1.

視聴覚資料

AV
Chambonnières, Jacques Champion de ; Couperin, Louis, 1626 (ca.)-1661 ; Anglebert, J. Henry d' (Jean Henry), 1628-1691 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Balbastre, Claude-Bénigne, 1727-1799 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704
出版情報: [東京] : アイエムシー音楽出版(企画・制作) , 千葉 : ユニバース(発売), 2008.5
シリーズ名: ルネサンスバロック音楽大系 : 優美な旋律 : 華麗なる色彩の世界 ; [9]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パヴァーヌト短調 シャンボニエール
「組曲ヘ長調」より : プレリュード L.クープラン
「組曲ト長調」より : シャコンヌ・ロンドー ダングルベール
「クラヴサン曲集第2巻」第6組曲より : 第1番「収穫をする人びと」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第2巻」第6組曲より : 第2番「心地よい恋やつれ」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第3巻」第14組曲より : 第1番「恋のナイチンゲール」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第4巻」第20組曲より : 第1番「マリー王妃」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第1巻」「第1組曲」より : 第2曲「アルマンド」 ラモー
「クラヴサン曲集第1巻」「第2組曲」より : 第9曲「タンブーラン」 ラモー
「新クラヴサン組曲」「第5組曲」より : 第5曲「めんどり」 ラモー
「クラヴサン曲集第1巻」第3組曲より : 第1曲「かっこう」 ダカン
「クラヴサン曲集第1集」より : ラ・ド・カーズ : ハ短調 バルバートル
「クラヴサン合奏曲集」「コンセール第1番」より : 第3曲「ヴェジネ」 ラモー
「クラヴサン合奏曲集」「コンセール第3番」より : 第4曲「第1タンブーラン」、第5曲「ロンドー形式の第2タンブーラン」 ラモー
救いなるいけにえよH.36 シャルパンティエ
深き淵よりH.156 シャルパンティエ
パヴァーヌト短調 シャンボニエール
「組曲ヘ長調」より : プレリュード L.クープラン
「組曲ト長調」より : シャコンヌ・ロンドー ダングルベール
2.

視聴覚資料

AV
Gaultier, Denis, d. 1672 ; Mouton, Charles, 1626-1710 ; Lully, Jean Baptiste, 1632-1687 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Couperin, François, 1668-1733
出版情報: [東京] : アイエムシー音楽出版(企画・制作) , 千葉 : ユニバース(発売), 2008.5
シリーズ名: ルネサンスバロック音楽大系 : 優美な旋律 : 華麗なる色彩の世界 ; [10]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「神々の修辞」より ゴーティエ
「ハ短調曲集」より ムートン
歌劇「アルミード」より リュリ
コメディ・バレ「町人貴族」より リュリ
コメディ・バレ「ナヴァールの王姫」より ラモー
歌劇「優雅なインドの国々」より ラモー
「趣味の和、または新コンセール」より : 第11番ハ短調 F.クープラン
「神々の修辞」より ゴーティエ
「ハ短調曲集」より ムートン
歌劇「アルミード」より リュリ
3.

楽譜

楽譜
Rameau ; [transcribed by] Doebber ; [edited by Alfredo Lampini]
出版情報: New York City : International Music Co., c1957
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
transcribed and edited by Ichiro Tada = 多田逸郎編
出版情報: 東京 : Edition Zen-on, [19--]
シリーズ名: Recorder library Tada series ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Menuet I = メヌエット I Carl Philipp Emanuel Bach
Menuet II = メヌエット II Carl Philipp Emanuel Bach
Aria di Giovannini = ジョヴァンニのアリア Johann Sebastian Bach
Marche = マーチ Johann Sebastian Bach
Aria = アリア Johann Sebastian Bach
Auf, auf! Die rechte Zeit ist hier = たて,たて!まことの時は来れり Johann Sebastian Bach
Ihr Gestirn, ihr hohen Lüfte = 星よ,高き空よ Johann Sebastian Bach
Menuet = メヌエット Johann Sebastian Bach
Polonaise = ポロネーズ Johann Sebastian Bach
Preludio = プレリュード Arcangelo Corelli
Adagio = アダージォ Arcangelo Corelli
Bourée = ブレ Johann Casper Ferdinand Fischer
Menuett = メヌエット Johann Casper Ferdinand Fischer
Allegro = アレグロ Georg Friedrich Händel
Sarabande = サラバンド Georg Friedrich Händel
Menuet = メヌエット Georg Friedrich Händel
Hornpipe = ホーンパイプ Georg Friedrich Händel
Conclusion = 終曲 Georg Friedrich Händel
Bourée = ブレ Johann Krieger
Menuet = メヌエット Johann Kuhnau
Menuet = メヌエット Johann Mattheson
Romance = ロマンス Marin Marais
Air = エア Henry Purcell
Minuet = メヌエット Henry Purcell
Song tune = しらべ Henry Purcell
1er rigaudon = リゴドンI Jean-Philipp Rameau
2me rigaudon = リゴドンII Jean-Philipp Rameau
Double du 2me rigaudon = リゴドンIIのドゥブル Jean-Philipp Rameau
Sonata = ソナタ Domenico Scarlatti
Fantasia = ファンタジア Georg Philipp Telemann
Menuet I = メヌエット I Carl Philipp Emanuel Bach
Menuet II = メヌエット II Carl Philipp Emanuel Bach
Aria di Giovannini = ジョヴァンニのアリア Johann Sebastian Bach
5.

楽譜

楽譜
[Couperin, Daquin, Rameau] ; transcription par Louis Diémer
出版情報: Paris : Durand, [19--]
シリーズ名: Edition classique A. Durand & Fils ; no 3846 . Les clavecinistes français ; 1er v.
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Les papillons : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
La favorite : chaconne-rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
Le réveille-matin : rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
La bandoline : rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
Les barricades mystérieuses : rondeau : extrait du 2e livre de pièces F. Couperin
Le bavolet flottant : extrait du 2e livre de pièces F. Couperin
Le carillon de cythère : extrait du 3e livre de pièces F. Couperin
Les petits moulins à vent : extrait du 3e livre de pièces F. Couperin
L'hirondelle : rondeau : extrait du 3e livre de pièces Claude Daquin
Le coucou : extrait du 3e livre de pièces Claude Daquin
Le rappel des oiseaux : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Musette en rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les tendres plaintes : rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les niais de sologne : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les soupirs : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les tourbillons : rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les cyclopes : rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Gavotte : extrait du 2e livre de pièces J.Ph. Rameau
La poule : extrait du 2e livre de pièces J.Ph. Rameau
L'égyptienne : extrait du 2e livre de pièces J.Ph. Rameau
Les papillons : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
La favorite : chaconne-rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
Le réveille-matin : rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
6.

楽譜

楽譜
中村菊子編
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
下. ソルフェージェット = Solfeggietto カール・エマヌエル・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe ヘンリー・パーセル
トランペット・チューン = Trumpet tune ヘンリー・パーセル
ソナタ = Sonata ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
アントレ = Entrée ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
プレリュード = Prélude ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
シャコンヌ = Chaconne ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
ソナタ L.94, K.74 = Sonata L. 94, K. 74 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ L.386, K.35 = Sonata L. 386, K. 35 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ (パストラール), L.S-11, K.415 = Sonata (pastorale), L. S-11, K. 415 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ (パストラール), L.413, K.9 = Sonata (pastorale), L. 413, K. 9 ドメニコ・スカルラッティ
舞踏組曲 = Suite ヨーハン・ヤーコプ・フローベルガー
プレスト = Presto ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ
コレンテ = Corrente ジローラモ・フレスコバルディ
シャコンヌ = Chaconne ヨーハン・クーナウ
ファンタジア ニ長調 = Fantasia D major ゲオルク・フィリップ・テレマン
フーガ = Fuga ゲオルク・フィリップ・テレマン
ファンタジア変ロ長調 = Fantasia B♭ major ゲオルク・フィリップ・テレマン
ガヴォットと2つの変奏 = Gavotte mit 2 Variationen ヨーハン・パッヘルベル
ロンドによるメヌエット = Menuet en Rondeau ジャン・バプティスト・リュリ
怒りの風 = Les vents en courroux ルイ・クロード・ダカン
小さなフーガ = Fughetta ドメニコ・ツィポーリ
シシリア風パストラール = Pastorale Sicilienne ドメニコ・ツィポーリ
小さな風車 = Les Petits moulins à vent フランソワ・クープラン
取り入れをする人たち = Les moissonneurs フランソワ・クープラン
目ざまし時計 = Réveille-matin フランソワ・クープラン
ドイツ民謡 = Soll es Sein ヤン・ピーテルス・スヴェーリンク
めんどり = La poule ジャン・フィリップ・ラモ
ファンタジア ハ短調BWV906 = Fantasia c-moll BWV906 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
バレエ (舞曲) = Ballet ヨーハン・エラスムス・キンデルマン
下. ソルフェージェット = Solfeggietto カール・エマヌエル・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe ヘンリー・パーセル
トランペット・チューン = Trumpet tune ヘンリー・パーセル
7.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau
出版情報: Huntington Station, L.I., N.Y. : E.F. Kalmus, c1968
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 781
所蔵情報: loading…
目次情報:
Books of 1706, 1724, 1731
La dauphine
Cinq pieces en concert
Books of 1706, 1724, 1731
La dauphine
Cinq pieces en concert
8.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau ; herausgegeben von Erwin R. Jacobi
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c1990
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
edité par K. Yasukawa = 安川加壽子編
出版情報: 東京 : ムジカノーヴァ , 東京 : 音楽之友社 (発売), 1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Air tendre = やさしい歌 Jean-Baptiste Lully
Gigue = ジーグ Jean-Baptiste Lully
Gavotte en rondeau = ロンドー形式のガヴォット Jean-Baptiste Lully
Le petit-rien = ささいなもの François Couperin
La Bourbonnaise = ブルボン地方の娘 François Couperin
Les coucous bénévoles = お人好しのかっこうたち François Couperin
Les lys naissants = ゆりの花ひらく François Couperin
Sœur Monique = 修道女モニック François Couperin
Le tic-toc-choc, ou les maillotins = ティク・トク・ショク, またはオリーヴしぼり器 François Couperin
Les roseaux = 葦(あし) François Couperin
Le rossignol en amour = 恋のうぐいす François Couperin
Les petits moulins à vent = 小さい風車 François Couperin
Les bergeries = 田園詩 François Couperin
Le bavolet flottant = ひるがえるリボン François Couperin
Menuet en rondeau = メヌエット ハ長調 Jean-Philippe Rameau
Menuet = メヌエット イ短調 Jean-Philippe Rameau
La joyeuse = 陽気な娘 Jean-Philippe Rameau
La follette = いたずら好き Jean-Philippe Rameau
Le rappel des oiseaux = 鳥のさえずり Jean-Philippe Rameau
Gavotte = ガヴォットと変奏 Jean-Philippe Rameau
Les niais de Sologne = ソローニュのばかもの Jean-Philippe Rameau
Les cyclopes = 一つ目の巨人たち Jean-Philippe Rameau
Les tendres plaintes = やさしい嘆き Jean-Philippe Rameau
Le tambourin = タンブラン Jean-Philippe Rameau
L'Égyptienne = エジプトの女 Jean-Philippe Rameau
Le coucou = かっこう Louis-Claude Daquin
Air tendre = やさしい歌 Jean-Baptiste Lully
Gigue = ジーグ Jean-Baptiste Lully
Gavotte en rondeau = ロンドー形式のガヴォット Jean-Baptiste Lully
10.

その他

その他
Rameau
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2004
所蔵情報: loading…
11.

楽譜

楽譜
[Rameau] ; edition par Siegbert Rampe
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2004
シリーズ名: Pièces de clavecin : nouvelle édition intégrale = New edition of the complete keyboard works = Neue Ausgabe sämtlicher Clavierwerke / Rameau ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Premier livre de pieces de clavecin (1705/06). Prelude
Alemande
2.e alemande
Courante
Gigue
1.ere sarabande
2e sarabende
Vénitiénne
Gavote
Menuet
Pieces de clavecin avec une methode pour la machanique des doigts (1724). Allemande
Gigue en rondeau
2.e gigue en rondeau
Le rappel des oiseaux
1.r rigaudon
2.d rigaudon
Double du 2.d rigaudon
Musette en rondeau
Tambourin
La vilageoise rondeau
Les tendres plaintes
Les niais de Sologne
1.er double des niais
2.d double des niais
Les soupirs
La joyeuse rondeau
La follette rondeau
L'entretien des Muses
Les tourbillons rondeau
Les cyclopes rondeau
Le lardon menuet
La boiteuse
La Dauphine (1747?)
Les petits marteaux
Premier livre de pieces de clavecin (1705/06). Prelude
Alemande
2.e alemande
12.

楽譜

楽譜
[Rameau] ; edition par Siegbert Rampe
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2004
シリーズ名: Pièces de clavecin : nouvelle édition intégrale = New edition of the complete keyboard works = Neue Ausgabe sämtlicher Clavierwerke / Rameau ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報:
Nouvelles suites de pieces de clavecin (1726/27)
Pieces de clavecin en concerts (1741) adaptées au clavecin par Jean-Philippe Rameau & Siegbert Rampe
Nouvelles suites de pieces de clavecin (1726/27)
Pieces de clavecin en concerts (1741) adaptées au clavecin par Jean-Philippe Rameau & Siegbert Rampe
13.

楽譜

楽譜
[Rameau] ; edition par Siegbert Rampe
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2004
シリーズ名: Pièces de clavecin : nouvelle édition intégrale = New edition of the complete keyboard works = Neue Ausgabe sämtlicher Clavierwerke / Rameau ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Premier concert. Ouverture
Entrée des quartre nations dans la Cour d'Hébé
Vous qui d'Hébé suivez les loix
Air vif
Air polonois
Musettes, résonnez
Musette en rondeau
1.er menuet
2.e menuet
Air gratieux pour les amours
2.e concert. La gloire vous appelle
Air pour les guerriers portans les drapeaux
Air pour les amants
Il faut que l'amour s'envole
1.er air pour les bostangis
Gavote
2.e air pour les bostangis
Air italien
1.er air des fleurs
Sur ces bords une ame
Air tendre pour la rose
Papillon inconstant
Gavote pour les fleurs
L'eclat des roses
Air pour borée et la rose
Air pour Zéphire
La chaine qui m'engage
Air vif pour Zéphire et la rose
Vn inconstant devroit il
Gavotte vive, pour les fleurs
L'aimable aurore
Marche des Persans
Troisiéme concert. Air pour les esclaves affricains
Hâtez vous de vous embarquer
Premier rigaudon en rondeau
2.e rigaudon en rondeau
Fuyez vens orageaux
Viens Himen
1.er tambourin
2.e tambourin
4.e concert. Vivement
Obéïssons sans balancer
La flâme se rallume
Le 4. concert. ritournelle
Ah! votre amant
L'hiver dans nos jardins
Air grave pour les Incas du Perou
Soleil on a détruit
Loure en rondeau
Permettez astre du jour
Rondeau gratieux
Premiere gavotte
2.e gavotte en rondeau
Quatriéme et nouvelle entrée. Les sauvages
Nos guerriers
Rivaux de mes exploits
Ciel! ils cherchent Zima
Scéne 6.e
Chœur
Duo des sauvages en rondeau avec le chœur
1.r menuet po(u).r les guerriers et Amazones
Règnez plaisirs et jeux
Chaconne
Premier concert. Ouverture
Entrée des quartre nations dans la Cour d'Hébé
Vous qui d'Hébé suivez les loix
14.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau
出版情報: Heathfield, East Sussex : Opus Arte , [Japan] : [販売: アイヴィ], c2004
所蔵情報: loading…
15.

楽譜

楽譜
by Jean Philippe Rameau
出版情報: New York : Lea Pocket Scores, 1957
シリーズ名: Lea pocket scores ; no. 87
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
Jean Philippe ; translated with an introduction and notes by Philip Gossett
出版情報: New York : Dover Publications, c1971
所蔵情報: loading…
17.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau
出版情報: Courley, France : Editions J.M. Fuzeau, c1988
シリーズ名: Fac-similé Jean-Marc Fuzeau ; . La musique française classique de 1650 à 1800 ; 21
所蔵情報: loading…
18.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau ; hrsg. von Erwin R. Jacob
出版情報: Kassel ; Basel ; Tours ; London : Bärenreiter, 1972
所蔵情報: loading…
19.

楽譜

楽譜
Jean=Philippe Rameau ; avec une préface de C. Saint-Saëns
出版情報: Paris : Durand, [19--]
シリーズ名: Edition classique A. Durand & Fils ; no. 5007
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Premier livre de Pièces de clavecin
Pièces de clavecin
Nouvelles suites de Pièces de clavecin ou second livre
Cinq pièces extraites des Pièces en concert. La livri (rondeau)
L'agaçante
La timide (1er rondeau)
La timide (2e rondeau)
L'indiscrète (rondeau)
Premier livre de Pièces de clavecin
Pièces de clavecin
Nouvelles suites de Pièces de clavecin ou second livre
20.

視聴覚資料

AV
ジャン=フィリップ・ラモー ; パリ・シャペル・ロワイヤル合唱隊 ; ラ・プティット・バンド ; グスタフ・レオンハルト, 指揮
出版情報: 東京 : BMGジャパン, p1998
所蔵情報: loading…
21.

視聴覚資料

AV
ジャン=フィリップ・ラモー ; ルイ・ド・カユザック, 台本 ; ラ・プティット・バンド ; ヘント・コレギウム・ヴォカーレ ; シギスヴァルト・クイケン, 指揮
出版情報: 東京 : BMGジャパン, p1998
所蔵情報: loading…
22.

楽譜

楽譜
Aston, Hugh, b. ca. 1485 ; Morley, Thomas, 1557-1603? ; Byrd, William, 1542 or 3-1623 ; Peerson, Martin, 1571?-1651 ; Bull, John, d. 1628 ; Sweelinck, Jan Pieterszoon, 1562-1621 ; Farnaby, Giles, ca. 1565-1640 ; Tomkins, Thomas, 1572-1656 ; Gibbons, Orlando, 1583-1625 ; Purcell, Henry, 1659-1695 ; Frescobaldi, Girolamo, 1583-1643 ; Picchi, Giovanni, d. 1643 ; Storace, Bernardo, fl. 1664 ; Pasquini, Bernardo, 1637-1710 ; Chambonnières, Jacques Champion de ; Couperin, Louis, 1626 (ca.)-1661 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Forqueray, Antoine, 1671-1745 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Royer, Pancrace, 1705-1755 ; Du Phly, Jacques, 1715-1789 ; Scheidemann, Heinrich, ca. 1596-1663 ; Froberger, Johann Jacob, 1616-1667
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993.3
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編 ; 44
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. イギリス・オランダ. ホーンパイプ アストン = A hornepype / Aston
アルマン モーリー = Alman / Morley
コラント 作曲者不詳 = Corranto / anonymous
王のモリスコ 作曲者不詳 = The King's Morisco / anonymous
ラ・ヴォルタ バード = La volta / Byrd
Ph. トリージアンのパヴァン バード = Pavana PH. TR. Ph. / Byrd
ガリヤード バード = Galiarda / Byrd
パイパーのパヴァン ピアソン = Pipers Paven / Peerson
パイパーのガリヤード ブル = Piper's galliard / Bull
ジグ: ブル博士の自画像 ブル = A gigue: Doctor Bull's my selfe / Bull
パヴァーナ・ラクリメ スウェーリンク = Pavana lachrimae / Sweelinck
ジャイルズ・ファーナビーの夢,休息,ユーモア ファーナビー = Giles Farnaby's dreame, his rest, his humour / Farnaby
狩のガリヤード トムキンズ = The hunting galliard / Tomkins
ソールズベリー卿のパヴァン ギボンズ = The Lord of Salisbury his pavin / Gibbons
組曲第2番ト短調 パーセル = Suite / Purcell
イタリア. バレットI,コレンテ,パッサカーリ フレスコバルディ = Balletto I corrente e passacagli / Frescobaldi
バレットIII,コレンテ,パッサカーリ フレスコバルディ = Balletto III corrente e passacagli / Frescobaldi
ガリアルダ第1番-第5番 フレスコバルディ = Gagliarda I-V / Frescobaldi
パッセ・メッゾ ピッキ = Pass' e mezzo / Picchi
トデスカ ピッキ = Todescha / Picchi
戦いのバッロ ストラーチェ = Ballo della battaglia / Storace
組曲ホ短調 パスクイーニ = Suite / Pasquini
フランス. 組曲第5番から, パヴァーヌ: 神々の語らい シャンボニエール = Suite, Pavanne: L'entretien des dieux / Chambonnières
組曲(第1番)イ短調 クープラン = Suite / L. Couperin
第3オルドルから, 暗闇: アルマンド,第1クーラント,第2クーラント,憂鬱: サラバンド クープラン = Troisième ordre, La ténébreuse: Allemande, Première courante, Seconde courante, La lugubre: Sarabande / F. Couperin
第6オルドルから, 刈入れをする人々,優しい恋煩い,神秘な障壁 クープラン = Sixième ordre, Les moissoneurs, Les langueurs-tendres, Les baricades mistérieuses / F. Couperin
第14オルドルから, 恋のうぐいす,うぐいすのドゥーブル クープラン = Quatorzième ordre, Le rossignol-en-amour, Double du rossignol / F. Couperin
第1組曲から, アルマンド,荒れ狂う風 ダカン = Première suite, Allemande, Les vents en couroux / Daquin
第23オルドルから, 編物をする女たち,アルルカン,デロス島のゴンドラ,やぎ脚の神サテュロス クープラン = Vingt-troisième ordre, Les tricoteuses, L'arlequine, Les gondoles de Délos, Les satires, chevre-pieds / F. Couperin
第2組曲から, ルクレール フォルクレ = Deuxième suite, La Leclair / Forqueray
第5組曲から, ラモー フォルクレ = Cinquième suite, La Rameau / Forqueray
クラヴサン曲集から, 優しい訴え,つむじ風 ラモー = Les tendres plaintes, Les tourbillons / Rameau
新クラヴサン曲集から, サラバンド,エンハーモニック ラモー = Nouvelles suites de pièces de clavecin, Sarabande, L'enharmonique / Rameau
威厳: クーラント ロワイエ = La majestueuse: Courante / Royer
クラヴサン曲集第2巻から, フェリックス デュフリ = Second livre de pièces de clavecin, La Felix / Duphly
クラヴサン曲集第3巻から, ド・ベロンブル デュフリ = Troisième livre de pièces de clavecin, La de Belombre / Duphly
ドイツ. ガリアルダニ調 シャイデマン = Galliarda ex D / Scheidemann
組曲第2番ニ短調 フローベルガー = Suite / Froberger
組曲第6番(第12番)ハ長調 フローベルガー = Suite / Froberger
皇帝フェルディナント3世の悲しい死によせるラメント フローベルガー = Lamentation faite sur la mort très douloureuse de Sa Majesté Imperiale, Ferdinand le troisième / Froberger
組曲《わが愛する神を》 ブクステフーデ = Suite über den Choral "Auf meinen lieben Gott" / Buxtehude
組曲ホ短調 パッヘルベル = Suite / Pachelbel
《聖書ソナタ》第1番, ダビデとゴリアテの戦い クーナウ = Biblische Soante, Il combattimento trà David e Goliath / Kuhnau
組曲ヘ長調 ベーム = Suite / Böhm
組曲第4番ハ長調 フィッシャー = Suite / Fischer
組曲第3番ニ長調 ムッファト = Suite / Gottlieb Muffat
1. イギリス・オランダ. ホーンパイプ アストン = A hornepype / Aston
アルマン モーリー = Alman / Morley
コラント 作曲者不詳 = Corranto / anonymous
23.

楽譜

楽譜
J.-Ph. Rameau ; arranged for American bands by William A. Schaefer
出版情報: Paris : Editions Musicales Alphonse Leduc, c1983
所蔵情報: loading…
24.

視聴覚資料

AV
Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Scarlatti, Domenico, 1685-1757 ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Paderewski, Ignace Jan, 1860-1941 ; Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Albéniz, Isaac, 1860-1909 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Ravel, Maurice, 1875-1937
出版情報: 東京 : CBS/Sony, [19--]
シリーズ名: 決定盤!ホーム・ミュージック大全集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
レコード1: タンブラン
調子のよい鍛冶屋
主よ、人の望みの喜びよ
ソナタ L. 23
かっこう
トルコ行進曲
月光ソナタ第1楽章
エリーゼのために
舞踏への勧誘
[ほか6曲]
レコード2: ラ・カンパネラ
愛の夢第3番
ハンガリー狂詩曲第2番
ワルツ第15番
ハンガリー舞曲第6番
舟歌
メヌエット
乙女の祈り
タンゴ
亜麻色の髪の乙女
[ほか3曲]
レコード1: タンブラン
調子のよい鍛冶屋
主よ、人の望みの喜びよ
25.

視聴覚資料

AV
ブラトン . ラモー . フンパーディング . マイヤベーア . ハチャトゥリアン
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア, c1968.10
シリーズ名: 幼児のための音楽アルバム : おかあさんと幼児の音楽鑑賞 ; [第1集] . [3]
所蔵情報: loading…
26.

視聴覚資料

AV
ロジャーズ . ドリーブ . サン・サーンス . ラモー . ブラームス . ベートーヴェン
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア, c1968.10
シリーズ名: 幼児のための音楽アルバム : おかあさんと幼児の音楽鑑賞 ; 第2集 . [1]
所蔵情報: loading…
27.

視聴覚資料

AV
R. コルサコフ . ラモー . ベルディ . プロコフィエフ
出版情報: 川崎 : 日本コロムビア, c1965.2
所蔵情報: loading…
28.

視聴覚資料

AV
サンサーンス ; ガスパル・カサード, チェロ ; 原智恵子, ピアノ . ルイ13世 ; 東京ロイヤル・フィルハーモニー ; 飯守泰次郎, 指揮 . ラモー ; コロムビア木管四重奏団
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア, c1969.9
シリーズ名: 小学生の音楽鑑賞学習レコード ; 4年生向-1
所蔵情報: loading…
29.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau
出版情報: Courlay : Éditions J.M. Fuzeau, c1987
シリーズ名: Fac-similé Jean-Marc Fuzeau ; . La musique française classique de 1650 à 1800
所蔵情報: loading…
30.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau
出版情報: [Japan] : Creative Core, c2009
所蔵情報: loading…
31.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau
出版情報: [Japan] : Creative Core, c2009
所蔵情報: loading…
32.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau
出版情報: [Japan] : Creative Core, c2009
所蔵情報: loading…
33.

視聴覚資料

AV
デジタルセンセーション株式会社制作
出版情報: [浜松] : デジタルセンセーション, 2009.8
シリーズ名: 楽器の世界Collecutionシリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. ブランシェのチェンバロのご紹介 = An introduction to Blanchet harpsichord
2. 百合の花ひらく = Les Lis naissans F. クープラン
3. ヴェルサイユの響き = The sound of Versailles
4. 優しい訴え = Les tendres plaintes J.Ph. ラモー
5. 指先の技 = Finger techniques
6. スキタイ人の行進 = La marche des Scythes J.N.P. ロワイエ
7. ジュピター = Jupiter A. フォルクレ
8. フランス・ロココ音楽の魅力 = The charm of Rococo music
9. 三美神 = Les Graces J. デュフリ
10. ヴィクトワール = La Victoire J. デュフリ
1. ブランシェのチェンバロのご紹介 = An introduction to Blanchet harpsichord
2. 百合の花ひらく = Les Lis naissans F. クープラン
3. ヴェルサイユの響き = The sound of Versailles
34.

楽譜

楽譜
[De Chambonnières ... [et al.] ; révision par C. Saint-Saëns ... [et al.]
出版情報: Paris : Durand, c1912
シリーズ名: Edition classique A. Durand & Fils ; no 8424 . Les clavecinistes français ; 4eme v.
所蔵情報: loading…
35.

視聴覚資料

AV
Rameau ... [et al.] ; Gustav Leonhardt, harpsicord
出版情報: [Hamburg] : Telefunken, p1962
所蔵情報: loading…
36.

視聴覚資料

AV
Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Behr, Franz, 1837-1898 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Field, John, 1782-1837 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; 神西, 敦子(1936-)
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1988
シリーズ名: 全音ピアノピースによるピアノ名曲集 ; 2
所蔵情報: loading…
37.

視聴覚資料

AV
Wilhelm Kempff, piano ; Schumann, Brahms
出版情報: Hamburg : Deutshe Grammophon, p2003
シリーズ名: Original masters
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD 1: Papillons, op. 2 Schumann, Robert
Symphonic etudes, op. 13 Schumann, Robert
Kreisleriana, op. 16 Schumann, Robert
Arabeske, op. 18 Schumann, Robert
CD 2: Fantasia in C major, op. 17 Schumann, Robert
Four ballades, op. 10 Brahms, Johannes
Variations and fugue on a theme by Handel in B♭ major, op. 24 Brahms, Johannes
CD 3: Piano sonata no. 3 in f minor, op. 5 Brahms, Johannes
Scherzo in e♭ minor, op. 4 Brahms, Johannes
Piano pieces, op. 76 Brahms, Johannes
Two rhapsodies, op. 79 Brahms, Johannes
CD 4: Fantasias, op. 116 Brahms, Johannes
Intermezzi, op. 117 Brahms, Johannes
Piano pieces, op. 118 Brahms, Johannes
Piano pieces, op. 119 Brahms, Johannes
CD 5: Piano sonata no. 14 in c# minor, op. 27, no. 2 "Moonlight" Beethoven, Ludwig van
Piano sonata no. 8 in c minor, op. 13 "Pathétique" Beethoven, Ludwig van
Piano sonata no. 23 in f minor, op. 57 "Appassionata" Beethoven, Ludwig van
Bagatelle "Für Elise" in a minor, WoO 59 Beethoven, Ludwig van
Bagatelle in c minor, WoO 52 Beethoven, Ludwig van
Siciliano in g minor Bach, Johann Sebastian
Le carillon de Cithère Couperin, François
Le rappel des oiseaux Rameau, Jean-Philippe
The harmonious blacksmith Handel, George Frideric
CD 1: Papillons, op. 2 Schumann, Robert
Symphonic etudes, op. 13 Schumann, Robert
Kreisleriana, op. 16 Schumann, Robert
38.

視聴覚資料

AV
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Sammartini, Giovanni Battista, ca. 1700-1775 ; Eyck, Jacob van ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Albinoni, Tomaso, 1671-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Marcello, Alessandro, 1669-1747 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Scarlatti, Domenico, 1685-1757
出版情報: Japan : Nippon Columbia, p1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD 1: Canon for 3 violins & basso continuo = カノン
"Alla Hornpipe" from 'Water music' suite II in D major = 《水上の音楽》よりアラ・ホーンパイプ
Andante amoroso from sonata in a minor op. 1 no. 4 = ソナタ イ短調 作品1の4よりアンダンテ・アモローソ
Brandenbourg concerto no. 3 in G major BWV 1048 I = ブランデンブルグ協奏曲第3番より第1楽章
Pavane lachrymae = 涙のパヴァーヌ
Le coucou = かっこう
Largo (Ombra mai fu) "Serse (Xerxes)" opera 'HWV 40 = 歌劇《センセ》よりラルゴ(オンブラ・マイ・フ)
"La steinquerque" from sonata in B flat major IV = トリオ・ソナタ 変ロ長調 《スタインケルク》より第4楽章
"Air" from overture no. 3 in D major BWV 1068 = 管弦楽組曲第3番 ニ長調 よりアリア
"Il cardellino" from concerto in D glute & orch. I-allegro = フルート協奏曲 ニ長調 《ごしきひわ》より第1楽章
[4 music of others]
Disc 2: Spring concerto no. 1 in E major op. 8 no. 1 = 協奏曲集《四季》より《春》第1楽章
Ave Maria = アヴェ・マリア
The harmonious blacksmith = 調子の良い鍛冶屋
"Siciliano" from sonata in E-flat major BWV 971 III-presto = フルートとハープシコードのためのそなた イ長調 作品1の3より第1楽章
Italian concerto in F major BWV 971 III-presto = イタリア協奏曲 ヘ長調より第3楽章
Sonata no. 1 in Amajor op. 1 no. 3 for vn & harpcihord = ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ イ長調 作品1の3より第1楽章
Aria from sonata no. 1 op. 13 "Il pastor fido" = 《忠実な羊飼い》ソナタ第1番よりアリア
Preludio from sonata no. 2 op. 13 "Il pastor fido" = 《忠実な羊飼い》ソナタ第2番よりプレリュード
Adagio from concerto in c minor for oboe & orhestra = オーボエ協奏曲 ハ短調 よりアダージョ
Le tamnourin = タンブーラン
[7 music of others]
CD 1: Canon for 3 violins & basso continuo = カノン
"Alla Hornpipe" from 'Water music' suite II in D major = 《水上の音楽》よりアラ・ホーンパイプ
Andante amoroso from sonata in a minor op. 1 no. 4 = ソナタ イ短調 作品1の4よりアンダンテ・アモローソ
39.

視聴覚資料

AV
Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Behr, Franz, 1837-1898 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Field, John, 1782-1837 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; 神西, 敦子(1936-)
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1988
シリーズ名: 全音ピアノピースによるピアノ名曲集 ; 2
所蔵情報: loading…
40.

楽譜

楽譜
transcribed by Gustave Langenus
出版情報: Summit, N.J. : The Ensemble Music Press, c1962
所蔵情報: loading…
41.

視聴覚資料

AV
ダカン . クープラン . ラモー ; ジョルジア・トマッシ, 演奏
出版情報: [出版地不明] : ヤマハ (発売), [19--]
シリーズ名: CDピアノピース ; No.38
所蔵情報: loading…
42.

楽譜

楽譜
William Ryden
出版情報: [S.l.] : Belwin Mills Publishing, c1996 , Miami, Fla. : Warner Bros.
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Aria : from "Rigoletto"
Au clair de la lune
Lullaby
Siciliene
Duetto
Minuet
Melody
Allegro
Larghetto
Pavana
Duet
Two adagios
Minuet in canon
Two rigaudons
Lost is my quiet
Echo
Capricho catalan
Aria : from "Rigoletto"
Au clair de la lune
Lullaby
43.

視聴覚資料

AV
Fabrice Moretti saxophone ; Mariko Hattori piano
出版情報: [Saitama] : Momonga Records , Saitama : Momonga Lab., p2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Petite valse L. v. Beethovem = 小ワルツ (6つのレントラーより) / ベートーヴェン
Adadgo, op.5-5 A. Corelli = アダージョ 作品5-5 / コレッリ
Musette de taverny E. Couperin = 居酒屋のミュゼット / クープラン
Suite D'orchestre en ut (bourrée) J. S. Bach = ブーレ (管弦楽組曲 第2番より) / バッハ
Aria J. M. Leclair = アリア / ルクレール
Aria J. M. Leclair = アダージョ、アルマンドとジーグ / ルクレール
Orphée : scène des champs-élysées C. W. Glück = 精霊の踊り / グルック
Air tendre et courante J. B/ Lully = 優しい歌とクーラント / リュリ
Le bourgeois gentilhomme (menuet) J. B. Lully = メヌエット (町人貴族より) = リュリ
6e sonate (flüte) J. S. Bach = フルートソナタ 第6番 / バッハ
[13 music of others]
Petite valse L. v. Beethovem = 小ワルツ (6つのレントラーより) / ベートーヴェン
Adadgo, op.5-5 A. Corelli = アダージョ 作品5-5 / コレッリ
Musette de taverny E. Couperin = 居酒屋のミュゼット / クープラン
44.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau
出版情報: Heathfield, East Sussex : Opus Arte , Japan : Creative Core, c2008
所蔵情報: loading…
45.

視聴覚資料

AV
Rameau
出版情報: Paris : Erato, c2001
所蔵情報: loading…
46.

視聴覚資料

AV
ジャン=フィリップ・ラモー ; レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル合唱団 ; レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル ; マルク・ミンコフスキ, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), p2000
所蔵情報: loading…
47.

視聴覚資料

AV
Charles Timbrell
出版情報: [Japan] : Bunkensha, [----]
シリーズ名: The piano ; . French composers = フランス編||French composers = フランスヘン
所蔵情報: loading…
48.

視聴覚資料

AV
ラモー ; カペラ・サヴァリア ; マリー・テイレイ=スミス, 指揮
出版情報: [Japan] : Naxos Japan, 2010
シリーズ名: Classical music master bible ; volume2 . The Baroque era = バロックの音楽 : 絢爛と咲き誇る栄光の時代・バロック||バロック ノ オンガク : ケンラン ト サキホコル エイコウ ノ ジダイ バロック ; 19
所蔵情報: loading…
49.

楽譜

楽譜
Zehn ausgewählte Kompositionen von Couperin, Rameau und Marais ; für Sopran-Blockflöte und Klavier von Fritz Koschinsky
出版情報: Wilhelmshaven : Otto Heinrich Noetzel, c1960
所蔵情報: loading…
50.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau ; Les Musicholiers ; Aviva Einhorn, conductor
出版情報: [Japan] : Torio Records, [19--]
所蔵情報: loading…
51.

視聴覚資料

AV
C. Merulo ... [et al.] ; Laurence Boulay, Robert Veyron-Lacroix, harpsicord
出版情報: France : Erato , Tokyo : RVC, p1979
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Canzone à 4 "La Rolanda" = 四声のカンツォーン「ロランダ」 Claudio Merulo
Toccata = トッカータ Girolamo Frescobaldi
French coranto = フランスのクラント William Byrd
The new Sa-Hoo = 新しいサ・フー Giles Farnaby
The Duchesse of Brunwick's toye = ブルーンスヴィック公爵夫人の楽しみ John Bull
The fall of the leaf = 落葉 Martin Peerson
A toye = 楽しみ Giles Farnaby
Suite en fa majeur = 組曲 ヘ長調 Louis Couperin
Arie = アリア Bernard Pasquini
La gémissante = 呻き Jean-François Dandrieu
La létiville = レティヴィル François Couperin
Muséte de Taverni = タヴェルニのミュゼット François Couperin
Tombeau de M. de Blancrocher = ド・ブランクロシェ氏を偲んで Johann Jakob Froberger
Prélude = 前奏曲 Jean Philippe Rameau
Sarabande = サラバンド Jean Philippe Rameau
Gavotte = ガヴォット Jean Philippe Rameau
La carillon de Cithère = キュテーラ島の鐘 François Couperin
Carillons pour les heures du jour et de la nuit = 昼と夜の祈りの時間のための鐘 Maurice Ohana
Prélude et fugue en mi bémol mineur = 前奏曲とフーガ 変ホ短調 Jean Sébastien Bach
Canzone à 4 "La Rolanda" = 四声のカンツォーン「ロランダ」 Claudio Merulo
Toccata = トッカータ Girolamo Frescobaldi
French coranto = フランスのクラント William Byrd
52.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau ; herausgegeben von Erwin R. Jacobi = ラモ
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1977
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1集 (1706) = [Premier livre de Pièces de clavecin]
クラヴサン曲集 (1724, 1731) = [Pièces de clavecin]
新クラヴサン曲集 (ca. 1728) = [Nouvelles suites de pièces de clavecin]
5曲 (1741) = [Cinq pièces]
皇太子妃 = [La dauphine]
第1集 (1706) = [Premier livre de Pièces de clavecin]
クラヴサン曲集 (1724, 1731) = [Pièces de clavecin]
新クラヴサン曲集 (ca. 1728) = [Nouvelles suites de pièces de clavecin]
53.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002.3
シリーズ名: ピアノ名曲120選 ; 初級編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
楽しき農夫 = Frölicher landmann
兵隊の行進 = Soldatenmarsch
朝の祈り = Prière du matin
フランスの古い歌 = Mélodie antique Francaise
忘れな草 = Forget-me-not
いんげん豆の王様の戦争の歌 = Le chant guerrier du roi des haricots
チューリップ姫の言ったこと = Ce que dit la petite princesse des tulipes
アーモンド・チョコレートのワルツ = Valse du chocolat aux amandes
雲の散歩 = Clouds' walk
みじかいお話 = A short story
[ほか46曲]
楽しき農夫 = Frölicher landmann
兵隊の行進 = Soldatenmarsch
朝の祈り = Prière du matin
54.

楽譜

楽譜
révision par C. Schubert & Lucien Garban
出版情報: Paris : Durand, c1918
シリーズ名: Edition classique A. Durand & Fils ; . Album d'ouvertures : pour piano à 4 mains ; 5e volume
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ouverture de Castor et Pollux Rameau
Ouverture de Zaïs Rameau
Ouverture de La caravane du Caire Grétry
Ouverture de Le jeune Henry Méhul
Ouverture de Castor et Pollux Rameau
Ouverture de Zaïs Rameau
Ouverture de La caravane du Caire Grétry
55.

図書

図書
J.‐Ph.ラモー著 ; 伊藤友計訳
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2018.9
所蔵情報: loading…
56.

楽譜

楽譜
J.P. Rameau
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1978
シリーズ名: Music for piano ; no. 58
所蔵情報: loading…
57.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau ; edited by Eiji Hashimoto
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [出版年不明]
シリーズ名: Music for piano ; no. 340
所蔵情報: loading…
58.

楽譜

楽譜
金沢孝次郎編
出版情報: [東京] : 音楽之友社, 1960
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. ソナタ = Sonata D. Scarlatti
ガヴォットと変奏曲 = Gavotte et Variations J. Ph. Rameau
燕 = L'hirondelle L.C. Daquin
ロンド = Rondo J.L. Doussek
田園変奏曲 = Pastorale variation W.A. Mozart
エコセーズ = Écossaises L.v. Beethoven
トルコ風のロンド = Rondo alla turca F. Burgmüller
スイート・ホーム変奏曲 = Home sweet home G. Lange
ワルツ第二 = Valse II A. Durand
小鬼の踊り = Elfentanz E. Grieg
ホフマンの船唄 = Barcarolle J. Offenbach
2. ソルフェージエット = Solfeggietto E. Bach
ソナタ ニ長調 = Sonata D major D. Scarlatti
トッカータ = Toccata P.D. Paradisi
主題と変奏曲 = Theme and variations J. Haydn
ロッシーニの主題による変奏曲 = Variation on a theme by Rossini F. Kuhlau
ポロネーズ = Polonaise F. Chopin
歌の翼に = On eings of song Mendelssohn-J.löw
芝生の上のおどり = Dance on the lawn C. Bohm
最後の望み(瞑想曲) = The last hope (meditation) L.M. Gottschalk
ちょうちょう(演奏会用練習曲) = The butterfly (concert etude) C. Lavallée
ばんざい(演奏会用練習曲) = "Qui vive!" (grand concert galop) W. Ganz
1. ソナタ = Sonata D. Scarlatti
ガヴォットと変奏曲 = Gavotte et Variations J. Ph. Rameau
燕 = L'hirondelle L.C. Daquin
59.

視聴覚資料

AV
Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Pryor, Arthur, 1870-1942 ; ウォール, ケン ; Anderson, Leroy, 1908-1975 ; 川崎, 祥悦(1932-) ; Jessel, Léon ; Pierné, Gabriel, 1863-1937 ; Jonasson, Johan Emanuel ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Kodály, Zoltán, 1882-1967 ; ブランコ, ウーゴ ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Teike, Carl, 1864-1922 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Rogers, Benjamin, 1614-1698 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887
出版情報: [出版地不明] : 日本コロムビア (発売), p1982.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1学年: がぼっと
くちぶえふきとこいぬ
しろくまのじぇんか
おどるこねこ
きらきらぼしのおはなし
おもちゃのへいたい
第2学年: 小ぼくしんの入じょう
かっこうワルツ
メヌエット
トルコこうしんきょく
ウィーンの音がくどけい
わらの中の七めんちょう
第3学年: 月夜
かえるのルンバ
「メヌエット」 ト長調
ポロネーズ
歌げき「けいきへい」じょ曲
子どもの交きょう曲
第4学年: きゅう友
ホルン協そう曲第1番第1楽章
クラリネットポルカ
白鳥
ガボット
夕ぐれ
第5学年-1: 歌げき「ウィリアムテル」序曲
ハンガリー舞曲第5番
ジャマイカルンパ
ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章
中央アジアの草原にて
第5学年-2: 滝廉太郎の歌曲
箱根八里
荒城の月
ふるさとの音楽
第6学年-1: 組曲「ペールギュント」第1
つるぎのまい
アイネクライネナハトムジーク
ファランドール
第6学年-2: 山田耕筰の歌曲
日本の楽器の演奏
春の海
第1学年: がぼっと
くちぶえふきとこいぬ
しろくまのじぇんか
60.

楽譜

楽譜
Eugène Gay
出版情報: [S.l.] : Editions Andrieu, c1932 , Paris : Éditions G. Billaudot
所蔵情報: loading…
61.

視聴覚資料

AV
Jean-Philippe Rameau
出版情報: [Japan] : TDK, c2004
所蔵情報: loading…
62.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau ; herausgegeben von Erwin R. Jacobi = ラモ
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1978
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 28
所蔵情報: loading…
63.

楽譜

楽譜
[編集, 古沢淑子]
出版情報: Tokyo : Zen-on Music Co., c1972
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Soprano. Aux plaisir, aux délices, bergère P. Guédron
Atys est trop heureux J.B. Lully
Plainte de Clolis J.B. Lully
Chant plantif J.B. Lully
Monologue et déploration e'Oriane J.B. Lully
Ruisseau, qui nourris dans ce bois M.A. Charpentier
Chanson du papillon A. Campra
Où l'Amour porte la guerre A. Campra
Les voiles de la nuit A. Campra
Aimable solitude J.B. Matho
N'implorez plus N. Bernier
Monarque redouté de ces royaumes sombres L.N. Clérambault
Amants, une beaté rebelle L.N. Clérambault
L'Amour sait toujours nous surprendre Th. L.J. Bourgeois
Pan, dans ses rustique retraites J.J. Mouret
Rossignols amoureux, répondez à nos voix J.P. Rameau
Vous, qui d'Hebe suivez les loi J.P. Rameau
Tristes apprêtsm pâle flambeaux J.P. Rameau
Vole, Zephire! J.P. Rameau
Troubles cruels J.P. Rameau
Quand le silence et le mystère J.B. de Boismortier
Grands dieux! C.W. Gluck
Non, ce n'est point un sacrufice C.W. Gluck
O toi, qui prologeas mes jours C.W. Gluck
Doux repos, doux repos F.J. Gossec
La fauvette avec se petis A.E.M. Grétry
Naissantes fleurs A.E.M. Grétry
O diyce nuit, sous ton ombre paisible A.E.M. Grétry
Je crains de lui parler la nuit A.E.M. Grétry
O toi qui ne peux m'entendre! F.A. Philidor
Mezzo et alto. L'espoir que j'ai C. Jannequin
Belle qui tiens ma vie 作曲者不明
Il n'est point d'amour sans peine M. Lambert
Plainte de Vénus J.B. Lulli
Je languis nuit et jour J.B. Lulli
Amour, vois quels maux tu nous fais J.B. Lulli
Revenez, revenez, Amours, revenez J.B. Lulli
Répands, charmante nuit J.B. Lulli
Espoir si cher et si doux J.B. Lulli
Amour que veux-tu de moi? J.B. Lulli
Léclat de tant de gloire J.B. Lulli
Lieux écartés, demeure obscure H. Desmarest
Petits oiseaux, est-ce le jour J.B. Matho
Donnez le printemps de vos jours A. Campra
Les amours sont des syrènes M.P. de Montéclair
Venez brillante Aurore J.B. Morin
Amour, Amour, quand du destin J.P. Rameau
Accourez, riante jeunesse J.P. Rameau
Les plaisirs et les jeux J.P. Rameau
Armez-vous d'un noble courage C.W. Gluck
Par son père cruel à la mort condamnée C.W. Gluck
J'ai perdu mon Euridice C.W. Gluck
Laissez-vous toucher par mes pleurs C.W. Gluck
Ah! si la liberté C.W. Gluck
Vivez, vivez, pour Oreste, mon frère C.W. Gluck
La sagesse est un trésor P.A. Monsigny
A quels maux tu me livres A.E.M. Grétry
Du distin qui m'opprime A.E.M. Grétry
Mais que dis-je? E.N. Méhul
O nui profonde D. Steibelt
Soprano. Aux plaisir, aux délices, bergère P. Guédron
Atys est trop heureux J.B. Lully
Plainte de Clolis J.B. Lully
64.

楽譜

楽譜
長岡, 鉄男(1926-) ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Buxtehude, Dietrich, 1637-1707 ; Kerll, Johann Kaspar, 1627-1693 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Reincken, Johann Adam, 1623-1722 ; Scarlatti, Domenico, 1685-1757 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Frescobaldi, Girolamo, 1583-1643 ; Froberger, Johann Jacob, 1616-1667 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Bull, John, d. 1628 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750
出版情報: 東京 : 音楽之友社, [1969]
シリーズ名: Baroque Album = バロック・アルバム ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
L'hirondelle L.C. Daquin
Fantasie G.P. Telemann
Suite D. Buxtehude
Capriccio "Cucu" J.K. Kerll
Fuga anonymus
Le tic-toc-choc, ou les maillotins F. Couperin
Fuga J.A. Reinken
Sonata, L. 23, K. 380 D. Scarlatti
Aria sebaldina J. Pachelbel
Aria detta balletto G. Frescobaldi
Toccata J.J. Froberger
Chaconne G.F. Händel
Les cyclopes J.P. Rameau
The king's hunt J. Bull
Fuga, BWV. 944 J.S. Bach
L'hirondelle L.C. Daquin
Fantasie G.P. Telemann
Suite D. Buxtehude
65.

楽譜

楽譜
edited and revised by Motonari Iguchi
出版情報: [Tokyo] : Shunjūsha Edition, 1968
シリーズ名: 世界音楽全集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Air tendre = やさしいうた Lully
Courante = クラント Lully
Allemande, sarabande, et gigue = アルマンド, サラバンド, エ ジーグ Lully
Les papillons = ちょう ちょう Couperin
Suite do mineur = 組曲ハ短調 Couperin
Première courante = 第1クラント
Seconde courante = 第2クラント
La lugubre = いたましさ
Gavotte = ガヴォット
La favorite = お気に入り Couperin
Le réveil-matin = 朝の目覚め Couperin
La bandoline = 髪の光沢剤 Couperin
Les moissonneurs = 刈り入れ Couperin
La bersan = ベルサン Couperin
Les barricades mystérieuses = 神秘な防壁 Couperin
Les bergeries = 牧歌 Couperin
Le bavolet flottant = ひるがえるバヴォレ Couperin
Les lys naissants = ゆりの花開く Couperin
Les roseaux = 葦 Couperin
Le rossignol en amour = 恋のうぐいす Couperin
Le carillon de Cythère = キタイロンの鐘 Couperin
Les petits moulins à vent = 風に向う小さな風車 Couperin
Sœur Monique = 修道女モニク Couperin
Le tic-toc-choc, = ティック,トック,ショック Couperin
L'anguille = うなぎ Couperin
Les tricoteuses = 編物をする女 Couperin
Les Satyres = 羊の足をもつサティール Couperin
Gigue en rondeau = ロンド風のジーグ Rameau
Deuxième gigue en rondeau = ロンド風のジーグ第2番 Rameau
Le rappel des oiseaux = 鳥のさえずり Rameau
Rigaudon = リゴードン Rameau
Musette en rondeau = ロンド風のミュゼット Rameau
Le tambourin = タンブリン Rameau
Les tendres plaintes = やさしい訴え Rameau
Les niais de Sologne = ソローニュのお人好し Rameau
Les soupirs = ため息 Rameau
Les tourbillons = つむじ風 Rameau
Les Cyclopes = キクロペス : 一眼巨人 Rameau
Les trois mains = 三つの手 Rameau
Gavotte = ガヴォット Rameau
La poule = めん鳥 Rameau
L'Égyptienne = エジプトの女 Rameau
L'hirondelle = つばめ Daquin
Le coucou = かっこう Daquin
La melodieuse = 快い旋律 Daquin
Air tendre = やさしいうた Lully
Courante = クラント Lully
Allemande, sarabande, et gigue = アルマンド, サラバンド, エ ジーグ Lully
66.

楽譜

楽譜
大塚直哉 編 ; 市瀬陽子ダンス監修 ; 吉田稔美絵
出版情報: 東京 : 学研プラス, 2019.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メヌエットト長調「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」より = Menuett BWV Anh. 114 C.ペッツォールト ; (伝 J.S.バッハ)
メヌエットト短調「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」より = Menuett BWV Anh. 115 C.ペッツォールト ; (伝 J.S.バッハ)
メヌエットイ短調 = Menuet [i.e. Menuett] J.クリーガー
「スペインのフォリア」より主題と第3変奏 : 「パルナソスの楽しみ」より = Les folies d'Espagne M.コレット
第3曲「サラバンド」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 3. Sarabande J.S.バッハ
アヴィニョンの橋の上で : フランス民謡 = Sur le pont d'Avignon
第4曲「ガヴォット」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 4. Gavotte J.S.バッハ
第5曲「ブレー 」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 5. Bourrée J.S.バッハ
第7曲「ジーグ」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 7. Gigue J.S.バッハ
第6曲「ルール」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 6. Loure J.S.バッハ
第2曲「クーラント」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 2. Courante J.S.バッハ
クーラント = Courante L.C.ダカン
第1曲「アルマンド」, 「フランス組曲」第5番ト長調BWV816 = 1. Allemande J.S.バッハ
「リュートのための組曲」ホ短調BWV996 = Suite BWV 996 J.S.バッハ
ガヴォットと変奏 = Gavotte J.P.ラモー
アルマンド = Allemande J.デュフリ
ジーグ, ラ・リュジャック= Giga C.B.バルバストル
メヌエットト長調「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」より = Menuett BWV Anh. 114 C.ペッツォールト ; (伝 J.S.バッハ)
メヌエットト短調「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」より = Menuett BWV Anh. 115 C.ペッツォールト ; (伝 J.S.バッハ)
メヌエットイ短調 = Menuet [i.e. Menuett] J.クリーガー