国際化時代の教育

フォーマット:
図書
責任表示:
[上原麻子ほか執筆]
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 岩波書店, 1998.6
形態:
x, 240p ; 22cm
著者名:
上原, 麻子(1943-) <DA11426172>
堀尾, 輝久(1933-) <DA00350782>
吉野, 耕作(1953-) <DA06707944>
尹, 健次(1944-) <DA00474479>
森田, 明(1943-) <DA07864438>
藤沢, 法暎(1936-) <DA00460044>
箕浦, 康子(1939-) <DA00482273>
佐藤, 郡衛 <DA01455265>
馬越, 徹(1942-) <DA01038778>
恒吉, 僚子(1961-) <DA06245951>
花田, 達朗(1947-) <DA09749929>
続きを見る
シリーズ名:
岩波講座現代の教育 : 危機と改革 / 佐伯胖 [ほか] 編集委員 ; 11 <BA34230898>
目次情報:
地球時代とその教育 : 平和・人権・共生の文化を 堀尾輝久 [執筆]
グローバル化とナショナリズム : 異文化間コミュニケーションをめぐって 吉野耕作 [執筆]
国際化時代の国民教育と歴史認識 尹健次 [執筆]
「児童の権利条約」の歴史的・思想的意味 : アメリカ児童法の経験を素材として 森田明 [執筆]
教科書のなかの国際関係 : 「戦争の時代」を中心に 藤沢法暎 [執筆]
異文化体験と人間形成 箕浦康子 [執筆]
異文化間に育つ子どもの教育 : 海外・帰国子女教育の課題 佐藤郡衛 [執筆]
アジアの変貌と日本人の国際性 馬越徹 [執筆]
ニューカマーの子どもと日本の教育 恒吉僚子 [執筆]
留学生の生活と教育 上原麻子 [執筆]
情報メディアの国際化と教育の多元性 花田達朗 [執筆]
地球時代とその教育 : 平和・人権・共生の文化を 堀尾輝久 [執筆]
グローバル化とナショナリズム : 異文化間コミュニケーションをめぐって 吉野耕作 [執筆]
国際化時代の国民教育と歴史認識 尹健次 [執筆]
「児童の権利条約」の歴史的・思想的意味 : アメリカ児童法の経験を素材として 森田明 [執筆]
教科書のなかの国際関係 : 「戦争の時代」を中心に 藤沢法暎 [執筆]
異文化体験と人間形成 箕浦康子 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BA36289596
ISBN:
9784000108911 [4000108913]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

堀尾, 輝久(1933-), 久冨, 善之(1946-), 近藤, 邦夫(1942-), 長谷川, 裕(1961-), 山崎, 鎮親(1962-), 米田, 俊彦(1958-), 小澤, 浩明(1965-), 恒吉, 僚子(1961-)

柏書房

箕浦, 康子(1939-)

東京大学出版会

箕浦, 康子(1939-)

ミネルヴァ書房

箕浦, 康子(1939-)

ミネルヴァ書房

恒吉, 僚子(1961-)

中央公論社

秋田, 喜代美(1957-), 恒吉, 僚子(1961-), 佐藤, 学(1951-)

東京大学出版会

堀尾輝久

岩波書店

箕浦, 康子(1939-)

岩波書店

堀尾輝久

岩波書店