1.

視聴覚資料

AV
McCormack, John, 1884-1945 ; Björling, Jussi, 1911-1960 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Seaver, Blanche Ebert ; Franck, César, 1822-1890 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Balfe, M. W. (Michael William), 1808-1870 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Marshall, Charles, 1857-1927 ; Harford, Harold ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Firestone, Idabelle, 1874-1954 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Nordqvist, Gustaf (Lazarus), 1886-1949 ; Reuter, Jonatan, 1859-1947 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
天使の糧 = Panis angelicus C. フランク = Franck
恋人を慰めて : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Il mio tesoro intanto : from Don Giovanni モーツァルト = Mozart
そして君は僕を思い出す : 歌劇「ボヘミアの少女」 = Then you'll remember me : from Bohemian girl バルフ = Balfe
森の寂しさの中で : 「6つの歌」 = In Waldeseinsamkeit : from 6 Lieder op. 85 ブラームス = Brahms
アイ・ヒア・ユー・コーリング・ミー = I hear you calling me C. マーシャル/H. ハフォード = C. Marshall/H. Harford
ユッシ・ビョルリンク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア = Meyerbeer
あなたに伝えたい = If I could tell you M. マドレーヌ/I. ファイアストーン = M. Madeleine/I. Firestone
今度の航海は無事だろうか : 歌劇「仮面舞踏会」 = Di'tu, se fedole : from Maskenball ヴェルディ = Verdi
愛らしい乙女よ : 歌劇「ラ・ボエーム」 = O soave fanciulla : from La boheme プッチーニ = Puccini
インジェミスコ(われ、罪あるものとして嘆く) : 「レクィエム」 = Ingemisco : from Requiem ヴェルディ = Verdi
お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー = Bizet
シルヴィアに : D. 891 = An Sylvia : D. 891 シューベルト = Schubert
海に真向かい = Till havs ヌルドクヴィスト/ロイター = Nordvist/Reuter
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
2.

視聴覚資料

AV
Maria Callas
出版情報: [S.l.] : TOEMI Laser Vision, p1987
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇 「トスカ」 第3幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲.
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲..
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲...
歌劇 「フィデリオ」 序曲 ベートーヴェン作曲.
歌劇 「ジョコンダ」 序曲 ポンキエルリ作曲
歌劇 「ノルマ」 合唱 ベルリーニ作曲
歌劇 「清教徒」 ベルリーニ作曲
歌劇 「アイーダ」 序曲 ヴェルディ作曲
歌劇 「シチリア島の夕べの祈り」 ヴェルディ作曲
歌劇 「ノルマ」 第1幕“清らかな女神よ"/ ベルリーニ作曲
歌劇 「ランメルムーアのルチア」 ドニゼッティ作曲
歌劇 「ノルマ」“清らかな女神よ"/ ベルリーニ作曲
歌劇 「メディア」 第1幕“あなたの子供たちの母親は"/ ケルビーニ作曲
歌劇 「椿姫」 序曲 ヴェルディ作曲
歌劇 「巫女」 第2幕“ああ、不幸な人々を守護する女神"/ スポンティーニ作曲
歌劇 「椿姫」 第1幕“花より花へ"/ ヴェルディ作曲
歌劇 「セヴィリャの理髪師」 ロッシーニ作曲
歌劇 「蝶々夫人」 プッチーニ作曲
歌劇 「ノルマ」“清らかな女神よ"/ ベルリーニ作曲.
歌劇 「カルメン」 ハバネラ ビゼー作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲....
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲.....
歌劇 「ワリー」 カタラーニ作曲
歌劇 「トスカ」 プッチーニ作曲
歌劇 「マノン・レスコー」“ひとり寂しくすてられて"/ プッチーニ作曲
歌劇 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 マスカーニ作曲
歌劇 「愛の妙薬」 ドニゼッティ作曲
歌劇 「ワリー」 カタラーニ作曲.
歌劇 「トスカ」 第2幕“歌に生き恋に生き"/ プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第3幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲
歌劇 「トスカ」 第2幕 プッチーニ作曲.
3.

視聴覚資料

AV
José Carreras
出版情報: [東京] : ポリドール, p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side 1: イントロダクション : 少年時代の素顔 = Introduction : childhood
歌手そしてスポーツマン = Singer and sportman
リセオへのデビュー = Debut at the Liceo opera
Side2: カルターニャ人としての誇り = A catalan heritage
初めてのコンサートツアー = The first concert tours
白血病との戦い = Battle against leukaemia
勝利の帰還 = A triumphant return
3大テノール世紀の競演コンサート = The "Three tenors" concert
Side 1: イントロダクション : 少年時代の素顔 = Introduction : childhood
歌手そしてスポーツマン = Singer and sportman
リセオへのデビュー = Debut at the Liceo opera
4.

視聴覚資料

AV
Coni, Paolo, 1957- ; Kraus, Alfredo, 1927- ; Ricciarelli, Katia ; Raimondi, Ruggero, 1941- ; Valentini-Terrani, Lucia ; Symphonic Orchestra of Madrid ; Sanzogno, GianPaolo ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950
出版情報: [東京] : パイオニアLDC, c1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)
『ホフマン物語』よりジュリエッタとニクラウスの「ホフマンの舟歌」 = Barcarolle & Duet (Les contes d'Hoffmann)
『トスカ』よりトスカのアリア「歌に生き恋に生き」 = "Vissi d'arte" (Tosca)
『セミラーミデ』よりアルサーチェのアリア「とうとうバビロニアに着いた」 = "Eccomi al fine in Babilonia" (Semiramide)
『ルクレツィア・ボルジア』よりドン・アルフォンソのアリア「復讐よ来たれ」 = "Vieni la mia vendetta" (Lucrezia Borgia)
『ドン・カルロ』よりポーサ侯爵のアリア「わたしにとって最後の日」 = "Per me giunto il di supremo" (Don Carlos)
『ファウスト』より終幕の三重唱「早く早く!」 = "Alerte, alerte" (Faust)
Side2: 『カルメン』組曲第1番 = Suite No. 1 (Carmen)
『ルクレツィア・ボルジア』より男爵とルクレツィアの二重唱「二人きりだ」 = "Soli noi siamo" (Lucrezia Borgia)
『愛の妙薬』よりネモリーノのアリア「人知れぬ涙」 = "Una furtiva lagrima" (L7Elisir d'Amore)
『リゴレット』より四重唱「美しいお嬢さん」 = "Un di se ben rammentomi" (Rigoletto)
『仮面舞踏会』よりレナートのアリア「お前こそ心を汚すもの」 = "Alzati! il tuo figlio-eri ti" (Un Ballo in Maschera)
『ジャンニ・スキッキ』よりレナートのアリア「私のお父様」 = "O mio babbino caro" (Ganni Schicchi)
『セヴィリアの理髪師』よりドン・バジーリオのアリア「かげ口はそよ風のように」 = "La calunnia e un venticello" (Il Barbiere di Siviglia)
『アルルの女』よりフェデリコの嘆き「ありふれた話」 = "Lamento di Federico" (L'Arlesiana)
『カルメン』よりカルメンの歌「ジプシーの歌」 = "Chanson Boheme" (Carmen)
Side1: 『シチリア島の夕べの祈り』序曲 = Overture (I Vespri siciliani)
『清教徒』よりリッカルドとジョルジョの二重唱「ラッパを吹き鳴らせ」 = "Il rival salvar tu dei" (I puritani)
『椿姫』よりアルフレードのアリア「僕の燃えたぎる情熱を」 = "Lunge da lei" (La traviata)