近畿霊山と修験道

フォーマット:
図書
責任表示:
五来重編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 名著出版, 1978.10
形態:
11, 505p, 図版 [8] p ; 22cm
著者名:
五来, 重(1908-1993) <DA00435659>
葉上, 照澄(1903-1989) <DA04700004>
満田, 良順(1946-) <DA18815161>
村山, 修一(1914-2010) <DA00793477>
Bouchy, Anne-Marie <DA02664908>
豊島, 修(1943-) <DA04886558>
鈴木, 昭英(1932-) <DA00794640>
福井, 良盈 <DA18815172>
二河, 良英 <DA18815183>
和多, 秀乗(1928-) <DA00516681>
日野西, 真定(1924-) <DA01990407>
新見, 貫次(1908-) <DA05153916>
児玉, 允(1946-) <DA17238153>
保仙, 純剛(1925-) <DA01762912>
山崎, 時叙 <DA18815194>
若尾, 五雄(1907-) <DA00438908>
続きを見る
シリーズ名:
山岳宗教史研究叢書 ; 11 <BN00736843>
目次情報:
近畿霊山と修験道 五来重 [執筆]
比叡山回峯行私記 葉上照澄 [執筆]
伊吹山の修験道 満田良順 [執筆]
比良山の修験道 : その諸相と歴史 村山修一 [執筆]
飯道山の修験道 満田良順 [執筆]
愛宕山の山岳信仰 アンヌ・マリ ブッシイ [執筆]
笠置山の修験道 豊島修 [執筆]
松尾寺の修験道とその史料 : 幕末・維新期の大峯当山先達 鈴木昭英 [執筆]
大和三輪山の山岳信仰 五来重 [執筆]
大峯奥駈行場と入峰行 福井良盈 [執筆]
実利行者と大峯山 : 特に前鬼山の生活を中心として アンヌ・マリ ブッシイ [執筆]
熊野那智の信仰 二河良英 [執筆]
熊野信仰と勧進聖 : 中世末期の那智本願 豊島修 [執筆]
播磨の山岳信仰 和多秀乘 [執筆]
但馬の山岳信仰 日野西真定 [執筆]
淡路の山岳信仰と修験道 新見貫次 [執筆]
朝熊山とタケ詣り 児玉允 [執筆]
大和のダケ信仰 保仙純剛 [執筆]
近江山神信仰の民俗学的研究 山崎時叙 [執筆]
近畿山岳信仰と丹生 若尾五雄 [執筆]
近畿霊山と修験道 五来重 [執筆]
比叡山回峯行私記 葉上照澄 [執筆]
伊吹山の修験道 満田良順 [執筆]
比良山の修験道 : その諸相と歴史 村山修一 [執筆]
飯道山の修験道 満田良順 [執筆]
愛宕山の山岳信仰 アンヌ・マリ ブッシイ [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN0073826X
ISBN:
9784626000675 [4626000673]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 奈良

保仙, 純剛(1925-)

第一法規

7 図書 戦争と栄養

長尾, 五一

西田書店

2 図書 眞言神道

村山, 修一(1914-), 神道大系編纂会, 和多, 秀乗(1928-)

神道大系編纂会

坪田, 五雄

暁教育図書

3 図書 空海

和多, 秀乗(1928-), 高木, 訷元(1930-)

吉川弘文館

9 図書 すぐ調

秋根, 良英

医学書院

日野西, 真定(1924-)

雄山閣出版

並河, 良一(1950-)

中京大学総合政策学部, 日本経済評論社[m]

鈴木, 昭英(1932-), 遠藤, 秀男(1939-), 岩科, 小一郎(1907-1998), 大森, 義憲(1907-), 中尾, 尭(1931-), &hellip;

名著出版

11 図書 九靈山房集

戴, 良

[臺灣商務印書館]

月光, 善弘(1920-), 楠, 正弘, 小舘, 衷三(1920-1994), 森, 毅(1935-), 田中, 喜多美(1885-1990), 菊池, &hellip;

名著出版

寺尾, 五郎(1921-1999)

農山漁村文化協会