1.

図書

図書
ジェイムズ・クリフォード著 ; 太田好信 [ほか] 訳
出版情報: 京都 : 人文書院, 2003.1
シリーズ名: 叢書文化研究 ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
古谷嘉章著
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 2003.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
藤井知昭, 山田陽一責任編集
出版情報: 東京 : 東京書籍, 1991.4
シリーズ名: 民族音楽叢書 / 藤井知昭監修 ; 櫻井哲男 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人をめぐる音の世界 : 音の認知体系をさぐる 藤井知昭 [執筆]
音と生態の認識論 : パプアニューギニアの熱帯雨林から 山田陽一 [執筆]
都市を描く音 中川真 [執筆]
ひとの声、森の声 : プナンの音と環境 卜田隆嗣 [執筆]
「音楽(うたまひ)」のゆくえ : 三つのインディオの声 原毅彦 [執筆]
エフェ・ピグミーの合唱におけるクライマックスへのブロセス : 彼らが歌を愛する理由 澤田昌人 [執筆]
収束する音、拡散する音 : アフロ・ブラジリアン・カルトの憑依儀礼 古谷嘉章 [執筆]
王宮のなかの太鼓ことば : 西アフリカ、ガーナ共和国、アシャンティ族の事例を中心として 阿久津昌三 [執筆]
時空間の旅人 : スコットランド流浪民の環境と歌唱 高松晃子 [執筆]
バルトークの「夜の音楽」における環境の作品化 伊東信宏 [執筆]
人をめぐる音の世界 : 音の認知体系をさぐる 藤井知昭 [執筆]
音と生態の認識論 : パプアニューギニアの熱帯雨林から 山田陽一 [執筆]
都市を描く音 中川真 [執筆]
4.

図書

図書
清水透編
出版情報: 東京 : 大月書店, 1999.6
シリーズ名: 「南」から見た世界 / 木畑洋一 [ほか] 編 ; 05
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : ラテンアメリカとは何か 清水透 [執筆]
ラテンアメリカ・イメージの問題 柳原孝敦 [執筆]
語りはじめた「人種」 : ラテンアメリカ社会と人種概念 鈴木茂 [執筆]
受身の状況を能動的に生きるという知恵 工藤多香子 [執筆]
排除と統合 : 近代ラテンアメリカ都市のエリートと民衆 高橋正明 [執筆]
競争社会のなかで新たな民衆連携とは 高橋正明 [執筆]
歴史的拘束の意味 : 観光・文学・映画の政治 林みどり [執筆]
グローバル化する経済とラテンアメリカ社会 : 新自由主義の光と陰 谷洋之 [執筆]
身近になったグリンゴランディア 谷洋之 [執筆]
世紀転換点のラテンアメリカ政治 大串和雄 [執筆]
リマ大使公邸人質事件と日本 大串和雄 [執筆]
開発の中のアマゾン : 発明される自然・否認される社会 古谷嘉章 [執筆]
アマゾンの医療システムの参与観察 古谷嘉章 [執筆]
人の移動・国家・生活の論理 山脇千賀子 [執筆]
総論 : ラテンアメリカとは何か 清水透 [執筆]
ラテンアメリカ・イメージの問題 柳原孝敦 [執筆]
語りはじめた「人種」 : ラテンアメリカ社会と人種概念 鈴木茂 [執筆]