1.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Magiera, Leone, 1934- ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Pavarotti, Fernando ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Di Stefano, Giuseppe, 1921- ; Paisiello, Giovanni, 1740-1816 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916
出版情報: New York : London , Tokyo : Polydor, p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction, Enrico Caruso
Nel cor più non mi sento "La molinara" Giovanni Paisiello
Il Barcaiolo Gaetano Donizetti
The Rossini chorale
Fernando Pavarotti
O Colombina "Pagliacci" Ruggero Leoncavallo
La Giana (folksong)
Tito Schipa
Beniamino Gigli
O del mio amato bien Stephen Donaudy
Giuseppe di Stefano
Sole e amore Giacomo Puccini
Early apperances
Non t'amo più Francesco Paolo Tosti
Introduction, Enrico Caruso
Nel cor più non mi sento "La molinara" Giovanni Paisiello
Il Barcaiolo Gaetano Donizetti
2.

視聴覚資料

AV
Schipa, Tito, 1889-1965 ; Thill, Georges, 1897- ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Padilla, José, 1889-1960 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
メランコリア = Melancolia T. スキーパ
春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか<オシアンの歌> : 歌劇「ウェルテル」 = Ah! Non mi ridestar : from Werther マスネ
お前は昇天の翼をひろげた : 歌劇「ランメルモールのルチア」 = Tu che a Dio spiegasti l'ali : from Lucia di Lammermoor ドニゼッティ
マレキアーレ = Marechiare トスティ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutuva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
ジョルジュ・ティル. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア
歌劇「ルイーズ」から = Szenen : from Louise シャルパンティエ
あなたがたの近づき得ない遥かかなたの国に : 歌劇「ローエングリン」 = In fernem Land, unnahbar euren Schritten : from Lohengrin ワーグナー
この清らかな住まい : 歌劇「ファウスト」 = Salut! Demeure chaste et pure : from Faust グノー
歌劇「ヴェルサンジェトリ」から = Probe : from Vercingetorix カントルーブ
映画「シャンソン・ド・パリ」から = Szene from Chanson de Paris
歌劇「ルイーズ」から = Szenen from Louise シャルパンティエ
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
3.

視聴覚資料

AV
Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; De Lucia, Fernando, 1860-1925 ; Schmit, Joseph ; Cooper, Carol ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Homer, Louise, 1871-1947 ; Abott, Bessie ; Scotti, Antonio, 1866-1936 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Moreschi, Alessandro, 1858-1922 ; Zucker, Stefan ; Bonci, Alessandro, 1870-1940 ; Schwarz, Vera, 1929- ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Lieban, Jurius
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
私はもどってくる = I shall return T. スキーパ ; (ティート・スキーパ)
美しいおとめよ : 「リゴレット」 = Bella figlia dell'amore : from Rigoletto ヴェルディ ; (カルーソー/ホーマー/アボット/スコッティ)
朝はばら色に輝きて : 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 = Morgenlich leuchtend im rosigenshein : from Die Meistersinger von Nürnberg ワーグナー ; (ラウリッツ・メルヒオール)
アヴェ・マリア = Ave Maria バッハ/グノー ; (アレッサンドロ・モレスキ)
僕にとっては何という幸運 : 歌劇「連帯の娘」 = Pour mon ame : from La fille du regiment ドニゼッティ ; (ステファン・ズッカー)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア ; (アレッサンドロ・ボンチ)
あれかこれか : 歌劇「リゴレット」 = Questa o quella : from Rigoletto ヴェルディ ; (フェルディナンド・デ・ルチア)
あの上品な態度 : 喜歌劇「こうもり」 = Dieser Anstand so manierlich : from Die Fledermaus J. シュトラウス ; (ヴェラ・シュヴァルツ&リヒャルト・タウバー)
プロローグ : 歌劇「道化師」 = Prologo : from Pagriacchi レオンカヴァルロ ; (ジュリアス・リーバン)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
4.

視聴覚資料

AV
Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Martinelli, Giovanni, 1885-1969 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; De Luca, Giuseppe, 1876-1950 ; Tetrazzini, Luisa, 1871-1940 ; Supervía, Conchita, 1895-1936 ; Ponselle, Rosa, 1897-1981 ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Chaliapin, Fyodor Ivanovich, 1873-1938 ; Flagstad, Kirsten, 1895-1962 ; Tibbett, Lawrence, 1896-1960 ; Stevens, Risë, 1913- ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Pinza, Ezio ; Björling, Jussi, 1911-1960 ; Tebaldi, Renata ; Angeles, Victoria de los ; Sutherland, Joan, 1926- ; Price, Leontyne ; Christoff, Boris ; Olivero, Magda ; Wunderlich, Fritz, 1930-1966 ; Vickers, Jon
出版情報: [出版地不明] : ワーナーヴィジョン・ジャパン (発売), c1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
エンリコ・カルーソー
ロドルフォ(プッチーニ: 「ラ・ボエーム」)
サイレント・フィルム 「道化師」より"衣装をつけろ"
ドニゼッティ: 「ランメルモールのルチア」より 六重唱"邪魔をするのはだれだ"
ジョヴァンニ・マルティネッリ
「アイーダ」より"浄きアイーダ" ヴェルディ
ベニアミーノ・ジーリ
「セルセ」より"オンブラ・マイ・フ" ヘンデル
ティト・スキーパ
「マルタ」より"マッパリ" フロトー
ジュゼッペ・デ・ルーカ
「セヴィリャの理髪師」より"私は町の何でも屋" ロッシーニ
ルイーザ・テトラッツィーニ
コンチータ・スペルヴァ
「ラ・ボエーム」より"私が町を歩くとき" プッチーニ
ローザ・ポンセル
「カルメン」より"ジプシーの歌" ビゼー
リヒャルト・タウバー
「セレナーデ」 シューベルト
フョードル・シャリアピン
「プスコフの娘」より リムスキー・コルサコフ
キルステン・フラグスタート
「ワルキューレ」より"ホヨトホー!" ワーグナー
ローレンス・ティベット
「カルメン」より"闘牛士の歌" ビゼー
リーゼ・スティーブンス
「サムソンとデリラ」より"あなたの声にわが心は開く" サン・サーンス
ラウリッツ・メルヒオール
「ワルキューレ」より"冬の嵐は過ぎ去り" ワーグナー
エツィオ・ピンツァ
「ボリス・ゴドノフ」より戴冠式の場 ムソルグスキー
ユッシ・ビョルリンク, レナータ・テバルディ
「ラ・ボエーム」第1幕最終場面より"冷たい手を""私の名はミミ""愛らしいおとめよ" プッチーニ
ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス
「はかない人生」より"笑う者たちばんざい" ファリャ
ジョーン・サザーランド
「ユグノー教徒」より"おお美しいトゥーレーヌの地よ" マイアベーア
レオンタイン・プライス
「アイーダ」より"おお、わが祖国" ヴェルディ
ポリス・クリストフ
「ボリス・ゴドノフ」より死の場面 ムソルグスキー
マグダ・オリヴェーロ
「トスカ」より"歌に生き、恋に生き" プッチーニ
フリッツ・ヴンダーリヒ
「魔笛」より"何と美しい絵姿" モーツァルト
ジョン・ヴィッカーズ
「フィデリオ」より"人生の美しい春に" ベードーヴェン
フランコ・コレッリ
"泣くな、リュー" : 「トゥーランドット」より プッチーニ
ジュゼッペ・ディ・ステファノ
「道化師」より"衣装をつけろ" レオンカヴァッロ
マルア・カラス
「椿姫」より"パリを離れて" ヴェルディ
エンリコ・カルーソー
ロドルフォ(プッチーニ: 「ラ・ボエーム」)
サイレント・フィルム 「道化師」より"衣装をつけろ"