1.

楽譜

楽譜
角, 聖子 ; 服部, 克久(1936-) ; 里見, 義(1824-1886) ; Bishop, Henry R. (Henry Rowley), Sir, 1786-1855 ; 犬童, 球渓 ; Ordway, John P., 1824-1880 ; 服部, 公一(1933-) ; 近藤, 朔風(1880-1915) ; Silcher, Friedrich, 1789-1860 ; 堀内, 敬三(1897-1983) ; Scott, John Douglas, Lady, 1810-1900 ; Foster, Stephen Collins, 1826-1864 ; 土井, 晩翠(1871-1952) ; 滝, 廉太郎(1879-1903) ; 武島, 羽衣(1872-1967) ; 鳥居, 忱
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1998.11
シリーズ名: ピアノが歌う日本のうた ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
さくらさくら
埴生の宿
旅愁
ローレライ
庭の千草
アニー・ローリー
故郷の人々(スワニー河)
荒城の月
箱根八里
[ほか10曲]
さくらさくら
埴生の宿
旅愁
2.

楽譜

楽譜
柏木玲子編
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2006.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 赤とんぼ
グリーンスリーブス = Greensleeves
エーデルワイス = Edelweiss
アメイジング・グレイス = Amazing grace
ローレライ = Die lorelei
モーツァルトの子守歌 = Wiegenlied no.350
ムーン・リバー = Moon river
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン = Fly me to the moon
イパネマの娘 = Garota de ipanema
オー・シャンゼリゼ = Les champs elysees
[ほか21曲]
2: チム・チム・チェリー = Chim chim cher-ee
サンタ・ルチア = Santa lucia
庭の千草 = The last rose of summer
夏の思い出
ガボット = Gavotte
シェリト・リンド = Cielito lind
マ・メール・ロアより = Ma mere loye
大きな古時計 = Grand father's clock
からたちの花
雨にぬれても = Raindrops keep fallin on my head
1: 赤とんぼ
グリーンスリーブス = Greensleeves
エーデルワイス = Edelweiss
3.

楽譜

楽譜
福井幾編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1990-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 2. アルハンブラ宮殿の思い出 : スキャット タルレガ作曲 ; 福井幾編曲
クレメンティのソナチネ : スキャット クレメンティ作曲 ; 福井幾編曲
ホフマンの舟歌 桑田つねし訳詞 ; オッフェンバック作曲
秋の夜半 佐々木信綱訳詞 ; ウェーバー作曲
ローレライ 近藤朔風訳詞 ; ジルヒヤ作曲
ブラームスの子守歌 堀内敬三作詞 ; ブラームス作曲
メリーウィドーワルツ 岩谷時子作詞 ; レハール作曲
主にまかせよ : 讃美歌
グローリア : 讃美歌
西条八十作詞 ; 橋本国彦作曲
千家元麿作詞 ; 橋本国彦作曲
武島羽衣作詞 ; 滝廉太郎作曲
日本の四季 タルレガ作曲 ; 福井幾編曲
あわてんぼうのサンタクロース 吉岡治作詞 ; 小林亜星作曲
はじめましてよろしく 真島芳作詞 ; 福井幾作曲
マイ・ウェイ = My way P. アンカ作詞 ; J. ルポー, C. フランシス作曲
小さな世界 = It's a small world words and music by Richard M. Sherman and Robert B. Sherman
谷間のともしび 西原武三作詞 ; ヴァガボン作曲
素敵なご婦人方こそすべて 魔礼志及夫訳詞 ; F. ジャルディーニ作曲
ミサ・ブレービス ディーリックス作曲
v. 3. 「ブルグミュラー25練習曲」より : スキャット. 素直な心 ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
アラベスク : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
アヴェ マリア : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
バラード : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
貴婦人の乗馬 : スキャット ブルグミュラー作曲 ; 福井幾編曲
野ばらに寄す 楫山つとむ作詞 ; マックダウェル作詞 ; 福井幾編曲
シシリアーノ 和泉一作詞 ; G. フォーレ作曲 ; 福井幾編曲
おねむのうた 田中英二作詞 ; 福井幾作曲
清水弘子作詞・作曲
麦藁帽子 立原道造作詞 ; 三善晃作曲
愛の風船 中村千栄子作詞 ; 大中恩作曲
別れの歌 (さよなら) サトウハチロー作詞 ; 中田喜直作曲
日本の四季メドレー 福井幾編曲
また逢う日まで = Till we meet again R.B. イーガン [作詞] ; R. ホリイティング [i.e. ホワイティング] [作曲] ; ウォータフェナンド訳 ; 福井幾編曲
ドリーム = dream J. マーシー作詞・作曲 ; 福井幾編曲
エデンの東 = East of Eden 橋本淳訳詞 ; L. ローゼンマン作曲 ; 福井幾編曲
嘘は罪 = It's a sin to tell a lie B. マイユー作詞・作曲 ; 福井幾編曲
Tantum ergo F. リスト作曲
O salutaris hostia F. リスト作曲
Ave Maria J. ブラームス作曲
v. 2. アルハンブラ宮殿の思い出 : スキャット タルレガ作曲 ; 福井幾編曲
クレメンティのソナチネ : スキャット クレメンティ作曲 ; 福井幾編曲
ホフマンの舟歌 桑田つねし訳詞 ; オッフェンバック作曲
4.

楽譜

楽譜
全音楽譜出版社出版部編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1955.3-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 1. さらばナポリよ = Addio a Napoli
2. さらばナポリ = Addio a Napoli
3. アデライーデ = Adelaide
4. 海辺に立ちて = Am meer
5. 旅の秋 = Andante cantabile
6. 音楽に寄す = An die musik
7. アンニーローリー = Annie laurie
8. 四月 = Aprile
9. 歌のつばさに = Auf flügeln des gesanges
10. アベマリア = Ave Maria
[ほか100曲]
2: 1. ああ麗しきベルメランド = Ack, Värmeland, du sköna
2. さらば = Addio!
3. 牧場に = Auf der alm
4. ああそは彼の人か = Ah fors'è lui
5. 神の小羊 = Agnus dei
6. 小鳥は来たよ = Alle vögel sind schon da
7. アロハオエ = Aloha oe
8. 太陽によせて = An den Sonnenschein
9. わが宿 = Aufenthalt
10. 夏の曙 = Ännchen von tharau
1: 1. さらばナポリよ = Addio a Napoli
2. さらばナポリ = Addio a Napoli
3. アデライーデ = Adelaide
5.

楽譜

楽譜
[エルンスト・ヘフリガー監修 ; 小椋和子編]
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Am Bache [Text], Stolberg ; Carl Philipp Emmanuel Bach
Der Mai [Text], Hagedorn ; Christian Gottfried Krause
Mailied eines Mädchens [Text], Voß ; Johann Abraham Peter Schulz
Der Mond ist aufgegangen [Text], Claudius ; Johann Abraham Peter Schulz
Der Knabe an ein Veilchen [Text], Overbeck ; Johann Abraham Peter Schulz
Wiegenlied [Text], Brun ; Johann Abraham Peter Schulz
Die Zufriedenheit [Text], Miller ; Christian Gottfried Neefe
Erlkönig [Text], Goethe ; Corona Schröter
Jägers Nachtlied [Text], Goethe / Johann Friedrich Reichardt
An Migon : über Tal und Fluß [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Kennst du das Land [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Die Trommel gerühret : Klärchens Lied aus Egmont [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Freudvoll und leidvoll : Klärchens Lied aus Egmont [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Das Veilchen [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Die schöne Nacht [Text], Goethe ; Johann Friedrich Goethe
Nachtgesang aus dem Italianischen von Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Letzte Lied des Harfenspielers [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Rastlose Liebe [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Erlkönig [Text], Goethe ; Johann Friedrich Reichardt
Die Ideale [Text], Schiller ; Johann Friedrich Reichardt
Herbstlied [Text], Salis-Seewis ; Johann Friedrich Reichardt
An den Mond [Text], Goethe / Carl Friedrich Zelter
Der König von Thule [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Wo geht's Liebchen : Maillied [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Die Spröde [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Die Bekehrte [Text], Goethe ; Carl Friedricg Zelter
Rastlose Liebe [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Um Mitternacht [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Schäfers Klagenlied [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Ruhe : Wanderers Nachtlied [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Kennst du das Land [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Wonne der Wehmut [Text], Goethe ; Carl Friedrich Zelter
Herbstlied [Text], Tieck ; Carl Friedrich Zelter
Abschied : Dichter unbekannt Carl Friedrich Zelter
Das Blümlein wunderschön : Dichter unbekannt Johann Rudolf Zumsteeg
Andenken [Text], Matthisson ; Johann Rudolf Zumsteeg
Ob ich dich liebe [Text], Gleim ; Johann Rudolf Zumsteeg
Heiß mich nicht reden [Text], Goethe ; Johann Rudolf Zumsteeg
Heidenröslein [Text], Goethe ; Johann Christoph Kienlen
Heidenröslein [Text], Goethe ; Heinrich Werner
Lebewohl : aus "Des Knaben Wunderhorn" Philipp Friedrich Silcher
Loreley [Text], Heine ; Philipp Friedrich Silcher
Am Bache [Text], Stolberg ; Carl Philipp Emmanuel Bach
Der Mai [Text], Hagedorn ; Christian Gottfried Krause
Mailied eines Mädchens [Text], Voß ; Johann Abraham Peter Schulz