1.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bartoli, Cecilia ; Spencer, Charles, 1955-
出版情報: London : London , [Japan] : Polydor [distributor], p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
La pastorella = 羊飼いの乙女
Beltà crudele = 情知らずの彼女
Il trovatore = 吟遊詩人
La regata veneziana = ヴェネツィアの競漕
Mi lagnerò tacendo : A major = 黙って嘆こう : イ長調
Mi lagnerò tacendo : D major = 黙って嘆こうニ長調
Mi lagnerò tacendo "Sorzico" : G major = 黙って嘆こう(ソルツィコ) : ト長調
Mi lagnerò tacendo "Stabat Mater" : E major = 黙って嘆こう(スターバト・マーテル) : ホ長調
Mi lagnerò tacendo : G major = 黙って嘆こう : ト長調
Il risentimento : D minor = 恨みごと : ニ短調
La grande coquette : ariette Pompadour = 見上げた洒落女 : ポンパドゥールのアリエッタ
Ariette à l'ancienne = 古風なアリエッタ
L'orpheline du Tyrol : ballade élégie = チロルのみなしご : バラード風のエレジー
La Légende de Marguerite = マルグリットのお話
Nizza = ニッツァ
L'âme délaissée = 見捨てられた魂
Canzonetta spagnuola : "En medio a mis colours" = スペインのカンツォネッタ : 絵の具にまみれて
Giovanna d'Arco : cantata a voce sola con accompagnamento di piano = ジョバンナ・ダルコ : ピアノ伴奏のカンタータ
La pastorella = 羊飼いの乙女
Beltà crudele = 情知らずの彼女
Il trovatore = 吟遊詩人
2.

視聴覚資料

AV
Rossini
出版情報: London : London , [Japan] : Polydor [distributor], p1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
L'Italiana in Algeri. "Cruda sorte! Amor tiranno!" (Isabella & chorus) (act 1)
L'Italiana in Algeri. "Pronti abbiamo-- Amici in ogni evento-- Pensa alla patria" (Isabella & chorus) (act 2)
La donna del lago. "Mura felici-- Elena! O tu, che chiamo" (Malcom) (act 1)
Tancredi. "O patria-- Di tanti palpiti" (Tancredi) (act 1)
Otello. "Assisa a' piè d'un salice-- Deh, calma, o ciel" (Desdemona) (act 3)
Stabat Mater. "Fac ut portem"
La pietra del paragone. "Se l'Itale contrade-- Se per voi le care io torno" (Clarice & chorus) (act 2)
La Cenerentola. "Nacqui all'affanno-- Non più mesta" (Cenerentola) (act 2)
Il barbiere di Siviglia. "Una voce poco fa" (Rosina) (act 1)
L'Italiana in Algeri. "Cruda sorte! Amor tiranno!" (Isabella & chorus) (act 1)
L'Italiana in Algeri. "Pronti abbiamo-- Amici in ogni evento-- Pensa alla patria" (Isabella & chorus) (act 2)
La donna del lago. "Mura felici-- Elena! O tu, che chiamo" (Malcom) (act 1)
3.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bartoli, Cecilia ; Coro del Teatro la Fenice ; Teatro La Fenice. Orchestra ; Marin, Ion
出版情報: London : London , [Japan] : PolyGram [distributor], p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Zelmira. "Riedi al soglio" (act 2) ed. Kathleen Kuzmick Hansell = 歌劇「ゼルミーラ」より. "王座へお戻り下さい、逆風の運命は"(第2幕、ゼルミーラ) : (ハンセル版)
Le nozze di Teti e di Peleo. "Ah, non portrian resistere" ed. Guido Johanes Joerg = カンタータ「テーティとペレーオの結婚」より. "ああ、復讐の女神に抗することはできなかろう"(ケレス) : (ヨエルグ版)
Maometto II. "Giusto ciel in tal periglio" (act 1) ed. Claudio Scimone = 歌劇「マホメット二世」より. "正義の神様、このような危険な場に立たされては"(第1幕、アンナ) : (シモーネ版)
La donna del lago. "Tanti affeti in tal momento" (act 1) ed. Colin Slim = 歌劇「湖上の美人」より. "胸の思いは満ちあふれ"(第2幕、エレーナ) : (スリム版)
Elisabetta, Regina d'Inghilterra. "Quant' è grato" (act 1) = 歌劇「イギリス女王エリザベッタ」より. "私の心にどれほど喜ばしいことか"(第1幕、エリザベッタ)
Elisabetta, Regina d'Inghilterra. "Fellon, la pena avrai" (act 1) = 歌劇「イギリス女王エリザベッタ」より. "裏切り者、そなたは罰を受けなければならぬ"(第2幕、エリザベッタ)
Maometto II. "Ah! che invan su questo ciglio" (act 1) ed. Claudio Scimone = 歌劇「マホメット二世」より. "ああ、私はむなしくもこの目に"(第1幕、アンナ) : (シモーネ版)
Semiramide. "Serenai vaghi rai-- Bel raggio lusinghier" (act 1) ed. Philip Gossett/Albert Zedda = 歌劇「セミラーミデ」より. "美しい目は澄んで-- 美しくも魅惑的な光が"(第1幕、セミラーミデ) : (ゴゼット/ゼッダ版)
Zelmira. "Riedi al soglio" (act 2) ed. Kathleen Kuzmick Hansell = 歌劇「ゼルミーラ」より. "王座へお戻り下さい、逆風の運命は"(第2幕、ゼルミーラ) : (ハンセル版)
Le nozze di Teti e di Peleo. "Ah, non portrian resistere" ed. Guido Johanes Joerg = カンタータ「テーティとペレーオの結婚」より. "ああ、復讐の女神に抗することはできなかろう"(ケレス) : (ヨエルグ版)
Maometto II. "Giusto ciel in tal periglio" (act 1) ed. Claudio Scimone = 歌劇「マホメット二世」より. "正義の神様、このような危険な場に立たされては"(第1幕、アンナ) : (シモーネ版)
4.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bartoli, Cecilia ; Levine, James, 1943-
出版情報: London : London , Japan : PolyGram [distributor], p1997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Aragonese Rossini = アラゴネーゼ / ロッシーニ
Vaga luna che inargenti Bellini = ゆかしい月よ / ベルリーニ
Il barcaiolo Donizetti = 舟人 / ドニゼッティ
Ah! rammenta, o bella Irene Donizetti = ああ、思い出しておくれ、美しいイレーネ / ドニゼッティ
L'abbandono Bellini = 捨てられたわが身 / ベルリーニ
La passeggiata Rossini = 散歩 / ロッシーニ
Malinconia, ninfa gentile Bellini = マリンコニア、やさしいニンフ / ベルリーニ
Amore e morte Donizetti = 愛と死 / ドニゼッティ
Bolero Rossini = ボレロ / ロッシーニ
La conocchia Donizetti = 糸巻き / ドニゼッティ
Il fervido desiderio Bellini = あつき願い / ベルリーニ
Torna, vezzosa Fillide Bellini = 帰れ、いとしのフィッリデよ / ベルリーニ
Vanne, o rosa fortunata Bellini = お行き、幸せなばらよ / ベルリーニ
Dolente immagine de Fille mia Bellini = 私のフィッリデの悲しげな姿よ / ベルリーニ
La farfalletta Bellini = 蝶々 / ベルリーニ
A ma belle mère Rossini = 我が義母へ / ロッシーニ
Per pietà, bell 'idol mio Bellini = 私の美しい偶像に誓って / ベルリーニ
Me voglio fà 'na casa Donizetti = 家を建てたい / ドニゼッティ
L'esule Rossini = 亡命者 / ロッシーニ
La danza (tarantella napoletana) Rossini = 踊り(ナポリのタランテラ) / ロッシーニ
Aragonese Rossini = アラゴネーゼ / ロッシーニ
Vaga luna che inargenti Bellini = ゆかしい月よ / ベルリーニ
Il barcaiolo Donizetti = 舟人 / ドニゼッティ
5.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Humperdinck, Engelbert, 1854-1921 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Giordani, Tommaso, 1733 (ca.)-1806 ; Parisotti, Alessandro, 1853-1913 ; Pergolesi, Giovanni Battista, 1710-1736 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Minton, Yvonne, 1938- ; Fassbaender, Brigitte ; Von Stade, Frederica ; Bartoli, Cecilia
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
我ら主をたたえ : 《ミサ曲ロ短調》BWV.232 J.S.バッハ
トランペットが美しく鳴り響くところ : 歌曲集《子どもの不思議な角笛》より G.マーラー
おにいちゃん、わたしといっしょに来て踊りましょう : 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕より E.フンパーディンク
今、太陽は輝き昇る : 歌曲集《亡き児をしのぶ歌》より G.マーラー
おまえのお母さんが部屋に入ってくる時 : 歌曲集《亡き児をしのぶ歌》より G.マーラー
バイレロ : 《オーベルニュの歌》より M.J.カントルーブ
自分で自分がわからない : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
むかしトゥーレに王ありて : ゴチックの歌 : 劇的物語《ファウストの劫罰》より H.ベルリオーズ
カロ・ミオ・ベン T.ジョルダーニ
もしあなたが私を愛し パゾリッティ ; 伝ペルゴレージ
ひどい運命よ!愛の暴君よ! : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
悲しみと涙のうちに生まれて : 歌劇《チェネレントラ》第2幕より G.ロッシーニ
我ら主をたたえ : 《ミサ曲ロ短調》BWV.232 J.S.バッハ
トランペットが美しく鳴り響くところ : 歌曲集《子どもの不思議な角笛》より G.マーラー
おにいちゃん、わたしといっしょに来て踊りましょう : 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》第1幕より E.フンパーディンク
6.

視聴覚資料

AV
ジョアッキーノ・ロッシーニ ; チェチーリア・バルトリ, メゾ・ソプラノ ; チャールズ・スペンサー, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
羊飼いの乙女 = La pastorella
情知らずの彼女 = Beltà crudele
吟遊詩人 = Il trovatore
ヴェネツィアの競漕 = La regata veneziana
黙って嘆こう : イ長調 = Mi lagnerò tacendo : a major
黙って嘆こう : ニ長調 = Mi lagnerò tacendo : d major
黙って嘆こう(ソルツィコ) : ト長調 = Mi lagnerỏ tacendo "Sorzico" : g major
黙って嘆こう(スターバト・マーテル) : ホ長調 = Mi lagnerò tacendo "Stabat Mater" : e major
黙って嘆こう : ト長調 = Mi lagnerò tacendo : g major
恨みごと : ニ短調 = Il risentimento : d minor
見上げた洒落女 : ポンパドゥールのアリエッタ = La grande coquette : ariette Pompadour
古風なアリエッタ = Ariette à l'ancienne
チロルのみなしご : バラード風のエレジー = L'orpheline du Tyrol : ballade élégie
マルグリットのお話 = La Légende de Marguerite
ニッツァ = Nizza
見捨てられた魂 = L'âme délaissée
スペインのカンツォネッタ : 絵の具にまみれて = Canzonetta spagnuola : "En medio a mis colours"
ジョヴァンナ・ダルコ : ピアノ伴奏のカンタータ = Giovanna d'Arco : cantata a voce sola con accompagnamento di piano
羊飼いの乙女 = La pastorella
情知らずの彼女 = Beltà crudele
吟遊詩人 = Il trovatore