1.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Dessì, Daniela ; Millo, Aprile, 1958- ; Scotto, Renata, 1934- ; Gruberova, Edita, 1946- ; Popp, Lucia ; Schwarzkopf, Elisabeth ; Caballé, Montserrat ; Freni, Mirella, 1935- ; Angeles, Victoria de los ; Dimitrova, Ghena, 1941- ; Moser, Edda
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
Ah! fors'è lui che l'anima -- Sempre libera degg'io folleggiare : "La traviata" Verdi = ああ、そはかの人か -- 花より花へ : 歌劇「椿姫」より / ヴェルディ
Una voce poco fa : "Il barbiere di Seviglia" Rossini = 今の歌声 : 歌劇「セビリャの理髪師」より / ロッシーニ
Voi, che sapete : "Le nozze di Figaro" Mozart = 恋とはどんなものかしら : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Dove sono : "Le nozze di Figaro" Mozart = 楽しい思いではどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Un bel dì vedremo : "Madama Butterfly" Puccini = ある晴れた日に : 歌劇「蝶々夫人」より / プッチーニ
Sì, mi chiamano Mimi : "La boheme" Puccini = わたしの名はミミ : 歌劇「ラ・ボエーム」 より / プッチーニ
L'amour est un oiseau (Habanera) : "Carmen" Bizet = 恋は野の鳥(ハバネラ) : 歌劇「カルメン」より / ビゼー
O mio babbino caro : "Gianni Schicchi" Puccini = お父さまにお願い : 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より / プッチーニ
Io son l'umile ancella : "Adriana Lecouvreur" Cilea = わたしはつつましいしもべ : 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より / チレア
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen : "Die Zauberflöte" Mozart = 復讐の心は地獄のように : 歌劇「魔笛」より / モーツァルト
Casta Diva che inargenti : "Norma" Bellini = 清らかな女神 : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
2.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Melba, Nellie, Dame, 1861-1931 ; Galli-Curci, Amelita, 1882-1963 ; Lehmann, Lotte, 1888-1976 ; Flagstad, Kirsten, 1895-1962
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
慕わしい人の名は : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
何と美しいこの姿 : 宝石の歌 : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に : ミミの別れ : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
香炉はくゆり : 歌劇《ランメルモールのルチア》第2幕より G.ドニゼッティ
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
ああ、そはかの人か-花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
カミン・スルー・ザ・ライ : スコットランド民謡
おとめよ、なぜ隠すの R.シュトラウス
森のささやき : 《リーダークライス》より R.シューマン
君は花のごとく : 歌曲集《ミルテの花》より R.シューマン
音楽に寄せて : D.547 F.シューベルト
穏やかに、静かに : イゾルデの愛の死 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
慕わしい人の名は : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
何と美しいこの姿 : 宝石の歌 : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に : ミミの別れ : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
3.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Corena, Fernando ; Merrill, Robert, 1917- ; London, George, 1920-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 47
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いつも洗ってばかり! : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
私の頭に巻いたターバンも : 歌劇《アルジェのイタリア女》第2幕より G.ロッシーニ
おお、村の皆さま、お聞き下され : 歌劇《愛の妙薬》第1幕より G.ドニゼッティ
何もない!・・・静かだ! : 歌劇《外套》より G.プッチーニ
漁師よ、漁師よ : 歌劇《ジョコンダ》第2幕より A.ポンキエルリ
まあ!お父様〜かぐわしい森に再び帰ろう: 歌劇《アイーダ》第3幕より G.ヴェルディ
プロヴァンスの海と陸 : 歌劇《椿姫》第2幕より G.ヴェルディ
三人の密偵と・・・馬車一台で・・・急いで(テ・デウム) : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
城へと橋は架かりました : ヴァルハラ城入城の場 : 楽劇《ラインの黄金》より R.ワーグナー
ローゲよ、聞け! : ヴォータンの別れと魔の炎の音楽 : 楽劇《ワルキューレ》第3幕より R.ワーグナー
いつも洗ってばかり! : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
私の頭に巻いたターバンも : 歌劇《アルジェのイタリア女》第2幕より G.ロッシーニ
おお、村の皆さま、お聞き下され : 歌劇《愛の妙薬》第1幕より G.ドニゼッティ
4.

視聴覚資料

AV
Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Panerai, Rolando, 1924- ; Prey, Hermann, 1929- ; Ghiaurov, Nicolai, 1929- ; Washington, Paolo
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 51
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
運命のいたずらか : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
ミミじゃないか!〜ここならあなたに会えるだろうと思って : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
野ばら : D.257 F.シューベルト
憩いのない愛 : D.138 F.シューベルト
馭者クロノスに : D.369 F.シューベルト
竪琴弾きのバラード : 《ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスター」に基づくリートと歌》Op.98aより R.シューマン
私は鳥刺し : 歌劇《魔笛》第1幕より W.A.モーツァルト
パパゲーナ、パパゲーナ〜パ、パ、パ(パ・パ・パの二重唱) : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
金の子牛は常に生きて : 金の子牛の歌 : 歌劇《ファウスト》第2幕より C.F.グノー
眠ったふりをせずに : メフィストーフェレのセレナード : 歌劇《ファウスト》第4幕より C.F.グノー
ひとり寂しく眠ろう : 歌劇《ドン・カルロ》第4幕より G.ヴェルディ
私は最高の権力を得た : ボリスのモノローグ : 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》第2幕より M.P.ムソルグスキー
それで審判者は : 《レクイエム》第2部より G.ドニゼッティ
運命のいたずらか : 歌劇《アルジェのイタリア女》第1幕より G.ロッシーニ
ミミじゃないか!〜ここならあなたに会えるだろうと思って : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
野ばら : D.257 F.シューベルト
5.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Kerns, Robert, 1933- ; Krause, Tom ; Milnes, Sherrill, 1935- ; Luxon, Benjamin
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 56
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アメリカ万歳 : 歌劇《蝶々夫人》第1幕より G.プッチーニ
なぐさめようもないことは : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
偉大なる主よ、強き王よ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248第1部より J.S.バッハ
女よ、君らはよく浮気をする : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第2幕より W.A.モーツァルト
もうお前の勝ちだといったな〜ため息をつきながら : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
ああ、何という瞬間 : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
じっと動かないで : 歌劇《ウィリアム・テル》第3幕より G.ロッシーニ
伴侶を選ぶということは神聖なこと : 歌劇《ルイーザ・ミラー》第1幕より G.ヴェルディ
悪魔め、鬼め : 歌劇《リゴレット》第2幕より G.ヴェルディ
おお、記念碑!公爵の宮殿と地獄の穴 : 歌劇《ジョコンダ》第1幕より A.ポンキエルリ
三人の密偵と・・・馬車一台で・・・急いで(テ・デウム) : 歌劇《トスカ》第1幕より G.プッチーニ
やさしき妻よ、汝の傍にあらば : オラトリオ《天地創造》第3部より J.ハイドン
われを許したまえ : リベラ・メ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
アメリカ万歳 : 歌劇《蝶々夫人》第1幕より G.プッチーニ
なぐさめようもないことは : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
偉大なる主よ、強き王よ : 《クリスマス・オラトリオ》BWV.248第1部より J.S.バッハ
6.

視聴覚資料

AV
Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Estes, Simon ; Lloyd, Robert, 1940- ; Salminen, Matti ; Summers, Jonathan
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
期限は切れた(オランダ人のモノローグ) : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
暗きところを歩む民は : オラトリオ《メサイヤ》第1部より G.F.ヘンデル
時には母のない子のように : 「黒人霊歌」
かげ口はそよ風のように : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
おお、わしはかちどきを挙げるのだ : 歌劇《後宮からの逃走》第3幕より W.A.モーツァルト
あのじじい、呪いおった : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
古い外套よ、聞いてくれ : 歌劇《ラ・ボエーム》第4幕より G.プッチーニ
わしは荒々しき一族のことを知っている : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より R.ワーグナー
さあ通してくれ、私の運命を知りたいのだ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
けわしい山をよじ登り : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
期限は切れた(オランダ人のモノローグ) : 歌劇《さまよえるオランダ人》第1幕より R.ワーグナー
諸君の乾杯を喜んで受けよう : 闘牛士の歌 : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
暗きところを歩む民は : オラトリオ《メサイヤ》第1部より G.F.ヘンデル
7.

視聴覚資料

AV
Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Falla, Manuel de, 1876-1946 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Britten, Benjamin, 1913-1976 ; Angeles, Victoria de los ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Rothenberger, Anneliese ; Söderström, Elisabeth, 1927-
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌の翼に F.メンデルスゾーン
わが母の教え給いし歌 A.ドヴォルザーク
ああ、イエスよ : ピエ・イェズ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
私の名はミミ : 歌劇《ラ・ボエーム》第1幕より G.プッチーニ
笑いながら楽しくこの世をすごし : 歌劇《はかなき人生》第1幕より M.de.ファリャ
苦い涙をそそいで : 狂乱の場 : 歌劇《ランメルモールのルチア》第3幕より G.ドニゼッティ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
どんな責苦があろうとも : 歌劇《後宮からの逃走》第2幕より W.A.モーツァルト
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
聖なるかなより : 《戦争レクイエム》より B.ブリトゥン
歌の翼に F.メンデルスゾーン
わが母の教え給いし歌 A.ドヴォルザーク
ああ、イエスよ : ピエ・イェズ : 《レクイエム》Op.48より G.フォーレ
8.

視聴覚資料

AV
Verdi ... [et al.] ; Maria Callas, soprano ... [et al.]
出版情報: [Japan] : Toshiba Musical Industries, [19--]
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Scotto, Renata, 1934- ; Freni, Mirella, 1935- ; Schwarzkopf, Elisabeth ; Angeles, Victoria de los ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Moffo, Anna ; Bergonzi, Carlo, 1924- ; Gedda, Nicolai, 1925- ; Monte, Carlo del ; Blanc, Ernest ; Fischer-Dieskau, Dietrich, 1925- ; Teatro dell'opera (Rome, Italy). Coro ; Teatro dell'opera (Rome, Italy). Orchestra ; Philharmonia Orchestra (London, England) ; Royal Philharmonic Orchestra ; Orchestre national de l'O.R.T.F ; Société des concerts du Conservatoire. Orchestre
出版情報: [S.l.] : Angel Records , Japan : Toshiba-EMI [distributor], [19--]-
シリーズ名: Angel best 150
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 1. Un bel di, vedremo (from "Madama butterfly", act II) Puccini
Si, Mi chiamano Mimi (from "La bohème", act I) Puccini
Voi, che sapete (from "Le nozze di Figaro", act II) Mozart
Una voce poco fa (from "Il barbière di Siviglia) Rossini
Habañera (from "Carmen", act I) Bizet
Ah, fors'è lui che l'anima (from "La traviata", act I) Verdi
E lucevan le stelle (from "Tosca", act III) Puccini
Una furtiva lagrima (from "L'elisir d'amore", act II) Donizetti
La donna è mobile qual piuma al vento (from "Rigoletto", act III) Verdi
Brindisi: Libiamo, libiamo ne'lieti calici (from "La traviata", act I) Verdi
Je crois entendre encore (from "Les pêcheurs de perles", act I) Bizet
Air de toréador: Votre toast, je peux vous le rendre (from "Carmen", act II) Bizet
O du mein holder Abendstern (from "Tanhäuser", act III) Wagner
v. 1. Un bel di, vedremo (from "Madama butterfly", act II) Puccini
Si, Mi chiamano Mimi (from "La bohème", act I) Puccini
Voi, che sapete (from "Le nozze di Figaro", act II) Mozart