1.

図書

図書
中野幡能編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1977.12
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 : 英彦山と九州の修験道 中野幡能 [執筆]
修験道彦山派の峰中修行 佐々木哲哉 [執筆]
英彦山大行事社をめぐる信仰について 大神信證 [執筆]
英彦山山伏の在地活動 長野覚 [執筆]
彦山の開創と熊野信仰 五来重 [執筆]
求菩提山修験道の起源とその展開 中野幡能 [執筆]
求菩提山の松会 友石孝之 [執筆]
檜原山の松会 : 檜原山正平寺の神仏習合御田植式 半田康夫 [執筆]
稲積山権現の信仰 中野幡能 [執筆]
宝満山の開発と歴史的発展 森弘子 [執筆]
宝満山修験の末寺・末社組織 中野幡能 [執筆]
高良山信仰の史的研究 山中耕作 [執筆]
天台密教の背振山 : 肥前側を中心として 川頭芳雄 [執筆]
背振山修験の歴史と宗教活動 波佐場義隆 [執筆]
肥前牛尾山の修験活動 黒木俊弘 [執筆]
肥前の八天狗信仰 黒木俊弘 [執筆]
温泉山信仰と島原修験 根井浄 [執筆]
六郷山峯入の順路と実習 大嶽順公 [執筆]
久住山猪鹿狼寺とその信仰 中野幡能 [執筆]
九重山の修験者 松岡実 [執筆]
阿蘇山古坊中の遺跡について 阿蘇品保夫 [執筆]
山岳信仰からみた高千穂 柳宏吉 [執筆]
日向の山岳信仰について 永井哲雄 [執筆]
霧島神宮の祭祀組織 真鍋隆彦 [執筆]
開聞岳信仰について 小川亥三郎 [執筆]
祖霊神信仰と「うたき」 仲松弥秀 [執筆]
オタケ(御岳)からみた山岳信仰 小島瓔禮 [執筆]
種子・屋久・トカラ列島の山岳信仰 村田熙 [執筆]
対馬における山岳信仰 中野幡能 [執筆]
総説 : 英彦山と九州の修験道 中野幡能 [執筆]
修験道彦山派の峰中修行 佐々木哲哉 [執筆]
英彦山大行事社をめぐる信仰について 大神信證 [執筆]
2.

図書

図書
萩原龍夫, 真野俊和編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1986.11
シリーズ名: 仏教民俗学大系 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖(ヒジリ)と民衆 : 総論 真野俊和 [執筆]
勧進の聖 : 総説 西海賢二 [執筆]
信濃の勧進聖 : 融通念仏聖を中心に 宮島潤子 [執筆]
木食僧の系譜 : 観海・行道・観正 西海賢二 [執筆]
四国遍路の聖 : 中務茂兵衛 森正康 [執筆]
修行の聖 : 総説 真野俊和 [執筆]
焼身・火定と土中入定 内藤正敏 [執筆]
近世念仏聖の信仰と修行 : 浄土宗念仏信仰史の視点から 長谷川匡俊 [執筆]
巡礼の行者 : その宗教的達成 真野俊和 [執筆]
六十六部聖 三浦秀宥 [執筆]
鎮魂の聖 : 総説 田中久夫 [執筆]
毛坊主と村の道場 森岡清美 [執筆]
近世三昧聖考 : 『泉州下組庵室三昧明細帳』の史料紹介とその周辺 上別府茂 [執筆]
唱導の聖 : 総説 真野俊和 [執筆]
説教聖の系譜 関山和夫 [執筆]
熊野比丘尼と絵解き 林雅彦 [執筆]
廻国の比丘尼 根井浄 [執筆]
まじないの聖 : 総説 真野俊和 [執筆]
憑物使いと聖 : 岩手県K市の事例から 佐藤憲昭 [執筆]
「主観的世界」における聖 : 生活史からのアプローチ 白川琢磨 [執筆]
日蓮宗の祈禱師と祈禱講 : 千葉県中山法華経寺の場合 吉田恵子 [執筆]
肥後琵琶伝承誌 : 盲僧・山鹿良之氏の「琵琶」人生 村山道宣 [執筆]
聖(ヒジリ)と民衆 : 総論 真野俊和 [執筆]
勧進の聖 : 総説 西海賢二 [執筆]
信濃の勧進聖 : 融通念仏聖を中心に 宮島潤子 [執筆]