1.

視聴覚資料

AV
Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Cardillo, Salvatore ; Halévy, F., 1799-1862 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
エンリーコ・カルーソー. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
見よ、恐ろしい火を : 歌劇「トロヴァトーレ」 = Di quelle pira : from Il Trovatore ヴェルディ
浄きアイーダ : 歌劇「アイーダ」 = Celsete Aida : from Aida ヴェルディ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
つれない心『カタリ・カタリ』 = Core 'ngrato カルディッロ
ラシェルよ、主の恵みにより : 歌劇「ユダヤの女」 = Rachel, quand du seigneur : from La Juive アレヴィー
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
ベニアミーノ・ジーリ. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
あなたは私の命 = Tu sei la vita mia 不詳
窓を開けよ : 歌劇「イリス」 = Apri la tua finestra : from Iris マスカーニ
「ペネロープ」 = Penelope 不詳
星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
最愛の人はあなた = Il primo amor sei tu 不詳
見たこともないすばらしい美人 : 歌劇「マノン・レスコー」 = Donnna non vidi mai : from Manon Lescaut プッチーニ
エンリーコ・カルーソー. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
見よ、恐ろしい火を : 歌劇「トロヴァトーレ」 = Di quelle pira : from Il Trovatore ヴェルディ
浄きアイーダ : 歌劇「アイーダ」 = Celsete Aida : from Aida ヴェルディ
2.

視聴覚資料

AV
Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Rosvænge, Helge, 1897-1972 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Gheel, H. ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ラウリッツ・メルヒオール. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
父が約束した剣 : 楽劇「ヴァルキューレ」 = Ein Schwert verheiß mir der Vater : from Walküre ワーグナー
ホーホー、ホーホー、ホーハイ。鍛えろ、かなづち、堅い剣を : 楽劇「ジークフリート」 = Hoho! Hoho! Hohei! Schmiede, mein Hammer, ein hartes Schwert! : from Siegfried ワーグナー
神よ!あなたは私に不幸を与えられた : 歌劇「オテロ」 = Gott, warum hast du gehäuft : from Othello ヴェルディ
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
あなただけに = For You Alone H. ギール
峠の我が家 : アメリカ民謡 = Home on the range : american folk song
君を愛す : 「4つのデンマーク語の歌<心の歌>」 = Ich liebe dich : from 4 sänge "Hjertes Melodier" グリーク
ヘルゲ・ロスヴェンゲ. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
冷たい手を/そうだ!頭を働かせろ : 歌劇「ボエーム」 = Che gelida manina/Si! Aguzza : from La Boheme プッチーニ
火の騎士 : 「メーリケ詩集」 = Der Feuerreiter ヴォルフ
楽劇「神々のたそがれ」から = Szene : from Götterdämmerung ワーグナー
ああここは、何という暗さだ : 歌劇「フィデリオ」 = Gott, welch' Dunkel hier : from Fidelio ベートーヴェン
その種のご冗談は : 歌劇「道化師」 = Scherzet immer : from Bajazzo レオンカヴァルロ
ラウリッツ・メルヒオール. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
父が約束した剣 : 楽劇「ヴァルキューレ」 = Ein Schwert verheiß mir der Vater : from Walküre ワーグナー
ホーホー、ホーホー、ホーハイ。鍛えろ、かなづち、堅い剣を : 楽劇「ジークフリート」 = Hoho! Hoho! Hohei! Schmiede, mein Hammer, ein hartes Schwert! : from Siegfried ワーグナー
3.

視聴覚資料

AV
Slezak, Leo, 1873-1946 ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Millöcker, Carl, 1842-1899 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Raimund, Ferdinand, 1790-1836 ; Kreutzer, Conradin, 1780-1849 ; Stolz, Robert, 1880-1975 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
レオ・スレザーク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = Land so wunderbar : from L'Africaine マイアベーア
歌劇「ガスパローネ」から = From Gasparone ミレッカー
ああマディルデよ、私の魂の憧れである女よ : 歌劇「ウィリアム・テル」 = O Mathilde : from Wilhelm Tell ロッシーニ
清らかな思い出は永久に去り : 歌劇「オテロ」 = Ora e per sempre addio sante memorie : from Othello ヴェルディ
かんなの歌 = Hobellied ライムント/クロイツァー
野辺に咲く最後のバラ = Aüf [i.e. Auf] der Heide bl?hn [i.e. blühn] die letzten Rosen R. シュトルツ
語らぬ愛 : 「アイヒェンドルフ詩集」 = Verschwiegene Liebe ヴォルフ
機嫌を直して = Sei mir wieder gut, kleine Frau R. シュトルツ
リヒャルト・タウバー. お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー
ウィーンわが夢の街 = Wien, du stadt meiner traume ジーツィンスキー
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
ピアノ・ソナタ ト長調 = Klaviersonate G-dur シューベルト
彼女こそ私の宝 : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Nur ihrem Frieden : from Don Giovanni モーツァルト
クラインザックのバラード : 歌劇「ホフマン物語」 = Ballade von Kleinzack : from Hoffmanns Erzählungen オッフェンバック
君はわが心のすべて : 喜歌劇「微笑みの国」 = Dein ist mein ganzes Herz : from das Land des Lächelns レハール
君こそわが命 = If you were mine タウバー
喜歌劇「こうもり」序曲 = Fledermaus-Overture J. シュトラウス
小鳥が来たよ : ドイツ民謡 = Kommt a Vogeri geflogen
セレナーデ : 歌曲集「白鳥の歌」 = Ständchen シューベルト
レオ・スレザーク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = Land so wunderbar : from L'Africaine マイアベーア
歌劇「ガスパローネ」から = From Gasparone ミレッカー
ああマディルデよ、私の魂の憧れである女よ : 歌劇「ウィリアム・テル」 = O Mathilde : from Wilhelm Tell ロッシーニ
4.

視聴覚資料

AV
Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; De Lucia, Fernando, 1860-1925 ; Schmit, Joseph ; Cooper, Carol ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Homer, Louise, 1871-1947 ; Abott, Bessie ; Scotti, Antonio, 1866-1936 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Moreschi, Alessandro, 1858-1922 ; Zucker, Stefan ; Bonci, Alessandro, 1870-1940 ; Schwarz, Vera, 1929- ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Lieban, Jurius
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
私はもどってくる = I shall return T. スキーパ ; (ティート・スキーパ)
美しいおとめよ : 「リゴレット」 = Bella figlia dell'amore : from Rigoletto ヴェルディ ; (カルーソー/ホーマー/アボット/スコッティ)
朝はばら色に輝きて : 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 = Morgenlich leuchtend im rosigenshein : from Die Meistersinger von Nürnberg ワーグナー ; (ラウリッツ・メルヒオール)
アヴェ・マリア = Ave Maria バッハ/グノー ; (アレッサンドロ・モレスキ)
僕にとっては何という幸運 : 歌劇「連帯の娘」 = Pour mon ame : from La fille du regiment ドニゼッティ ; (ステファン・ズッカー)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア ; (アレッサンドロ・ボンチ)
あれかこれか : 歌劇「リゴレット」 = Questa o quella : from Rigoletto ヴェルディ ; (フェルディナンド・デ・ルチア)
あの上品な態度 : 喜歌劇「こうもり」 = Dieser Anstand so manierlich : from Die Fledermaus J. シュトラウス ; (ヴェラ・シュヴァルツ&リヒャルト・タウバー)
プロローグ : 歌劇「道化師」 = Prologo : from Pagriacchi レオンカヴァルロ ; (ジュリアス・リーバン)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
5.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Gershwin, George, 1898-1937 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Korngold, Erich Wolfgang, 1897-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Price, Leontyne ; Crespin, Régine, 1927- ; Lorenger, Pilar ; Tucci, Gabriella
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
オ・ホーリー・ナイト A.C.アダン
一族の男たちが集まって : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ばらの精 : 歌曲集《夏の夜》より H.ベルリオーズ
何故に闇の中で夜うぐいすは : マハと夜うぐいす : 歌劇《ゴイェスカス》第3幕より E.グラナドス
私に残された幸せは : マリエッタのリュートの歌 : 歌劇《死の都》第1幕より E.W.コルンゴルト
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
大空を晴れやかに : 鳥の歌 : 歌劇《道化師》第1幕より R.レオンカヴァルロ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
6.

視聴覚資料

AV
Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Halévy, F., 1799-1862 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Freire, Osman Perez, 1878-1930 ; ラカーレ ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Peerce, Jan, 1904-1984
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
衣裳をつけろ : 歌劇《道化師》第1幕より L.レオンカヴァルロ
風の中の羽根のように : 女心の歌 : 歌劇《リゴレット》第3幕より G.ヴェルディ
ラシェル、神のご加護が : 歌劇《ユダヤの女》第4幕より F.アレヴィー
やさしい魂よ : 歌劇《ファヴォリータ》第4幕より G.ドニゼッティ
空と海 : 歌劇《ジョコンダ》第2幕より A.ポンキエルリ
耳に残るは君の声 : 歌劇《真珠採り》第1幕より G.ビゼー
春風よ、なぜわれをめざますのか : オシアンの歌 : 歌劇《ウェルテル》第3幕より J.マスネ
ありふれた話 : フェデリコの歎き : 歌劇《アルルの女》第2幕より F.チレア
おおコロンビーナ : ベッペのセレナード : 歌劇《道化師》第2幕より R.レオンカヴァルロ
アイ、アイ、アイ フレイレ
アマポーラ ラカーレ
かわいい口もと F.P.トスティ
わが愛する白鳥よ : 歌劇《ローエングリン》第3幕より R.ワーグナー
はるかな国へ : 歌劇《ローエングリン》第3幕より R.ワーグナー
愛の夜よ、とばりを降ろせ : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第2幕より R.ワーグナー
おまえが投げたこの花は : 花の歌 : 歌劇《カルメン》第2幕より G.ビゼー
おまえは昇天の翼を広げた : 歌劇《ランメルモールのルチア》第3幕より G.ドニゼッティ
衣裳をつけろ : 歌劇《道化師》第1幕より L.レオンカヴァルロ
風の中の羽根のように : 女心の歌 : 歌劇《リゴレット》第3幕より G.ヴェルディ
ラシェル、神のご加護が : 歌劇《ユダヤの女》第4幕より F.アレヴィー
7.

視聴覚資料

AV
Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Pilkington, Francis, d. 1638 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; De Curtis, Ernesto, 1875-1937 ; Falvo, Rodolfo, 1873-1937 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Patzak, Julius ; Pears, Peter, Sir, 1910-1986 ; Del Monaco, Mario, 1915- ; Poggi, Gianni
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 33
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
青春について : 《大地の歌》より G.マーラー
春に酔える者 : 《大地の歌》より G.マーラー
パストラール : 《セレナード(テノール、ホルンと弦楽のための)》Op.31より B.ブリトゥン
ソネット第24番 : 《ミケランジェロの7つのソネット》Op.22より B.ブリトゥン
夏の名残りのバラ : 庭の千草 : アイルランド民謡 ブリトゥン編曲
おやすみ、かわいい妖精たち F.ピルキントン
衣裳をつけろ : 歌劇《道化師》より R.レオンカヴァルロ
五月の晴れた日のように : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第4幕より U.ジョルダーノ
早く!列に並べ!〜ご覧ください、狂った僕を : 歌劇《マノン・レスコー》第3幕より G.プッチーニ
泣かないお前 デ・クルティス
彼女に告げて ファルヴォ
私を恐れるものはない : オテロの死 : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
彼女と離れて〜燃える心を〜おお、申しわけないことだ : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
パリを離れて : 歌劇《椿姫》第3幕より G.ヴェルディ
青春について : 《大地の歌》より G.マーラー
春に酔える者 : 《大地の歌》より G.マーラー
パストラール : 《セレナード(テノール、ホルンと弦楽のための)》Op.31より B.ブリトゥン
8.

視聴覚資料

AV
Ruggiero Leoncavallo ; Teresa Stratas, soprano ; Plácido Domingo, tenors ; Juan Pons, baritone ; Orchestra del Teatro alla Scala, Milano ; Georges Prêtre, conductor
出版情報: [S.l.] : Philips , Japan : PolyGram K.K., p1984
シリーズ名: Classics
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Der Vogelfänger bin ich ja = わたしは鳥刺 : オペラ 「魔笛」 第1幕から W.A. Mozart
In diesen heil'gen Hallen = この神聖な殿堂には : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Ein Mädchen oder Weibchen = 恋人か女房か : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Largo al factotum della città = わたしは町のなんでも屋 : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
La calunnia è un venticello = 陰口はそよ風のように : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
Cortigiani, vil razza dannata = 悪魔め, 鬼め : オペラ 「リゴレット」 第2幕から G. Verdi
Il balen del suo sorriso = きみがほほえみ : オペラ 「トロヴァトーレ」 第2幕から G. Verdi
Di Provenza il mar, il suol = プロヴァンスの海と陸 : オペラ 「椿姫」 第2幕から G. Verdi
O tu, Palermo = ああ, パレルモ : オペラ 「シチリア島の夕べの祈り」 第2幕から G. Verdi
Eri tu che macchiavi quell'anima = おまえこそ心を汚すもの : オペラ 「仮面舞踏会」 第3幕から G. Verdi
Dormirò sol nel manto mio regal = ひとり寂しく眠ろう : オペラ 「ドン・カルロ」 第4幕から G. Verdi
Credo in un Dio crudel = イアーゴの信条 : オペラ 「オテロ」 第2幕から G. Verdi
O du mein holder Abendstern = 夕星の歌 (優しい夕星よ) : オペラ 「タンホイザー」 第3幕から R. Wagner
Vous qui faites l'endormie = メフィストのセレナード(眠ったふりをせずに) : オペラ 「ファウスト」 第4幕から) C.F. Gounod
Votre toast, jp peux vous le rendre = 闘牛士の歌 : オペラ 「カルメン」 第2幕から G. Bizet
Si può? signore! = プロローグ (ごめんください, 皆さま方) : オペラ 「道化師」プロローグから R. Leoncavallo
Vecchia zimarra, senti = 古い外套よ, 聞いてくれ : オペラ 「ボエーム」 第4幕から G. Puccini
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
10.

楽譜

楽譜
白石隆生編著 = Edited by Takao Shiraishi
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1998
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲. Vergin, tutto amor = 愛にみちた処女よ Durante
Già il sole dal Gange = ガンジス川にすでに陽は昇り A. Scarlatti
Das Veilchen = すみれ Mozart
Als Luise die Briefe ihres-- = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 Mozart
Ich liebe dich = きみを愛す Beethoven
An die Musik = 音楽によす Schubert
Die Forelle = ます Schubert
Das erste Veilchen = 初すみれ Mendelssohn
Widmung = 献呈 Schumann
Ideale = 理想 Tosti
Ständchen = セレナーデ Brahms
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知る者だけが Tchaikovsky
Als die alte Mutter = わが母の教えたまいし歌 Dvořák
Ich liebe dich = きみを愛す Grieg
Clair de lune = 月の光 Fauré
Er ist's = 春だ Wolf
Mandoline = マンドリン Debussy
Frühlingsmorgen = 春の朝 Mahler
Mattinata = 朝の歌 Leoncavallo
Machiboke = 待ちぼうけ Yamada
Oyasumi = おやすみ Nakada
Sakurayokocho = さくら横ちょう Bekku
Hydrangeas = 紫陽花 Dan
オペラ. Ombra mai fu = オンブラ・マイ・フ Händel
Voi che sapete = 恋とはどんなものかしら Mozart
Deh vieni alla finestra = カンツォネッタ Mozart
Pace, pace, mio Dio = 神よ, 平和を与えたまえ Verdi
Habanera = ハバネラ Bizet
O mio babbino caro = わたしのやさしいお父さん Puccini
Tu che di gel sei cinta = 氷のような姫君の心も Puccini
歌曲. Vergin, tutto amor = 愛にみちた処女よ Durante
Già il sole dal Gange = ガンジス川にすでに陽は昇り A. Scarlatti
Das Veilchen = すみれ Mozart