1.

視聴覚資料

AV
Chambonnières, Jacques Champion de ; Couperin, Louis, 1626 (ca.)-1661 ; Anglebert, J. Henry d' (Jean Henry), 1628-1691 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Balbastre, Claude-Bénigne, 1727-1799 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704
出版情報: [東京] : アイエムシー音楽出版(企画・制作) , 千葉 : ユニバース(発売), 2008.5
シリーズ名: ルネサンスバロック音楽大系 : 優美な旋律 : 華麗なる色彩の世界 ; [9]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パヴァーヌト短調 シャンボニエール
「組曲ヘ長調」より : プレリュード L.クープラン
「組曲ト長調」より : シャコンヌ・ロンドー ダングルベール
「クラヴサン曲集第2巻」第6組曲より : 第1番「収穫をする人びと」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第2巻」第6組曲より : 第2番「心地よい恋やつれ」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第3巻」第14組曲より : 第1番「恋のナイチンゲール」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第4巻」第20組曲より : 第1番「マリー王妃」 F.クープラン
「クラヴサン曲集第1巻」「第1組曲」より : 第2曲「アルマンド」 ラモー
「クラヴサン曲集第1巻」「第2組曲」より : 第9曲「タンブーラン」 ラモー
「新クラヴサン組曲」「第5組曲」より : 第5曲「めんどり」 ラモー
「クラヴサン曲集第1巻」第3組曲より : 第1曲「かっこう」 ダカン
「クラヴサン曲集第1集」より : ラ・ド・カーズ : ハ短調 バルバートル
「クラヴサン合奏曲集」「コンセール第1番」より : 第3曲「ヴェジネ」 ラモー
「クラヴサン合奏曲集」「コンセール第3番」より : 第4曲「第1タンブーラン」、第5曲「ロンドー形式の第2タンブーラン」 ラモー
救いなるいけにえよH.36 シャルパンティエ
深き淵よりH.156 シャルパンティエ
パヴァーヌト短調 シャンボニエール
「組曲ヘ長調」より : プレリュード L.クープラン
「組曲ト長調」より : シャコンヌ・ロンドー ダングルベール
2.

視聴覚資料

AV
Gaultier, Denis, d. 1672 ; Mouton, Charles, 1626-1710 ; Lully, Jean Baptiste, 1632-1687 ; Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Couperin, François, 1668-1733
出版情報: [東京] : アイエムシー音楽出版(企画・制作) , 千葉 : ユニバース(発売), 2008.5
シリーズ名: ルネサンスバロック音楽大系 : 優美な旋律 : 華麗なる色彩の世界 ; [10]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「神々の修辞」より ゴーティエ
「ハ短調曲集」より ムートン
歌劇「アルミード」より リュリ
コメディ・バレ「町人貴族」より リュリ
コメディ・バレ「ナヴァールの王姫」より ラモー
歌劇「優雅なインドの国々」より ラモー
「趣味の和、または新コンセール」より : 第11番ハ短調 F.クープラン
「神々の修辞」より ゴーティエ
「ハ短調曲集」より ムートン
歌劇「アルミード」より リュリ
3.

楽譜

楽譜
Rameau ; [transcribed by] Doebber ; [edited by Alfredo Lampini]
出版情報: New York City : International Music Co., c1957
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
transcribed and edited by Ichiro Tada = 多田逸郎編
出版情報: 東京 : Edition Zen-on, [19--]
シリーズ名: Recorder library Tada series ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Menuet I = メヌエット I Carl Philipp Emanuel Bach
Menuet II = メヌエット II Carl Philipp Emanuel Bach
Aria di Giovannini = ジョヴァンニのアリア Johann Sebastian Bach
Marche = マーチ Johann Sebastian Bach
Aria = アリア Johann Sebastian Bach
Auf, auf! Die rechte Zeit ist hier = たて,たて!まことの時は来れり Johann Sebastian Bach
Ihr Gestirn, ihr hohen Lüfte = 星よ,高き空よ Johann Sebastian Bach
Menuet = メヌエット Johann Sebastian Bach
Polonaise = ポロネーズ Johann Sebastian Bach
Preludio = プレリュード Arcangelo Corelli
Adagio = アダージォ Arcangelo Corelli
Bourée = ブレ Johann Casper Ferdinand Fischer
Menuett = メヌエット Johann Casper Ferdinand Fischer
Allegro = アレグロ Georg Friedrich Händel
Sarabande = サラバンド Georg Friedrich Händel
Menuet = メヌエット Georg Friedrich Händel
Hornpipe = ホーンパイプ Georg Friedrich Händel
Conclusion = 終曲 Georg Friedrich Händel
Bourée = ブレ Johann Krieger
Menuet = メヌエット Johann Kuhnau
Menuet = メヌエット Johann Mattheson
Romance = ロマンス Marin Marais
Air = エア Henry Purcell
Minuet = メヌエット Henry Purcell
Song tune = しらべ Henry Purcell
1er rigaudon = リゴドンI Jean-Philipp Rameau
2me rigaudon = リゴドンII Jean-Philipp Rameau
Double du 2me rigaudon = リゴドンIIのドゥブル Jean-Philipp Rameau
Sonata = ソナタ Domenico Scarlatti
Fantasia = ファンタジア Georg Philipp Telemann
Menuet I = メヌエット I Carl Philipp Emanuel Bach
Menuet II = メヌエット II Carl Philipp Emanuel Bach
Aria di Giovannini = ジョヴァンニのアリア Johann Sebastian Bach
5.

楽譜

楽譜
[Couperin, Daquin, Rameau] ; transcription par Louis Diémer
出版情報: Paris : Durand, [19--]
シリーズ名: Edition classique A. Durand & Fils ; no 3846 . Les clavecinistes français ; 1er v.
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Les papillons : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
La favorite : chaconne-rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
Le réveille-matin : rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
La bandoline : rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
Les barricades mystérieuses : rondeau : extrait du 2e livre de pièces F. Couperin
Le bavolet flottant : extrait du 2e livre de pièces F. Couperin
Le carillon de cythère : extrait du 3e livre de pièces F. Couperin
Les petits moulins à vent : extrait du 3e livre de pièces F. Couperin
L'hirondelle : rondeau : extrait du 3e livre de pièces Claude Daquin
Le coucou : extrait du 3e livre de pièces Claude Daquin
Le rappel des oiseaux : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Musette en rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les tendres plaintes : rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les niais de sologne : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les soupirs : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les tourbillons : rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Les cyclopes : rondeau : extrait du 1er livre de pièces J.Ph. Rameau
Gavotte : extrait du 2e livre de pièces J.Ph. Rameau
La poule : extrait du 2e livre de pièces J.Ph. Rameau
L'égyptienne : extrait du 2e livre de pièces J.Ph. Rameau
Les papillons : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
La favorite : chaconne-rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
Le réveille-matin : rondeau : extrait du 1er livre de pièces F. Couperin
6.

楽譜

楽譜
中村菊子編
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
下. ソルフェージェット = Solfeggietto カール・エマヌエル・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe ヘンリー・パーセル
トランペット・チューン = Trumpet tune ヘンリー・パーセル
ソナタ = Sonata ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
アントレ = Entrée ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
プレリュード = Prélude ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
シャコンヌ = Chaconne ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
ソナタ L.94, K.74 = Sonata L. 94, K. 74 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ L.386, K.35 = Sonata L. 386, K. 35 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ (パストラール), L.S-11, K.415 = Sonata (pastorale), L. S-11, K. 415 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ (パストラール), L.413, K.9 = Sonata (pastorale), L. 413, K. 9 ドメニコ・スカルラッティ
舞踏組曲 = Suite ヨーハン・ヤーコプ・フローベルガー
プレスト = Presto ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ
コレンテ = Corrente ジローラモ・フレスコバルディ
シャコンヌ = Chaconne ヨーハン・クーナウ
ファンタジア ニ長調 = Fantasia D major ゲオルク・フィリップ・テレマン
フーガ = Fuga ゲオルク・フィリップ・テレマン
ファンタジア変ロ長調 = Fantasia B♭ major ゲオルク・フィリップ・テレマン
ガヴォットと2つの変奏 = Gavotte mit 2 Variationen ヨーハン・パッヘルベル
ロンドによるメヌエット = Menuet en Rondeau ジャン・バプティスト・リュリ
怒りの風 = Les vents en courroux ルイ・クロード・ダカン
小さなフーガ = Fughetta ドメニコ・ツィポーリ
シシリア風パストラール = Pastorale Sicilienne ドメニコ・ツィポーリ
小さな風車 = Les Petits moulins à vent フランソワ・クープラン
取り入れをする人たち = Les moissonneurs フランソワ・クープラン
目ざまし時計 = Réveille-matin フランソワ・クープラン
ドイツ民謡 = Soll es Sein ヤン・ピーテルス・スヴェーリンク
めんどり = La poule ジャン・フィリップ・ラモ
ファンタジア ハ短調BWV906 = Fantasia c-moll BWV906 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
バレエ (舞曲) = Ballet ヨーハン・エラスムス・キンデルマン
下. ソルフェージェット = Solfeggietto カール・エマヌエル・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe ヘンリー・パーセル
トランペット・チューン = Trumpet tune ヘンリー・パーセル
7.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau
出版情報: Huntington Station, L.I., N.Y. : E.F. Kalmus, c1968
シリーズ名: Kalmus study scores ; no. 781
所蔵情報: loading…
目次情報:
Books of 1706, 1724, 1731
La dauphine
Cinq pieces en concert
Books of 1706, 1724, 1731
La dauphine
Cinq pieces en concert
8.

楽譜

楽譜
Jean-Philippe Rameau ; herausgegeben von Erwin R. Jacobi
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c1990
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
edité par K. Yasukawa = 安川加壽子編
出版情報: 東京 : ムジカノーヴァ , 東京 : 音楽之友社 (発売), 1994
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Air tendre = やさしい歌 Jean-Baptiste Lully
Gigue = ジーグ Jean-Baptiste Lully
Gavotte en rondeau = ロンドー形式のガヴォット Jean-Baptiste Lully
Le petit-rien = ささいなもの François Couperin
La Bourbonnaise = ブルボン地方の娘 François Couperin
Les coucous bénévoles = お人好しのかっこうたち François Couperin
Les lys naissants = ゆりの花ひらく François Couperin
Sœur Monique = 修道女モニック François Couperin
Le tic-toc-choc, ou les maillotins = ティク・トク・ショク, またはオリーヴしぼり器 François Couperin
Les roseaux = 葦(あし) François Couperin
Le rossignol en amour = 恋のうぐいす François Couperin
Les petits moulins à vent = 小さい風車 François Couperin
Les bergeries = 田園詩 François Couperin
Le bavolet flottant = ひるがえるリボン François Couperin
Menuet en rondeau = メヌエット ハ長調 Jean-Philippe Rameau
Menuet = メヌエット イ短調 Jean-Philippe Rameau
La joyeuse = 陽気な娘 Jean-Philippe Rameau
La follette = いたずら好き Jean-Philippe Rameau
Le rappel des oiseaux = 鳥のさえずり Jean-Philippe Rameau
Gavotte = ガヴォットと変奏 Jean-Philippe Rameau
Les niais de Sologne = ソローニュのばかもの Jean-Philippe Rameau
Les cyclopes = 一つ目の巨人たち Jean-Philippe Rameau
Les tendres plaintes = やさしい嘆き Jean-Philippe Rameau
Le tambourin = タンブラン Jean-Philippe Rameau
L'Égyptienne = エジプトの女 Jean-Philippe Rameau
Le coucou = かっこう Louis-Claude Daquin
Air tendre = やさしい歌 Jean-Baptiste Lully
Gigue = ジーグ Jean-Baptiste Lully
Gavotte en rondeau = ロンドー形式のガヴォット Jean-Baptiste Lully
10.

楽譜

楽譜
[Rameau] ; edition par Siegbert Rampe
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2004
シリーズ名: Pièces de clavecin : nouvelle édition intégrale = New edition of the complete keyboard works = Neue Ausgabe sämtlicher Clavierwerke / Rameau ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Premier livre de pieces de clavecin (1705/06). Prelude
Alemande
2.e alemande
Courante
Gigue
1.ere sarabande
2e sarabende
Vénitiénne
Gavote
Menuet
Pieces de clavecin avec une methode pour la machanique des doigts (1724). Allemande
Gigue en rondeau
2.e gigue en rondeau
Le rappel des oiseaux
1.r rigaudon
2.d rigaudon
Double du 2.d rigaudon
Musette en rondeau
Tambourin
La vilageoise rondeau
Les tendres plaintes
Les niais de Sologne
1.er double des niais
2.d double des niais
Les soupirs
La joyeuse rondeau
La follette rondeau
L'entretien des Muses
Les tourbillons rondeau
Les cyclopes rondeau
Le lardon menuet
La boiteuse
La Dauphine (1747?)
Les petits marteaux
Premier livre de pieces de clavecin (1705/06). Prelude
Alemande
2.e alemande