Blank Cover Image

小学校評価規準の作成と活用

フォーマット:
図書
責任表示:
梶田, 正巳(1941-) ; 渋谷, 憲一(1927-) ; 田中, 耕治(1952-) ; 小森, 茂(1948-) ; 北, 俊夫(1947-) ; 志水, 広(1952-) ; 角屋, 重樹 ; 野田, 敦敬 ; 佐野, 靖(1957-) ; 栗田, 真司 ; 加地, 芳子(1941-) ; 池田, 延行 ; 国立教育政策研究所教育課程研究センター
言語:
日本語
出版情報:
[東京] : 教育開発研究所, [2002.7]
形態:
270p ; 26cm
著者名:
梶田, 正巳(1941-) <DA00658959>
渋谷, 憲一(1927-) <DA00448923>
田中, 耕治(1952-) <DA04640605>
小森, 茂(1948-) <DA07329922>
北, 俊夫(1947-) <DA03168548>
志水, 広(1952-) <DA04147135>
角屋, 重樹 <DA07960282>
野田, 敦敬 <DA11726380>
佐野, 靖(1957-) <DA12811135>
栗田, 真司 <DA06502624>
加地, 芳子(1941-) <DA02500445>
池田, 延行 <DA08714543>
国立教育政策研究所教育課程研究センター <DA13446170>
続きを見る
シリーズ名:
別冊教職研修 ; 7月増刊号 <BA64329087>
目次情報:
評価規準の作成・活用の進め方: 各学校における評価規準の作成 梶田正巳[著]
「観点別学習状況」の評価の進め方 渋谷憲一[著]
「観点別学習状況」評価の観点ごとの総括と「評定」への総括 田中耕治[著]
各教科の評価規準の作成と活用: 「国語」の評価規準の作成と活用 小森茂[著]
「社会」の評価規準の作成と活用 北俊夫[著]
「算数」の評価規準の作成と活用 志水廣[著]
「理科」の評価規準の作成と活用 角屋重樹[著]
「生活」の評価規準の作成と活用 野田敦敬[著]
「音楽」の評価規準の作成と活用 佐野靖[著]
「図画工作」の評価規準の作成と活用 栗田真司[著]
「家庭」の評価規準の作成と活用 加地芳子[著]
「体育」の評価規準の作成と活用 池田延行[著]
評価規準の作成, 評価方法の工夫改善のための参考資料 : 評価規準, 評価方法等の研究開発(報告)「小学校」 国立教育政策研究所教育課程研究センター[編]
評価規準の作成・活用の進め方: 各学校における評価規準の作成 梶田正巳[著]
「観点別学習状況」の評価の進め方 渋谷憲一[著]
「観点別学習状況」評価の観点ごとの総括と「評定」への総括 田中耕治[著]
各教科の評価規準の作成と活用: 「国語」の評価規準の作成と活用 小森茂[著]
「社会」の評価規準の作成と活用 北俊夫[著]
「算数」の評価規準の作成と活用 志水廣[著]
続きを見る
書誌ID:
BA64329247
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

梶田, 正巳(1941-), 渋谷, 憲一(1927-), 田中, 耕治(1952-), 沖山, 吉和, 硲, 茂樹, 清水, 静海(1949-), &hellip;

教育開発研究所

田中, 耕治(1952-)

日本標準

3 図書 理科編

角屋, 重樹

明治図書出版

田中, 耕治(1952-)

日本標準

4 図書 家庭編

加地, 芳子

教育出版

Hart, Diane, 田中, 耕治(1952-)

ミネルヴァ書房

6 図書 教育評価

田中, 耕治(1952-)

岩波書店

田中, 耕治(1952-)

ミネルヴァ書房