1.

図書

図書
成田龍一著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1998.7
シリーズ名: ニューヒストリー近代日本 ; 2
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
福田和也著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2008.4-2009.6
シリーズ名: 新潮新書 ; 261-262 . 教養としての歴史||キョウヨウ ト シテ ノ レキシ
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
駒込武著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
[小森陽一ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.3
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 5 . 1920-30年代||1920-30ネンダイ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
〔総説〕マルクシズムとナショナリズム 小森陽一 [著]
民俗学と郷土の思想 佐藤健二 [著]
日常性/異常性の文化と科学 : 脳病・変態・猟奇をめぐって 川村邦光 [著]
黄禍論と優生学 : 第一次大戦前後のバイオポリティクス 市野川容孝 [著]
群集・民衆・大衆 : 明治末から大正期にかけての「民衆暴動」 島村輝 [著]
大本霊学と日蓮主義 : 近代日本の「公共宗教をめざすもの」 津城寛文 [著]
学校音楽はいかにして"国民"をつくったか 西島央 [著]
表象としての植民地 坪井秀人 [著]
〔総説〕マルクシズムとナショナリズム 小森陽一 [著]
民俗学と郷土の思想 佐藤健二 [著]
日常性/異常性の文化と科学 : 脳病・変態・猟奇をめぐって 川村邦光 [著]
5.

図書

図書
[吉見俊哉ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.6
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 6 . 1920-30年代||1920-30ネンダイ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
帝都東京とモダニティの文化政治 : 一九二〇・三〇年代への視座 吉見俊哉著
「婦人参政権」再考 : 戦前日本における政治文化のジェンダー化 G・M・フルーグフェルダー著
誘惑する声/映画(館)の誘惑 : 戦前期日本映画における声の編成 北田暁大著
娯楽・ユーモア・近代 : 「モダン漫才」の笑いと暴力 米山リサ著
植民地思想と移民 : 豊原の眺望から テッサ・モーリス=スズキ著
「楽土」を走る観光バス : 一九三〇年代の「満洲」都市と帝国のドラマトゥルギー 高媛著
植民地「朝鮮」と帝国「日本」の女性表象 池田忍, 金惠信著
帝都東京とモダニティの文化政治 : 一九二〇・三〇年代への視座 吉見俊哉著
「婦人参政権」再考 : 戦前日本における政治文化のジェンダー化 G・M・フルーグフェルダー著
誘惑する声/映画(館)の誘惑 : 戦前期日本映画における声の編成 北田暁大著
6.

図書

図書
小熊英二著
出版情報: 東京 : 新曜社, 1998.7
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
女性史総合研究会編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1982.2-1982.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻 原始・古代: 原始土器と女性 : 弥生時代の性別分業と婚姻居住規定 都出比呂志 [執筆]
宮廷巫女の実態 岡田精司 [執筆]
古代の女性労働 服藤早苗 [執筆]
律令体制下の氏族と近親婚 西野悠紀子 [執筆]
女帝と皇位継承法 : 女帝の終焉をめぐって 佐藤宗諄 [執筆]
王朝女流文学の形成と背景 : 蜻蛉日記の場合 清水好子 [執筆]
古代末期における女性の財産権 西村汎子 [執筆]
古代における日本と中国の所有・家族形態の相違について 関口裕子 [執筆]
今昔物語天竺部における女性の地位 永田瑞 [執筆]
第2巻 中世: 中世前期村落における女性の地位 : 土地台帳の世界と譲状・売権・造像銘の世界 河音能平 [執筆]
女性所領と家 五味文彦 [執筆]
中世における性別役割分担と女性観 脇田晴子 [執筆]
中世女性の宗教性と生活 五来重 [執筆]
女性史における南北朝・室町期 永原慶二 [執筆]
女性語の性格とその構造 寿岳章子 [執筆]
大名領国規範と村落女房座 田端泰子 [執筆]
イギリス中世における結婚・相続・労働 三好洋子 [執筆]
第3巻 近世: 幕藩体制と女性 脇田修 [執筆]
農村における家族と婚姻 宮下美智子 [執筆]
農村女性の労働と生活 菅野則子 [執筆]
町家女性の存在形態 林玲子 [執筆]
公娼制の成立と展開 小林雅子 [執筆]
幕藩法と女性 長野ひろ子 [執筆]
近世後期における農村家族の形態 : 女性相続人を中心に 大口勇次郎 [執筆]
女性と民間信仰 宮田登 [執筆]
草奔の女性 高木俊輔 [執筆]
中国の女訓と日本の女訓 筧久美子 [執筆]
第4巻 近代: 文明開化と女性解放論 ひろたまさき [執筆]
明治民法と女性の権利 井ヶ田良治 [執筆]
産業革命期の女子労働 村上はつ [執筆]
明治社会主義運動と女性 大木基子 [執筆]
良妻賢母主義教育における「家」と職業 永原和子 [執筆]
被差別部落と女性 安川寿之輔 [執筆]
売娼の実態と廃娼運動 吉見周子 [執筆]
ロシアにおける女性解放思想の発達とその日本への影響 小野理子 [執筆]
第5巻 現代: 両大戦間の女子労働 : 紡績・製糸女工を中心に 大島栄子 [執筆]
独占資本の形成と女工の結核 川合葉子 [執筆]
一九二〇年代の婦人会運動について : 富山県を例として 阿部恒久 [執筆]
母性主義の歴史的意義 : 『婦人戦線』時代の平塚らいてうを中心に 米田佐代子 [執筆]
日本におけるマルクス主義婦人論の歩み : 戦前編 犬丸義一 [執筆]
一九三〇年代の無産婦人運動 石月静恵[執筆]
戦争への傾斜と翼賛の婦人 西川祐子 [執筆]
帝国主義期の農村と女性 金原左門 [執筆]
戦後改革と婦人解放 伊藤康子 [執筆]
第1巻 原始・古代: 原始土器と女性 : 弥生時代の性別分業と婚姻居住規定 都出比呂志 [執筆]
宮廷巫女の実態 岡田精司 [執筆]
古代の女性労働 服藤早苗 [執筆]