1.

図書

図書
藤田勇著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1980.10
シリーズ名: UP選書 ; 212
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
藤田勇編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1987.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
沼田稲次郎,藤田勇編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1989.6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
長谷川正安, 渡辺洋三, 藤田勇編
出版情報: 東京 : 日本評論社
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
高柳信一, 藤田勇編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1972.10
シリーズ名: 東京大学社会科学研究所研究報告 ; 第17集 . 資本主義法の形成と展開||シホン シュギ ホウ ノ ケイセイ ト テンカイ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「営業の自由」と近代法 渡辺洋三 [著]
「営業の自由」と所有権観念 藤田勇 [著]
資本主義と「営業の自由」 岡田与好 [著]
イギリス市民革命と法 : 所有と法をめぐる抗争を中心として 戒能通厚 [著]
フランス革命と「営業の自由」 稲本洋之助 [著]
初期市民刑法における自由と人権の諸規定 : 千七九一年のフランス刑法典の構造と論理 櫻木澄和 [著]
フランスにおけるConstitutionのありかたとdirigismeの概念 : フランス現代憲法学の批判的検討のための予備的一考察 樋口陽一 [著]
「営業の自由」Gewerbefreiheitの立法史的考察 : 「一〇月勅令」と改革立法をめぐって 田山輝明 [著]
「営業の自由」と近代法 渡辺洋三 [著]
「営業の自由」と所有権観念 藤田勇 [著]
資本主義と「営業の自由」 岡田与好 [著]
6.

図書

図書
高柳信一, 藤田勇編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1972.12
シリーズ名: 東京大学社会科学研究所研究報告 ; 第18集 . 資本主義法の形成と展開||シホン シュギ ホウ ノ ケイセイ ト テンカイ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「営業の自由」と営業警察 : ドイツの公権論争の諸前提 宮崎良夫 [著]
ドイツにおける「営業の自由」と団結権の形成 手塚和彰 [著]
フランスにおける「労働の自由」と団結 田端博邦 [著]
アメリカにおける「営業の自由」と団結権 坂本重雄 [著]
イキリスにおける「団結禁止法」および「主従法」の展開 松林和夫 [著]
「営業の自由」とコンスピラシー 石井宣和 [著]
イギリスにおける「価格所得法」 下山瑛二 [著]
「営業の自由」と営業警察 : ドイツの公権論争の諸前提 宮崎良夫 [著]
ドイツにおける「営業の自由」と団結権の形成 手塚和彰 [著]
フランスにおける「労働の自由」と団結 田端博邦 [著]
7.

図書

図書
高柳信一, 藤田勇編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1973.3
シリーズ名: 東京大学社会科学研究所研究報告 ; 第19集 . 資本主義法の形成と展開||シホン シュギ ホウ ノ ケイセイ ト テンカイ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近代日本における会社法の形成 利谷信義, 水林彪
産業組合法の形成 原田純孝
日本における企業法の形成と展開 : 二〇世紀初頭、第一次大戦前後を中心として 池島宏幸
「営業の自由」と現代税法の構造 北野弘久
独占禁止法における独占規制原理とその機能 : 独占禁止法の歴史的限界 本間重紀
公害問題における生存権の思想と財産権の思想 : 公害に対する立法的対応の一考察 清水誠
「営業の自由」と企業規制 : 財産権と生存権の対抗関係を中心として 平野克明
臨海部の埋立と法構造 河合研一
近代日本における会社法の形成 利谷信義, 水林彪
産業組合法の形成 原田純孝
日本における企業法の形成と展開 : 二〇世紀初頭、第一次大戦前後を中心として 池島宏幸
8.

図書

図書
藤田勇, 江守五夫編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1969.4
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
藤田勇編集
出版情報: 東京 : 青木書店, 1979.6
シリーズ名: 講座史的唯物論と現代 ; 6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
藤田勇著
出版情報: 東京 : 桜井書店, 2007.10
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
藤田勇編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 1984.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ソ連における自由権思想の史的展開 藤田勇 [執筆]
ソ連憲法と個人の自由、行政 稲子恒夫 [執筆]
社会主義諸国における自由権法制の壁 大川睦夫 [執筆]
出版・芸術表現の自由 : 表現の自由 その1 竹森正孝 [執筆]
集団的行動の自由 : 表現の自由 その2 杉浦一孝 [執筆]
学問・科学創造の自由 竹森正孝 [執筆]
政治結社の自由 早川弘道 [執筆]
団結権 : 「一枚岩的労働組合」主義のもとでの問題の構造 小森田秋夫 [執筆]
信教の自由 直川誠蔵 [執筆]
人身の自由、住居の不可侵、通信の秘密、プライバシーの権利 : 総括的問題 : 人身の自由 その1 中山研一 [執筆]
刑事実体法を中心として : 人身の自由 その2 上野達彦 [執筆]
刑事手続と人身の自由 : 人身の自由 その3 上田寛 [執筆]
営業の自由と職業選択の権利 大江泰一郎 [執筆]
「居住・移転の自由」と国内パスポート制度 新美治一 [執筆]
ソ連における国籍離脱の自由 早川弘道 [執筆]
ソ連における自由権思想の史的展開 藤田勇 [執筆]
ソ連憲法と個人の自由、行政 稲子恒夫 [執筆]
社会主義諸国における自由権法制の壁 大川睦夫 [執筆]
12.

図書

図書
藤田勇 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 大月書店, 1980.4
シリーズ名: 講座現代資本主義国家 / 講座現代資本主義国家編集委員会編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代資本主義国家論 藤田勇 [執筆]
現代資本主義国家とその危機 田口富久治 [執筆]
現代世界経済の統合化過程と国家 杉本昭七 [執筆]
多国籍企業と発展途上国 佐分晴夫 [執筆]
現代資本主義国家の統治機構 福井英雄 [執筆]
「行政国家」の危機の諸相 : 現代資本主義国家と行政過程 水口憲人 [執筆]
現代資本主義国家における「正統性」問題 小野耕二 [執筆]
現代資本主義国家論 藤田勇 [執筆]
現代資本主義国家とその危機 田口富久治 [執筆]
現代世界経済の統合化過程と国家 杉本昭七 [執筆]
13.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1979.2
シリーズ名: ファシズム期の国家と社会 / 東京大学社会科学研究所編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第三帝国におけるブルジョア法の「転換」 広渡清吾 [執筆]
ナチズムと行政法学 宮崎良夫 [執筆]
ヴィシィ体制の法構造 稲本洋之助 [執筆]
第三共和制フランスの公法学からみたナチズム法思想の論理構造 : 現代法思想における個人主義の役割についての一考察 樋口陽一 [執筆]
ヴィシィ体制下の産業・労働統制 : 「労働憲章」を中心に 田端博邦 [執筆]
イタリアの労働憲章 竹村英輔 [執筆]
両大戦間期におけるイギリスの法構造 : 三〇年代挙国政府の展開を中心として 戒能通厚 [執筆]
戦間期における違憲審査制の機能転換 : ニューディールとエホヴァの証人 高柳信一 [執筆]
人民民主主義構想の成立過程をめぐって 藤田勇 [執筆]
第三帝国におけるブルジョア法の「転換」 広渡清吾 [執筆]
ナチズムと行政法学 宮崎良夫 [執筆]
ヴィシィ体制の法構造 稲本洋之助 [執筆]
14.

図書

図書
藤田勇著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1968
シリーズ名: 東京大学社会科学研究所研究叢書 ; 第27冊
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
ソ連邦科学アカデミー国家・法研究所 [編] ; 藤田勇監訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1973
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
M.B.コルガーノフ著 ; 宇高基輔, 福島正夫, 藤田勇訳
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1960.5
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
藤田勇著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1989.1
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
藤田勇著
出版情報: 東京 : 青木書店, 1999.3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1985.2-1985.6
シリーズ名: 福祉国家 / 東京大学社会科学研究所編 ; 2-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 西ドイツにおける社会国家論の展開 宮崎良夫 [執筆]
西ドイツにおける社会保障の展開 戸原四郎 [執筆]
フランスにおける社会保障制度の成立過程 田端博邦 [執筆]
フランス農業者の老齢保障と離農保障 稲本洋之助 [執筆]
ロシア・ソ連における社会保険制度の変遷、一九一二-三三年 塩川伸明 [執筆]
社会主義のもとでの社会保障と社会政策 : 現代ソ連社会の社会保障問題をめぐって 藤田勇 [執筆]
ソ連における「社会的消費フォンド」 ニ瓶剛男 [執筆]
2: アメリカにおける「福祉国家」 : パラドクサ・アメリカーナ 井出嘉憲 [執筆]
ニューディールと「偉大な社会」 馬場宏二 [執筆]
アメリカの企業年金と金融市場 安保哲夫 [執筆]
福祉国家論 : イギリスとアメリカ 貝塚啓明 [執筆]
福祉国家財政の国家比較 加藤栄一 [執筆]
1: 西ドイツにおける社会国家論の展開 宮崎良夫 [執筆]
西ドイツにおける社会保障の展開 戸原四郎 [執筆]
フランスにおける社会保障制度の成立過程 田端博邦 [執筆]
20.

図書

図書
稲子恒夫 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1976-1978
シリーズ名: マルクス主義法学講座 / 天野和夫 [ほか] 編集 ; 1-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本: マルクス主義法学序説 長谷川正安 [執筆]
日本マルクス主義法学の前提 森英樹 [執筆]
平野義太郎における法学と社会科学 森英樹 [執筆]
刑法学とマルクス主義 吉川経夫 [執筆]
憲法学とマルクス主義 影山日出弥 [執筆]
法哲学とマルクス主義 森英樹 [執筆]
ソビエト法研究 稲子恒夫 [執筆]
法的実践とマルクス主義法学 森正 [執筆]
民主主義法学とマルクス主義法学 長谷川正安 [執筆]
占領と法学 渡辺洋三 [執筆]
戦後憲法学とマルクス主義 長谷川正安 [執筆]
サンフランシスコ体制とマルクス主義法学 松井芳郎 [執筆]
戦後日本の立法過程 渡辺久丸 [執筆]
戦後日本の裁判闘争 中田直人 [執筆]
日本の変革と法・法学 沼田稲次郎 [執筆]
外国: マルクス主義国家・法理論の形成過程 藤田勇 [執筆]
マルクス主義国家・法理論の展開過程 藤田勇, 田口富久治 [執筆]
第二インタナショナルと国家問題 : 第一次世界大戦前におけるカール・カウツキーとドイツ社会民主党を中心に 伊藤定良 [執筆]
レーニンの国家・法思想 稲子恒夫, 雀部幸隆 [執筆]
オーストリア・マルクス主義とその法理論 : アドラーとレンナーを中心に 森英樹 [執筆]
ロシア革命とマルクス=レーニン主義国家・法理論 藤田勇 [執筆]
初期コミンテルンにおける国家と革命 : ソヴェト権力の展開と統一戦線理論の形成 加藤哲郎 [執筆]
コミンテルン第七回大会の国家像 : ファシズム認識と統一戦線=人民戦線論 加藤哲郎 [執筆]
グラムシの国家・法認識 竹村英輔 [執筆]
第二次大戦後の社会主義諸国におけるマルクス主義国家・法理論の展開 畑中和夫 [執筆]
第二次大戦後の資本主義諸国におけるマルクス主義国家論の展開 田口富久治 [執筆]
イタリアにおけるマルクス主義法理論 : ウンベルト・チェローニについて 村上義和 [執筆]
フランスにおけるマルクス主義法理論 田端博邦 [執筆]
西ドイツにおけるマルクス主義法理論 広渡清吾 [執筆]
日本: マルクス主義法学序説 長谷川正安 [執筆]
日本マルクス主義法学の前提 森英樹 [執筆]
平野義太郎における法学と社会科学 森英樹 [執筆]