1.

視聴覚資料

AV
雅楽紫絃会
出版情報: Tokyo : Victor His master's voice , 東京 : 筑摩書房, p1990
シリーズ名: 大系日本の伝統音楽 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
神楽歌「其駒(揚拍子)」 (5:28)
東遊歌「駿河歌」 (8:27)
催馬楽「安名尊」 (4:30)
歌披講「君が代」 (4:30)
管弦「平調音取」 (1:31)
管弦「平調越天楽(残楽)」 (11:07)
舞楽「(左方)太平楽急(合歓塩)」 (5:39)
舞楽「(右方)壱越調小音取」 (1:09)
舞楽「(右方)貴徳破」 (7:06)
神楽歌「其駒(揚拍子)」 (5:28)
東遊歌「駿河歌」 (8:27)
催馬楽「安名尊」 (4:30)
2.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c2000
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c2000
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c2000
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第9巻
所蔵情報: loading…
5.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c2000
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第10巻 ; 資料編2
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
多, 忠麿(1933ー) ; 東京楽所
出版情報: Tokyo : JVC, p1994
シリーズ名: JVC world sounds ; Japan
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
萬歳楽 (1) 出手
(2) 当曲
(3) 入手
蘭陵王 (1) 小乱声
(2) 陵王乱声
(3) 沙陀調音取
(4) 当曲
納曽利 (1) 高麗小乱声
(2) 当曲破
(3) 当曲急
萬歳楽 (1) 出手
(2) 当曲
(3) 入手
7.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c1999
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c1999
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c1999
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c1999
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
11.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c1999
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
下中記念財団 ; 宮内庁楽部
出版情報: [東京] : 下中記念財団 , 東京 : 平凡社出版販売 (販売), c1999
シリーズ名: 雅楽 : 重要無形文化財 / 下中記念財団企画・制作・著作 ; 第6巻 ; 資料編1
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
演奏, 東京楽所 ; 音楽監督, 多忠麿
出版情報: [東京] : 日本コロンビア, p1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1. 縒合
阿知女作法
問籍音取
閑韓神|シズカラカミ
早韓神
於介阿知女
小前張阿知女
篠波
Disc 2. 千歳
早歌閑拍子
早歌揚拍子
於介
星音取
吉々利々
朝倉音取
朝倉
其駒三度拍子
其駒揚拍子
Disc 3. 東遊壱具
久米歌壱具
大直日合音取
倭歌合音取
大歌
Disc 4. 田歌
誄歌
伊勢海
更衣
席田
美濃山
嘉辰
春過
十方
長生殿
Disc 1. 縒合
阿知女作法
問籍音取
14.

視聴覚資料

AV
下中記念財団企画・制作・著作
出版情報: [東京] : 下中記念財団, 1999
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
東京楽所 ; 多, 忠麿(1933-)
出版情報: Japan : Columbia, p1990
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上. Disc 1. 平調音取 = Hyōjō-no netori
平調越天楽 = Hyōjō Etenraku (唐楽管弦)
壱越調蘭陵王 = Ichikotsuchō Ranryōō (唐楽舞楽)
太食調還城楽 = Taishikichō Genjōraku (唐楽右方舞楽)
高麗壱越調八仙破・急 = Koma-ichikotsuchō Hassen ha, kyū (高麗楽)
久米歌 = Kumeuta (雅楽歌曲上代歌舞)
壱越調音取 = Ichikotsuchō-no-netori
壱越調胡飮酒破 = Ichikotsuchō Konju-no-ha (唐楽管弦)
誄歌 = Ruika (雅楽歌曲上代歌舞)
Disc 2. 壱越調音取 = Ichikotsuchō-no-netori
壱越調春過 = Ichikotsuchō Harusugi (雅楽歌曲朗詠)
太食調音取 = Taishikichō-no-netori
太食調合歓塩 = Taishikichō Gakkaen (唐楽管弦)
双調音取 = Sōjō-no-netori
双調武徳楽 = Sōjō Butokuraku (唐楽管弦)
双調春庭花 = Sōjō Shundeika (唐楽舞楽)
盤渉調蘇莫者破 = Banshikichō Somakusha-no-ha (唐楽舞楽)
高麗壱越調貴徳破・急 = Koma-ichikotsuchō Kitoku ha, kyū (高麗楽)
蓑山 = Minoyama (雅楽歌曲催馬楽呂歌)
太食調長慶子 = Taishikichō Chōgeishi (唐楽右方)
下. Disc 1. 平調音取 = Hyōjō-no-netori
平調林歌 = Hyōjō Ringa (唐学管弦)
高麗壱越調納曽利破・急 = Koma-ichikotsucho Nasori ha, kyū (高麗学)
平調陪盧破 = Hyōjō Bairo-no-ha (唐楽舞楽)
沙陀調音取 = Sadachō-no-netori
壱越調陪盧急 = Ichikotsudhō Bairo-no-kyū (唐楽舞楽)
平調萬歳楽 = Hyōjō Manzairaku (唐楽舞楽)
東遊 = Azuma-asobi (雅楽歌曲上代歌舞)
Disc 2. 盤渉調音取 = Banshikichō-no netori
盤渉調白柱 = Banshikichō Hakuchū (唐楽管弦)
黄鐘調音取 = Ōshikichō-no-netori
黄鐘調拾翠楽 = Ōshikichō Jussuiraku (唐楽管弦)
黄鐘調喜春楽破 = Ōshikichō Kishunraku-no-ha (唐楽管弦)
太食調抜頭 = Taishikichō Batō (唐楽左方舞楽)
高麗壱越調胡蝶 = Koma-ichikotsuchō Kochō (高麗楽)
神楽音取 = Kagura-no-netori
其駒 = Sonokoma (雅楽歌曲神楽歌)
壱越調蘭陵王 = Ichikotsuchō Ranryōō (唐楽管弦)
上. Disc 1. 平調音取 = Hyōjō-no netori
平調越天楽 = Hyōjō Etenraku (唐楽管弦)
壱越調蘭陵王 = Ichikotsuchō Ranryōō (唐楽舞楽)