1.

図書

図書
網野善彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1983.11
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
網野善彦 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1987.1
シリーズ名: 日本の社会史 / 朝尾直弘 [ほか] 編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
先史時代の対外交流 甲元真之著
古代東アジア地域と日本 石上英一著
中世における東アジア諸地域との交通 村井章介著
倭冦と東アジア通交圏 田中健夫著
日本型華夷秩序の形成 荒野泰典著
東国・東北の自立と「日本国」 大石直正著
日本社会における瀬戸内海地域 渡辺則文著
日本社会における日本海地域 浅香年木著
「蝦夷地」の歴史と日本社会 榎森進著
琉球・沖縄の歴史と日本社会 高良倉吉著
先史時代の対外交流 甲元真之著
古代東アジア地域と日本 石上英一著
中世における東アジア諸地域との交通 村井章介著
3.

図書

図書
歴史学研究会編
出版情報: 東京 : 青木書店, 1987.8
シリーズ名: 歴研アカデミー ; 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
網野善彦著
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 1999.9
シリーズ名: 神奈川大学評論ブックレット ; 1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
網野善彦[ほか]執筆
出版情報: 東京 : 平凡社, 1992.2
シリーズ名: 大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第14巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「日本」再考の一視点 網野善彦
神々の原郷 : 遥かなる海の果て 外間守善
八重山 : 風土と歴史そして祭祀習俗 波照間永吉
島の暮らしと歌謡 石垣久雄
竹富島・祭事 岡部伊都子
沖縄の祭り 大城學
竹富島の種子取祭 上勢頭芳徳
イオマンテ攷 : アイヌ史叙述の可能性をさぐる 佐々木利和
上川地方のイヨマンテ 川村シンリツ・エオリパック・アイヌ
「日本」再考の一視点 網野善彦
神々の原郷 : 遥かなる海の果て 外間守善
八重山 : 風土と歴史そして祭祀習俗 波照間永吉
6.

図書

図書
網野, 善彦(1928-2004) ; 大隅, 和雄(1932-)
出版情報: 東京 : 平凡社, 1990.9
シリーズ名: 大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
四天王寺の聖霊絵
隠岐国分寺蓮華会舞
加茂神社の稚児舞
大日堂舞楽
當麻寺の練供養 : 二十五菩薩来迎絵
四天王寺の聖霊絵
隠岐国分寺蓮華会舞
加茂神社の稚児舞
7.

図書

図書
網野, 善彦(1928-2004) ; 服部, 幸雄(1932-)
出版情報: 東京 : 平凡社, 1991.7
シリーズ名: 大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
祇園祭
長浜の曳山祭
烏山の山揚げ祭
花輪ばやし
肥土山歌舞伎
金毘羅大芝居
祇園祭
長浜の曳山祭
烏山の山揚げ祭
8.

図書

図書
網野, 善彦(1928-2004) ; 山路, 興造(1940-)
出版情報: 東京 : 平凡社, 1991.10
シリーズ名: 大系日本歴史と芸能 : 音と映像と文字による / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第11巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
形代-夏越しの祓い-
実盛人形-虫送り行事-
オシラ講
オシラアソバセ
古表神社の傀儡舞
天津司舞
阿波の箱廻し
佐渡の文弥人形
知立のからくり人形
淡路人形浄瑠璃
形代-夏越しの祓い-
実盛人形-虫送り行事-
オシラ講
9.

図書

図書
情況出版編集部編
出版情報: 東京 : 情況出版, 1998.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
世界システムとナショナリズム : 世界システム論が提起しているもの 星野智 [執筆]
マルクス主義と民族問題 : オットー・バウアー民族理論の再評価 上条勇 [執筆]
グラムシと近代国民国家 : 国民・民族意識の両義性をめぐって 伊藤公雄 [執筆]
普遍主義としてのキリスト教とナショナリズム 田川建三 [執筆]
国境を超える時代とエスニシティの復権 : 対談 平田清明, 佐和隆光 [述]
大陸侵略思想の構造と系譜 纐纈厚 [執筆]
女とナショナリズム 河野信子 [執筆]
近代「日本の母」 : 「夢の島」の解体にむけて 田邊玲子 [執筆]
「天皇」と「日本」 : その起源と成立 網野善彦 [執筆]
躓いた純血主義 : 優生学系勢力の民族政策論 小熊英二 [執筆]
北方の喚起力 : アイヌは生きている いいだもも [執筆]
「帝国」批判の視座 : 対談 酒井直樹, 米谷匡史 [述]
「戦後」つくられた植民地支配 : 「在日韓国朝鮮人」からの日本国籍剥奪 鄭暎恵 [執筆]
日本的オリエンタリズムの過去と現在 姜尚中 [執筆]
敗戦後論とアイデンティティ : 対談 加藤典洋, 姜尚中 [述]
歴史の「ねじれ」と民族という試金石 : 民族・右翼・戦後五〇年 菅孝行 [執筆]
民族と国家 : ヨーロッパ、アジアそして中国 加々美光行 [執筆]
ソ連解体 : 民族の革命1917-1990 長尾久 [執筆]
旧ユーゴスラヴィア多民族戦争の経済関係的諸原因 岩田昌征 [執筆]
世界システムとナショナリズム : 世界システム論が提起しているもの 星野智 [執筆]
マルクス主義と民族問題 : オットー・バウアー民族理論の再評価 上条勇 [執筆]
グラムシと近代国民国家 : 国民・民族意識の両義性をめぐって 伊藤公雄 [執筆]
10.

図書

図書
網野善彦著
出版情報: 東京 : 平凡社, 1986.8
シリーズ名: イメージ・リーディング叢書
所蔵情報: loading…