1.

図書

図書
遠藤公嗣 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.1
シリーズ名: 岩波ブックレット ; No.746
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田端博邦著
出版情報: 東京 : 旬報社, 2007.11
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
モニク・ヴェイユ, ロラン・ヴェイユ [著] ; 稲本洋之助, 田端博邦編訳
出版情報: 東京 : 大月書店, 1974.6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1991.11
シリーズ名: 現代日本社会 / 東京大学社会科学研究所編 ; 5
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
加瀬和俊, 田端博邦編著
出版情報: 東京 : 日本経済評論社, 2000.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1979.2
シリーズ名: ファシズム期の国家と社会 / 東京大学社会科学研究所編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第三帝国におけるブルジョア法の「転換」 広渡清吾 [執筆]
ナチズムと行政法学 宮崎良夫 [執筆]
ヴィシィ体制の法構造 稲本洋之助 [執筆]
第三共和制フランスの公法学からみたナチズム法思想の論理構造 : 現代法思想における個人主義の役割についての一考察 樋口陽一 [執筆]
ヴィシィ体制下の産業・労働統制 : 「労働憲章」を中心に 田端博邦 [執筆]
イタリアの労働憲章 竹村英輔 [執筆]
両大戦間期におけるイギリスの法構造 : 三〇年代挙国政府の展開を中心として 戒能通厚 [執筆]
戦間期における違憲審査制の機能転換 : ニューディールとエホヴァの証人 高柳信一 [執筆]
人民民主主義構想の成立過程をめぐって 藤田勇 [執筆]
第三帝国におけるブルジョア法の「転換」 広渡清吾 [執筆]
ナチズムと行政法学 宮崎良夫 [執筆]
ヴィシィ体制の法構造 稲本洋之助 [執筆]
7.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1985.2-1985.6
シリーズ名: 福祉国家 / 東京大学社会科学研究所編 ; 2-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 西ドイツにおける社会国家論の展開 宮崎良夫 [執筆]
西ドイツにおける社会保障の展開 戸原四郎 [執筆]
フランスにおける社会保障制度の成立過程 田端博邦 [執筆]
フランス農業者の老齢保障と離農保障 稲本洋之助 [執筆]
ロシア・ソ連における社会保険制度の変遷、一九一二-三三年 塩川伸明 [執筆]
社会主義のもとでの社会保障と社会政策 : 現代ソ連社会の社会保障問題をめぐって 藤田勇 [執筆]
ソ連における「社会的消費フォンド」 ニ瓶剛男 [執筆]
2: アメリカにおける「福祉国家」 : パラドクサ・アメリカーナ 井出嘉憲 [執筆]
ニューディールと「偉大な社会」 馬場宏二 [執筆]
アメリカの企業年金と金融市場 安保哲夫 [執筆]
福祉国家論 : イギリスとアメリカ 貝塚啓明 [執筆]
福祉国家財政の国家比較 加藤栄一 [執筆]
1: 西ドイツにおける社会国家論の展開 宮崎良夫 [執筆]
西ドイツにおける社会保障の展開 戸原四郎 [執筆]
フランスにおける社会保障制度の成立過程 田端博邦 [執筆]
8.

図書

図書
東京大学社会科学研究所編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1998.7
シリーズ名: 20世紀システム / 東京大学社会科学研究所編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
表現の自由をめぐる「普通の国家」と「特殊な国家」 : 合衆国における表現の自由法理の動揺の含意 阪口正二郎 [執筆]
競争法の普遍化 : 資本主義法の発展と20世紀システム 広渡清吾 [執筆]
戦後改革と農村民主主義 西田美昭 [執筆]
行政手続法の構造転換 宮崎良夫 [執筆]
コミュニケーション過程としての行政システム 大橋洋一 [執筆]
司法システムをめぐる「法化」「非=法化」 田中成明 [執筆]
生産方式の変化と労使関係 : グローバル化への対応 田端博邦 [執筆]
脱社会主義と生活保障システムのゆくえ : ポーランドの場合 小森田秋夫 [執筆]
欧州統合と民主的正統性 : 国家を越える民主的ガヴァナンスの試み 平島健司 [執筆]
表現の自由をめぐる「普通の国家」と「特殊な国家」 : 合衆国における表現の自由法理の動揺の含意 阪口正二郎 [執筆]
競争法の普遍化 : 資本主義法の発展と20世紀システム 広渡清吾 [執筆]
戦後改革と農村民主主義 西田美昭 [執筆]
9.

図書

図書
稲子恒夫 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1976-1978
シリーズ名: マルクス主義法学講座 / 天野和夫 [ほか] 編集 ; 1-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本: マルクス主義法学序説 長谷川正安 [執筆]
日本マルクス主義法学の前提 森英樹 [執筆]
平野義太郎における法学と社会科学 森英樹 [執筆]
刑法学とマルクス主義 吉川経夫 [執筆]
憲法学とマルクス主義 影山日出弥 [執筆]
法哲学とマルクス主義 森英樹 [執筆]
ソビエト法研究 稲子恒夫 [執筆]
法的実践とマルクス主義法学 森正 [執筆]
民主主義法学とマルクス主義法学 長谷川正安 [執筆]
占領と法学 渡辺洋三 [執筆]
戦後憲法学とマルクス主義 長谷川正安 [執筆]
サンフランシスコ体制とマルクス主義法学 松井芳郎 [執筆]
戦後日本の立法過程 渡辺久丸 [執筆]
戦後日本の裁判闘争 中田直人 [執筆]
日本の変革と法・法学 沼田稲次郎 [執筆]
外国: マルクス主義国家・法理論の形成過程 藤田勇 [執筆]
マルクス主義国家・法理論の展開過程 藤田勇, 田口富久治 [執筆]
第二インタナショナルと国家問題 : 第一次世界大戦前におけるカール・カウツキーとドイツ社会民主党を中心に 伊藤定良 [執筆]
レーニンの国家・法思想 稲子恒夫, 雀部幸隆 [執筆]
オーストリア・マルクス主義とその法理論 : アドラーとレンナーを中心に 森英樹 [執筆]
ロシア革命とマルクス=レーニン主義国家・法理論 藤田勇 [執筆]
初期コミンテルンにおける国家と革命 : ソヴェト権力の展開と統一戦線理論の形成 加藤哲郎 [執筆]
コミンテルン第七回大会の国家像 : ファシズム認識と統一戦線=人民戦線論 加藤哲郎 [執筆]
グラムシの国家・法認識 竹村英輔 [執筆]
第二次大戦後の社会主義諸国におけるマルクス主義国家・法理論の展開 畑中和夫 [執筆]
第二次大戦後の資本主義諸国におけるマルクス主義国家論の展開 田口富久治 [執筆]
イタリアにおけるマルクス主義法理論 : ウンベルト・チェローニについて 村上義和 [執筆]
フランスにおけるマルクス主義法理論 田端博邦 [執筆]
西ドイツにおけるマルクス主義法理論 広渡清吾 [執筆]
日本: マルクス主義法学序説 長谷川正安 [執筆]
日本マルクス主義法学の前提 森英樹 [執筆]
平野義太郎における法学と社会科学 森英樹 [執筆]