Johann Christian, 1735-1782 ; Arne, Thomas Augustine, 1710-1778 ; Purcell, Henry, 1659-1695 ; Galuppi, Baldassare, 1706-1785 ; Lœillet, John, 1680-1730 ; Frescobaldi, Girolamo, 1583-1643 ; Bull, John, d. 1628 ; 中野, 振一郎(1964-)
出版情報: Hamamatsu : Hamamatsu Museum of Musical Instruments, 2005, p2005
シリーズ名: Hamamatsu Museum of Musical Instruments collection series = 浜松市楽器博物館コレクションシリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Air & 5 variations : "Harmonious blacksmith" Georg Friedrich Händel
Les rozeaux François Couperin
Suite "Clio". Praeludium Johann Kaspar Ferdinand Fischer
Allemande Johann Kaspar Ferdinand Fischer
Balet anglois Johann Kaspar Ferdinand Fischer
Allemande Jacques Duphly
Tambourin Joseph-Nicolas-Pancrace Royer
Andante Johann Christian Bach
Allegro Thomas Augustine Arne
Suite in G Henry Purcell
Andante Baldassare Galuppi
Les baricades mistérieuses François Couperin
Les graces Jacques Duphly
Allegretto & Variations Johann Christian Bach
The nightingale Anon
Le rossignol-en-amour François Couperin
Gavotte Johann Kaspar Ferdinand Fischer
Gavot Jean Baptiste Loeillet
A new ground Henry Purcell
Gagliarda prima & seconda Girolamo Frescobaldi
English toy John Bull
Air & 5 variations : "Harmonious blacksmith" Georg Friedrich Händel
Les rozeaux François Couperin
Suite "Clio". Praeludium Johann Kaspar Ferdinand Fischer
2.

視聴覚資料

AV
コンチェルト・ヴォカーレ ; ルネ・ヤーコプス, 指揮
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 38 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖水曜日のためのルソン・ド・テネーブル = Leçons de Ténèbres pour le Mercredi Saint フランソワ・クープラン
祝福あれ、この甘美な地に = Blest be those sweet regions ジェレマイア・クラーク
神の賛歌: 主よ、人間とは何か = A divine hymn: Lord, what is man ヘンリー・パーセル
夕べの賛歌: 夜が来たれり = An evening hymn: The night is come ヘンリー・パーセル
聖水曜日のためのルソン・ド・テネーブル = Leçons de Ténèbres pour le Mercredi Saint フランソワ・クープラン
祝福あれ、この甘美な地に = Blest be those sweet regions ジェレマイア・クラーク
神の賛歌: 主よ、人間とは何か = A divine hymn: Lord, what is man ヘンリー・パーセル
3.

視聴覚資料

AV
アンドレ・イゾワール, オルガン
出版情報: [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売), p2000
シリーズ名: CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 40 . VI : バロックのキリスト教音楽||VI : バロック ノ キリストキョウ オンガク ; フランス
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
3つのヴァーセット : 《テ・デウム》より = Trois versets du Te Deum ピエール・アッテニャン
来たれ、創り主なる聖霊よ = Veni Creator Spiritus ジャン・ティトゥルーズ
奉納の歌 : 《教区のミサ》より = Offertoire : (Messe des Paroisses) フランソワ・クープラン
第2旋法の組曲 = Suite du deuxième ton ジャン=アダン・ギラン
来たれ、創り主なる聖霊よ = Veni Creator Spiritus ニコラ・ド・グリニー
グラン・ジュによるカプリス = Caprice sur les grands jeux ルイ=ニコラ・クレランボー
それがいのちを奪うためならば = Si c'est pour ôter la vie ジャン=フランソワ・ダンドリュー
ヨセフは結婚した = Joseph est bien marié ジャン=フランソワ・ダンドリュー
リード管によるノエル = Noël sur les jeux d'anches ルイ=クロード・ダカン
フルート音栓によるノエル = Noël sur les flûtes ルイ=クロード・ダカン
イエスさまがクリスマスにお生まれになった時 = Quand Jésus naquit à Noël クロード=ベニーニュ・バルバートル
3つのヴァーセット : 《テ・デウム》より = Trois versets du Te Deum ピエール・アッテニャン
来たれ、創り主なる聖霊よ = Veni Creator Spiritus ジャン・ティトゥルーズ
奉納の歌 : 《教区のミサ》より = Offertoire : (Messe des Paroisses) フランソワ・クープラン
4.

視聴覚資料

AV
François Couperin
出版情報: [東京] : Paul Media , [東京] : 中央出版社 ポールメディア(発売), p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Allemande l'Auguste (I-1) = アルマンド 皇帝 ト短調
La Milordine (I-1) = イギリス貴族 ト短調
La Bourbonnoise (I-1) = ブルボンの娘 ト長調
La Garnier (I-2) = ガルニエ ニ長調
La Villers (I-5) = ヴィレー イ短調
La Ménetou (II-7) = メヌトゥ ト長調
La Morinéte (II-8) = モリネット ロ短調
La Princesse de Sens (II-9) = サンスの王女 イ短調
La Gabriéle (II-10) = ガブリエル ニ長調
L'Etincelante ou La Bontems (II-12) = きらめきまたはボンタン ハ長調
La Régente ou la Minerve (III-15) = 摂政またはミネルヴァ ハ長調
Les Graces incomparables ou La Conti (III-16) = 比類なき美しさまたはコンティ ト長調
L'Aimable Thérése (III-16) = 愛しのテレーズ ト短調
La Superba ou La Forqueray (III-17) = 壮麗またはフォルクレ ホ短調
Allemande La Verneüil (III-18) = アルマンド ヴェルヌイユ ヘ短調
La Verneuilléte (III-18) = ヴェルヌイエット ヘ短調
Sœur Monique (III-18) = 修道女モニク ヘ長調
La Muse-Plantine (IV-19) = ミューズ - プランティーヌ ニ短調
La Princesse Marie (IV-20) = 王女マリー ト長調
Les Chérubins ou l'aimable Lazure (VI-20) = 智天使または愛しのラズュール ト短調
La Croûilli ou la Couperinette = クルイーまたはクープリネット ト短調
La Couperin (IV-21) = クープラン ホ短調
Allemande l'Auguste (I-1) = アルマンド 皇帝 ト短調
La Milordine (I-1) = イギリス貴族 ト短調
La Bourbonnoise (I-1) = ブルボンの娘 ト長調
5.

視聴覚資料

AV
Casals, Pablo, 1876-1973 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Horszowski, Mieczyslaw, 1892-1993 ; Schneider, Alexander, 1908-
出版情報: Tokyo : CBS/Sony, 1988
シリーズ名: Pablo Casals, the immortal monument of music = パブロ・カザルス不滅の記念碑 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Trio no. 1 in D minor piano, violin & cello, op. 49 Felix Mendelssohn
Concert pieces for cello & piano François Couperin
Adagio and allegro in A-flat major, op. 70 Robert Schumann
Song of the birds : Catalan folk song Pablo Casals
Trio no. 1 in D minor piano, violin & cello, op. 49 Felix Mendelssohn
Concert pieces for cello & piano François Couperin
Adagio and allegro in A-flat major, op. 70 Robert Schumann
6.

視聴覚資料

AV
オトテール・アンサンブル ; Dornel, Antoine, ca. 1685-1765 ; Montéclair, Michel Pignolet de, 1667-1737 ; Couperin, François, 1668-1733
出版情報: Japan : Archiv Produktion, p1979
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sonate en quatuor Antoine Dornel (7:13)
Musique de danse Michel Pinolet de Montéclair (17:10)
Les goûts réunis ou Nouveaux concerts : Cinquième Concert François Couperin (13:21)
Suite en sol-mineur Antoine Dornel (13:54)
Sonate en quatuor Antoine Dornel (7:13)
Musique de danse Michel Pinolet de Montéclair (17:10)
Les goûts réunis ou Nouveaux concerts : Cinquième Concert François Couperin (13:21)
7.

図書

図書
フランソワ・クープラン[著] ; 佐藤峰雄訳
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1977.3
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
J.P. Sweelinck ... [et al.] ; Jacques van Oortmerssen ... [et al.], organ
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Mein Junges leben hat ein End = わが青春はすでに過ぎ去り
Toccata con fuga d-moll BWV 565 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
Passacaglia d-moll BuxWV 161 = パッサカリア ニ短調 BuxWV 161
Ein Feste Burg ist unser Gott = われらが神は堅き砦
Fuge g-moll BWV 578 = 小フーガ ト短調 BWV 587
Sonata sui flauti 3 = フルート管によるソナタ第3番
Sanctus : Messe propre pour les couvents = サンクトゥス : 修道院のためのミサ曲より
Konzert C-dur BWV 594-1 Satz = オルガン協奏曲 ハ長調 BWV 594〜第1楽章
Was Gott tut, das ist Wohlgetan = 神のみわざは全て善し
Prelude and fugue on the name B-A-C-H G. 260 = B-A-C-Hの名による前奏曲とフーガG. 260
Mein Junges leben hat ein End = わが青春はすでに過ぎ去り
Toccata con fuga d-moll BWV 565 = トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
Passacaglia d-moll BuxWV 161 = パッサカリア ニ短調 BuxWV 161
9.

視聴覚資料

AV
Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Behr, Franz, 1837-1898 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Field, John, 1782-1837 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; 神西, 敦子(1936-)
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1988
シリーズ名: 全音ピアノピースによるピアノ名曲集 ; 2
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Sammartini, Giovanni Battista, ca. 1700-1775 ; Eyck, Jacob van ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Albinoni, Tomaso, 1671-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Marcello, Alessandro, 1669-1747 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Scarlatti, Domenico, 1685-1757
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD 1: Canon for 3 violins & basso continuo = カノン
"Alla Hornpipe" from 'Water music' suite II in D major = 《水上の音楽》よりアラ・ホーンパイプ
Andante amoroso from sonata in a minor op. 1 no. 4 = ソナタ イ短調 作品1の4よりアンダンテ・アモローソ
Brandenbourg concerto no. 3 in G major BWV 1048 I = ブランデンブルグ協奏曲第3番より第1楽章
Pavane lachrymae = 涙のパヴァーヌ
Le coucou = かっこう
Largo (Ombra mai fu) "Serse (Xerxes)" opera 'HWV 40 = 歌劇《センセ》よりラルゴ(オンブラ・マイ・フ)
"La steinquerque" from sonata in B flat major IV = トリオ・ソナタ 変ロ長調 《スタインケルク》より第4楽章
"Air" from overture no. 3 in D major BWV 1068 = 管弦楽組曲第3番 ニ長調 よりアリア
"Il cardellino" from concerto in D glute & orch. I-allegro = フルート協奏曲 ニ長調 《ごしきひわ》より第1楽章
[4 music of others]
Disc 2: Spring concerto no. 1 in E major op. 8 no. 1 = 協奏曲集《四季》より《春》第1楽章
Ave Maria = アヴェ・マリア
The harmonious blacksmith = 調子の良い鍛冶屋
"Siciliano" from sonata in E-flat major BWV 971 III-presto = フルートとハープシコードのためのそなた イ長調 作品1の3より第1楽章
Italian concerto in F major BWV 971 III-presto = イタリア協奏曲 ヘ長調より第3楽章
Sonata no. 1 in Amajor op. 1 no. 3 for vn & harpcihord = ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ イ長調 作品1の3より第1楽章
Aria from sonata no. 1 op. 13 "Il pastor fido" = 《忠実な羊飼い》ソナタ第1番よりアリア
Preludio from sonata no. 2 op. 13 "Il pastor fido" = 《忠実な羊飼い》ソナタ第2番よりプレリュード
Adagio from concerto in c minor for oboe & orhestra = オーボエ協奏曲 ハ短調 よりアダージョ
Le tamnourin = タンブーラン
[7 music of others]
CD 1: Canon for 3 violins & basso continuo = カノン
"Alla Hornpipe" from 'Water music' suite II in D major = 《水上の音楽》よりアラ・ホーンパイプ
Andante amoroso from sonata in a minor op. 1 no. 4 = ソナタ イ短調 作品1の4よりアンダンテ・アモローソ