1.

楽譜

楽譜
パリーミッション会編
出版情報: 東京 : 音楽の友社, 1953.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
一般聖歌. げにうるわしき : ピレネー民謡
さよふけてひとり : フランス古謡
あかつき森のこみち : ノールウェー古謡
世にあるもの : ストラスブール古謡
いずこぞ : フランス民謡
こかげにしのびなく : フランス民謡
きよらけき百合の花 : バスク民謡
光りまばゆし : フランス民謡
われのめずるは : フランス民謡
あさ窓辺を : フランス民謡
墓べにたれぞ : フランス民謡
とうとき智恵の : プロヴァンス民謡
さいわいなるかな : バスク民謡
種まく人 : フランス民謡
ふたりのはらから : フランス民謡
みよイエズス : フランス民謡
くらき道てらす César Geoffray
よるのしじま César Geoffray
星はきらめく : (夜の祈) : チェッコ民謡
さらばよ : (別れの歌) : バスク民謡
典礼聖歌(A). 夜はしりぞきて : 朝の祈 A.M. Raffat de Bailhac
われ朝まだきより : 朝の祈 J. Besnier
今日あれて : 反省 : 古謡
あゝ人よ何をもとめて : 反省 : 古謡
さいわいなるかな : 恩寵に在る喜び : 反省 Monpou
主おんみずから : 信徳
わが日々は : 望徳 P. Brydaine
かくも罪をば : 望徳 : バスク民謡
主は愛にませば : 愛徳 Gilbert
あゝわが主きよき : 愛徳 : バスク民謡
愛しまつる : 愛徳 : バスク民謡
あわれみたまえ主よ : 痛悔
あゝ主よおん慈悲もて : 痛悔 : バスク民謡
あわれみたまえや : 痛悔の祈 : バスク民謡
あゝ主よそも幾たびぞ : 痛悔 : バスク民謡
おゝ人よ : 煉獄 : バスク聖歌
いかにたのしきぞ : 天国 : バスク民謡
はるけきみそら : 天国 : バスク民謡
主よそも人を : 主のみ言葉 : バスク民謡
小さき者来よと : 信頼 : バスク民謡
天のおん父 : 信頼 F. Dela Tombelle
讃むべきかな : 讃美 Haendel
声をあわせ : 讃美 J.S. Bach
主を讃うるは : 讃美 R. Terry
典礼聖歌(B). 来りたまえあわれみの主 : 待降節 : スイス聖歌
ひかりくすし : 聖誕 F. Couperin
いざ子らよ : 聖誕 : アルザス聖歌
みえらびうけし : 聖誕 : アヴィニヨン聖歌
めざめよ : 聖誕 : バスク聖歌
おゝベトレヘム : 聖誕 : バスク聖歌
いざ聞け : 聖誕 : バスク聖歌
なが腕に : 十字架 : バスク聖歌
十字架の上 : (七つのみ言葉) : 十字架 : バスク民謡
心のそこより : 救世 : バスク聖歌
さかえのみ神を : 復活 : 古いコラールによる
あゝわが主げに : 復活 : バスク聖歌
いざうたえ : 復活 : バスク民謡
主なる聖霊(A) : 聖霊 : バスク聖歌
主なる聖霊(B) : 聖霊
三つにて一つ : 三位一体 Haydn
よろずの創り主 : 三位一体 : バスク民謡
聖体の秘蹟ぞ : 聖体 A. Dubois
いざやわれらたゝえん : 聖体 F. Tavoni
あゝイエズスよ : 聖体 : イタリー聖歌
かくくすしき : 聖体 : バスク聖歌
子等よ主に高く : 初聖体 : バスク聖歌
やさしき主 : 聖体拝領 : バスク聖歌
われよりとく離れされ : 聖体拝領 : バスク聖歌
あゝいと妙なる(A) : 聖体拝領 : バスク聖歌
あゝいと妙なる(B) : 聖体拝領
あゝ主よわれはみ前に : 聖体拝領 F. Dela Tombelle
神のこひつじよ : 聖体拝領 : バスク民謡
ああ主よ不肖の子を : 聖体拝領 : バスク民謡
み弟子ヨハネの : 聖心 J.S. Bach
とうとき主のみ心は : 聖心 J. Haydn
いつくしみあふる : 聖心 Mendelssohn
イエズスのみこころ : 聖心 : バスク聖歌
愛したてまつる主イエズス : 聖心 : バスク聖歌
イエズスのみ心を : 聖心 : バスク聖歌
あゝわが主のみこころ : 聖心 P. Chassang
うるわしき日も : 聖母 : バスク民謡
きよけきおんみのみ手に : 聖母 : バスク聖歌
妙なる母 : 聖母 : バスク聖歌
いかなることぞ : 聖母 : バスク聖歌
あゝ慈悲ふかき : 聖母 : バスク民謡
愛しまつる主のみ母 : 聖母 Ch. Bordes
慈悲ふかくます : (聖マリアの連祷) : 聖母 : バスク民謡
みそらとよもす : 聖母 Beethoven
とこしえに汚れしらぬ : 聖母 Chan. Bruneau
涙ながら : 聖母 Ch. Gounod
主のみつかいよりの(1) : お告げの祈 : バスク聖歌
主のみつかいよりの(2) : お告げの祈 : バスク聖歌
主のみつかいよりの(3) : お告げの祈 : バスク聖歌
よろこび給え(1) : アレルヤの祈 : バスク聖歌
よろこび給え(2) : アレルヤの祈 : バスク聖歌
ロザリオもて : ロザリオの祈 Chan. Joachim
聖ヨゼフ R. Quignard
ラテン語聖歌. アドロ テ オ パニス : 聖体 = Adoro te, o panis Michel Haydn
パニス アンジェリクス : 聖体 = Panis angelicus Chan. Verhelst
タントゥム エルゴ : 聖体 : ライン地方コラール = Tantum ergo
Ave Maria : 聖母 R. Quignard
Ave Maria(2) : 聖母 Arcadelt
一般聖歌. げにうるわしき : ピレネー民謡
さよふけてひとり : フランス古謡
あかつき森のこみち : ノールウェー古謡
2.

視聴覚資料

AV
Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Leopold, 1719-1787 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; 服部, 公一(1933-)
出版情報: [出版地不明] : アポロン音楽工業, 1988
シリーズ名: 子ども音楽教室 ; 3 . たのしいクラシック∥タノシイ クラシック
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Marcello, Benedetto, 1686-1739 ; Scarlatti, Alessandro, 1660-1725 ; Boccherini, Luigi, 1743-1805 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1988
シリーズ名: ブルーナーのはじめてであうカセット ; 名曲編 ; 1
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
Dietrich Fischer-Dieskau, bariton ; Wilhelm Kempff, piano
出版情報: Japan : Polydor K.K., p1970
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Die Glocken der Weltfriedenskirche in Hiroshima = 広島世界平和記念聖堂(幟町カトリック教会)の鐘
Ich ruf zu dir Herr Jesu Christ BWV 639 = コラール《主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる》 BWV 639
Ansprache anllich Orgeleinweihung der Welfriedenskirche Hiroshima = 広島世界平和記念聖堂のパイプオルガン除幕式にて語る
Wenn ich einmal soll scheiden BWV 727 = コラール 《われ心から待ち望む》 BWV 727
Aus meinem Leben = 「追憶」
Klaviersonate f-moll op. 5 Scherzo allegro energico = ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 作品5 第3楽章
Über das Klavier und das Klavierspielen = 「ピアノとピアノ演奏について」
Nocturne H-dur op. - No. 3 allegretto = 夜想曲第3番 ロ長調 作品9の3
Begegnung mit Ferruccio Busoni = 「フェルッチョ・ブゾーニとの出会い」
Es ist gewilich an der Zeit BWV 307 ; Nun freut euch lieben Christen g'mein BWV 734 = コラール・プレリュード《今こそ審判の日は来れリ》 BWV 307 ; 《いざ喜べ、愛するキリストのともがらよ、もろともに》 BWV 734
8 music of others
Die Glocken der Weltfriedenskirche in Hiroshima = 広島世界平和記念聖堂(幟町カトリック教会)の鐘
Ich ruf zu dir Herr Jesu Christ BWV 639 = コラール《主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる》 BWV 639
Ansprache anllich Orgeleinweihung der Welfriedenskirche Hiroshima = 広島世界平和記念聖堂のパイプオルガン除幕式にて語る
5.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Guillaume, de Machaut, ca. 1300-1377 ; Corelli, Arcangelo, 1653-1713 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1808-1878 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Stravinsky, Igor, 1882-1971 ; Messiaen, Olivier, 1908-1992
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), c1993
シリーズ名: 音楽のたのしみ : 中学校音楽鑑賞共通教材による ; Vol.3
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
Strauss, Richard, 1864-1949 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Kodály, Zoltán, 1882-1967 ; Khachaturi︠a︡n, Aram Ilʹich, 1903-1978 ; Vaughan Williams, Ralph, 1872-1958 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), [19--]
シリーズ名: 音楽のくすり ; Vol.3
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Falla, Manuel de, 1876-1946 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Gounod, Charles, 1818-1893
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), [19--]
シリーズ名: 音楽のくすり ; Vol.4
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Indy, Vincent d', 1851-1931 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Chabrier, Emmanuel, 1841-1894
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), [19--]
シリーズ名: 音楽のくすり ; Vol.6
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Di Capua, Eduardo, 1864-1917 ; Strauss, Johann, 1804-1849 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Rodgers, Richard, 1902- ; Hammerstein, Oscar, 1895-1960
出版情報: [出版地不明] : ポリグラム (発売), [19--]
シリーズ名: 音楽のくすり ; Vol.10
所蔵情報: loading…
10.

楽譜

楽譜
藤沢俊樹編
出版情報: 東京 : ドレミ楽譜出版社, 1987.7
シリーズ名: Doremi cello album ; No. 7003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Elegy = エレジー J. Massenet
Zwei Menuette = 2つのメヌエット J.S. Bach
Die Moldau = モルダウ B. Smetana
Greenleeves = グリーンスリーブス : English air [Vaughan-Williams]
Als die alte Mutter mich noch lehrte singen = わが母の教えたまいし歌 A. Dvořák
Londonderry air = ロンドンデリーの歌 : Irish air
Song of the pearlfisher = 真珠採りの歌 G. Bizet
Menuett G dur = メヌエット ト長調 L.v. Beethoven
Sonatine = ソナチネ L.v. Beethoven
Yesterday = イエスタデイ J.Lennon & P.McCartney
Sunrise, sunset = サンライズ, サンセット J. Bock
Hymne a l'amour = 愛の讃歌 M. Monnot
Largo = ラルゴ G.F. Händel
1ère gymnopédie = ジムノぺディ第1番 E.A.L. Satie
Träumerei = トロイメライ R.A. Schumann
Arioso = アリオーソ J.S. Bach
Air sul G = G線上のアリア J.S. Bach
Valse sentimentale = 感傷的なワルツ P.I. Tchaikovsky
Salut d'amour = 愛の挨拶 E. Elgar
Frühlingslied = 春の歌 J.L.F. Mendelssohn
The entertainer = エンターテイナー S. Joplin
Schön Rosmarin = 美しきロスマリン F. Kreisler
Ständchen = シューベルトのセレナーデ F.P. Schubert
Arpès [Après] un rêve = 夢のあとに G.U. Fauré
Sicilienne = シチリアーノ G.U. Fauré
Elégie = エレジー G.U. Fauré
Andaluza = アンダルーサ E. Granados
Guitare = ギターの調べ M. Moszkowski
The bee = みつばち F. Schubert
Kol Nidrei = コル・ニドライ/ M. Bruch
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Elegy = エレジー J. Massenet
Zwei Menuette = 2つのメヌエット J.S. Bach
11.

視聴覚資料

AV
Handel ... [et al.] ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: [S.l.] : Amadeo , Tokyo : Nippon Phonogram, p1979
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Passacaglia
Prelude and fugue in C sharp, BWV 848
Rondon in D, K. 485
"Alla Turca", K. 331
Andante Favori
Für Elise
6 ecossaises, WoO 83
Impromptu, D. 899 no. 4
Träumerei
Waltz in e minor, op. posth
Waltz in D flat, op. 64 no. 1 "Minute"
Feux d'Artifice
Toccata
Passacaglia
Prelude and fugue in C sharp, BWV 848
Rondon in D, K. 485
12.

視聴覚資料

AV
Handel ... [et al.] ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: [S.l.] : Amadeo , Tokyo : Nippon Phonogram, p1962
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897
出版情報: London : London , Tokyo : King Records, p1986
シリーズ名: 特選!名曲アルバム
所蔵情報: loading…
14.

視聴覚資料

AV
Beethoven ... [et al.] ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: Japan : Nippon Columbia, c1966
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ... [et al.] ; John Ogdon, piano
出版情報: Japan : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Prelude and fugue no. 5 in D major (from "Das Wohltemperiarte Klavier", book I)
Fantasia in d minor, K. 397
Andante favori in F major, Brove's no. 170
Scherzo no. 3 in c sharp minor. op. 39
Mazurka no. 17 in b flat minor, op. 24, no. 4
Nachtstück in F major, op. 23, no. 4
Clair de lune (no. 3 of "Suite Bergamasque")
La danse de Puck (no. 11 of "Préludes", book I)
La fille aux cheveux de lin (no. 8 of "Préludes", book I)
La Campanella (no. 3 of "Études d'éxecution transcendante d'aprẽs Paganini")
Prelude and fugue no. 5 in D major (from "Das Wohltemperiarte Klavier", book I)
Fantasia in d minor, K. 397
Andante favori in F major, Brove's no. 170
16.

視聴覚資料

AV
Bach ... [et al.] ; Leopold Stokowski, transcriptions for orchestra ; Cincinnati Pops Orchestra ; Erich Kunzel, conductor
出版情報: Cleveland, Ohio : Telarc , Japan : Nippon Phonogram, c1986
所蔵情報: loading…
17.

視聴覚資料

AV
ノーマン・ルボフ合唱団 ; ロンドン新交響楽団 ; レオポルド・ストコフスキー, 指揮
出版情報: 東京 : BMGジャパン, p1998
シリーズ名: レオポルド・ストコフスキー・コレクション = Leopold Stokowski collection ; VOL.14
所蔵情報: loading…
18.

視聴覚資料

AV
Wilhelm Kempff, piano ... [et al.]
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon, p1965-1988 , Japan : Polydor K.K., [19--]
所蔵情報: loading…
19.

視聴覚資料

AV
J.S. Bach ... [et al.]
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1975
所蔵情報: loading…
20.

視聴覚資料

AV
Bach ... [et al.] ; Elisabeth Schwarzkopf, soprano ; Gerald Moore, piano
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
21.

視聴覚資料

AV
Busoni . D. Scarlatti . Beethoven . Chopin . Debussy . Poulenc ; Vladimir Horowitz, piano
出版情報: Japan : Toshiba Musical Industries, [19--]
シリーズ名: Great recordings of the century ; Piano recital = ウラディミール・ホロヴィッツ名演集||ウラディミール ホロヴィッツ メイエンシュウ . v. 2
所蔵情報: loading…
22.

視聴覚資料

AV
Boccherini . Tartini . Dvořák . Rimsky-Korsakov . Bach . Haydn . Schumann . Beethoven . Bach . Mendelssohn . Vivaldi . Valentini . Beethoven ; Pablo Casals, cello ; Alfred Cortot, Blas-Net, Otto Schulhof, piano
出版情報: [S.l.] : Angel Records , Japan : Toshiba-EMI, [19--]
所蔵情報: loading…
23.

視聴覚資料

AV
東京クラリネット・アンサンブル
出版情報: 東京 : ALM Records, p1993-
所蔵情報: loading…
24.

楽譜

楽譜
生田佳輝 [ほか] エレクトーン編曲
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2006.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: カノン = Canon
メヌエット = Menuet
主よ、人の望みの喜びよ = Jesus, joy of man's desiring
ブランデンブルグ協奏曲第5番第1楽章より = Brandenburgisches concerto no.5
ハレルヤ・コーラス = Hallelujah!
見よ、勇者は帰る = See, the conquering hero comes
アダージョ = Adagio
交響曲第101番「時計」第2楽章より = Symphony no.101 "the clock"
弦楽四重奏曲「皇帝」第2楽章より = Kaiser from 6 string quartet
[ほか40曲]
下: 「四季」より春 = Spring from violin concerto "the four seasons"
「四季」より秋 = Autumn from violin concerto "the four seasons"
トッカータとフーガニ短調よりトッカータ = Toccata und fuge bwv.565
G線上のアリア = Air from Orchestra suite no.3
オンブラ・マイ・フ = Ombra mai fu
「水上の音楽」よりホーンパイプ = Hornpipe from water music
歌劇「フィガロの結婚」序曲 = Opera "le nozze di figaro" overture
セレナード = Serenade
交響曲第94番「驚愕」第2楽章より = Symphony no.94 "the surprise"
おもちゃの交響曲 = Kindersinfonie
上: カノン = Canon
メヌエット = Menuet
主よ、人の望みの喜びよ = Jesus, joy of man's desiring
25.

楽譜

楽譜
保坂千里編著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2000.6-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 1. ウォーミング・アップ(A)
2. さようなら(A)
3. さようなら(B)
4. かっこう(A)
5. かっこう(B)
6. ドイツの歌(A)
7. ドイツの歌(B)
8. 交響曲第9番第4楽章から 喜びの歌(A)
9. 交響曲第9番第4楽章から 喜びの歌(B)
10.ちょうちょう
[ほか32曲]
2.1. ウォーミング・アップ(B)
2. きらきら星(A)
3. きらきら星(B)
4. むすんでひらいて
5. ジングルベル(C)
6. ミュゼット(C)
7. 交響曲第9番「新世界から」より家路
8. 予備練習
9. インディアンの雨乞いダンス
10. さあ、ワルツを踊ろう
[ほか30曲]
7. 1. ウォーミング・アップ = Warming up
2. バロック・ファンファーレ = Baroque fanfare
3. マズール = Masur
4. ブルース列車 = Blues train
5. ト長調のメロディ = Melody in G, op.218-32
6. チェコのメロディ = Czech melody
7. アレグレット = Allegretto
8. 砂山 = Sunayama
9. イン・ザ・ムード = In the mood
10. 野ばら = Heidenröslein
[ほか13曲]
8. 1. ウォーミング・アップ = warming up
2. ガヴォット = gavotte
3. 中国地方の子守唄 = japanese folk song
4. 歌劇「ウィリアムテル」序曲より = from guillaume tell
5. パリの空の下 = sous le ciel de paris
6. あそび = play
7. 感傷的なワルツ = valse sentimental,D779-17
8. マズルカ = mazurka
9. シルエット = silouette
10. フランス人形 = french doll
[ほか14曲]
15.1. ウォーミング・アップ(O) = Warming up(O)
2. ソルフェジェット」 = Solfeggietto
3. スペイン風のワルツ = Spanish waltz
4. ウォリサムブルース = Worrisome blues
5. マズルカ = Mazurka : op.57-3
6. 即興曲 : Inprovisation : op.84-5
7. 春のめざめ = Frühlinga erwachen
8.ロシア民謡による変奏曲 = Variations on the thema of Russian folk tune
9. ワルツ「愛撫」 = Carezza vals : op.38
10. 気まぐれ = La fantasque : op.25-14
[ほか8曲]
1. 1. ウォーミング・アップ(A)
2. さようなら(A)
3. さようなら(B)
26.

楽譜

楽譜
[鈴木鎮一編著] ; 才能教育研究会編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1998.3-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
vol.1: 1. キラキラ星変奏曲 = Twinkle,twinkle,little star variations
2. ちょうちょう = Lightly row
3. こぎつね = Song of the wind
4. むすんでひらいて = Gotell aunt rhody
5. クリスマスのうた = O come,little children
6. かすみか雲か = My song
7. ロングロングアゴー = Long long ago
8. アレグロ = Allegro
9. むきゅうどう = Perpetual motion
10. アレグレット = Allegretto
[ほか7曲]
vol2: 1. 合唱 : 「ユダスマカベウス」より = Chorus : from "judas maccabaeus"
2. ミュゼット = Musette
3. 狩人の合唱 = Hunters' chorus
4. ロングロングアゴー = Long long ago
5. ワルツ = Waltz
6. ブーレ = Bourrée
7. 二人のてき弾兵 = The two grenadiers
8. 「妖精の踊り」のテーマ = Theme from"witches'dance"
9. ガヴォット : 「ミニヨン」より = Gavotte : from"mignon"
10. ガヴォット = gavotte
11. メヌエットト長調 = Minuet in G
12. メヌエット = Minuet
vol.1: 1. キラキラ星変奏曲 = Twinkle,twinkle,little star variations
2. ちょうちょう = Lightly row
3. こぎつね = Song of the wind
27.

視聴覚資料

AV
thomas hardin trio ; 神山, 純一 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Brahms, Johannes, 1833-1897
出版情報: [出版地不明] : ビクターエンタテインメント, p2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 田園
2. 野ばら
3. ヴァイオリン協奏曲ホ短調
4. G線上のアリア
5. カヴァレリア・ルスティカーナ
6. アヴェ・ヴェルム・コルプス
7. ラルゴ
8. 春の歌
9. 眠れる森の美女「ワルツ」
10. ハンガリア舞曲第5番
[ほか5曲]
1. 田園
2. 野ばら
3. ヴァイオリン協奏曲ホ短調
28.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1986.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
Sento nel core = 胸の悲しみ A. Scarlatti
Lasciar d'amarti = 恋心くるしく F. Gasparini
Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも F. Gasparini
Sebben, crudele = たとえつれなくとも A. Caldara
Vergin, tutto amor = 愛に満ちた処女よ F. Durante
Largo = ラルゴ G.H. Händel
Nina = ニーナ V.L. Ciampi
Se tu m'ami, se tu sospiri = もし私を愛しているなら G.B. Pergolesi
O del mio dolce ardor = いとしい恋人よ C.W. Gluck
Nel cor più non mi sento = うつろの心 G. Paisiello
Piacer d'amor = 愛の喜びは G. Martini
Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン G. Giordani
Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Abendempfindung = 夕べの想い W.A. Mozart
Wiegenlied = モーツァルトの子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = 君を愛す L.v. Beethoven ; K.F. ヘルロッセー詩
An die Musik = 音楽に寄せて F.P. Schubert ; F. ショーバー詩
Frühlingslaube = 春の想い F.P. Schubert ; L. ウーラント詩
Heidenröslein = 野ばら F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩 ; 近藤朔風訳詞
Ständchen = セレナード F.P. Schubert ; H.F.L. レルシュタープ詩 ; 堀内敬三訳詞
Ave Maria = アヴェ・マリア F.P. Schubert ; W. スコット詩 ; A. シュトルク独訳
Erlkönig = 魔王 F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩
Die Forelle = ます F.P. Schubert ; C.F.D. シューバルト詩
Gute Nacht = おやすみ F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Der Lindenbaum = 菩提樹 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩 ; 近藤朔風訳詞
Wasserflut = あふれる涙 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Wiegenlied = 子守歌 F.P. Schubert ; M. クラディウス (?)詩
Auf flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn ; ハイネ詩
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann ; モーゼン詩
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann ; ハイネ詩
Im wunderschönen Monat Mai = この美しい五月に R. Schumann ; ハイネ詩
Du bist wie eine Blume = 君は花のよう R. Schumann ; ハイネ詩
Ave Maria = アヴェ・マリア J.S. Bach ; C. Gounod = アヴェ・マリア ; V. ユゴー詩
Sérénade = セレナーデ C. Gounod ; 近藤朔風訳詞
Her bright smile haunts me still = 暗路 W.T. Wrighton ; 近藤朔風訳詞
Beautiful dreamer = 夢見る人 S.C. Foster
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩 ; 堀内敬三訳詞
Sonntag = 日曜日 J. Brahms ; ウーラント編
Wergebliches Ständchen = 甲斐なきセレナード J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩
Wigenlied = ブラームスの子守歌 J. Brahms ; アルニム&ブレンターノ, シェラー詩
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知るもののみが P.I. Tchaikovsky ; W.J.W. ゲーテ詩
Als die alte Mutter = わが母の教え給いし歌 A. Dvořák ; A. ヘイドック詩
Elégie = エレジー J. Massenet ; L. ギャレ詩 ; 野上彰訳詞
Solvejgs Lied = ソルヴェイグの歌 E.H. Grieg ; H. イプセン詩 ; 堀内敬三訳詞
Ich liebe dich = 君を愛す E.H. Grieg ; H. アンデルセン詩
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré; R. ビュシーヌ編
Clair de lune = 月の光 G. Fauré ; ヴェルレーヌ詩
Love's old sweet song = やさしき愛の歌 J.L. Molloy ; ピングハム詩 ; 堀内敬三訳詞
La serenata = セレナータ F. Tosti ; G.A. チェレザオ詩
Sogno = 夢 F. Tosti ; L. スケテッティ詩
Ideale = 理想 F. Tost ; C. エリーコ詩
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナーデ E. Toselli
Notturno d'Aore = ドリゴのセレナード R. Drigo
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger ; M. ベーリッツ詩 ; 堀内敬三訳詞
Blieve me, if all those endearing young charms = 春の日の花と輝く : アイルランド民謡 T. ムーア ; 堀内敬三訳・編
O sole mio = オー・ソレ・ミオ E. di Capua
Torna Surriento = 帰れソレントヘ : ナポリ民謡 E. Curtis ; ジャンバティスタ・デ・クルティス詩
Santa Lucia luntana = 遥かなるサンタ・ルチア : ナポリ民謡 E.A. マリオ詩・曲
Santa Lucia = サンタ・ルチア : ナポリ民謡
荒城の月 滝廉太郎曲 ; 山田耕筰改編 ; 土井晩翠詩
小松耕輔曲 ; 竹久夢二詩
城ヶ島の雨 梁田貞曲 ; 北原白秋詩
早春賦 中田章曲 ; 吉丸一昌詩
白月 本居長世曲 ; 三木露風詩
出船 杉山長谷夫曲 ; 勝田香月詩
赤とんぼ 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
かやの木山の 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
からたちの花 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
この道 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
砂山 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
中国地方の子守歌 : 中国地方民謡 山田耕筰曲
野薔薇 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
ペチカ 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
丹澤 : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
北秋の : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
行々子 信時潔曲 ; 清水重道詩
我手の花 信時潔曲 ; 与謝野晶子詩
砂山 中山晋平曲 ; 北原白秋詩
波浮の港 中山晋平曲 ; 野口雨情詩
叱られて 弘田龍太郎曲 ; 清水かつら詩
浜千鳥 弘田龍太郎曲 ; 鹿島鳴秋詩
浜辺の歌 成田為三 ; 曲林古渓詩
宵待草 多忠亮曲 ; 竹久夢二詩
椰子の実 大中寅二曲 ; 島崎藤村詩
初恋 越谷達之助曲 ; 石川啄木詩
平城山 平井康三郎曲 ; 北見志保子詩
ゆりかご 平井康三郎詩・曲
ふるさとの 平井康三郎曲 ; 石川啄木詩
ふるさとの 石桁真礼生曲 ; 三木露風詩
夏の思い出 中田喜直曲 ; 江間章子詩
雪の降る町を 中田喜直曲 ; 内村直也詩
風の子供 中田喜直曲 ; 竹久夢二詩
おやすみ 中田喜直曲 ; 三木露風詩
ひぐらし 團伊玖磨曲 ; 北山冬一郎詩
花の街 團伊玖磨曲 ; 江間章子詩
さより 團伊玖磨曲 ; 北原白秋詩
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti