1.

視聴覚資料

AV
Jones, Aled ; Goodwin, Andrew ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Dwight ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Emyr ; Williams ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Elfed ; Martini
出版情報: Tokyo : Victor, p1987
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria = アヴェ・マリア Bach ; transcription by Gounod, arr. by Wynne
There's a wideness in God's mercy = 神の慈悲 Faber, Williams, trans. by Davies
Ombra mai fu ("Largo") = オンブラ・マイ・フ Händel
O holy night = おお聖夜 Dwight, Adam
The dream of owen glyndwr = オウエン・グリンドゥルの夢 Emyr, Williams
Amarilli, mia bella = アマリリ美わし Caccini
Sheep may safely graze-Cantata no. 208 = 羊たちは安けく草はむ〜カンタータ第208番 J.S. Bach
O for the wings of a dove = 鳩のように飛べたなら Mendelssohn
This is the holy day = これぞ聖なる日 transcription by Elfed, Martini, arr. by Wynne
Nunc domittis = 主よ、今こそ Burgon
To Sylvia = シルヴィアに Shakespeare, Schubert
Agnus dei-Missa "Krònungsmesse" K. 317 = アニュス・デイ〜戴冠式ミサK.317 Mozart
Watching the white wheat = 聖なる麦を羊に与え世話をする(ウェイルズ民謡) transcription by Roberts
Bethlehem = ベツレヘム Phillips, Hughes
On wings of song = 歌の翼に Heine, Mendelssohn, trans. by Roberts
Ave Maria = アヴェ・マリア Bach ; transcription by Gounod, arr. by Wynne
There's a wideness in God's mercy = 神の慈悲 Faber, Williams, trans. by Davies
Ombra mai fu ("Largo") = オンブラ・マイ・フ Händel
2.

楽譜

楽譜
パリーミッション会編
出版情報: 東京 : 音楽の友社, 1953.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
一般聖歌. げにうるわしき : ピレネー民謡
さよふけてひとり : フランス古謡
あかつき森のこみち : ノールウェー古謡
世にあるもの : ストラスブール古謡
いずこぞ : フランス民謡
こかげにしのびなく : フランス民謡
きよらけき百合の花 : バスク民謡
光りまばゆし : フランス民謡
われのめずるは : フランス民謡
あさ窓辺を : フランス民謡
墓べにたれぞ : フランス民謡
とうとき智恵の : プロヴァンス民謡
さいわいなるかな : バスク民謡
種まく人 : フランス民謡
ふたりのはらから : フランス民謡
みよイエズス : フランス民謡
くらき道てらす César Geoffray
よるのしじま César Geoffray
星はきらめく : (夜の祈) : チェッコ民謡
さらばよ : (別れの歌) : バスク民謡
典礼聖歌(A). 夜はしりぞきて : 朝の祈 A.M. Raffat de Bailhac
われ朝まだきより : 朝の祈 J. Besnier
今日あれて : 反省 : 古謡
あゝ人よ何をもとめて : 反省 : 古謡
さいわいなるかな : 恩寵に在る喜び : 反省 Monpou
主おんみずから : 信徳
わが日々は : 望徳 P. Brydaine
かくも罪をば : 望徳 : バスク民謡
主は愛にませば : 愛徳 Gilbert
あゝわが主きよき : 愛徳 : バスク民謡
愛しまつる : 愛徳 : バスク民謡
あわれみたまえ主よ : 痛悔
あゝ主よおん慈悲もて : 痛悔 : バスク民謡
あわれみたまえや : 痛悔の祈 : バスク民謡
あゝ主よそも幾たびぞ : 痛悔 : バスク民謡
おゝ人よ : 煉獄 : バスク聖歌
いかにたのしきぞ : 天国 : バスク民謡
はるけきみそら : 天国 : バスク民謡
主よそも人を : 主のみ言葉 : バスク民謡
小さき者来よと : 信頼 : バスク民謡
天のおん父 : 信頼 F. Dela Tombelle
讃むべきかな : 讃美 Haendel
声をあわせ : 讃美 J.S. Bach
主を讃うるは : 讃美 R. Terry
典礼聖歌(B). 来りたまえあわれみの主 : 待降節 : スイス聖歌
ひかりくすし : 聖誕 F. Couperin
いざ子らよ : 聖誕 : アルザス聖歌
みえらびうけし : 聖誕 : アヴィニヨン聖歌
めざめよ : 聖誕 : バスク聖歌
おゝベトレヘム : 聖誕 : バスク聖歌
いざ聞け : 聖誕 : バスク聖歌
なが腕に : 十字架 : バスク聖歌
十字架の上 : (七つのみ言葉) : 十字架 : バスク民謡
心のそこより : 救世 : バスク聖歌
さかえのみ神を : 復活 : 古いコラールによる
あゝわが主げに : 復活 : バスク聖歌
いざうたえ : 復活 : バスク民謡
主なる聖霊(A) : 聖霊 : バスク聖歌
主なる聖霊(B) : 聖霊
三つにて一つ : 三位一体 Haydn
よろずの創り主 : 三位一体 : バスク民謡
聖体の秘蹟ぞ : 聖体 A. Dubois
いざやわれらたゝえん : 聖体 F. Tavoni
あゝイエズスよ : 聖体 : イタリー聖歌
かくくすしき : 聖体 : バスク聖歌
子等よ主に高く : 初聖体 : バスク聖歌
やさしき主 : 聖体拝領 : バスク聖歌
われよりとく離れされ : 聖体拝領 : バスク聖歌
あゝいと妙なる(A) : 聖体拝領 : バスク聖歌
あゝいと妙なる(B) : 聖体拝領
あゝ主よわれはみ前に : 聖体拝領 F. Dela Tombelle
神のこひつじよ : 聖体拝領 : バスク民謡
ああ主よ不肖の子を : 聖体拝領 : バスク民謡
み弟子ヨハネの : 聖心 J.S. Bach
とうとき主のみ心は : 聖心 J. Haydn
いつくしみあふる : 聖心 Mendelssohn
イエズスのみこころ : 聖心 : バスク聖歌
愛したてまつる主イエズス : 聖心 : バスク聖歌
イエズスのみ心を : 聖心 : バスク聖歌
あゝわが主のみこころ : 聖心 P. Chassang
うるわしき日も : 聖母 : バスク民謡
きよけきおんみのみ手に : 聖母 : バスク聖歌
妙なる母 : 聖母 : バスク聖歌
いかなることぞ : 聖母 : バスク聖歌
あゝ慈悲ふかき : 聖母 : バスク民謡
愛しまつる主のみ母 : 聖母 Ch. Bordes
慈悲ふかくます : (聖マリアの連祷) : 聖母 : バスク民謡
みそらとよもす : 聖母 Beethoven
とこしえに汚れしらぬ : 聖母 Chan. Bruneau
涙ながら : 聖母 Ch. Gounod
主のみつかいよりの(1) : お告げの祈 : バスク聖歌
主のみつかいよりの(2) : お告げの祈 : バスク聖歌
主のみつかいよりの(3) : お告げの祈 : バスク聖歌
よろこび給え(1) : アレルヤの祈 : バスク聖歌
よろこび給え(2) : アレルヤの祈 : バスク聖歌
ロザリオもて : ロザリオの祈 Chan. Joachim
聖ヨゼフ R. Quignard
ラテン語聖歌. アドロ テ オ パニス : 聖体 = Adoro te, o panis Michel Haydn
パニス アンジェリクス : 聖体 = Panis angelicus Chan. Verhelst
タントゥム エルゴ : 聖体 : ライン地方コラール = Tantum ergo
Ave Maria : 聖母 R. Quignard
Ave Maria(2) : 聖母 Arcadelt
一般聖歌. げにうるわしき : ピレネー民謡
さよふけてひとり : フランス古謡
あかつき森のこみち : ノールウェー古謡
3.

視聴覚資料

AV
Rameau, Jean Philippe, 1683-1764 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Scarlatti, Domenico, 1685-1757 ; Daquin, Louis Claude, 1694-1772 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Paderewski, Ignace Jan, 1860-1941 ; Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Albéniz, Isaac, 1860-1909 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Ravel, Maurice, 1875-1937
出版情報: 東京 : CBS/Sony, [19--]
シリーズ名: 決定盤!ホーム・ミュージック大全集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
レコード1: タンブラン
調子のよい鍛冶屋
主よ、人の望みの喜びよ
ソナタ L. 23
かっこう
トルコ行進曲
月光ソナタ第1楽章
エリーゼのために
舞踏への勧誘
[ほか6曲]
レコード2: ラ・カンパネラ
愛の夢第3番
ハンガリー狂詩曲第2番
ワルツ第15番
ハンガリー舞曲第6番
舟歌
メヌエット
乙女の祈り
タンゴ
亜麻色の髪の乙女
[ほか3曲]
レコード1: タンブラン
調子のよい鍛冶屋
主よ、人の望みの喜びよ
4.

視聴覚資料

AV
Kiri Te Kanawa : choir of St. Paul's Cathedral, English Chamber Orchestra
出版情報: [Netherland] : Philips, p1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
O divine redeemer
Laudate dominum
Bist du bei mir BWV 508
Jesu, joy of man's desiring
Sanctus
Auf Flügeln des gesanges
Panis angelicus
Ave verum K./KV 618
Ave Maria Op. 52/6
Trumpet tune
Let the bright seraphim
Let their celestial concerts
O divine redeemer
Laudate dominum
Bist du bei mir BWV 508
5.

楽譜

楽譜
渡辺睦樹エレクトーン編曲 = Mutsuki Watanabe
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2009.4
シリーズ名: STAGEAパーソナル・シリーズ ; グレード5~3級 ; vol.23
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"春"第1楽章 : アレグロ : ヴァイオリン協奏曲集「四季」より = La primavera 1st mov. : allegro : le quattro stagioni op. 8
春の歌 : 「無言歌集」より = Frühlingslied : Lieder ohne Worte Heft 5 op. 62
アラ・ホーンパイプ : 「水上の音楽」より = Alla Hornpipe : suite "Water music"
ハンガリー舞曲第6番 = Ungarische Tänze Nr. 6
冬の楽しみ = Polka schnell "Winterlust" op. 121
主よ人の望みの喜びよ : カンタータ147番より = Jesu, Joy of man's desiring : cantata no. 147
"春"第1楽章 : アレグロ : ヴァイオリン協奏曲集「四季」より = La primavera 1st mov. : allegro : le quattro stagioni op. 8
春の歌 : 「無言歌集」より = Frühlingslied : Lieder ohne Worte Heft 5 op. 62
アラ・ホーンパイプ : 「水上の音楽」より = Alla Hornpipe : suite "Water music"
6.

視聴覚資料

AV
Strauss, Richard, 1864-1949 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Holst, Gustav, 1874-1934 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; 鈴木, 英史 ; 坂井, 貴祐 ; 宍倉, 晃 ; 山里, 佐和子 ; 福島, 弘和 ; 高, 昌帥(1970-) ; 黒川, 圭一
出版情報: [船橋] : ユニバース, 2006.3, c2006
シリーズ名: 新・Allegro ; . クラシック名曲選||クラシック メイキョクセン
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より"序奏" = Introduction from "Also sprach Zarathustra"
2. 劇音楽「夏の夜の夢」より"結婚行進曲" = Wedding march from "A midsummer night's dream"
3. カノン = Canon
4. 主よ、人の望みの喜びを = Jesu, joy of man's desiring, from cantata "Herz und Mund und Tat und Leben", BWV 147
5. 威風堂々第1番~中間部分 = Trio from "Pomp and circumstance no. 1"
6. 交響曲第9番「合唱」より"歓喜の歌" = O Freunde! from symphony no. 9 "Choral"
7. オラトリオ「メサイヤ」より"ハレルヤ・コーラス" = Hellelujah from "The Messiah"
8. G線上のアリア = Air on G string from suite nr. 3 D-dur, BWV 1068
9. 家路(交響曲第9番「新世界より」第2楽章) = Goin' home from symphony no. 9 "From the new world"
10. 「木星」~中間部分 = Andante from "Jupiter (The planets)"
11. 愛の挨拶 = Salut d'amour
12. グリーンスリーブス = Greensleeves
13. ロンドンデリーの歌 = Londonderry air
14. 歌劇「アイーダ」より“凱旋行進曲” = Triumphal march from "Aida"
1. 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より"序奏" = Introduction from "Also sprach Zarathustra"
2. 劇音楽「夏の夜の夢」より"結婚行進曲" = Wedding march from "A midsummer night's dream"
3. カノン = Canon
7.

楽譜

楽譜
監修, 戸部豊
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2009.1
シリーズ名: 管楽器ソロ名曲集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. グリーンスリーヴス : イングランド民謡 = Greensleeves 近衛秀健編曲
アニー・ローリー : スコットランド民謡 = Annie Laurie 近衛秀健編曲
夢路より = Beautiful dreamer S. フォスター作曲 ; 鍋島佳緒里編曲
野ばら = Heidenröslein H. ウェルナー作曲 ; 伊藤辰雄編曲
ロンドン橋 : イギリス民謡 = London bridge 後藤洋編曲
ロンドンデリー・エアー : アイルランド民謡 = Londondery air 真島俊夫編曲
ナポリターナ = Napolitana P. チャイコフスキー作曲 ; 戸部豊編曲
こいのぼり 作者不詳 ; 伊藤辰雄編曲
滝廉太郎作曲 ; 鍋島佳緒里編曲
浜辺の歌 成田為三作曲 ; 森田一浩編曲
ラルゴ = Largo G.F. ヘンデル作曲 ; 設楽秋夫編曲
「トランペット協奏曲」より, 第2楽章 = 2nd movement from Trumpet concerto J. ハイドン作曲 ; 後藤洋編曲
凱旋行進曲 : 歌劇「アイーダ」より = Grandmarch from "Aida" G. ベルディ作曲 ; 近衛秀健編曲
[v.] 2. アヴェ・マリア = Ave Maria J.S. バッハ, C.F. グノー作曲 ; 伊藤康英編曲
オーラ・リー : アメリカ民謡 = Aura Lee 後藤洋編曲
ケンタッキーのわが家 = My old Kentucky home, good-night S. フォスター作曲 ; 伊藤辰雄編曲
聖者の行進 : アメリカ民謡 = When the saints go marching in 鍋島佳緒里編曲
庭の千草 : アイルランド民謡 = The last rose of summer 森田一浩編曲
荒城の月 滝廉太郎作曲 ; 森田一浩編曲
童謡メドレー : 犬のおまわりさん, 七つの子, とんぼのめがね, おもちゃのチャチャチャ, 夕焼け小焼け 鍋島佳緒里編曲
歌の翼 = Auf Flügeln des Gesanges F. メンデルスゾーン作曲 ; 伊藤辰雄編曲
トランペット・ヴォランタリー = Trumpet voluntary H. パーセル作曲 ; 戸部豊編曲
「ソナタ第8番」より = Sonata VIII A. コレッリ作曲 ; 後藤洋編曲
[v.] 1. グリーンスリーヴス : イングランド民謡 = Greensleeves 近衛秀健編曲
アニー・ローリー : スコットランド民謡 = Annie Laurie 近衛秀健編曲
夢路より = Beautiful dreamer S. フォスター作曲 ; 鍋島佳緒里編曲
8.

楽譜

楽譜
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Werner, Heinrich, 1800-1833 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Satie, Erik, 1866-1925 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924
出版情報: 東京 : ケイ・エム・ピー, 2008.4-
シリーズ名: CD book
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 1. のばら
2. のばら
3. G線上のアリア
4. ヴァイオリン協奏曲 第1楽章
5. 交響曲第5番「運命」第1楽章
6. 結婚行進曲
7. イッヒ・リーベ・デッヒ
8. ジムノペディ 第1番
9. 月の光
10. アヴェ・ヴェルム・コルプス
[ほか17曲]
2: 1. プレリュード op. 28-7
2. 別れの曲
3. 朝
4. ピアノ協奏曲 第1番
5. ラルゴ
6. 交響曲第6番「田園」
7. トルコ行進曲
8. 夢想
9. シシリエンヌ
10. ノクターン op. 9-2
[ほか16曲]
1: 1. のばら
2. のばら
3. G線上のアリア
9.

視聴覚資料

AV
スージー広野, 北園圭一郎音楽製作
出版情報: 東京 : まじかるふぇいす, p2003
シリーズ名: スージー広野・北園圭一郎のビデオミュージックシリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 亡き王女のためのパヴァーヌ
2. 無伴奏チェロ組曲第1番
3. 歌の翼に
4. 時の踊り : 歌劇「ジョコンダ」より
5. あし笛の踊り : バレエ「くるみ割り人形」より
6. オンブラマイフ : 「歌劇セルセ(クセルクセス)」よりラルゴ
7. ピアノ協奏曲第5番第2楽章
8. エルザの大聖堂への行列 : 歌劇「ローエングリン」より
9. アルハンブラの想い出
10. ホフマンの舟歌 : 歌劇「ホフマン物語」より
1. 亡き王女のためのパヴァーヌ
2. 無伴奏チェロ組曲第1番
3. 歌の翼に
10.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1986.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
Sento nel core = 胸の悲しみ A. Scarlatti
Lasciar d'amarti = 恋心くるしく F. Gasparini
Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも F. Gasparini
Sebben, crudele = たとえつれなくとも A. Caldara
Vergin, tutto amor = 愛に満ちた処女よ F. Durante
Largo = ラルゴ G.H. Händel
Nina = ニーナ V.L. Ciampi
Se tu m'ami, se tu sospiri = もし私を愛しているなら G.B. Pergolesi
O del mio dolce ardor = いとしい恋人よ C.W. Gluck
Nel cor più non mi sento = うつろの心 G. Paisiello
Piacer d'amor = 愛の喜びは G. Martini
Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン G. Giordani
Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Abendempfindung = 夕べの想い W.A. Mozart
Wiegenlied = モーツァルトの子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = 君を愛す L.v. Beethoven ; K.F. ヘルロッセー詩
An die Musik = 音楽に寄せて F.P. Schubert ; F. ショーバー詩
Frühlingslaube = 春の想い F.P. Schubert ; L. ウーラント詩
Heidenröslein = 野ばら F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩 ; 近藤朔風訳詞
Ständchen = セレナード F.P. Schubert ; H.F.L. レルシュタープ詩 ; 堀内敬三訳詞
Ave Maria = アヴェ・マリア F.P. Schubert ; W. スコット詩 ; A. シュトルク独訳
Erlkönig = 魔王 F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩
Die Forelle = ます F.P. Schubert ; C.F.D. シューバルト詩
Gute Nacht = おやすみ F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Der Lindenbaum = 菩提樹 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩 ; 近藤朔風訳詞
Wasserflut = あふれる涙 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Wiegenlied = 子守歌 F.P. Schubert ; M. クラディウス (?)詩
Auf flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn ; ハイネ詩
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann ; モーゼン詩
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann ; ハイネ詩
Im wunderschönen Monat Mai = この美しい五月に R. Schumann ; ハイネ詩
Du bist wie eine Blume = 君は花のよう R. Schumann ; ハイネ詩
Ave Maria = アヴェ・マリア J.S. Bach ; C. Gounod = アヴェ・マリア ; V. ユゴー詩
Sérénade = セレナーデ C. Gounod ; 近藤朔風訳詞
Her bright smile haunts me still = 暗路 W.T. Wrighton ; 近藤朔風訳詞
Beautiful dreamer = 夢見る人 S.C. Foster
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩 ; 堀内敬三訳詞
Sonntag = 日曜日 J. Brahms ; ウーラント編
Wergebliches Ständchen = 甲斐なきセレナード J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩
Wigenlied = ブラームスの子守歌 J. Brahms ; アルニム&ブレンターノ, シェラー詩
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知るもののみが P.I. Tchaikovsky ; W.J.W. ゲーテ詩
Als die alte Mutter = わが母の教え給いし歌 A. Dvořák ; A. ヘイドック詩
Elégie = エレジー J. Massenet ; L. ギャレ詩 ; 野上彰訳詞
Solvejgs Lied = ソルヴェイグの歌 E.H. Grieg ; H. イプセン詩 ; 堀内敬三訳詞
Ich liebe dich = 君を愛す E.H. Grieg ; H. アンデルセン詩
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré; R. ビュシーヌ編
Clair de lune = 月の光 G. Fauré ; ヴェルレーヌ詩
Love's old sweet song = やさしき愛の歌 J.L. Molloy ; ピングハム詩 ; 堀内敬三訳詞
La serenata = セレナータ F. Tosti ; G.A. チェレザオ詩
Sogno = 夢 F. Tosti ; L. スケテッティ詩
Ideale = 理想 F. Tost ; C. エリーコ詩
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナーデ E. Toselli
Notturno d'Aore = ドリゴのセレナード R. Drigo
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger ; M. ベーリッツ詩 ; 堀内敬三訳詞
Blieve me, if all those endearing young charms = 春の日の花と輝く : アイルランド民謡 T. ムーア ; 堀内敬三訳・編
O sole mio = オー・ソレ・ミオ E. di Capua
Torna Surriento = 帰れソレントヘ : ナポリ民謡 E. Curtis ; ジャンバティスタ・デ・クルティス詩
Santa Lucia luntana = 遥かなるサンタ・ルチア : ナポリ民謡 E.A. マリオ詩・曲
Santa Lucia = サンタ・ルチア : ナポリ民謡
荒城の月 滝廉太郎曲 ; 山田耕筰改編 ; 土井晩翠詩
小松耕輔曲 ; 竹久夢二詩
城ヶ島の雨 梁田貞曲 ; 北原白秋詩
早春賦 中田章曲 ; 吉丸一昌詩
白月 本居長世曲 ; 三木露風詩
出船 杉山長谷夫曲 ; 勝田香月詩
赤とんぼ 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
かやの木山の 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
からたちの花 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
この道 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
砂山 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
中国地方の子守歌 : 中国地方民謡 山田耕筰曲
野薔薇 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
ペチカ 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
丹澤 : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
北秋の : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
行々子 信時潔曲 ; 清水重道詩
我手の花 信時潔曲 ; 与謝野晶子詩
砂山 中山晋平曲 ; 北原白秋詩
波浮の港 中山晋平曲 ; 野口雨情詩
叱られて 弘田龍太郎曲 ; 清水かつら詩
浜千鳥 弘田龍太郎曲 ; 鹿島鳴秋詩
浜辺の歌 成田為三 ; 曲林古渓詩
宵待草 多忠亮曲 ; 竹久夢二詩
椰子の実 大中寅二曲 ; 島崎藤村詩
初恋 越谷達之助曲 ; 石川啄木詩
平城山 平井康三郎曲 ; 北見志保子詩
ゆりかご 平井康三郎詩・曲
ふるさとの 平井康三郎曲 ; 石川啄木詩
ふるさとの 石桁真礼生曲 ; 三木露風詩
夏の思い出 中田喜直曲 ; 江間章子詩
雪の降る町を 中田喜直曲 ; 内村直也詩
風の子供 中田喜直曲 ; 竹久夢二詩
おやすみ 中田喜直曲 ; 三木露風詩
ひぐらし 團伊玖磨曲 ; 北山冬一郎詩
花の街 團伊玖磨曲 ; 江間章子詩
さより 團伊玖磨曲 ; 北原白秋詩
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti