1.

図書

図書
「日本の食生活全集長野」編集委員会編集
出版情報: 東京 : 農山漁村文化協会, 1986.12
シリーズ名: 日本の食生活全集 ; 20
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
安藤慶一郎, 矢守一彦著
出版情報: 東京 : 学生社, 1972
シリーズ名: 日本の歴史地理 ; 3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
今井あい著
出版情報: 東京 : 東京書籍, 1979.3
シリーズ名: 東書選書 ; 33
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
向山雅重著
出版情報: 東京 : 慶友社, 1968-1969
シリーズ名: 考古民俗叢書 ; 1, 6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
大島暁雄 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 三一書房, 1996.6
シリーズ名: 日本民俗調査報告書集成 / [大島暁雄, 松崎憲三, 宮本袈裟雄編集]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
山梨県編: 西山村総合調査報告書 西山村総合学術調査団[編] ; 山梨県教育委員会[昭和33年発行]
金井の民俗 : 山梨県都留市金井 都留文科大学民俗学研究会[昭和42年編集兼発行]
沖の民俗 : 山梨県都留市 都留文科大学民俗学研究会[昭和44年編]
山梨県民俗資料調査報告書 : 山梨県文化財 第6集 : 1964 山梨県教育委員会[昭和39年発行]
長野県編: 木曽三岳村の民俗 : 王滝川ダム水没地区緊急調査 長野県教育委員会編[昭和43年刊行]
裾花渓谷の民俗 : 裾花川ダム水没地区民俗資料緊急調査 長野県教育委員会[昭和46年刊行]
栄村の民俗 第一集 : 冬と生活 : 志久見地域調査報告 長野県教育委員会, 下水内郡栄村教育委員会[昭和47年発行]
大平の民俗 : 集団移住した飯田市大平部落 飯田市教育委員会[昭和47年編集,発行]
木曽楢川村の民俗 (一) : 奈良井・平沢・贄川 楢川村教育委員会[昭和47年編集兼発行]
山国のくらし : 長野県民俗資料緊急調査概況報告 : 昭和37年度 長野県教育委員会[昭和38年発行]
新潟県編: 新潟県の民俗 : 民俗資料緊急調査報告書 : 1965 新潟県教育委員会[昭和40年発行]
鎧潟 : 鎧潟干拓地域民俗資料緊急調査報告書 : 1965 新潟県教育委員会, 巻町教育委員会[昭和41年発行]
秋山郷 : 民俗資料緊急調査報告書 : 1971 新潟県教育委員会[昭和46年発行]
粟島 : 新潟県文化財調査年報 第11 : 1972 新潟県教育委員会[昭和47年発行]
南佐渡 : 南佐渡学術調査報告書 : 新潟県文化財年報 第二 新潟県教育委員会[昭和33年発行]
富山県編: 富山県の民俗 : 民俗資料緊急調査報告書 富山県教育委員会[昭和43年発行]
立山民俗 : 立山地区民俗資料緊急調査報告書 [昭和44年編集兼発行]
越中五箇三村の民俗 : 越中五箇山民俗資料緊急調査報告書 [昭和46年編集兼発行]
富山県内漁村地域民俗資料緊急調査報告書 その1(県西部) 富山県教育委員会[昭和47年編集兼発行]
富山県内漁村地域民俗資料緊急調査報告書 その2(県東部) 富山県教育委員会[昭和48年編集兼発行]
石川県編: 石川県民俗資料緊急調査報告書 : 1975 石川県教育委員会[編]
白山麓 : 民俗資料緊急調査報告書 : 1973 石川県立郷土資料館[昭和48年発行]
海士町・舳倉島 : 奥能登外浦民俗資料緊急調査報告書 : 1975 石川県教育委員会[昭和50年発行編集]
やましろ 山代周辺総合調査団[昭和33年発行]
福井県編: 穴馬の民俗 福井県教育委員会編[昭和41年発行]
真名川流域の民俗 [真名川流域民俗調査団編著] ; 福井県教育委員会[昭和43年発行]
旧上池田村の民俗 : 福井県今立郡池田町旧上池田村 東洋大学民俗研究会[昭和43年発行]
福井県大飯郡大飯町大島調査研究 : 中京民俗 第12号 中京大学郷土研究会[昭和50年発行]
福井県民俗資料緊急調査報告書 : 昭和39年度 福井県教育委員会[昭和39年編集,発行]
山梨県編: 西山村総合調査報告書 西山村総合学術調査団[編] ; 山梨県教育委員会[昭和33年発行]
金井の民俗 : 山梨県都留市金井 都留文科大学民俗学研究会[昭和42年編集兼発行]
沖の民俗 : 山梨県都留市 都留文科大学民俗学研究会[昭和44年編]
6.

図書

図書
竹内利美[ほか]著
出版情報: 東京 : 慶友社, 1975.6
所蔵情報: loading…