1.

図書

図書
上野千鶴子, 小倉千加子著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2002.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
上野千鶴子編著 ; 大沢真理 [ほか述]
出版情報: 東京 : 平凡社, 2001.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
鶴見俊輔, 上野千鶴子, 小熊英二著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2004.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
マーサ・A.ファインマン著 ; 速水葉子, 穐田信子訳
出版情報: 東京 : 学陽書房, 2003.2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 〔東京〕 : 河合文化教育研究所, 1986.5
シリーズ名: 河合ブックレット ; 1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
上野千鶴子, 中村雄二郎著
出版情報: 東京 : 青土社, 1989.10
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
A.クーン, A.ウォルプ編 ; 上野千鶴子 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1984.1
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
上野千鶴子〔ほか〕執筆
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 1984.9
シリーズ名: 別冊発達 ; 2
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
赤松啓介VS上野千鶴子 ; 大月隆寛介錯
出版情報: 東京 : 現代書館, 1995.6
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
田端泰子, 上野千鶴子, 服藤早苗編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 1997.3
シリーズ名: シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 8
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
樺山紘一, 上野千鶴子編著
出版情報: 東京 : 第一法規出版, 1993.12
シリーズ名: 長寿社会総合講座 ; 9
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
吉川弘之著者代表
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.4
シリーズ名: 東京大学公開講座 ; 60
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
結婚 : 敵と結ばれる 船曳建夫著
結婚 : 比較文化考 箕浦康子著
「恋愛結婚」の誕生 上野千鶴子著
結婚・離婚法改正の最前線 米倉明著
結婚の社会心理学 鈴木裕久著 . ほか5篇
結婚 : 敵と結ばれる 船曳建夫著
結婚 : 比較文化考 箕浦康子著
「恋愛結婚」の誕生 上野千鶴子著
14.

図書

図書
上野千鶴子 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.5
シリーズ名: ケアその思想と実践 / 上野千鶴子 [ほか] 編集委員 ; 2
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
上野千鶴子 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.8
シリーズ名: ケアその思想と実践 / 上野千鶴子 [ほか] 編集委員 ; 3
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
網野善彦, 上野千鶴子, 宮田登著
出版情報: 東京 : 春秋社, 1988.1
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
小熊英二 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2005.7
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
上野千鶴子編著
出版情報: 東京 : 学陽書房, 2003.2
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
上野千鶴子, 辛淑玉著
出版情報: 京都 : 松香堂書店, 2002.1
シリーズ名: ウイメンズブックス・ブックレット ; 8
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
天野正子 [ほか] 編集委員 ; 斎藤美奈子編集協力 ; 井上輝子解説
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.3
シリーズ名: 新編日本のフェミニズム ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メディアが女性をつくる?女性がメディアをつくる? : 付増補編解説表現とメディア研究のセカンドステージ 井上輝子 [著]
ビジュアル・イメージとしての女 : 戦後女性雑誌が見せる性役割 落合恵美子 [著]
新聞にみる構造化された性差別表現 田中和子 [著]
現実をつくりだす装置・イメージCM 鈴木みどり [著]
性別分業批判・らしさ固定批判・性的対象物 (セクシュアル・オブジェクト) 批判 加藤春恵子 [著]
絵本にみる女(の子)像・男(の子)像 藤枝澪子 [著]
フェミニズム出版、この一〇年 町田民世子 [著]
ニュースの送り手としての女性 小玉美意子 [著]
ニューメディアとジェンダー 村松泰子 [著]
日本における新聞「家庭面」のジャーナリズム 林香里 [著]
メディアにおけるステレオタイプとしての主婦像構成の規定要因 : 観察結果の考察 国広陽子 [著]
アニメの国 斎藤美奈子 [著]
高倉健の曖昧な肉体 斉藤綾子 [著]
「清き誌上でご交際を」 : 明治末期少女雑誌投書欄に見る読者共同体の研究 佐藤(佐久間)りか [著]
消費社会の政治学 : 一九七〇年代女性雑誌の分析をつうじて 坂本佳鶴惠 [著]
宝塚というメディアの魅力 川崎賢子 [著]
なぜ少女は自分を「ぼく」と呼ぶのか 中村桃子 [著]
クリティカル・ディスコース・アナリシス : ニュースの知/権力を読み解く方法論 : 新聞の「ウーマン・リブ運動」(一九七〇)を事例として 斉藤正美 [著]
この批評 (テクスト) に女性はいますか? : 男の批評を批評する 小谷真理 [著]
戦時下の婦人雑誌にみる女性イメージ 若桑みどり [著]
サロメが見せるもの : 日本近代演劇における視覚性とジェンダー 加野彩子 [著]
メディアが女性をつくる?女性がメディアをつくる? : 付増補編解説表現とメディア研究のセカンドステージ 井上輝子 [著]
ビジュアル・イメージとしての女 : 戦後女性雑誌が見せる性役割 落合恵美子 [著]
新聞にみる構造化された性差別表現 田中和子 [著]
21.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 2010.10
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
上野千鶴子編
出版情報: 東京 : 至文堂, 1989.3
シリーズ名: 現代のエスプリ ; 260
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
上野千鶴子編集
出版情報: 東京 : 至文堂, 1988.1
シリーズ名: 現代のエスプリ ; 246 . 「新人類の性」シリーズ||シンジンルイ ノ セイ シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 名古屋 : 河合文化教育研究所 , 東京 : 河合出版 (発売), 1994.2
シリーズ名: 河合ブックレット ; 1
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
上野千鶴子 [著]
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1988.6
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
上野千鶴子, 宮台真司, 斎藤環 [ほか著] ; 双風舎編集部編
出版情報: 東京 : 双風舎, 2006.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ねじれた社会の現状と目指すべき第三の道 : バックラッシュとどう向き合えばいいのか 宮台真司著
バックラッシュの精神分析 斉藤環著
ジェンフリー・バッシングは擬似問題である 鈴木謙介著
教育の罠、世代の罠 : いわゆる「バックラッシュ」に関する言説の世代論からの考察 後藤和智著
脳と科学と男と女 : 心脳問題「男女脳」編 山本貴光, 吉川浩満著
バックラッシュ言説は「非科学的」である 澁谷知美著
テクハラとしてのバックラッシュ : 魔女狩りの特効薬、処方します 小谷真理著
ジェンダーを考える ジェーン・マーティン, バーバラ・ヒューストン著
「ジェンダー・フリー」概念に関するコメント バーバラ・ヒューストン著
「ジェンダー・フリー」論争とフェミニズム運動の失われた一〇年 山口智美著
「ブレンダと呼ばれた少年」をめぐるバックラッシュ言説の迷走 小山エミ著
「科学的」保守派言説を斬る! : 生物人類学の視点から見た性差論争 瀬口典子著
たかが名簿、されど名簿 : 学校現場から男女平等を考える 長谷川美子著
政権与党のバックラッシュ 荻上チキ著
不安なオトコたちの奇妙な「連帯」 : ジェンダーフリー・バッシングの背景をめぐって 上野千鶴子著
ねじれた社会の現状と目指すべき第三の道 : バックラッシュとどう向き合えばいいのか 宮台真司著
バックラッシュの精神分析 斉藤環著
ジェンフリー・バッシングは擬似問題である 鈴木謙介著
27.

図書

図書
上野千鶴子編
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1990.12
シリーズ名: ニュー・フェミニズム・レビュー / 上野千鶴子 [ほか] 編 ; 1
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 光文社, 1982.10
シリーズ名: カッパ・サイエンス
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
上野, 千鶴子(1948-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.11
シリーズ名: シリーズ変貌する家族 / 上野千鶴子 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
上野, 千鶴子(1948-) ; 中村, 達也(1941-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.2
シリーズ名: シリーズ変貌する家族 / 上野千鶴子 [ほか] 編集委員 ; 6
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
吉田民人編著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1978.5
シリーズ名: 社会科学への招待 / 高島善哉 [ほか] 著
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
社会学的パラダイムをめぐる一つの仮説 吉田民人 [執筆]
ある社会学徒の原認識 : 「背後仮説」の明示的定式化 : 総論 吉田民人 [執筆]
日常生活における交換行為 : 交換理論 久慈利武 [執筆]
闘争理論の学際的検討 : 闘争理論 大村英昭 [執筆]
社会変動と変革主体 : 変動・変革過程の四フェーズ理論 : 変動過程論 船橋恵子 [執筆]
構造主義から記号学へ : 構造主義 上野千鶴子 [執筆]
日常生活における意味付与的行動 : エスノメソドロジー 加藤春恵子 [執筆]
社会生活における相互確認 : レイベリング理論 宝月誠 [執筆]
人間的意識の構造 : ライフ・ワールドのパースペクティブをめぐって : 生世界論 木村洋二 [執筆]
現代社会における国家と科学技術 : 批判社会学の視座 : 批判社会学 山口節郎 [執筆]
テクノクラートの思考様式 : 「大蔵官僚」の場合を中心にして : テクノクラシー論 梶田孝道 [執筆]
現代社会の社会計画と参加 : 社会計画と参加 似田貝香門 [執筆]
社会計画と社会学 : 社会計画論 稲上毅 [執筆]
社会学的パラダイムをめぐる一つの仮説 吉田民人 [執筆]
ある社会学徒の原認識 : 「背後仮説」の明示的定式化 : 総論 吉田民人 [執筆]
日常生活における交換行為 : 交換理論 久慈利武 [執筆]
32.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1986.11
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
城西大学国際文化教育センター, 水田宗子編 ; 上野千鶴子[ほか]著
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1990.7
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
上野千鶴子, 宮迫千鶴著
出版情報: 大阪 : 創元社, 1985.12
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
上野, 千鶴子(1948-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.3
シリーズ名: シリーズ変貌する家族 / 上野千鶴子 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
上野千鶴子編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2001.2
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
上野千鶴子編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1982.11-1982.12
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1989.8
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 三省堂, 1990.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
団塊シルバーの近未来 関沢英彦, 上野千鶴子 [述]
濡れ落ち葉族の傾向と対策 樋口恵子, 上野千鶴子 [述]
老年文学の可能性 森瑶子, 上野千鶴子 [述]
アメリカの老後・日本の老後 エミリー・エイベル, 上野千鶴子 [述]
シングルの老後 吉廣紀代子, 上野千鶴子 [述]
老婚のススメ 和多田峯一, 上野千鶴子 [述]
福祉社会-北欧の老人像 大熊一夫, 上野千鶴子 [述]
シニアハウス・ライフ 清水好子, 上野千鶴子 [述]
団塊シルバーの近未来 関沢英彦, 上野千鶴子 [述]
濡れ落ち葉族の傾向と対策 樋口恵子, 上野千鶴子 [述]
老年文学の可能性 森瑶子, 上野千鶴子 [述]
40.

図書

図書
吉田民人編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1991.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
登校拒否 : 誰が「病気」を「治す」のか 石川洋明 [執筆]
家族らしさ : なぜ家庭内離婚は「離婚」なのか 坂本佳鶴恵 [執筆]
私の構成 : 他者と私はどんなネットワークをつくっているか 木村洋二 [執筆]
結婚式 : なぜ披露宴はハデハデか 志田基与師 [執筆]
町内会 : なぜ全戸加入が原則なのか 玉野和志 [執筆]
新新宗教 : なぜ若者は宗教へ走るのか 芳賀学 [執筆]
死の位相 : 信仰は医療に優越するか 市野川容孝 [執筆]
組織アイデンティティ : 帰属意識はどう変わってきているか 山田真茂留 [執筆]
組織の世界 : 公的組織とは何か 奥山敏雄 [執筆]
都市文化 : なぜ都市はつねに「新しい」のか 松本康 [執筆]
自己表現 : 近代的表現様式はいかに変貌したか 桜井洋 [執筆]
情報化 : 情報革命は何を生むか 川崎賢一 [執筆]
選挙 : 勝ち負けを決めるのは何か 宮野勝 [執筆]
社会紛争 : なぜ原子力をめぐる合意形成は困難か 長谷川公一 [執筆]
権力 : 何が東欧改革を可能にしたか 宮台真司 [執筆]
近代の行方 : 資本主義が近代を変容させるとは 正村俊之 [執筆]
女性史と近代 : フェミニズムはどうとらえられてきたか 上野千鶴子 [執筆]
登校拒否 : 誰が「病気」を「治す」のか 石川洋明 [執筆]
家族らしさ : なぜ家庭内離婚は「離婚」なのか 坂本佳鶴恵 [執筆]
私の構成 : 他者と私はどんなネットワークをつくっているか 木村洋二 [執筆]
41.

図書

図書
上野千鶴子編
出版情報: 東京 : 至文堂, 1987.5
シリーズ名: 現代のエスプリ ; 238
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 青土社, 1998.3
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1987.1
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
日本学術協力財団編集 ; 永瀬伸子 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 日本学術協力財団, 2022.1
シリーズ名: 学術会議叢書 ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言語学とジェンダー : 「日本語学」の視点から 森山由紀子 [著]
文学とジェンダー 大串尚代 [著]
宗教学とジェンダー 川橋範子 [著]
ギリシア哲学とジェンダー平等思想 : 古代地中海世界への帰還 和泉ちえ [著]
美術史学とジェンダー 天野知香 [著]
心理学とジェンダー 青野篤子 [著]
法学とジェンダー 池田弘乃 [著]
政治学とジェンダー 武田宏子 [著]
経済学とジェンダー 永瀬伸子 [著]
社会学とジェンダー 江原由美子 [著]
人文・社会科学領域における男女共同参画 : 学術のジェンダー主流化とジェンダー統計整備の課題 佐藤岩夫 [著]
人文社会科学におけるジェンダー問題 : 学問分野の視点から : 私たちに何ができるのか 仲真紀子 [著]
ギース(GEAHSS)の設立と人文学・社会科学 井野瀬久美惠 [著]
研究・教育の場におけるジェンダー平等への想い : 第5次男女共同参画基本計画の策定と、日本学術会議及びお茶の水女子大学の取組を通じて 室伏きみ子 [著]
男性性というジェンダー : 男性学・男性性研究の展開 伊藤公雄 [著]
『人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査(第1回)』について 永瀬伸子 [著]
大学教員職の男女差 : 雇用形態と問題意識 上田貴子 [著]
研究者たちの結婚・子育て状況とジェンダー構造 中西祐子 [著]
若手のキャリア不安と家族形成 永瀬伸子 [著]
男女共同参画についての研究者の認識 滑田明暢 [著]
女性研究者の活躍に向けて : ダイバーシティとインクルージョンの視点からの展望 二神枝保 [著]
自由記述回答に綴られた研究者たちの声 杉田真衣, 滑田明暢 [著]
難航する日本の保守的なジェンダー秩序の変化 カレン・シャイア [著]
ジェンダーの地平と多様性 久保(川合)南海子 [著]
ジェンダー研究はどこまで来たか? : 成果と課題 上野千鶴子 [著]
言語学とジェンダー : 「日本語学」の視点から 森山由紀子 [著]
文学とジェンダー 大串尚代 [著]
宗教学とジェンダー 川橋範子 [著]
45.

図書

図書
山口二郎編著
出版情報: 東京 : 七つ森書館, 2009.3
シリーズ名: 札幌時計台レッスン ; 2
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
小木新造 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.9
シリーズ名: 日本近代思想大系 / 加藤周一 [ほか] 編 ; 23
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1991.4
所蔵情報: loading…