1.

図書

図書
竹内郁郎, 岡田直之, 児島和人編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1987.5
シリーズ名: リーディングス日本の社会学 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
概説日本の社会学 : マス・コミュニケーション 竹内郁郎 [執筆]
マス・コミュニケーション 清水幾太郎 [執筆]
マス・コミュニケーション概論 日高六郎 [執筆]
記号行動へのアプローチ : 「受け手」研究の展開のために 加藤春恵子 [執筆]
マス・コミュニケーション : イデオロギー装置とその思想的役割 佐藤毅 [執筆]
マス・コミュニケーション研究における3つの知的パラダイム 岡田直之 [執筆]
コミュニケーションの構造 : 人間の諸活動とコミュニケーション過程 中野収 [執筆]
コミュニケーション過程の社会学 田中義久 [執筆]
マス・コミュニケーションの環境造成力 藤竹暁 [執筆]
マス・コミュニケーションの政治的機能 辻村明 [執筆]
マス・コミュニケーションの生産過程 稲葉三千男 [執筆]
マス・メディアの制作過程 塚本三夫 [執筆]
マス・コミュニケーションと個人的意見伝達 佐藤智雄 [執筆]
ある家族のコミュニケイション生活 : マス・コミュニケイション過程におけるある小集団の問題 加藤秀俊 [執筆]
テレビジョンと受け手の生活 : 受けとり反応と社会効果の問題点 南博 [執筆]
テレビと大衆操作 高橋徹 [執筆]
「利用と満足の研究」の現況 竹内郁郎 [執筆]
政治過程とマス・コミュニケーション 児島和人 [執筆]
概説日本の社会学 : マス・コミュニケーション 竹内郁郎 [執筆]
マス・コミュニケーション 清水幾太郎 [執筆]
マス・コミュニケーション概論 日高六郎 [執筆]
2.

図書

図書
松原治郎, 竹内郁郎編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1973.10
シリーズ名: 有斐閣選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
核家族に社会化の機能はあるか 松原治郎 [執筆]
社会統制は離婚を抑制しうるか 湯沢雍彦 [執筆]
家族社会学小史 光吉利之 [執筆]
住民によるコミュニティ形成は可能か 園田恭一 [執筆]
情報化と都市文化 藤竹暁 [執筆]
都市問題とシビル・ミニマム 奥田道大 [執筆]
社会福祉の指標化の有効性と限界 副田義也 [執筆]
地域社会学小史 山本英治 [執筆]
経営家族主義は「日本的」か 稲上毅 [執筆]
官僚制組織から流動的組織へ 佐藤慶幸 [執筆]
企業別組合と公害問題 飯島伸子 [執筆]
産業社会学小史 松原洋三 [執筆]
管理社会化と青年文化の変容 児島和人 [執筆]
集合行動と社会変革はどのように関連するか 竹内郁郎 [執筆]
生活意識と政治行動に関連はあるか 飽戸弘 [執筆]
社会心理学小史 田中義久 [執筆]
学歴社会は崩壊するか 麻生誠 [執筆]
教育社会学小史 天野郁夫 [執筆]
ニュースの真実性と虚構性 稲葉三千男 [執筆]
生活情報としての広告、文化情報としての広告 北村日出夫 [執筆]
日本文化とコミュニケーション 中野収 [執筆]
コミュニケーション論小史 小川肇 [執筆]
日本の近代化をどうとらえるか 蓮見音彦 [執筆]
現代システム理論と社会学 平野秀秋 [執筆]
社会学理論小史 稲上毅 [執筆]
核家族に社会化の機能はあるか 松原治郎 [執筆]
社会統制は離婚を抑制しうるか 湯沢雍彦 [執筆]
家族社会学小史 光吉利之 [執筆]