1.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Chabrier, Emmanuel, 1841-1894 ; New York Philharmonic ; Berliner Philharmoniker ; Wiener Philharmoniker ; Concertgebouworkest ; Royal Philharmonic Orchestra ; Philadelphia Orchestra ; Orchestre des concerts Colonne ; Toscanini, Arturo, 1867-1957 ; Furtwängler, Wilhelm, 1886-1954 ; Walter, Bruno, 1876-1962 ; Mengelberg, Willem, 1871-1951 ; Weingartner, Felix, 1863-1942 ; Stokowski, Leopold, 1882-1977 ; Pierné, Gabriel, 1863-1937
出版情報: [東京] : 音楽之友社, p2000
シリーズ名: あらえびすSP名曲決定盤 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌劇「椿姫」第1幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 1 ヴェルディ
歌劇「椿姫」第3幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 3
歌劇「魔弾の射手」序曲 = "Der Freischütz". Overture, op. 77 ウェーバー
セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 = Eine kleine Nachtmusik : in g major, KV. 525 モーツァルト
「エグモント」序曲作品84 = "Egmont" Overture, op. 84 ベートーヴェン
ワルツ「美しき青きドナウ」作品314 = An der shönen, blauen Donau, op. 314 J.シュトラウス2世
舞踏への勧誘作品65 = Aufforderung zum Tanz, op. 65 = Invitation to the dance ウェーバー=ストコフスキ
サロメの踊り(7枚のヴェールの踊り) : 歌劇「サロメ」より = Salome, op. 54. Salomes Tanz : (Dance of the seven veils) R.シュトラウス
狂詩曲「スペイン」 = España シャブリエ
歌劇「椿姫」第1幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 1 ヴェルディ
歌劇「椿姫」第3幕前奏曲 = "La traviata". Prelude to act 3
歌劇「魔弾の射手」序曲 = "Der Freischütz". Overture, op. 77 ウェーバー
2.

視聴覚資料

AV
Massenet, Jules, 1842-1912 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Waldteufel, Emil, 1837-1915 ; Holst, Gustav, 1874-1934 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Smetana, Bedřich, 1824-1884 ; Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Albinoni, Tomaso, 1671-1750 ; Tárrega, Francisco, 1852-1909 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Wagner, Richard, 1813-1883
出版情報: 東京 : まじかるふぇいす, p2003-
シリーズ名: スージー広野・北園圭一郎のビデオミュージックシリーズ
まじかるふぇいすビデオミュージックシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第5集: disc1: 01. タイスの瞑想曲
02. ダッタン人の踊り
03. シシリエンヌ
04. 田園交響曲第1楽章
05. 白鳥
06. ピアノ五重奏「ます」第4楽章
07. メヌエット : 「アルルの女」より
08. 「白鳥の湖」より情景
09. 交響曲第3番第3楽章
10. スケーターズ・ワルツ
[ほか3曲]
disc2: 01. 組曲「惑星」より「木星」
02. 朝 : 「ペールギュント」より
03. 交響曲第40番第1楽章
04. 花のワルツ
05. 「天国と地獄」序曲
06. モルダウ
07. ハンガリー舞曲第5番
08. 「四季」より「春」第1楽章
09. 「ウィリアム・テル」序曲
10. 美しき青きドナウ
第6集: disc1: 01. アヴェマリア
02. アンダンテ・カンタービレ
03. オーボエ協奏曲第1楽章
04. アルハンブラの想い出
05. 時の踊り : 歌劇「ジョコンダ」より
06. 小さい白鳥たちの踊り : ハレエ「白鳥の湖」第4幕より
07. ピアノ協奏曲第21番第2楽章
08. アイネ・クライネ・ナハトムジーク第2楽章
09. あし笛の踊り : バレエ組曲「くるみ割り人形」より
10. 中央アジアの草原にて
disc2: 01. ワルキューレの騎行
02. トッカータとフーガ二短調
03. プロムナードメドレー・殻をつけた雛鳥の踊り : 組曲「展覧会の絵」より
04. 交響曲第6番「悲愴」第1楽章
05. ピアノ協奏曲第2番第2楽章
06. ラデッキー行進曲
07. ボレロ
08. ワルツ「春の声」
09. 交響詩「ツアラトゥストラはかく語りき」導入部
10. 星条旗よ永遠なれ
第5集: disc1: 01. タイスの瞑想曲
02. ダッタン人の踊り
03. シシリエンヌ
3.

視聴覚資料

AV
[produced by Marcos Klorman ; directed by Peter R. Smith]
出版情報: Hamburg : Teldec , [東京] : ワーナーミュージック・ジャパン(発売), c1997
シリーズ名: The art of conducting ; 2
Warner music vision
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヘルベルト・フォン・カラヤン: 交響詩「英雄の生涯」 R. シュトラウス
ヴァーツラフ・ターリヒ: 「野鳩」 ドヴォルザーク
ヘルマン・シェルヒェン: 交響曲第1番ト短調第2楽章 カリンニコフ
アンドレ・クリュイタンス: スペイン狂詩曲 ラヴェル
エフゲニー・ムラヴィンスキー: 交響曲第4番ヘ短調第4楽章 チャイコフスキー
エーリヒ・クライバー: 「芸術家の生涯」 J. シュトラウス2世
ウィレム・メンゲルベルグ: 「ファウストの劫罰」よりハンガリー行進曲 ベルリオーズ
「アルルの女」第1組曲よりアダージェット ビゼー
歌劇「オベロン」序曲 ウェーバー
ウィルヘルム・フルトヴェングラー: 「皇帝円舞曲」 J. シュトラウス2世
交響詩 「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 R. シュトラウス
エリーヒ・クライバー: 交響曲第9番第4楽章、リハーサル ベートーヴェン
「美しく青きドナウ」 J. シュトラウス2世 / J. シュトラウス2世
シャルル・ミュンシュ: 交響曲ニ短調、リハーサルと演奏 フランク
「海」より波の戯れ ドビュッシー
「ダフニスとクロエ」第2組曲、リハーサル ラヴェル
「ダフニスとクロエ」第2組曲 ラヴェル
「幻想交響曲」より第4楽章断頭台への行進、第5楽章サバトの夜の夢 ベルリオーズ
セルジュ・チェリビダッケ: 「エグモント」序曲 ベートーヴェン
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、 リハーサルと演奏 R. シュトラウス
交響曲第9番ホ短調「新世界より」第1楽章 ドヴォルザーク
エフゲニー・ムラヴィンスキー: 交響曲第5番ホ短調第1、4楽章 チャイコフスキー
交響曲第5番ニ短調第1楽章、リハーサルと演奏 ショスタコーヴィチ
交響曲第5番ニ短調第4楽章 ショスタコーヴィチ
ヘルベルト・フォン・カラヤン: 交響詩「英雄の生涯」 R. シュトラウス
ヴァーツラフ・ターリヒ: 「野鳩」 ドヴォルザーク
ヘルマン・シェルヒェン: 交響曲第1番ト短調第2楽章 カリンニコフ
4.

視聴覚資料

AV
Edita Gruberova, soprano ; Radio-Symphonie-Orchester Sttuttgart ; Kurt Eichhorn, conductor
出版情報: München : Orfeo, p1983 , [Japan] : Nippon Phonogram
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Il bacio Luigi Arditi (3:50)
Konzert für Koloratursopran und Orchester, op. 82 : vocalise Reinhold Glière (13:34)
Chanson géorgienne : op. 4, Nr. 4 Sergej Rachmaninoff (sung in Russian) (4:18)
Deh! torna mio bene Heinrich Proch (6:11)
Frühlingsstimmen-Walzer : op. 410 Johann Strauss (8:38)
Die Nachtigall Alexander Alabieff (6:15)
Ah, vous dirai-je maman Adolphe Adam (6:38)
Villanelle Eva Dell'Acqua (4:14)
Les filles de Cadix Léo Délibes (3:33)
Il bacio Luigi Arditi (3:50)
Konzert für Koloratursopran und Orchester, op. 82 : vocalise Reinhold Glière (13:34)
Chanson géorgienne : op. 4, Nr. 4 Sergej Rachmaninoff (sung in Russian) (4:18)
5.

視聴覚資料

AV
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ; 小澤征爾, 指揮
出版情報: 東京 : TDK (発売), c2002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
行進曲《乾杯!》 = Zivio! : Marsch, op. 456 ヨハン・シュトラウスⅡ世
ワルツ《カーニバルの使者》 = Carnevals-Botschafter : Walzer, op. 270
ポルカ・マズルカ《おしゃべり女》 = Die Schwätzerin : Polka Mazur, op. 144 ヨーゼフ・シュトラウス
ワルツ《芸術家の生活》 = Künstlerleben : Walzer, op. 316 ヨハン・シュトラウスⅡ世
ポルカ・フランセーズ《お気に入りのアンネン・ポルカ》 = Beliebte Annen-Polka, op. 137 ヨハン・シュトラウスⅠ世
ポルカ・シュネル《前へ!》 = Vorwärts! : Polka schnell, op. 127 ヨーゼフ・シュトラウス
喜歌劇《こうもり》 = Ouvertüre zu "Die Fledermaus" ヨハン・シュトラウスⅡ世
ポルカ・マズルカ《腕を組みながら》 = Arm in Arm : Polka Mazur, op. 215 ヨーゼフ・シュトラウス
ワルツ《水彩画》 = Aquarellen : Walzer, op. 258
ポルカ・マズルカ《トンボ》 = Die Libelle : Polka Mazur, op. 204
ポルカ・シュネル《おしゃべりなかわいい口》 = Plappermäulchen! : Polka Mazur, op. 245
常動曲 = Perpetuum mobile, op. 257 ヨハン・シュトラウスⅡ世
悪魔の踊り = Danse diabolique ヨーゼフ・ヘルメスベルガーⅡ世
ポルカ・フランセーズ《エリーゼ・ポルカ》 = Elisen-Polka : français, op. 151 ヨハン・シュトラウスⅡ世
ワルツ《ウィーン気質》 = Wiener Blut : Walzer, op. 354
ポルカ・シュネル《チク・タク・ポルカ》 = Tik-Tak : Polka schnell, op. 365
ポルカ・シュネル《飛んで》 = Im Fluge : Polka schnell, op. 230 ヨーゼフ・シュトラウス
ワルツ《美しく青きドナウ》 = An der schönen blauen Donau : Walzer, op. 314 ヨハン・シュトラウスⅡ世
ラデツキー行進曲 = Radetzky-Marsch, op. 228 ヨハン・シュトラウスⅠ世
行進曲《乾杯!》 = Zivio! : Marsch, op. 456 ヨハン・シュトラウスⅡ世
ワルツ《カーニバルの使者》 = Carnevals-Botschafter : Walzer, op. 270
ポルカ・マズルカ《おしゃべり女》 = Die Schwätzerin : Polka Mazur, op. 144 ヨーゼフ・シュトラウス
6.

視聴覚資料

AV
Wiener Philharmoniker ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Strauss, Johann, 1804-1849 ; Böhm, Karl, 1894-1981 ; Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; Kleiber, Carlos, 1930- ; Mehta, Zubin ; 郎, 朗(1982-) ; Gergiev, Valery, 1953- ; Karajan, Herbert von, 1908-1989 ; Muti, Riccardo, 1941- ; 小澤, 征爾
出版情報: 東京 : 小学館, 2011.12
シリーズ名: 小学館CDつきブック
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 交響曲第29番 イ長調 K. 201 (186a) 第1楽章 = Symphony no. 29 in A major, K. 201 (186a) モーツァルト ; 指揮: カール・ベーム
2. 交響曲第5番 ハ短調 作品67 「運命」 第1楽章 = Symphony no. 5 in c minor, op. 67 ベートーヴェン ; 指揮: レナード・バーンスタイン
3. 交響曲第4番 ホ短調 作品98 第1楽章 = Symphony no. 4 in e minor, op. 98 ブラームス ; 指揮: カルロス・クライバー
4. ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第3楽章 = Piano concert no. 1 in e minor, op. 11 ショパン ; 指揮: ズービン・メータ, 指揮 ; ピアノ: ラン・ラン
5. 「キエフの大門」 : 組曲「展覧会の絵」 = Pictures at an exhibition (the great gate of Kiev) /ムソルグスキー ; ラヴェル編 ; 指揮: ワレリー・ゲルギエフ
6. 交響曲第5番 ホ短調 作品64 第4楽章 = Symphony no. 5 in e minor, op. 64 チャイコフスキー ; 指揮: ヘルベルト・フォン・カラヤン
7. ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314 (ニューイヤー・コンサート2004) = An der schönen, blauen Donau, Walzer, op. 314 ヨハン・シュトラウスII世 ; 指揮: リッカルド・ムーティ
8. ラデッキー行進曲 作品228 (ニューイヤー・コンサート2002) = Radetzky-Marsch, op. 228 ヨハン・シュトラウスI世 ; 指揮: 小澤征爾
1. 交響曲第29番 イ長調 K. 201 (186a) 第1楽章 = Symphony no. 29 in A major, K. 201 (186a) モーツァルト ; 指揮: カール・ベーム
2. 交響曲第5番 ハ短調 作品67 「運命」 第1楽章 = Symphony no. 5 in c minor, op. 67 ベートーヴェン ; 指揮: レナード・バーンスタイン
3. 交響曲第4番 ホ短調 作品98 第1楽章 = Symphony no. 4 in e minor, op. 98 ブラームス ; 指揮: カルロス・クライバー