1.

視聴覚資料

AV
Roberts, John Storm
出版情報: New York : Nonesuch , [Japan] : Warner-Pioneer [distributor], p1972
シリーズ名: Explorer series ; . ノンサッチ民族音楽シリーズ||ノンサッチ ミンゾク オンガク シリーズ ; 46 . 太陽への讃歌 : 中南米, オセアニアの民族音楽||タイヨウ エノ サンカ : チュウナンベイ, オセアニア ノ ミンゾク オンガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Calunga
Ya lo ve
Amantina
Canto de hocha
Ay lola eh
Salve corrida
Pindó mama pindó
Les deux jumeaux
Joséphine
Percy where him gone?
Bahl 'oman bahl
Georgie lyon
Emmanuel road
Mango time
Where I was in Colón
Chi chi bud-oh!
Obeahman
"Mummies"
Calunga
Ya lo ve
Amantina
2.

楽譜

楽譜
堀内敬三訳詞 ; 竹久夢二絵
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1982.11
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
Norman, Jessye ; 小沢, 征爾(1935-) ; Orchestre national de France ; Shicoff, Neil ; Estes, Simon ; Radio-France. Chœurs ; Bizet, Georges, 1838-1875
出版情報: [Netherlands] : Philips , Tokyo : Manufactured and distributed by Nippon Phonogram, p1989
シリーズ名: Video classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スタジオで
タイトル(闘牛士のテーマ)
セビーリャの城壁の近く(第9番:カルメン, ホセ)
ハバネラ"恋はきままな小鳥"(第4番:カルメン)
分かってないなカルメン(第16番:カルメン, ホセ)
あんたは愛していない(第16番:カルメン, ホセ)
闘牛士のテーマ"不意に静まる場内, トレアドル"(第13番より:エスカミーリョ)
無駄ね凶の答えを避けようと(第19番より:カルメン)
二重唱・フィナーレ"あんたね, 俺だ!"(第26番:カルメン, ホセ)
スタジオで
タイトル(闘牛士のテーマ)
セビーリャの城壁の近く(第9番:カルメン, ホセ)
4.

視聴覚資料

AV
Carreras, José ; Domingo, Plácido, 1941- ; Pavarotti, Luciano ; Maggio musicale fiorentino. Orchestra ; Teatro dell'opera (Rome, Italy). Orchestra ; Mehta, Zubin
出版情報: New York : London , Japan : Polydor, p1990
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
Sylvia Mcnair
出版情報: [東京] : TDKコア (発売), c2006
シリーズ名: Voices of our time : recital from Théâtre Musical de Paris - Châtelet ; 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
曲目: Phidylé Henri Duparc = フィディレ / アンリ・デュパルク
Au bord de l'eau, Op. 8-1 Gabriel Fauré = 川のほとりで Op. 8-1 / ガブリエル・フォーレ
Pourquoi? Olivier Messiaen = なぜ? / オリヴィエ・メシアン
Gymnopédie No. 2 Erik Satie = ジムノペディ第二番 / エリック・サティ
Vocalise-étude en forme de habanera Maurice Ravel = ハバネラ形式のヴォカリーズ / モーリス・ラヴェル
Chevaux de bois Claude Debussy = 木馬 / クロード・ドビュッシー
Siete canciones populares españolas Manuel de Falla = 七つのスペイン民謡 / ファリャ
Mr. Tambourine Man : Six Poems of Bob Dylan John Paul Corigliano = ミスター・タンブリン・マン : ボブ・ディランの六つの詩 / ジョン・ポール・コリリアーノ
Alleluia, from Exsultate, jubilate K. 165(158a) Wolfgang Amadeus Mozart = アレルヤ - モテット《踊れ、喜べ、幸いなる魂よ》K.165(158a)より / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
曲目: Phidylé Henri Duparc = フィディレ / アンリ・デュパルク
Au bord de l'eau, Op. 8-1 Gabriel Fauré = 川のほとりで Op. 8-1 / ガブリエル・フォーレ
Pourquoi? Olivier Messiaen = なぜ? / オリヴィエ・メシアン
6.

視聴覚資料

AV
Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gershwin, George, 1898-1937 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Penella Moreno, Manuel, 1880-1939 ; Sorozábal, Pablo, 1897- ; Albéniz, Isaac, 1860-1909 ; Alejandro ; Beigbeder ; Migenes-Johnson, Julia ; Domingo, Plácido, 1941- ; Sanchez, Guadalupe ; Bitetti, Ernesto ; the National Symphonic Orchestra of Spain ; Kohn, Eugene
出版情報: [Japan] : Pioneer, c1991
シリーズ名: Pioneer classics
Gala performances
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Overture : (Carmen) Bizet = 前奏曲 : オペラ『カルメン』より / ビゼー
"C'est toi--?" : (Carmen) Bizet = 「あんたね?」 : オペラ『カルメン』より / ビゼー
"Summertime" : (Porgy & Bess) Gershwin = 「サマータイム」 : オペラ『ポーギーとベス』より / ガーシュイン
"E lucevan le stelle" : (Tosca) Puccini = 「星は光りぬ」 : オペラ『トスカ』より / プッチーニ
"Il bel sogno di Dretta" : (La Rondine) Puccini = 「ドレッタのすばらしい夢」 : オペラ『燕』より / プッチーニ
"El gato montés" Penella = 愛の二重唱「僕は闘牛士になりたいんだ」 : サルスエラ『山猫』より / ペネーリャ
"No puede ser" : (La tabernera del puerto) Sorozabal = 「そんなことはありえない」 : サルスエラ『港の酒場女』より / ソロサーバル
"Asturias" Albeniz = 『アストゥリアス』 / アルベニス作曲
"Cancion para una reina" Alejandro ; Beigbeder = 『ある女王に捧げる歌』/ アレハンドロ作曲
"El grito de América" Alejandro ; Beigbeder = 『アメリカ大陸の叫び』/ アレハンドロ作曲
Overture : (Carmen) Bizet = 前奏曲 : オペラ『カルメン』より / ビゼー
"C'est toi--?" : (Carmen) Bizet = 「あんたね?」 : オペラ『カルメン』より / ビゼー
"Summertime" : (Porgy & Bess) Gershwin = 「サマータイム」 : オペラ『ポーギーとベス』より / ガーシュイン
7.

視聴覚資料

AV
鮫島, 有美子 ; 南, 安雄(1931-) ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Gruber, Franz Xaver, 1787-1863 ; Humperdinck, Engelbert, 1854-1921 ; Berlin, Irving, 1888-1989 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Reger, Max, 1873-1916 ; 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 ; 合唱団OMP
出版情報: [Tokyo] : Denon, p1988
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
もろびとこぞりて(讃美歌第112番) Handel
きよしこの夜(讃美歌第109番) Gruber
牧人ひつじを(讃美歌第103番)
ああベツレヘムよ(讃美歌第115番)
いざ歌え、いざ祝え(讃美歌第108番)
キャロル・メドレー : こよなく美しく鐘は鳴る(ドイツ民謡)
コヴェントリー・キャロル(イギリス民謡)
羊飼いの子守歌(ドイツ民謡)
ともに喜びすごせ(イギリス民謡)
クリスマス Humperdinck
マリアはいばらの森を通り(ドイツ民謡)
フム、フム、フム!(カタロニア民謡)
鳥の歌(カタロニア民謡)
ホワイト・クリスマス Berlin
オーベルビリエのノエル レイ
聖夜 : クリスマス聖歌 Adam
マリアの子守歌 Reger
あら野のはてに(讃美歌第106番)
天なる神には(讃美歌第114番)
エサイの根より(讃美歌第96番)
神の御子は今宵しも(讃美歌第111番)
もろびとこぞりて(讃美歌第112番) Handel
きよしこの夜(讃美歌第109番) Gruber
牧人ひつじを(讃美歌第103番)
8.

視聴覚資料

AV
Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Gardel, Carlos, 1890-1935 ; Moreno Torroba, Federico, 1891- ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Ellington, Duke, 1899-1974 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Fleming, Renee ; Domingo, Plácido, 1941- ; Barenboim, Daniel, 1942- ; Chicago Symphony Orchestra
出版情報: London : London , Japan : PolyGram [distributor], p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Prologue
Tonight
Rumble
Somewhere : West side story Bernstein
Il se fait tard--Ỏ nuit d'amour : Faust Gounod
El día que me quieras Gardel
!Quisiera verte y no verte! Moreno Torroba
Jota castellana Moreno Torroba
Già nella notte densa : Otello Verdi
In a sentimental mood Ellington
Do nothin' till you hear from me Ellington
Prelude to a kiss Ellington
Dein ist mein ganzes Herz : Das Land des Lächelns Lehár
Lippen schweigen : Die lustige Witwe Lehár
Prologue
Tonight
Rumble
9.

視聴覚資料

AV
Barber, Samuel, 1910- ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Palestrina, Giovanni Pierluigi da, 1525?-1594 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Górecki, Henryk Mikołaj, 1933- ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Tavener, John ; Allegri, Gregorio, 1582-1652 ; New College (University of Oxford). Choir ; Capricorn Ensemble ; Higginbottom, Edward
出版情報: Paris : Erato , [Japan] : Distributed by Warner Music Japan, p1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Agnus Dei : (adagio) Samuel Barber
Cantique de Jean Racine Gabriel Fauré
Kyrie : Missa Papae Marcelli Giovanni Pierluigi da Palestrina
Ave verum corpus Woflfgang Amadeus Mozart
Jesus bleibet : Kantata BWV 147 Johann Sebastian Bach
Ave Maria Sergei Rachmaninov
Lux aeterna : (Enigma variations-Nimrod) Sir Edward Elgar
Totus tuus Henryk Mikołai Gŏrecki
Hear my prayer Felix Mendelssohn
The Lamb John Tavener
In paradisum : (requiem) Fauré
Miserere mei, Deus Gregorio Allegri
Agnus Dei : (adagio) Samuel Barber
Cantique de Jean Racine Gabriel Fauré
Kyrie : Missa Papae Marcelli Giovanni Pierluigi da Palestrina
10.

視聴覚資料

AV
Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Gheorghiu, Angela ; Alagna, Roberto ; Royal Opera House (London, England). Orchestra ; Armstrong, Richard
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
L'amico Fritz, act 2 Cherry duet (Suzel/Fritz). Suzel, buon dì = 歌劇『友人フリッツ』第2幕より「さくらんぼの二重唱」. スゼル、おはよう Mascagni
Tutto tace, eppur tutto al cor mi parla = すべてが沈黙しているけれど、ぼくの心に語りかける
Manon, act 3. (Des Grieux/Manon) Je suis seul-- Ah, fuyez, douce image = 歌劇『マノン』第3幕より. 「デ・グリューのアリア」消え去れ、優しい面影よ Masnnet
Toi! Vous'-- Oui! je fus cruelle et coupable = 「サン・シュピルスの二重唱」君!あなたでしたか--
N'est-ce plus ma main que cette main presse = あなたの手をしっかり抑えていたのは私の手
Anna Bolena, act 2 (Anna). Al dolce guidami castel natio = 歌劇『アンナ・ボレーナ』第2幕より「アンナ・ボレーナの狂乱の場」. 私の生まれたあのお城に Donizetti
Don Pasquale, act 3 (Norina/Ernesto). Tornami a dir che m'ami (Notturno) = 歌劇『ドン・パスクワーレ』第3幕より「ノリーナとエルネストの二重唱」. もう一度、愛の言葉を聞かせて(ノットゥルノ) Donizetti
La belle Hélène, act 1 (Paris). Au mont Ida trois déesses (Jugement de Paris) = 歌劇『美しきエレーヌ』第1幕より「パリスのアリア」. イダの山には三人の女神がおわし(パリスの審判) Offenbach
West Side story, act 1 (Maria/Tony). Only you, you're the only thing I'll see forever -- Tonight, tonight, it all began tonight = ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』第1幕より「マリアとトニーのバルコニー・シーン」. 永遠にあなただけを見つめて -- トゥナイト Bernstein
Faust, act 3 (Marguerite/Faust). Il se fait tard, Adieu!-- = 歌劇『ファウスト』第3幕より「ファウストとマルグリートの二重唱」. もうおそいわ、さようなら!-- Gounod
O nuit d'amour, ciel radieux = おお、愛の夜よ、輝く空よ
Louise, act 3 (Louise). Depuis le jour = 歌劇『ルイーズ』第3幕より「ルイーズのアリア」. その日から Charpentier
Les Troyens, act 4 (Didon/Énée). Nuit d'ivresse et d'extase (Clair de lune) = 歌劇『トロイ人』第4幕より「ディドーン(ディドー)とエネー(アエネーアス)の二重唱」. 陶酔と限りない恍惚の夜よ(月の光) Berlioz
La bohème, act 1 (Mimì/Rodolfo). O soave fanciulla = 歌劇『ラ・ボエーム』第1幕より「ミミとロドルフォの愛の二重唱」. 愛らしい乙女よ Puccini
L'amico Fritz, act 2 Cherry duet (Suzel/Fritz). Suzel, buon dì = 歌劇『友人フリッツ』第2幕より「さくらんぼの二重唱」. スゼル、おはよう Mascagni
Tutto tace, eppur tutto al cor mi parla = すべてが沈黙しているけれど、ぼくの心に語りかける
Manon, act 3. (Des Grieux/Manon) Je suis seul-- Ah, fuyez, douce image = 歌劇『マノン』第3幕より. 「デ・グリューのアリア」消え去れ、優しい面影よ Masnnet
11.

視聴覚資料

AV
Franck, Melchior, d. 1639 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Pavarotti, Luciano ; Sting (Musician) ; Zucchero, 1956- ; Dalla, Lucio ; Neville Brothers ; Neville, Aaron ; Vega, Suzanne ; Oldfield, Mike, 1953- ; May, Brian, 1947- ; Geldof, Bob, 1954- ; Kaas, Patricia ; Orchestra da Camera "Alcangelo Corelli" ; Sisilli, Aldo ; Kamen, Michael
出版情報: [London] : London Video , [Tokyo] : Polydor [ditributor], p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: Panis angelicus = 天使の糧(パニス・アンジェリクス) Franck
Miserere = ミゼレーレ Zucchero ; lyric by Bono
Muoio per te = マッド・アバウト・ユー(ムオイオ・ペル・テ) Sting, Zucchero
Caruso = カルーソー Dalla
One more day = ワン・モア・デイ C.&G. Neville ; lyric by Wolinski
Ave Maria = アヴェ・マリア Schubert
In Liverpool = イン・リヴァプール Vega
Amen = アーメン Dalla ; lyric by Malavasi
side 2: Sentinel = センティネル Oldfield
L'urlo = ルルロ(叫び) Zuccehro/Moss/Brown
Too much love will kill you = 愛の結末 May
It's probably me = イッツ・プロバブリー・ミー Sting
Room 19 = 電脳研究室 Geldof
Les hommes qui passent = 通り過ぎてゆく男たち Kaas
La donna è mobile : (from Verdi: "Rigoletto") = 女心の歌 : 歌劇「リゴレット」より ヴェルディ
side 1: Panis angelicus = 天使の糧(パニス・アンジェリクス) Franck
Miserere = ミゼレーレ Zucchero ; lyric by Bono
Muoio per te = マッド・アバウト・ユー(ムオイオ・ペル・テ) Sting, Zucchero
12.

楽譜

楽譜
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
世界の名歌. O sole mio = オ・ソレ・ミオ(わたしの太陽) E. di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. de Curtis
Core 'ngrato = カタリ・カタリ S. Cardillo
Maria Mari = マリア・マリ E. di Capua
Turna a Surriento = 帰れソレントへ E. de Curtis
Funiculi-funiculà = フニクリ・フニクラ L. Denza
Santa Lucia luntana = はるかなるサンタ・ルチア E. A. Mario
Mattinata = 朝の歌 R. Leoncavallo
Marechiare = マレキァーレ P. Tosti
Granada = グラナダ A. Lara
Ich liebe dich = きみを愛す E. Grieg
Ständchen = セレナード F. Schubert
ポピュラー・ソング. My way = マイ・ウェイ C. François & J. Revaux
Non ti scordar di me = 忘れな草 E. de Curtis
Be my love = ビー・マイ・ラブ N. Brodszky
Because = ビコーズ G. D'Hardelot
Sous le ciel de paris = パリの空の下 H. Giraud
オペラ・アリア. E lucevan le stelle = 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」から G. Puccini
Vesti la giubba = 衣装をつけろ : 歌劇「道化師」から R. Leoncavallo
Una furtiva lagrima = 人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」から G. Donizetti
La donna è mobile = 女心の歌 : 歌劇「リゴレット」から G. Verdi
Brindisi = 乾杯の歌 : 歌劇「椿姫」から G. Verdi
Nessun dorma! = だれも寝てはならぬ : 歌劇「トゥーランドット」から G. Puccini
世界の名歌. O sole mio = オ・ソレ・ミオ(わたしの太陽) E. di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. de Curtis
13.

視聴覚資料

AV
Schipa, Tito, 1889-1965 ; Thill, Georges, 1897- ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Padilla, José, 1889-1960 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
メランコリア = Melancolia T. スキーパ
春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか<オシアンの歌> : 歌劇「ウェルテル」 = Ah! Non mi ridestar : from Werther マスネ
お前は昇天の翼をひろげた : 歌劇「ランメルモールのルチア」 = Tu che a Dio spiegasti l'ali : from Lucia di Lammermoor ドニゼッティ
マレキアーレ = Marechiare トスティ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutuva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
ジョルジュ・ティル. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア
歌劇「ルイーズ」から = Szenen : from Louise シャルパンティエ
あなたがたの近づき得ない遥かかなたの国に : 歌劇「ローエングリン」 = In fernem Land, unnahbar euren Schritten : from Lohengrin ワーグナー
この清らかな住まい : 歌劇「ファウスト」 = Salut! Demeure chaste et pure : from Faust グノー
歌劇「ヴェルサンジェトリ」から = Probe : from Vercingetorix カントルーブ
映画「シャンソン・ド・パリ」から = Szene from Chanson de Paris
歌劇「ルイーズ」から = Szenen from Louise シャルパンティエ
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
14.

視聴覚資料

AV
Carreras, Domingo, Pavarotti with Mehta
出版情報: Japan : Teldec Video, c1994
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
Britten
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon, p1979 , Japan : Polydor [distributor]
シリーズ名: 20th century classics
所蔵情報: loading…
目次情報:
Serenade for tenor solo, horn and strings, op. 31 = Serenade für Tenor, Horn und Streicher = sérénade pour ténor, cor et cordes
Les illuminations, op. 18 : for tenor and string orchestra
The young person's guide to the orchestra, op. 34 : variations and fugue on a theme of Purcell
Serenade for tenor solo, horn and strings, op. 31 = Serenade für Tenor, Horn und Streicher = sérénade pour ténor, cor et cordes
Les illuminations, op. 18 : for tenor and string orchestra
The young person's guide to the orchestra, op. 34 : variations and fugue on a theme of Purcell
16.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Gershwin, George, 1898-1937 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Korngold, Erich Wolfgang, 1897-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Price, Leontyne ; Crespin, Régine, 1927- ; Lorenger, Pilar ; Tucci, Gabriella
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
オ・ホーリー・ナイト A.C.アダン
一族の男たちが集まって : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ばらの精 : 歌曲集《夏の夜》より H.ベルリオーズ
何故に闇の中で夜うぐいすは : マハと夜うぐいす : 歌劇《ゴイェスカス》第3幕より E.グラナドス
私に残された幸せは : マリエッタのリュートの歌 : 歌劇《死の都》第1幕より E.W.コルンゴルト
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
大空を晴れやかに : 鳥の歌 : 歌劇《道化師》第1幕より R.レオンカヴァルロ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
17.

視聴覚資料

AV
Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Herbert, Victor, 1859-1924 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Sills, Beverly ; Scotto, Renata, 1934- ; Arroyo, Martina, 1936- ; Popp, Lucia
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
私が女王のように町を行くと〜みんなの声が愛の言葉をささやく時 : 歌劇《マノン》第3幕より J.マスネ
闇夜のくちづけ : 《オレンジの花》より V.ハーバート
氷のような姫君の心も : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か〜花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
かわいい坊や : 蝶々さんの死 : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
わたしの最後の願い : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
神よ平和を与えたまえ : 歌劇《運命の力》第4幕より G.ヴェルディ
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
糸を紡ぐグレートヒェン F.シューベルト
献呈 : Op.10-1 R.シュトラウス
春 : 《4つの最後の歌》AV.150より R.シュトラウス
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
私が女王のように町を行くと〜みんなの声が愛の言葉をささやく時 : 歌劇《マノン》第3幕より J.マスネ
闇夜のくちづけ : 《オレンジの花》より V.ハーバート
18.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Rodgers, Richard, 1902- ; Hammerstein, Oscar, 1895-1960 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Te Kanawa, Kiri ; Gruberova, Edita, 1946- ; Sass, Sylvia, 1951-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スザンナは遅いのね〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
何を恐れることがありましょう : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
歌の翼に F.メンデルスゾーン
ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン : ミュージカル《回転木馬》より ロジャース ; ハマーシュタイン
心が乱れる!怒りがこみ上げる! : 歌劇《イドメネオ》第3幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
偉大なる王女さま : 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より R.シュトラウス
早く来て、灯りをつけておくれ〜今こそ立て、皆のもの : 歌劇《マクベス》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神〜ああ!あなたの美しく誠実な初恋が : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
スザンナは遅いのね〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
何を恐れることがありましょう : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
19.

視聴覚資料

AV
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Anderson, Marian, 1897-1993 ; Stevens, Risë, 1913- ; Barbieri, Fedora, 1919-
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アヴェ・マリア F.シューベルト
神よ憐れみたまえ : 《マタイ受難曲》より J.S.バッハ
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
行け、モーゼよ : 「黒人霊歌」
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
あなたね!〜おれだ! : 歌劇《カルメン》第4幕より G.ビゼー
まるで夢のよう : 歌劇《ばらの騎士》第3幕より R.シュトラウス
炎は燃えて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
敵を打ち破り、倒れている奴に・・・ : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
アヴェ・マリア F.シューベルト
神よ憐れみたまえ : 《マタイ受難曲》より J.S.バッハ
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
20.

視聴覚資料

AV
Strauss, Johann, 1825-1899 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Resnik, Regina, 1922- ; Gorr, Rita ; Verrett, Shirley, 1931- ; Reynolds, Anna
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 25
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ぼくはお客を呼ぶのが好きだ : 喜歌劇《こうもり》第2幕より J.シュトラウスII世
私は安らかな夜をすごすことができないの : 歌劇《エレクトラ》より R.シュトラウス
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
あなたの声に心は開く : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
いつもの嵐だ〜とこしえの神々にも終焉の時が来たのです : 楽劇《ワルキューレ》第2幕より R.ワーグナー
貴方の運命を左右する : 歌劇《アイーダ》第4幕より G.ヴェルディ
重い鎖にしばられて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
何故私を避けるのです〜日の光が薄らいで : 歌劇《マクベス》第2幕より G.ヴェルディ
公爵夫人・・・〜あの空虚な栄光に輝く宮殿から : 歌劇《ルイザ・ミラー》第1幕より G.ヴェルディ
その時盲人の目は開かれ〜主は羊飼いのごとく群れを養い : オラトリオ《メサイア》第1部より G.F.ヘンデル
ぼくはお客を呼ぶのが好きだ : 喜歌劇《こうもり》第2幕より J.シュトラウスII世
私は安らかな夜をすごすことができないの : 歌劇《エレクトラ》より R.シュトラウス
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
21.

視聴覚資料

AV
Schumann, Robert, 1810-1856 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Varady, Julia, 1941- ; Tomowa-Sintow, Anna, 1941- ; Augér, Arleen ; Ricciarelli, Katia
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
夜に : 《スペインの歌芝居》Op.74より R.シューマン
愛らしい瞳よ : 歌劇《ルチオ・シルラ》第3幕より W.A.モーツァルト
おお、あわれみ深き天よ〜心が乱れる!怒りがこみ上げる!絶望のエレットラよ〜オレステスとアイアスの苦悩を : 歌劇《イドメネオ》第3幕より/ W.A.モーツァルト
なんと痛ましいことでしょう〜行って、無慈悲な人 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
時は不思議なもの。ただ夢中で生きている時は : 歌劇《ばらの騎士》第1幕より R.シュトラウス
若いあなた。喜んであなたの愛をお受けします : 歌劇《劇場支配人》より W.A.モーツァルト
どんな責苦があろうとも : 歌劇《後宮からの逃走》第2幕より W.A.モーツァルト
シオンの娘よ、大いに喜べ : オラトリオ《メサイア》第1部より G.F.ヘンデル
友よ、もう嘆きなさるな : 歌劇《ドン・カルロ》第2幕より G.ヴェルディ
何を恐れることがありましょう : ミカエラのアリア : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
天子様!神聖なる父君よ〜陛下の足下にひれ伏さん : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
夜に : 《スペインの歌芝居》Op.74より R.シューマン
愛らしい瞳よ : 歌劇《ルチオ・シルラ》第3幕より W.A.モーツァルト
おお、あわれみ深き天よ〜心が乱れる!怒りがこみ上げる!絶望のエレットラよ〜オレステスとアイアスの苦悩を : 歌劇《イドメネオ》第3幕より/ W.A.モーツァルト
22.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Ridderbusch, Karl, 1932- ; McIntyre, Donald, 1934- ; Talvela, Martti, 1935-1989 ; Allen, Thomas
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 55
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ブラバントの伯爵がた〜親愛なるブラバントのかたがたよ : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
ここにすわってわたしは見張る、屋敷を守り : 楽劇《神々のたそがれ》第1幕より R.ワーグナー
ホイホー!ホイホーホーホー! : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より R.ワーグナー
むかしむかし王さまがいて(のみの歌)〜こよい花ひらく : 劇的物語《ファウストの劫罰》第2部より H.ベルリオーズ
夜の明けかかる今時分 : メフィストーフェレのセレナード : 劇的物語《ファウストの劫罰》第3部より H.ベルリオーズ
聞きなさい、私はあなたがたに奥義を告げましょう〜トランペットが鳴るとき : オラトリオ 《メサイア》第3部より G.F.ヘンデル
いま、裸にむかれた畑に〜広い草原をみわたしてごらん! : オラトリオ《四季-秋》より J.ハイドン
ドン・ジョヴァンニ、お前が食事に招いてくれたので : 地獄落ちの場 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
あなたは手紙をくれました〜人生を家庭のわくだけに : 歌劇《エフゲニー・オネーギン》第1幕より P.I.チャイコフスキー
私を愛している・・・彼女は、私のことを思っている : 歌劇《ウェルテル》第1幕より J.マスネ
恥ずかしがらないで〜笑ってるな : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
私は町の何でも屋 : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
私達は、この幸福な結婚を末永く覚えておきましょう : 歌劇《セビリャの理髪師》第2幕より G.ロッシーニ
ブラバントの伯爵がた〜親愛なるブラバントのかたがたよ : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
ここにすわってわたしは見張る、屋敷を守り : 楽劇《神々のたそがれ》第1幕より R.ワーグナー
ホイホー!ホイホーホーホー! : 楽劇《神々のたそがれ》第2幕より R.ワーグナー
23.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Estes, Simon ; Lloyd, Robert, 1940- ; Salminen, Matti ; Summers, Jonathan
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
期限は切れた(オランダ人のモノローグ) : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
暗きところを歩む民は : オラトリオ《メサイヤ》第1部より G.F.ヘンデル
時には母のない子のように : 「黒人霊歌」
かげ口はそよ風のように : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
おお、わしはかちどきを挙げるのだ : 歌劇《後宮からの逃走》第3幕より W.A.モーツァルト
あのじじい、呪いおった : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
古い外套よ、聞いてくれ : 歌劇《ラ・ボエーム》第4幕より G.プッチーニ
わしは荒々しき一族のことを知っている : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より R.ワーグナー
さあ通してくれ、私の運命を知りたいのだ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
けわしい山をよじ登り : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
期限は切れた(オランダ人のモノローグ) : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
暗きところを歩む民は : オラトリオ《メサイヤ》第1部より G.F.ヘンデル
24.

視聴覚資料

AV
Menotti . Poulenc ; [words by] Jean Cocteau
出版情報: London : London Video , Japan : Polydor [distributor], p1992
所蔵情報: loading…
25.

楽譜

楽譜
[F. ショパン作曲] ; 井口基成編
出版情報: 東京 : 春秋社, 1951
シリーズ名: 世界音楽全集 ; ピアノ篇 . ショパン集||ショパン シュウ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Valses. Op. 18
Op. 34, no. 1
Op. 34, no. 2
Op. 34, no. 3
Op. 42
Op. 64, no. 1
Op. 64, no. 2
OP. 64, no. 3
Op. 69, no. 1 (Op. posth.)
Op. 69, no. 2 (Op. posth.)
Op. 70, no. 1 (Op. posth.)
Op. 70, no. 2 (Op. posth.)
Op. 70, no. 3 (Op. posth.)
Op. posth.
Mazurkas. Op. 6, no. 1
Op. 6, no. 2
Op. 6, no. 3
Op. 6, no. 4
Op. 7, no. 1
Op. 7, no. 2
Op. 7, no. 3
Op. 7, no. 4
Op. 7, no. 5
Op. 17, no. 1
Op. 17, no. 2
Op. 17, no. 3
Op. 17, no. 4
Op. 24, no. 1
Op. 24, no. 2
Op. 24, no. 3
Op. 24, no. 4
Op. 30, no. 1
Op. 30, no. 2
Op. 30, no. 3
Op. 30, no. 4
Op. 33, no. 1
Op. 33, no. 2
Op. 33, no. 3
Op. 33, no. 4
Op. 41, no. 1
Op. 41, no. 2
Op. 41, no. 3
Op. 41, no. 4
Op. 50, no. 1
Op. 50, no. 2
Op. 50, no. 3
Op. 56, no. 1
Op. 56, no. 2
Op. 56, no. 3
Op. 59, no. 1
Op. 59, no. 2
Op. 59, no. 3
Op. 63, no. 1
Op. 63, no. 2
Op. 63, no. 3
Op. 67, no. 1
Op. 67, no. 2
Op. 67, no. 3
Op. 67, no. 4
Op. 68, no. 1
Op. 68, no. 2
Op. 68, no. 3
Op. 68, no. 4
Valses. Op. 18
Op. 34, no. 1
Op. 34, no. 2
26.

視聴覚資料

AV
プロコフィエフ
出版情報: [出版地不明] : パイオニアLDC (発売), [19--]
所蔵情報: loading…
27.

視聴覚資料

AV
ベリオーズ ; オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク ; ジョン・エリオット・ガーディナー
出版情報: 東京 : Nippon Phonogram, p1992
所蔵情報: loading…
28.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Griminelli, Andrea ; 東京フィルハーモニー交響楽団 ; Magiera, Leone, 1934- ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Denza, Luigi ; Di Capua, Eduardo, 1864-1917 ; Sibella, Gabriele ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [出版地不明] : London , [東京] : Polydor K.K., p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Chao! Pavarotti!" 来日ドキュメント
歌劇「愛の妙薬」 : 何とかわいい人だ = L'Elisir d'Amore : Quanto è bella
歌劇「愛の妙薬」 : 人知れぬ涙 = L'Elisir d'Amore : Una furtiva lagrima
フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 = Andante in C major for Flute and Orchestra K. 315
歌劇「アフリカの女」 : おお、パラダイス = L'Arlesiana : O Paradiso
歌劇「アルルの女」 : フェデリコの嘆き = L'Arlesiana : Lamento di Federico
歌劇「トスカ」 : 妙なる調和 = Tosca : Recondita armonia
歌劇「トスカ」 : 星は光りぬ = Tosca : E Lucevan le stelle
歌劇「道化師」 : 衣装をつけろ = I Pagliacci : Vesti la giubba
セレナード = La Serenata
[ほか5曲]
"Chao! Pavarotti!" 来日ドキュメント
歌劇「愛の妙薬」 : 何とかわいい人だ = L'Elisir d'Amore : Quanto è bella
歌劇「愛の妙薬」 : 人知れぬ涙 = L'Elisir d'Amore : Una furtiva lagrima
29.

視聴覚資料

AV
Sandström, Sven-David ; Jolivet, André, 1905-1974 ; 平, 義久(1938-) ; Kroumata Percussion Ensemble ; Wiesler, Manuela
出版情報: [出版地不明] : BIS, c1992
所蔵情報: loading…
目次情報:
Drums
Suite en concert pour flûte et percussion
Hiérophonie V pour six percussionnistes
Drums
Suite en concert pour flûte et percussion
Hiérophonie V pour six percussionnistes
30.

視聴覚資料

AV
Coni, Paolo, 1957- ; Kraus, Alfredo, 1927- ; Ricciarelli, Katia ; Raimondi, Ruggero, 1941- ; Valentini-Terrani, Lucia ; Symphonic Orchestra of Madrid ; Sanzogno, GianPaolo ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [東京] : パイオニアLDC, c1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
『ホフマン物語』よりジュリエッタとニクラウスの「ホフマンの舟歌」 = Barcarolle & Duet (Les contes d'Hoffmann)
『トスカ』よりトスカのアリア「歌に生き恋に生き」 = "Vissi d'arte" (Tosca)
『セミラーミデ』よりアルサーチェのアリア「とうとうバビロニアに着いた」 = "Eccomi al fine in Babilonia" (Semiramide)
『ルクレツィア・ボルジア』よりドン・アルフォンソのアリア「復讐よ来たれ」 = "Vieni la mia vendetta" (Lucrezia Borgia)
『ドン・カルロ』よりポーサ侯爵のアリア「わたしにとって最後の日」 = "Per me giunto il di supremo" (Don Carlos)
『ファウスト』より終幕の三重唱「早く早く!」 = "Alerte, alerte" (Faust)
Side2: 『カルメン』組曲第1番 = Suite No. 1 (Carmen)
『ルクレツィア・ボルジア』より男爵とルクレツィアの二重唱「二人きりだ」 = "Soli noi siamo" (Lucrezia Borgia)
『愛の妙薬』よりネモリーノのアリア「人知れぬ涙」 = "Una furtiva lagrima" (L7Elisir d'Amore)
『リゴレット』より四重唱「美しいお嬢さん」 = "Un di se ben rammentomi" (Rigoletto)
『仮面舞踏会』よりレナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」 = "Alzati! il tuo figlio-eri ti" (Un Ballo in Maschera)
『ジャンニ・スキッキ』よりレナートのアリア「私のお父様」 = "O mio babbino caro" (Ganni Schicchi)
『セヴィリアの理髪師』よりドン・バジーリオのアリア「かげ口はそよ風のように」 = "La calunnia e un venticello" (Il Barbiere di Siviglia)
『アルルの女』よりフェデリコの嘆き「ありふれた話」 = "Lamento di Federico" (L'Arlesiana)
『カルメン』よりカルメンの歌「ジプシーの歌」 = "Chanson Boheme" (Carmen)
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
31.

視聴覚資料

AV
Robert Schumann ; Göbel-Trio Berlin
出版情報: [Hannover] : Thorofon Capella , Tokyo : ミュージック東京, p1988
シリーズ名: New seasons classics
Die Werke für Klaviertrio = The works for piano trio = Les oeuvres pour trio avec piano
所蔵情報: loading…
32.

視聴覚資料

AV
Henri Duparc ; José Van Dam, baritone ; Florence Bonnafous, soprano ; Maciej Pikulski, piano
出版情報: [France] : Forlane, p1993 , Japan : Nippon Columbia
所蔵情報: loading…
33.

視聴覚資料

AV
Fassbaender, mezzo-soprano ... [et al.] ; Lorengar, soprano ... [et al.]
出版情報: London : London , Japan : Polydor K.K., [19--]
シリーズ名: London new best 100 ; The best of operatic arias = ベスト・オブ・オペラ・アリア集(女声篇)∥ベスト オブ オペラ アリアシュウ ジョセイヘン ; v. 1
所蔵情報: loading…
34.

視聴覚資料

AV
Rossini ... [et al.] ; Sumi Jo, soprano ; Orchestre Philharmonique de Monte-Carlo ; Paolo Olmi, conductor
出版情報: [S.l.] : Erato , Japan : Warner Music Japan, p1994
所蔵情報: loading…
35.

視聴覚資料

AV
Miwako Matsumoto, soprano ; Yukinobu Kuni, pian
出版情報: Tokyo : Victor Entertainment, p1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: Rosa
Sogno
Aprile
Donna, vorrei morir
Invano!
Lungi
La serenata
L'ultima canzone
A sera
Dopo!
Penso!
Ideale
Tomento
Segreto
Chanson de l'adieu
Pour un baiser
Tristezza
Vorrei
Disc 2: In mare
Primavera
'A vucchella
L'ultimo bacio
Ninna nanna (Per Giorgio)
Chitarrata abruzzese
Quattro canzoni d'Amaranta
Apri!
Visione
Malìa
Sorridimi
Non t'amo più!
Parla!
Il pescatore canta!
Disc 3: Mattinata
Al mar
Ancora!
Arcano!
Vuol note o banconote?
Non m'aspettare!
Ave Maria
Notte bianca
O dolce sera!
Lamento d'amore
Per l'amore d'amore
Laggiu, laggiu!
Preghiera
Tenebre e luce
Nella notte d'april
La mia canzone!
Sull' alba
Per morire
Io voglio amarti
Disc 4: Ricordati di me
È morto Pulcinella!
Povera mamma!
Luna d'estate!
Marechiare
Ridonami la calma!
La mia mandola è un amo
Senza di te!
Addio!
Vorrei morire!
Serenata allera
Ninon
T'amo ancora!
Malgré moi
Mattinata seconda
Il salice
Si tu le voulais
Se tu non torni!
Because of you
Per sempre e ancor per sempre!
Disc 1: Rosa
Sogno
Aprile
36.

視聴覚資料

AV
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: [Netherlands] : Philips , Tokyo : Mercury Music Entertainment, p1986
シリーズ名: Digital classics
The best of Mozart
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
Saint-Saëns ; Maurice Duruflé, organ ; Orchestre de la société des concerts du Conservatoire ; Georges Prêtre, conductor
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
38.

視聴覚資料

AV
Alexander von Zemlinsky, Max Bruch ; Zemlinsky Trio
出版情報: Thun : Claves, p1992
所蔵情報: loading…
39.

視聴覚資料

AV
Krommer
出版情報: Japan : Toshiba-EMI, [19--]
所蔵情報: loading…
40.

視聴覚資料

AV
Anton Webern . Igor Stravinsky . Enrique Raxach ; The Gaudeams String Quartet
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
シリーズ名: Angel chamber music society series ; v. 47
所蔵情報: loading…
41.

視聴覚資料

AV
板倉, 康明(1960-) ; 藤井, 一興(1955-)
出版情報: Japan : King Record, p1997
所蔵情報: loading…
42.

視聴覚資料

AV
Vinko Globokar . Luciano Berio . Karlheinz Stockhausen . Carlos Roqué Alsina ; Vinko Globokar, trombone
出版情報: Japan : Nippon Grammophon, [19--]
シリーズ名: Avant garde
所蔵情報: loading…
43.

視聴覚資料

AV
Toru Takemitsu ; Kzuoki Fukii, piano
出版情報: Tokyo : Fontec, [19--]
所蔵情報: loading…
44.

視聴覚資料

AV
Janáček . Lutoslawski ; Chicago Symphony Orchestra ; Seiji Ozawa, conductor
出版情報: [Japan] : Toshiba-EMI, [19--]
シリーズ名: Seraphim excellent series
所蔵情報: loading…
45.

視聴覚資料

AV
Schumann . Chausson . Schubert . A. Scarlatti . Saint-Saëns . Brahms ; Judith Blegen, soprono ; Frederica von Stade ; Charles Wadsworth, piano
出版情報: Tokyo : CBS/Sony, p1975
所蔵情報: loading…
46.

視聴覚資料

AV
Handel ... [et al.] ; Friedrich Gulda, piano
出版情報: [S.l.] : Amadeo , Tokyo : Nippon Phonogram, p1979
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Passacaglia
Prelude and fugue in C sharp, BWV 848
Rondon in D, K. 485
"Alla Turca", K. 331
Andante Favori
Für Elise
6 ecossaises, WoO 83
Impromptu, D. 899 no. 4
Träumerei
Waltz in e minor, op. posth
Waltz in D flat, op. 64 no. 1 "Minute"
Feux d'Artifice
Toccata
Passacaglia
Prelude and fugue in C sharp, BWV 848
Rondon in D, K. 485
47.

視聴覚資料

AV
Franz Liszt ; Dezsö Ranki, piano
出版情報: [Japan] : Nppon Columbia, p1983
所蔵情報: loading…
48.

楽譜

楽譜
シルヴィ・ユー = Sylvie Hue
出版情報: Paris : Éditions M. Combre, c1995
所蔵情報: loading…
49.

視聴覚資料

AV
Poulenc ; Gérard Souzay, baritone ; Dalton Baldwin, piano
出版情報: Yokohama : Victor Company of Japan, [19--]
所蔵情報: loading…
50.

視聴覚資料

AV
Donizetti ... [et al.]
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…