1.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Walther Dürr = シューベルト ; ヴァルター・デュル編 ; 竹内ふみ子/前田昭雄訳
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1979
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 1000 . Franz Schubert Lieder = シューベルト歌曲集||シューベルト カキヨクシュウ; 1
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Walther Dürr = シューベルト ; ヴァルター・デュル編 ; 竹内ふみ子/前田昭雄訳
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1979
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 1003 . Franz Schubert Lieder = シューベルト歌曲集||シューベルト カキヨクシュウ; 2
所蔵情報: loading…
3.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Walther Dürr = シューベルト ; ヴァルター・デュル編 ; 竹内ふみ子/前田昭雄訳
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1979
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 1002 . Franz Schubert Lieder = シューベルト歌曲集||シューベルト カキヨクシュウ; 2
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
Schubert ; [編著者, 田中伸枝]
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1958
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Erlkönig : op. 1 = 魔王 Goethe
Gretchen am Spinnrade : op. 2 = 糸車に倚るグレートヒェン : Goethes「Faust」から
Heidenröslein : op. 3 no. 3 = 野ばら Goethe
Der Wanderer : op. 4 no. 1 = さすらいの人 Schmidt von Lübeck
Lob der Tränen : op. 13 no. 2 = 涙の賛歌 A.W.v. Schlegel
Sei mir gegrüßt! : op. 20 no. 1 = 我が挨拶をおくらん Rückert
Frühlingsglaube : op. 20 no. 2 = 春の信仰 Uhland
Die Forelle : op. 32 = 鱒 Schubart
Die junge Nonne : op. 43 no. 1 = 若き尼 Craigher
Ave Maria : op. 52 no. 6 = アベ マリア : Walter Scotts「Fräulein vom See」から
Du bist die Ruh : op. 59 no. 3 = 君こそやすらい Rückert
Lied der Mignon : op. 62 no. 4 = ミニヨンの歌 Goethe
Auf dem Wasser zu singen : op. 72 = 水面に歌う Leopold Graf zu Stollberg
Der Tod und das Mädchen : op. 7 no. 3 = 死と乙女 Claudius
Rastlose Liebe : op. 5 no. 1 = たゆみなき愛 Goethe
Schäfers Klagelied : op. 3 no. 1 = 羊飼いの嘆きの歌 Goethe
Wanderers Nachtlied : op. 96 no. 3 = 旅人の夜の歌 Goethe
Romanze : op. 26 = 小譚詩 :「Rosamunde」から
Geheimes : op. 14 no. 2 = 秘密 : Goethe「Westöstlichen Divan」から
Ständchen = 朝の歌 : Shakespeares「Cymbeline」から
An die Musik : op. 88 no. 4 = 音楽に寄す Franz von Schober
Lachen und Weinen : op. 59 no. 4 = 笑いと涙 Rückert
Nacht und Träume : op. 43 no. 2 = 夜と夢 Matthäus von Collin
Litanei = 連祷 :「Aller Seelen」から
Ganymed : op. 19 no. 3 = ガニュメート Goethe
Lied eines Schiffers an die Dioskuren : op. 65 no. 1 = 双子星(ディオスクーレン)に寄せる船人の歌 Mayrhofer
An die Nachtigall : op. 98 no. 1 = ナイティンゲールに寄す Matthias Claudius
Der Musensohn : op. 92 no. 1 = 詩神の寵児 Goethe
Das Rosenband = ばらの絆 Klopstock
Liebes schwärmt auf allen Wegen = 愛は何処に居ても : Goethe「Villa Bella」から
[v.] 1. Erlkönig : op. 1 = 魔王 Goethe
Gretchen am Spinnrade : op. 2 = 糸車に倚るグレートヒェン : Goethes「Faust」から
Heidenröslein : op. 3 no. 3 = 野ばら Goethe
5.

楽譜

楽譜
Schubert ; für Klavier übertragen von Hajime Okumura = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., c1973
シリーズ名: Zen-on piano library
所蔵情報: loading…
6.

楽譜

楽譜
シューベルト = Schubert
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1977.8
シリーズ名: Philharmonia miniature scores
所蔵情報: loading…
7.

楽譜

楽譜
星野正編
出版情報: 東京 : Doremi Music, 1987.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Träumerei : Op. 15-7 = トロイメライ Robert Alexander Schumann
Ständchen = シューベルトのセレナーデ Franz Peter Schubert
Walzer, Op. 39-15 = ブラームスのワルツ Johannes Brahms
Ballet des champs-elysées = 妖精の踊り Christoph Willibald Gluck
Londonderry air : Irish air = ロンドンデリーの歌
Solveigs sang : op. 55-4 = ソルベーグの歌 Edvard Hagerup Grieg
Menuett G Dur, WoO. 10-2 = メヌエットト長調 Ludwig van Beethoven
Serenata rimpianto : op. 6-1 = 嘆きのセレナード Enrico Toselli
1ére [i.e. 1ère] gymnopédie = ジムノペディ第1番 Erik Alfred Leslie Satie
Frühlingslied : Op. 62-6 = 春の歌 Jacob Ludwig Felix Mendelssohn-Bartholdy
Melody in F, op. 3-1 = ヘ調のメロディー Anton Grigorievich Rubinstein
Schön Rosmarin : Op. 55-4 = 美しきロスマリン Fritz Kreisler
Clarinet polka : Polish melody = クラリネット・ポルカ
Menuett, K. 64 = メヌエット Wolfgang Amadeus Mozart
Klarinettenquintett, K. 581 = クラリネット五重奏曲 Wolfgang Amadeus Mozart
Petite piéce [i.e. pièce] = 小品 Claude Achille Debussy
La fille aux cheveux de lin = 亜麻色の髪の乙女 Claude Achille Debussy
Golliwogg's cake-walk = ゴリウォーグのケーク・ウォーク Claude Achille Debussy
Tango, op. 165-2 = アルベニスのタンゴ Isaac Albéniz
Nocturne, op. 9-2 = ノクターン Fryderyk Franciszek Chopin
Adagio = アルビノーニのアダージョ Tomaso Albinoni
Air sul G = G線上のアリア Johann Sebastian Bach ; [arranged by] August Daniel Ferdinand Victor Wilhelmj
Canzonetta = カンツォネッタ Peter Ilyich Tchaikovsky
Andante cantabile, op. 11 = アンダンテ・カンタービレ Peter Ilyich Tchaikovsky
Danse des mirlitons : op. 71a = あし笛の踊り Peter Ilyich Tchaikovsky
The fright [i.e. flight] of the bumble bee = 熊蜂の飛行 Nikolay Andreyevich Rimsky-Korsakov
Csárdás = チャールダーシュ Vittorio Monti
Fantasy on "La traviata" = 椿姫のファンタジー Giuseppe Fortunio Francesco Verdi ; [arranged by] Tadashi Hoshino
Sicilienne op. 78 = シチリアーノ Gabriel-Urbain Fauré
Adagio = アダージョ Heinrich Joseph Bärmann
Concertino, op. 26 = コンチェルティーノ Carl Maria von Weber
Träumerei : Op. 15-7 = トロイメライ Robert Alexander Schumann
Ständchen = シューベルトのセレナーデ Franz Peter Schubert
Walzer, Op. 39-15 = ブラームスのワルツ Johannes Brahms
8.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1988
シリーズ名: Philharmonia miniature scores
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
edited by Leopold Josef Beer = L.J. ベーア編
出版情報: [東京] : Ongaku no Tomo Edition, c1967
シリーズ名: Tunes for 4 hands / edited by Leopold Josef Beer
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Andante (aus der Sonate D-dur) W.A. Mozart = アンダンテ(ソナタ ニ長調より) / W.A. モーツァルト
Molto presto (aus der Sonate B-dur) W.A. Mozart = モルト・プレスト(ソナタ 変ロ長調より) / W.A. モーツァルト
Allegro molto (aus der sonate D-dur), op. 6 L.v. Beethoven = アレグロ・モルト(ソナタ ニ長調より)作品6 / L.v. ベートーヴェン
Marsch, op. 45 L.v. Beethoven = 行進曲, 作品45 / L.v. ベートーヴェン
Allegro moderato C-dur Franz Schubert = アレグロ・モデラート ハ長調 / フランツ・シューベルト
Kindermarsch Franz Schubert = 子供の行進曲 / フランツ・シューベルト
4 ländler Franz Schubert = 4つのレントラー / フランツ・シューベルト
Andante (aus der Sonate D-dur) W.A. Mozart = アンダンテ(ソナタ ニ長調より) / W.A. モーツァルト
Molto presto (aus der Sonate B-dur) W.A. Mozart = モルト・プレスト(ソナタ 変ロ長調より) / W.A. モーツァルト
Allegro molto (aus der sonate D-dur), op. 6 L.v. Beethoven = アレグロ・モルト(ソナタ ニ長調より)作品6 / L.v. ベートーヴェン
10.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1977
シリーズ名: Philharmonia miniature scores
所蔵情報: loading…
11.

楽譜

楽譜
内田輝編
出版情報: Tokyo : Doremi music, 1986
シリーズ名: Doremi violin album
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
La cinquantaine = 金婚式 G. Marie
Largo = ラルゴ G.F. Händel
Menuett G dur = メヌエットト長調 L.v. Beethoven
Gavotte = ガボット F.J. Gossec
Minuetto= ボッケリーニのメヌエット L. Boccherini
Frühlingslied = 春の歌 J.L.F. Mendelssohn
Blumenlied = 花の歌 G. Lange
Moments musicaux III = 楽興の時第3番| F.P. Schubert|ガッキョウ ノ トキ ダイ3バン
Pizzicato = ピチカート C.P.L. Delibes
Träumerei = トロイメライ R.A. Schumann
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Menuett = メヌエット W.A. Mozart
Serenade = ハイドンのセレナード R. Hoffstetter
Andante cantabile = アンダンテ・カンタービレ P.I. Tchaikovsky
Melodoy in F = ヘ調のメロディー A.G. Rubinstein
Anitra's dance = アニトラの踊り E.H. Grieg
Aprés un rêve = 夢のあとに G.U. Fauré
Cavatina = カバティーナ J.J. Raff
Ständchen = シューベルトのセレナーデ F.P. Schubert
Liebesträume III = 愛の夢第3番 F. Liszt
Orientale = オリエンタル C.A. Cui
Air sul G = G線上のアリア J.S.Bach
Canzonetta = カンツォネッタ P.I. Tchaikovsky
Sicilienne = シチリアーノ G.U. Fauré
Souvenir = 思い出 F.A. Drdla
Humoreske = ユモレスク A. Dvořák
Méditation de "Thais" = 「タイス」の瞑想曲 J.E.F. Massenet
Ungarische Tänze V = ハンガリー舞曲第5番 J. Brahms
La fille aux cheveux de lin = 亜麻色の髪の乙女 C.A. Debussy
Csárdás = チャールダーシュ V. Monti
Zigeunerweisen = ツィゴイネルワイゼン P.d. Sarasate
La cinquantaine = 金婚式 G. Marie
Largo = ラルゴ G.F. Händel
Menuett G dur = メヌエットト長調 L.v. Beethoven
12.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; 自筆譜と初版にもとづく校訂および運指法,パウル・バドゥーラ=スコダ
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1969
シリーズ名: Wiener Urtext Edition + Faksimile ; 1
所蔵情報: loading…
13.

楽譜

楽譜
シューベルト ; 坂本良隆解説
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1967
シリーズ名: Zen-on score
所蔵情報: loading…
14.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Kunio & Sachiko Kodama = シューベルト ; 児玉邦夫/児玉幸子=編
出版情報: [東京] : Ongaku no Tomo Edition, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三つの英雄的行進曲 = Trois marches héroiques
三つの軍隊行進曲 = Trois marches militaires
六つのグランド行進曲とトリオ = Six grandes marches et trios
大葬送行進曲ハ短調 = Grande marche funèbre
大英雄行進曲イ短調 = Grande marche héroïque
二つの性格的行進曲 = Deux marches caractéristiques
行進曲ト長調 = Marsch
三つの英雄的行進曲 = Trois marches héroiques
三つの軍隊行進曲 = Trois marches militaires
六つのグランド行進曲とトリオ = Six grandes marches et trios
15.

楽譜

楽譜
Schubert ; 畑中良輔編著
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., [19--]
所蔵情報: loading…
16.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1977.8
所蔵情報: loading…
17.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト
出版情報: [東京] : 音楽之友社, 1951
所蔵情報: loading…
18.

楽譜

楽譜
津川主一訳篇
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1961.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
羊飼いの合唱 = Hirtenchor : aus dem Drama Rosamunde, op.26, no.4
貴き秘蹟 = Tantum ergo, op.45
暴風雨の神 = Gott im Ungewitter, op.112, no.1
創造主なる神 = Gott, der Weltschöpfer, op.112, no.2
無限なる者への讃歌 = Hymne an den Unendlichen, op.112, no.3
棕梠の主日の応答歌 = Antiphonen : Zur Palmweihe am Palmsonntage, op.113
ミリアムの勝利の歌 = Mirjams Siegesgesang, op.136
祝せられ給え = Graduale, Benedictus es, Domine, op.150
安息日の歌 = Psalm 92 : Lied für den Sabbath, 1828
天使のコーラス = Chor der Engel : aus Goethes Faust
めでたし恵みの聖母 = Salve Regina, 1816
全能なる神 = Die Allmacht, op.79, no.2
羊飼いの合唱 = Hirtenchor : aus dem Drama Rosamunde, op.26, no.4
貴き秘蹟 = Tantum ergo, op.45
暴風雨の神 = Gott im Ungewitter, op.112, no.1
19.

楽譜

楽譜
津川主一訳篇
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1962.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
挽歌 = Coronach, op.52
神こそわが牧者なれ = Gott meine Zuversicht : Psalm XXIII, op.132
自然に於ける神 = Gott in der Natur, op.133
小夜歌 = Ständchen, op.135
大讃歌 = Das grosse Hallelujah
カンタータより: 妻と母と子供の合唱 = Gattin, Mutter und Kinderschor, op.128
寡婦の合唱 = Chor der Witwen
全能なる神 = Die Allmacht, op.79, nr.2
2部合唱曲: 五月のうた = Mailied, 1815
五月の歌 = Mailied, 1815
3部カノン: 愛らしい五月 = Willkommen, lieber schöner Mai
うら若い五月 = Ein jugendlicher Maienschwung, 1813
きよい光り Golder Schein
3部合唱曲: 春の歌 = Frühlingslied
さつきのうた = Mailied
五月の乾杯歌 = Trinklied im Mai, 1816
挽歌 = Coronach, op.52
神こそわが牧者なれ = Gott meine Zuversicht : Psalm XXIII, op.132
自然に於ける神 = Gott in der Natur, op.133
20.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト ; 解説, 辻荘一
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1952
所蔵情報: loading…
21.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von Christa Landon = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1985
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 45
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Trois marches héroiques : D 602, op. 27
Trois marches militaires : D 733, op. 90. 51
Six grandes marches : D 819, op. 40
Grande marche funèbre : D 859, op. 55
Grande marche héroique : D 885, op. 66
Deux marches caractéristiques : D 886, op. post. 121
Marcia D 928
Trois marches héroiques : D 602, op. 27
Trois marches militaires : D 733, op. 90. 51
Six grandes marches : D 819, op. 40
22.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von Christa Landon = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1985
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vier Polonaisen, D 599, op. 75
Sechs Polonaisen, D 824, op. 61
Deutscher mit zwei Trios : D 618
Zwei Ländler, D 618
Vier Ländler, D 814
Vier Polonaisen, D 599, op. 75
Sechs Polonaisen, D 824, op. 61
Deutscher mit zwei Trios : D 618
23.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von Christa Landon = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1984
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 43
所蔵情報: loading…
24.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von Helmut Wirth = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1979
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 31
所蔵情報: loading…
25.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Walther Dürr = シューベルト ; ヴァルター・デュル編 ; 竹内ふみ子/前田昭雄訳
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1979
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 1001 . Franz Schubert Lieder = シューベルト歌曲集||シューベルト カキヨクシュウ; 1
所蔵情報: loading…
26.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von der Internationalen Schubert-Gesellschaft = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., c1970
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 29
所蔵情報: loading…
27.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von der Internationalen Schubert-Gesellschaft = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., c1979
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 30
所蔵情報: loading…
28.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von Helmuth Wirth = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1982
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 40
所蔵情報: loading…
29.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト ; 解説, 長谷川良夫
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1951
所蔵情報: loading…
30.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト ; 解説, 門馬直美
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1957
所蔵情報: loading…
31.

楽譜

楽譜
Schubert[作曲]
出版情報: 東京 : 日本楽譜出版社, [19--]
シリーズ名: Kleine Partitur ; no.24
所蔵情報: loading…
32.

楽譜

楽譜
右近義徳編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アイ・アイ・アイ : スペイン民謡 = Ay-Ay-Ay : Spanish folk song 訳詞, 猪間鰡二
アヴェ・マリア = Ave Maria ルッツィ ; 訳詞, 宗近昭
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
愛の妙薬第2幕「人知れぬ涙」 = Elisir d'amore "Una furtive lagrima" ドニゼッティ ; 訳詞, 堀内敬三
紅いサラファン : ロシア民謡 = The scarlet sarafan : Russian folk song 訳詞, 津川主一
紅きその唇 = Bella porta di rubini ファルコニエーリ ; 訳詞, 徳永政太郎
憧れを知る者のみ = Nur Wer die Sehnsucht Konnf, チャイコフスキー ; 訳詞, 堀内敬三
隠棲 = Verborgenheit ヴォルフ ; 訳詞, 堀内敬三
主人は冷たい土の下に = Mssa's in de cold, cold ground フォスター ; 訳詞, 津川主一
アレルヤ = Allelu モーツァルト
いとしのジョニー : スコットランド民謡 = Mein treuer Johnie : Scottish folk song 訳詞, 津川主一
祈り = Gebet ヴォルフ ; 訳詞, 堀内敬三
今ひとたび = Ancora トスティ ; 訳詞, 徳永政太郎
ヴォルカの舟歌 : ロシア民謡 = Volga boatman song : Russian folk song 訳詞, 門馬直衛
海に来れ : ナポリ民謡 = Vieni sul mar : napolitana 訳詞, くろばねあきら
歌の翼 = Auf Flugeln des Gesanges メンデルスゾーン ; 訳詞, 津川主一
海辺にて = Am Meer シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
美わしき髪よ = O bellissimi capelli ファルコニエーリ ; 訳詞, 今川須美江
麗しの眼差しよ = Occhia amati ファルコニエーリ ; 訳詞, 徳永政太郎
おおスザンナ = Oh! Susanna フォスター ; 訳詞, 津川主一
おお 優しの恋人よ = Paride ed Elena. "O del mio dolce ardor" グルック ; 訳詞, 三輪きょうこ
小暗き墓場に = In questa tomba oscura ベートーベン ; 訳詞, 城山美津子
麗しの神よ = Bel Nume che adoro チマローザ ; 訳詞, 徳永政太郎
折れればよかった = Sonntag ブラームス ; 訳詞, 津川主一
音楽に寄せて = Für Musik フランツ ; 訳詞, 津川主一
御身を愛す = Ich liebe dich ベートーベン ; 訳詞, 堀内敬三
帰れソレントへ : イタリア民謡 = Torna a Surriento : napolitana 訳詞, 門馬直衛
楽に寄す = An die Musik シューベルト ; 訳詞, 小堀桂一郎
鐘は鳴るノヴゴロット : ロシア民謡 = Ring, ring Novgorod : Russian folk song 訳詞, 門馬直衛
カルメン「闘牛士の歌」 = Carmen "Chanson du toréador" ビゼー ; 訳詞, 堀内敬三
カルメン第1幕「ハバネラ」 = Carmen "Habanera" ビゼー ; 訳詞, 堀内敬三
君いつの日帰る = Il mio ben quando vérrà パイジェルロ ; 訳詞, 宗近昭
カロ・ミオ・ベン = Caro mio ben ジョルダーニ ; 訳詞, 堀内敬三
可愛い口もと = 'A vucchella トスティ ; 訳詞, 徳永政太郎
君が碧き瞳ひらけよ = Ouvre tes yeux bleus マスネー ; 訳詞, 堀内敬三
金髪のジェニー = Jeanie with the light brown hair フォスター ; 訳詞, 津川主一
君が姿をめぐりて = Intorno all'idol mio チェスティ ; 訳詞, 三輪きょうこ
グリーンスリーブス : イギリス民謡 = Green sleeves : English flok song 訳詞, 門馬直衛
クローエに = An Chloë モーツァルト ; 訳詞, 神山友昭
黒い瞳 : ロシア民謡 = Black eyes : Russian folk song 訳詞, 堀内敬三
故郷の人々 = The old folks at home フォスター ; 訳詞, 津川主一
さすらい人の夜の歌 = Wanderers Nachtlied リスト ; 訳詞, 津川主一
コザックの子守歌 : ロシア民謡 = Cossack's cradle song : Russian folk song 訳詞, 津川主一
サッフォー頌歌 = Sapphishe Ode ブラームス ; 訳詞, 松本あずさ
さらばナポリ : ナポリ民謡 = Addio a Napoli : napolitana 訳詞, 門馬直衛
サンタ・ルチア : ナポリ民謡 = Santa Lucia : napolitana 訳詞, 堀内敬三
ジャンニ・スキッキ「愛しい父よ」 = Giaoni Schicchi "O mio babbino caro" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
シューベルトの子守歌 = Wiegenlied シューベルト ; 訳詞, 近藤朔風
シューベルトのセレナーデ = Serenade シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
白銀の糸 : アメリカ民謡 = Silver thread among the gold : American folk song 訳詞, 津川主一
真実の愛 = Treue Liebe キュッケン ; 訳詞, 堀内敬三
ステンカラージン : ロシア民謡 = Stenka Rasin : Russian folk song 訳詞, 与田準一
蝶々夫人第2幕「ある晴れた日に」 = Madama Butterfly "Un bel di, vedremo" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
すみれ = Des Veilchen モーツァルト ; 訳詞, 乙骨三郎
ズライカ = Suleika シューベルト ; 訳詞, 小堀桂一郎
西部の娘第3幕「やがて来る自由の日」 = La fanciulla del West "Ch'ella mi creda libro e lontano" プッチーニ ; 訳詞, 徳永政太郎
ソルベーグの歌 = Solvejg's Lied グリーグ ; 訳詞, 堀内敬三
タンホイザー第3幕「夕星の歌」 = Tannhäuser "O du mein holder Abendstern" ワーグナー ; 訳詞, 近藤朔風
誓い(約束) = La promessa ロッシーニ ; 訳詞, 宗近昭
椿姫第2幕「プロバンスの海と陸」 = La traviata "Di Provenza il mar, il soul" ヴェルディ ; 訳詞, 青木爽
つれない人 = Core 'ngrato カルディロ ; 訳詞, 徳永政太郎
トスカ第2幕「歌に生き愛に生き」 = Tosca "Vissi d'arte vissi d'amore" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
トスカ第3幕「星は光ぬ」 = Tosca "E lucevan le stelle" プッチーニ ; 訳詞, 堀内敬三
トスティのセレナータ = La serenata トスティ ; 訳詞, 徳永政太郎
徒歩紀行 = Fußreise ヴォルフ ; 訳詞, 神山友昭
ドリゴのセレナーデ = Serenade ドリゴ ; 訳詞, 堀内敬三
嘆きのセレナーデ = Serenata rimpianto トゼッリ ; 訳詞, 徳永政太郎
なつかしのヴァージニア = Carry me back to old Virginny ブランド ; 訳詞, 堀内敬三
庭の千草 : アイルランド民謡 = The last rose of summer : old Irish melody 訳詞, 堀内敬三
ドン・ジョバンニ第1幕より「君が幸にこそ」 = Don Giovanni "Dalla sua pace" モーツァルト ; 訳詞, 青木爽
昇りたり陽はガンジスに = Già il sole dal Gange スカルラッティ ; 訳詞, 宗近昭
ハイ!ラコッツィ・ベルチェニー! : ハンガリー民謡 = Hej! Rákó-czi Bercéni! : Hungarian folk song 訳詞, 門馬直衛
日曜日 = Sontag ブラームス ; 訳詞, くろばねあきら
儚し愛の誓い = Piacer d'amor マルティーニ ; 訳詞, 津川主一
はにゅうの宿 = Home, sweet home ビショップ ; 訳詞, 里見義
蚤の歌 = Mephistopheles's song of the flea ムソルグスキー ; 訳詞, 堀内敬三
蓮の花 = Die Lotosblume シューマン ; 訳詞, 大木淳夫, 伊藤武雄
母が教え給えし歌 = Songs my mother tought [i.e. taught] me ドヴォルザーク ; 訳詞, くろばねあきら
春への憧れ = Sehnsucht nah dem Flühling モーツァルト ; 訳詞, 神山友昭
悲歌 = Élégie マスネー ; 訳詞, 野上彰
ひばり = L'alouette グリンカ ; 訳詞, 秋元雅一朗
フィンランドの森 : フィンランド民謡 = Suomen salossa : Finnish folk song 訳詞, 門馬直衛
深い河 : 黒人霊歌 = Deep river : Negro spiritual 訳詞, 藤浦洸
二人の擲弾兵 = Die beiden Grenadiere シューマン : 訳詞, 堀内敬三
ホタ : スペイン民謡 = Jota : Spanish folk song 訳詞, 徳永政太郎
フニクリ フニクラ = Funiculi funicula デンツァ ; 訳詞, 津川主一
ブラームスの子守歌 = Wiegenlied ブラームス ; 訳詞, 堀内敬三
魔王 = Erlkönig シューベルト ; 訳詞, 大木淳夫, 伊藤武雄
菩提樹 = Der Lindenbaum シューベルト ; 訳詞, 近藤朔風
鱒 = Die Forelle シューベルト ; 訳詞, 青木忠教
マリア・マリ = Maria! Mari! カプア ; 訳詞, 堀内敬三
樅の木 : ドイツ民謡 = Der Tannenbaum : German folk song 訳詞, 堀内敬三
やさしき愛の歌 = Love's old sweet song モロイ ; 訳詞, 堀内敬三
窓をおあけ恋人よ = Open thy lattice, Love フォスター ; 訳詞, 津川主一
マルタの祈り = Modilitba pro Martu [text by] Petr Rada, [music by] Jindřich Brabec ; 日本語詞, 匂坂恭子
モーツァルトの子守歌 = Wiegenlied モーツァルト ; 訳詞, 堀内敬三
夕べの想い = Abendempfindung モーツァルト ; 訳詞, 神谷友昭
夢のあとに = Apres un rêve フォーレ ; 訳詞, 門馬直衛
四葉のクローバー = The fourleaf clovers ロイテル ; 訳詞, 乙骨三郎
夜の調べ = Serenade グノー ; 訳詞, 近藤朔風
夢 = Sogno トスティ ; 訳詞, 堀内敬三
夢路より = Beautiful dreamer フォスター ; 訳詞, 津川主一
ラルゴ = Largo ヘンデル ; 訳詞, 堀内敬三
ラ・パロマ : スペイン民謡 = La paloma : Spanish folk song 訳詞, 津川主一
理想の人 = Ideale トスティ ; 訳詞, 堀内敬三
ロンドンデリー・エアー : アイルランド民謡 = Londonderry air : Irish folk song 訳詞, 津川主一
リゴレット第3幕「女心の歌」 = Rigoletto "La donna è mobile" ヴェルディ ; 訳詞, 堀内敬三
老犬トレイ = My old dog Tray フォスター ; 訳詞, 津川主一
ローレライ = Lorelei ジルハー ; 訳詞, 近藤朔風
ロング・ロング・アゴー = Long long ago ベイリー ; 訳詞, 近藤朔風
わが悩み知りたもう : 黒人霊歌 = Nobody knows de trouble I've seen : Negro spiritual 訳詞, 津川主一
私の太陽よ = O sole mio カプア ; 訳詞, 徳永政太郎
別れの曲 = Etude op. 10-3 ショパン ; 訳詞, 堀内敬三
アイ・アイ・アイ : スペイン民謡 = Ay-Ay-Ay : Spanish folk song 訳詞, 猪間鰡二
アヴェ・マリア = Ave Maria ルッツィ ; 訳詞, 宗近昭
アヴェ・マリア = Ave Maria シューベルト ; 訳詞, 堀内敬三
33.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Christian, 1735-1782 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993.8
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. ソナタ ヘ長調op.18no.6 バッハ = Sonate / J.C. Bach
ソナタ ハ長調KV19d モーツァルト = Sonate / Mozart
アンダンテと変奏曲 : KV501 モーツァルト = Andante mit Variationen / Mozart
3つの軍隊行進曲 : D733,op.51 シューベルト = Trois marches militaires / Schubert
幻想曲ヘ短調D940,op.103 シューベルト = Fantasie / Schubert
ハンガリー舞曲第4番 ブラームス = Ungarischer Tanz IV / Brahms
ハンガリー舞曲第5番 ブラームス = Ungarischer Tanz V / Brahms
子どもの遊び : op.22 ビゼー = Jeux d'enfants / Bizet
ドリー : op.56 フォーレ = Dolly / Fauré
1. ソナタ ヘ長調op.18no.6 バッハ = Sonate / J.C. Bach
ソナタ ハ長調KV19d モーツァルト = Sonate / Mozart
アンダンテと変奏曲 : KV501 モーツァルト = Andante mit Variationen / Mozart
34.

楽譜

楽譜
シューベルト ; 坂本良隆解説
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1963
シリーズ名: Zen-on score
所蔵情報: loading…
35.

楽譜

楽譜
ベートーヴェン, シューベルト, ドヴォルジャーク, チャイコフスキー ; 水城郁夫編曲・解説
出版情報: 東京 : 共同音楽出版社, 1978.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Symphony No.5 c minor op.67 = 交響曲第五番ハ短調作品67「運命」 Beethoven
Symphony No.8 b minor = 交響曲第八番ロ短調「未完成」 Schubert
Symphony No.9 e minor op.95 = 交響曲第九番ホ短調作品95「新世界より」 Dvořák
Symphony No.6 b minor op.74 = 交響曲第六番ロ短調作品74「悲愴」 Tchaikovsky
Symphony No.5 c minor op.67 = 交響曲第五番ハ短調作品67「運命」 Beethoven
Symphony No.8 b minor = 交響曲第八番ロ短調「未完成」 Schubert
Symphony No.9 e minor op.95 = 交響曲第九番ホ短調作品95「新世界より」 Dvořák
36.

楽譜

楽譜
藤沢俊樹編
出版情報: 東京 : ドレミ楽譜出版社, 1987.7
シリーズ名: Doremi cello album ; No. 7003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Elegy = エレジー J. Massenet
Zwei Menuette = 2つのメヌエット J.S. Bach
Die Moldau = モルダウ B. Smetana
Greenleeves = グリーンスリーブス : English air [Vaughan-Williams]
Als die alte Mutter mich noch lehrte singen = わが母の教えたまいし歌 A. Dvořák
Londonderry air = ロンドンデリーの歌 : Irish air
Song of the pearlfisher = 真珠採りの歌 G. Bizet
Menuett G dur = メヌエット ト長調 L.v. Beethoven
Sonatine = ソナチネ L.v. Beethoven
Yesterday = イエスタデイ J.Lennon & P.McCartney
Sunrise, sunset = サンライズ, サンセット J. Bock
Hymne a l'amour = 愛の讃歌 M. Monnot
Largo = ラルゴ G.F. Händel
1ère gymnopédie = ジムノぺディ第1番 E.A.L. Satie
Träumerei = トロイメライ R.A. Schumann
Arioso = アリオーソ J.S. Bach
Air sul G = G線上のアリア J.S. Bach
Valse sentimentale = 感傷的なワルツ P.I. Tchaikovsky
Salut d'amour = 愛の挨拶 E. Elgar
Frühlingslied = 春の歌 J.L.F. Mendelssohn
The entertainer = エンターテイナー S. Joplin
Schön Rosmarin = 美しきロスマリン F. Kreisler
Ständchen = シューベルトのセレナーデ F.P. Schubert
Arpès [Après] un rêve = 夢のあとに G.U. Fauré
Sicilienne = シチリアーノ G.U. Fauré
Elégie = エレジー G.U. Fauré
Andaluza = アンダルーサ E. Granados
Guitare = ギターの調べ M. Moszkowski
The bee = みつばち F. Schubert
Kol Nidrei = コル・ニドライ/ M. Bruch
Le cygne = 白鳥 C.C. Saint-Saëns
Elegy = エレジー J. Massenet
Zwei Menuette = 2つのメヌエット J.S. Bach
37.

楽譜

楽譜
芝泰志, 枡本安紀子編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003.1
シリーズ名: 懐かしい歌・心やすらぐ歌 : シニアのための歌集シリーズⅠ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
花の街
春の日の花と輝く = Believe me, if all those endearing young charms
春の唄
五月の歌(春へのあこがれ) = Sehnsucht nach dem Frühling
四季の歌
さくら貝の歌
からたちの花
野ばら = Heidenröslein
花かげ
[ほか39曲]
花の街
春の日の花と輝く = Believe me, if all those endearing young charms
38.

楽譜

楽譜
佐藤愛編曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2004.1
シリーズ名: やさしい2部合唱曲(懐かしい心の歌) : シニアのための歌集シリーズⅡ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
春の日の花と輝く
おお牧場はみどり
ピクニック
森へ行きましょう
グリーンスリーヴス
シューベルトの子守歌
山の音楽家
僧院の庭
つりがね草
アロハ・オエ
[ほか25曲]
春の日の花と輝く
おお牧場はみどり
ピクニック
39.

楽譜

楽譜
芝泰志, 枡本安紀子編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2004.2
シリーズ名: 懐かしい歌・心やすらぐ歌 : シニアのための歌集シリーズⅠ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
さくらさくら
絵日傘
この広い野原いっぱい
花(すべての人の心に花を)
この道
あざみの歌
シューベルトの子守歌 = Wiegenlied
空よ
ゆりかごの歌
波浮 (はぶ) の港
[ほか33曲]
さくらさくら
絵日傘
この広い野原いっぱい
40.

楽譜

楽譜
ドレミ楽譜出版社編集部編著
出版情報: 東京 : ドレミ楽譜出版社, 2007.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
エーデルワイス = Edelweiss
レッド・リバー・バレー = Red river valley
アルプスの谷間 = Emmental lied
ます = Die Forelle
喜びの歌 = An die Freude
アメイジング・グレース = Amazing grace
竹田の子守唄 = Tkeda no komori-uta
スカロボ・フェア = Scarborough fair
真珠採りの歌 = The pearl fisher
さらばジャマイカ = Farewell Jamaica
[ほか19曲]
エーデルワイス = Edelweiss
レッド・リバー・バレー = Red river valley
アルプスの谷間 = Emmental lied
41.

楽譜

楽譜
自由現代社編集部編著
出版情報: 東京 : 自由現代社, 2009.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
愛のあいさつ
愛の夢 第3番
愛のよろこび
愛のロマンス : 映画「禁じられた遊び」より
アヴェ・ヴェルム・コルプス
アヴェ・マリア
朝 : 「ペールギュント 第1組曲」より
アダージョ
[ほか90曲]
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
愛のあいさつ
愛の夢 第3番
42.

楽譜

楽譜
F. シューベルト ; 草野次郎編曲 = Franz Schubert ; arranged by Jiro Kusano
出版情報: 東京 : アルソ出版, 1998.11
シリーズ名: 東京クラリネットアンサンブルの世界 = Tokyo clarinet ensemble ; シリーズ5
所蔵情報: loading…
43.

楽譜

楽譜
日本ミュージックベル協会編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2000.10
シリーズ名: ミュージックベル
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
きらきら星
赤鼻のトナカイ = Rudolph the red-nosed reindeer
きよしこの夜
もみの木
あわてん坊のサンタクロース
ママがサンタにキッスした = I saw mommy kissing Santa Claus
紙の御子は
ジングルベル
アヴェ・マリア
もろびとこぞりて
ホワイト・クリスマス = White Christmas
サンタクロースがやってくる = Here comes Santa Claus
ウィンター・ワンダーランド = Winter wonderland
クリスマス・イブ
恋人がサンタ・クロース
ラスト・クリスマス = Last Christmas
きらきら星
赤鼻のトナカイ = Rudolph the red-nosed reindeer
きよしこの夜
44.

楽譜

楽譜
F. シューベルト作曲 ; 小林美香編曲
出版情報: 東京 : ヤマハ教販, 1991.3
シリーズ名: 金管バンド = Brass band ; 95. 共通教材シリーズ≪マルチ合奏≫||キョウツウ キョウザイ シリーズ マルチ ガッソウ
所蔵情報: loading…
45.

楽譜

楽譜
F. Schubert
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [出版年不明]
シリーズ名: Music for piano ; no. 21
所蔵情報: loading…
46.

楽譜

楽譜
F. Schubert
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [出版年不明]
シリーズ名: Music for piano ; no. 8
所蔵情報: loading…
47.

楽譜

楽譜
F. Schubert
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [出版年不明]
シリーズ名: Music for piano ; no. 165
所蔵情報: loading…
48.

楽譜

楽譜
フランツ・シューベルト ; コンラート・ラゴスニック, ジョン W. デュアート編 = Franz Schubert ; Konrad Ragossnig, John W. Duarte
出版情報: 東京 : 日本ショット, [出版年不明]
シリーズ名: 日本ショット・ギター・シリーズ ; 001
所蔵情報: loading…
49.

楽譜

楽譜
シューベルト ; 田村宏編著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1967.11
所蔵情報: loading…
50.

楽譜

楽譜
シューベルト ; 中山靖子編
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1969.5
シリーズ名: 子どものピアノ曲シリーズ ; 5
所蔵情報: loading…
51.

楽譜

楽譜
Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; 金益, 研二 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Elgar, Edward, 1857-1934 ; Gagnon, André ; 広田, 圭美 ; Richie, Lionel ; Perry Stephen Ray ; Enya ; Menken, Alan ; 小渕, 健太郎 ; マシコタツロウ ; 田村, 律織 ; Bernard, Felix ; Smith, Dick
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2006.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パッヘルベルのカノン = Canon
アヴェ・マリア = Ave Maria
愛のあいさつ = Salut d' amour
愛につつまれて = L'amour rêvé
エンドレス・ラブ = Endless love
オープン・アームズ = Open arms
アマランタイン = Amarantine
美女と野獣 = Beauty and the beast
永遠にともに
ハナミズキ
[ほか2曲]
パッヘルベルのカノン = Canon
アヴェ・マリア = Ave Maria
愛のあいさつ = Salut d' amour
52.

楽譜

楽譜
いとうたつこ編
出版情報: 東京 : ショパン, 1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Ave Maria
2. Ave Maria
3. Ave Maria
4. Ave Maria
5. Ave Maria
6. Ave Maria
7. Ave Maria
8. Ave Maria
9. Salve, Maria
10. Ave Maria
11. Ave Verum Corpus
1. Ave Maria
2. Ave Maria
3. Ave Maria
53.

楽譜

楽譜
いとうたつこ編曲
出版情報: 東京 : ショパン, 2003.2
所蔵情報: loading…
54.

楽譜

楽譜
音楽之友社
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002.5
シリーズ名: ピアノ名曲120選 ; 上級編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
幻想曲 = Fantasie K. 397
即興曲 = Impromptu op. 90-2
小犬のワルツ = Valse op. 64-1
幻想即興曲 = Fantaisie-impromptu op. 66
別れの曲 = Étude op. 10-3
革命のエチュード = Étude op. 10-12
飛翔 : «幻想小曲集»より = Aufschwung op. 12-2 : Fantasiestücke
愛の夢第3番 = Liebestraum Ⅲ
ラ・カンパネッラ : «パガニーニによる大練習曲集»より = La campanella : Grandes études de paganini
ラプソディ第2番 = Rhapsodie Ⅱ op. 79-2
[ほか15曲]
幻想曲 = Fantasie K. 397
即興曲 = Impromptu op. 90-2
小犬のワルツ = Valse op. 64-1
55.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Walther Dürr = シューベルト ; ヴァルター・デュル編 ; 竹内ふみ子/前田昭雄訳
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1980
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 1005 . Franz Schubert Lieder = シューベルト歌曲集||シューベルト カキョクシュウ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Op. 1. Erlkönig : D 328
Op. 2. Gretchen am Spinnrade : D 118
Op. 3. Schäfers Klagelied : D 121
Meeres Stille : D 216
Heidenröslein : D 257
Jägers Abendlied : D 368
Op. 5. Rastlose Liebe : D 138
Nähe des Geliebten : D 162
Der Fischer : D 225
Erster Verlust : D 226
Der König in Thule : D 367
Op. 12. Gesäng des Harfners aus "Wilhelm Meister" : D 478
Op. 14. Suleika I : D 720
Geheimes : D 719
Op. 19. An Schwager Kronos : D 369
An Mignon : D 161
Ganymed : D 544
Op. 1. Erlkönig : D 328
Op. 2. Gretchen am Spinnrade : D 118
Op. 3. Schäfers Klagelied : D 121
56.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; herausgegeben von Christa Landon = シューベルト
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1985
シリーズ名: Bärenreiter Urtext series = ベーレンライター原典版 ; 44
所蔵情報: loading…
57.

楽譜

楽譜
国枝春恵編曲 = arrangement Harue Kunieda
出版情報: 東京 : 河合楽器製作所・出版部, 2009.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メドレー『どうぶつのうた』 = Medley "Children's songs of Animals" : いぬのおまわりさん~メリーさんのひつじ~ぞうさん~気のいいあひる~森のくまさん
メドレー『わらべうた』 = Medley "Warabe-uta" : 花いちもんめ~ひらいたひらいた~あんたがたどこさ~ずいずいずっころばし~かごめかごめ~山寺の和尚さん
メドレー『月夜の歌』 = Medley "Moonlit night songs" : うさぎ~朧月夜~つき~証城寺の狸囃子
メドレー『こもりうた』 = Medley "Lullabies" : 江戸の子守唄~シューベルトの子守歌~五木の子守唄
メドレー『どうぶつのうた』 = Medley "Children's songs of Animals" : いぬのおまわりさん~メリーさんのひつじ~ぞうさん~気のいいあひる~森のくまさん
メドレー『わらべうた』 = Medley "Warabe-uta" : 花いちもんめ~ひらいたひらいた~あんたがたどこさ~ずいずいずっころばし~かごめかごめ~山寺の和尚さん
メドレー『月夜の歌』 = Medley "Moonlit night songs" : うさぎ~朧月夜~つき~証城寺の狸囃子
58.

楽譜

楽譜
Schubert ; herausgegeben von Sachiko & Kunio Kodama = シューベルト ; 児玉邦夫/児玉幸子=編
出版情報: [東京] : Ongaku no Tomo Edition, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
4つのポロネーズ = Vier Polonaisen
6つのポロネーズ = Sechs Polonaisen
ロンド ニ長調 = Rondo D dur
ロンド・ブリラント = Rondeau Brillant
ロンド イ長調 = Rondo A dur
4つのポロネーズ = Vier Polonaisen
6つのポロネーズ = Sechs Polonaisen
ロンド ニ長調 = Rondo D dur
59.

楽譜

楽譜
田村宏編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [1966.12まえがき]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スケルツォ グルリット[作曲]
アレグロモデラート シュッテ[作曲]
マーチ シューベルト[作曲]
ソナチネ ディアベリ[作曲]
ソナチネ モーツァルト[作曲]
変奏曲 ハイドン[作曲]
スケルツォ グルリット[作曲]
アレグロモデラート シュッテ[作曲]
マーチ シューベルト[作曲]
60.

楽譜

楽譜
F. Schubert
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [出版年不明]
シリーズ名: Music for piano ; no. 19
所蔵情報: loading…
61.

楽譜

楽譜
生田佳輝 [ほか] エレクトーン編曲
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2006.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: カノン = Canon
メヌエット = Menuet
主よ、人の望みの喜びよ = Jesus, joy of man's desiring
ブランデンブルグ協奏曲第5番第1楽章より = Brandenburgisches concerto no.5
ハレルヤ・コーラス = Hallelujah!
見よ、勇者は帰る = See, the conquering hero comes
アダージョ = Adagio
交響曲第101番「時計」第2楽章より = Symphony no.101 "the clock"
弦楽四重奏曲「皇帝」第2楽章より = Kaiser from 6 string quartet
[ほか40曲]
下: 「四季」より春 = Spring from violin concerto "the four seasons"
「四季」より秋 = Autumn from violin concerto "the four seasons"
トッカータとフーガニ短調よりトッカータ = Toccata und fuge bwv.565
G線上のアリア = Air from Orchestra suite no.3
オンブラ・マイ・フ = Ombra mai fu
「水上の音楽」よりホーンパイプ = Hornpipe from water music
歌劇「フィガロの結婚」序曲 = Opera "le nozze di figaro" overture
セレナード = Serenade
交響曲第94番「驚愕」第2楽章より = Symphony no.94 "the surprise"
おもちゃの交響曲 = Kindersinfonie
上: カノン = Canon
メヌエット = Menuet
主よ、人の望みの喜びよ = Jesus, joy of man's desiring
62.

楽譜

楽譜
保坂千里編著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2000.6-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 1. ウォーミング・アップ(A)
2. さようなら(A)
3. さようなら(B)
4. かっこう(A)
5. かっこう(B)
6. ドイツの歌(A)
7. ドイツの歌(B)
8. 交響曲第9番第4楽章から 喜びの歌(A)
9. 交響曲第9番第4楽章から 喜びの歌(B)
10.ちょうちょう
[ほか32曲]
2.1. ウォーミング・アップ(B)
2. きらきら星(A)
3. きらきら星(B)
4. むすんでひらいて
5. ジングルベル(C)
6. ミュゼット(C)
7. 交響曲第9番「新世界から」より家路
8. 予備練習
9. インディアンの雨乞いダンス
10. さあ、ワルツを踊ろう
[ほか30曲]
7. 1. ウォーミング・アップ = Warming up
2. バロック・ファンファーレ = Baroque fanfare
3. マズール = Masur
4. ブルース列車 = Blues train
5. ト長調のメロディ = Melody in G, op.218-32
6. チェコのメロディ = Czech melody
7. アレグレット = Allegretto
8. 砂山 = Sunayama
9. イン・ザ・ムード = In the mood
10. 野ばら = Heidenröslein
[ほか13曲]
8. 1. ウォーミング・アップ = warming up
2. ガヴォット = gavotte
3. 中国地方の子守唄 = japanese folk song
4. 歌劇「ウィリアムテル」序曲より = from guillaume tell
5. パリの空の下 = sous le ciel de paris
6. あそび = play
7. 感傷的なワルツ = valse sentimental,D779-17
8. マズルカ = mazurka
9. シルエット = silouette
10. フランス人形 = french doll
[ほか14曲]
15.1. ウォーミング・アップ(O) = Warming up(O)
2. ソルフェジェット」 = Solfeggietto
3. スペイン風のワルツ = Spanish waltz
4. ウォリサムブルース = Worrisome blues
5. マズルカ = Mazurka : op.57-3
6. 即興曲 : Inprovisation : op.84-5
7. 春のめざめ = Frühlinga erwachen
8.ロシア民謡による変奏曲 = Variations on the thema of Russian folk tune
9. ワルツ「愛撫」 = Carezza vals : op.38
10. 気まぐれ = La fantasque : op.25-14
[ほか8曲]
1. 1. ウォーミング・アップ(A)
2. さようなら(A)
3. さようなら(B)
63.

楽譜

楽譜
日本合唱指揮者協会編著
出版情報: 東京 : 河合楽器製作所・出版部, 2003.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. さくら
一番星見つけた
冬の夜
佐渡おけさ
てぃんさぐぬ花
谷茶前節
荒城の月
早春賦
からたちの花
[ほか27曲]
2. 夏は来たりぬ = Sumer is icumen in
眠れ、うるわしのニンフ = Rest, sweet nymph
今や五月の季節 = Now is the month of maying
野辺で踊るニンフたち = On the plains fairy trains
主よ人の望みの喜びよ = Jesus bleibet meine freude
ハレルヤ = Hallelujah
悲しみの聖母 = Stabat Mater
アヴェ・ヴェルム・コルプス = Ave verum corpus
埴生の宿 = Home sweet home
アヴェ・マリア = Ave Maria
[ほか24曲]
1. さくら
一番星見つけた
冬の夜
64.

楽譜

楽譜
平井哲三郎編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1978-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 嘆きのセレナード = Serenata rimpianto トセリ作曲 ; 徳永政太郎訳詞
ドリゴのセレナーデ = Serenade ドリゴ作曲 ; 堀内敬三訳詞
シューベルトのセレナーデ = Serenade シューベルト作曲 ; 堀内敬三訳詞
サンタルチア : ナポリ民謡 = Santa Lucia : Canzone napoletana 小松清訳詞
遥かなるサンタルチア = Santa Lucia luntana マリオ作曲 ; 伊庭孝訳詞
私の太陽よ = 'O sole mio カプア作曲 ; 徳永政太郎訳詞
マリア・マリ = Maria! Mari! カプア作曲 ; 徳永政太郎訳詞
マイ・ウェイ = My way P. アンカ, J. ルヴォー, C. フランソワ作曲 ; 岩谷時子訳詞
夢路より = Beautiful dreamer フォスター作曲 ; 津川主一訳詞
歌のつばさに = Auf Flügeln des Gesanges メンデルスゾーン作曲 ; 久野静夫訳詞
トルコマーチ = Turkish march モーツァルト作曲 ; 平井ひろみ編曲
我が心君が声に開く : 「サムソンとダリラ」より = Mon ceur s'ouvre à ta voix サン・サーンス作曲 ; 平井ひろみ編曲・訳詞
ためいき 佐藤春夫作詞 ; 平井哲三郎作曲
2. 天使のセレナーデ = Angels' serenade ブレイガ, ヤング作曲 ; 徳永政太郎訳詞
フォスター・メドレー. おおスザンナ = Foster medley. Oh! Susanna フォスター作曲 ; 平井哲三郎編曲
主人は眠る = Massa's in de cold, cold ground フォスター作曲 ; 平井哲三郎編曲
草競馬 = De camptown races フォスター作曲 ; 平井哲三郎編曲
故郷の人々 = Old folks at home フォスター作曲 ; 平井哲三郎編曲
金髪のジェニー = Jeanie with the light brown hair フォスター作曲 ; 津川主一訳詞
マッティナータ = Matinata レオンカヴァロ作曲 ; 徳永政太郎訳詞
ラルゴ = Largo ヘンデル作曲 ; 堀内敬三訳詞
母の教え給いし歌 = Songs my mother taught me ドボルザーク作曲 ; 平井哲三郎訳詞
峠のわが家 : アメリカ民謡 = Home on the range : American folk song 久野静夫訳詞
緋色のサラファン : ロシア民謡 = The scarlet sarafan : Russian folk song 津川主一訳詞
スコットランドの釣鐘草 : スコットランド民謡 = The blue-bells of Scotland : Scotch air 藤浦洸訳詞
枯葉 = Les feuilles mortes コスマ作曲 ; 岩谷時子訳詞
アル・ディ・ラ = Al di la ドニーダ作曲 ; 荒井基裕訳詞
愛の讃歌 = Hymne à l'amour モノー作曲 ; 岩谷時子訳詞
パダム・パダム = Padam padam グランズベルグ作曲 ; なかにし礼訳詞
ラ・ノビア = La novia ホアンキン・プリエート作曲 ; あらかわひろし訳詞
グリーンスリーブス : イギリス民謡 = Green sleeves : English folk song 野上彰訳詞
ロンドンデリーの歌 : アイルランド民謡 = Londonderry air : Old Irish melody 近藤玲二訳詞
春さなか 楡葉子作詞 ; 平井ひろみ作曲
3. 歌劇「カルメン」メドレー = Opéra Carmen medley ビゼー作曲 ; 堀内敬三訳詞
断章 北原白秋作詞 ; 平井哲三郎作曲
セレナータ = La serenata F.P. トスティ作曲 ; 畑中良輔, 畑中更予共訳
いやはての歌 : 最後の歌 = L'ultima canzone F.P. トスティ作曲 ; 徳永政太郎訳詞
シェルブールの雨傘 = Les parapluies de Cherboug ジャック・ドゥミ作詞 ; M. ルグラン作曲 ; あらかわひろし訳詞
別れの曲 F. ショパン作曲 ; 平井哲三郎作詞
ジョスランの子守歌 = Berceuse "Jocelyne" B.L.P. ゴダール作曲 ; 近藤朔風訳詞
1. 嘆きのセレナード = Serenata rimpianto トセリ作曲 ; 徳永政太郎訳詞
ドリゴのセレナーデ = Serenade ドリゴ作曲 ; 堀内敬三訳詞
シューベルトのセレナーデ = Serenade シューベルト作曲 ; 堀内敬三訳詞
65.

楽譜

楽譜
Schubert ; edited from the autographs, manuscript copy and original editions by Yu Kakuno and Reiko Kakuno = シューベルト ; 自筆譜, 手写稿, 初版譜にもとづく校訂・解説, 角野裕,角野怜子
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社 ,1997
シリーズ名: Zen-on piano library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Book 1. Fantasie f moll für Klavier zu 4 Händen op. 103, D940 = 幻想曲ヘ短調
Duo für Klavier zu 4 Händen ("Lebensstürme") op. 144, D947 = 人生の嵐
Rondo A dur für Klavier zu 4 Händen op. 107, D951 = ロンド イ長調
Book 2. Divertissement à la hongroise : op. 54 (D818) = ハンガリー風ディヴェルティメント
Divertissement sur des motifs originaux français : op. 63-1, op. 84-1, 2 (D823) = フランスのモティーフによるディヴェルティメント (アンダンティーノ変奏曲を含む)
Book 3. Grande Sonate B dur für Jkavuer zu vier Händen Op. 30, D617 = ソナタ変ロ長調
Variationen über ein Originalthema mit einer Einleitung Op. 82 Nr. 2, D968A = 序奏と自作主題による変奏曲変ロ長調
Variantionen über ein französisches Lied Op. 10, D624 = フランスの歌による変奏曲ホ短調
Vier Polonaisen Op. 75, D599 : I-III = 4つのポロネ-ズより : I-III
Deutscher mit zwei Trios D618 = 2つのトリオをもつドイツ舞曲
Trios marches héroiques op. 27, D602 : II-III = 3つの英雄的行進曲より : II-III
Trios marches militaires op. 51, D733 : I = 3つの軍隊行進曲より : I
Six grandes marches et trios op. 40, D819 : II, V = 6つの大行進曲とトリオより : II, V
Deux marches caractéristiques op. 121, D968B = 2つの性格的行進曲
"Kindermarsch" D928 = 子供の行進曲
Book 1. Fantasie f moll für Klavier zu 4 Händen op. 103, D940 = 幻想曲ヘ短調
Duo für Klavier zu 4 Händen ("Lebensstürme") op. 144, D947 = 人生の嵐
Rondo A dur für Klavier zu 4 Händen op. 107, D951 = ロンド イ長調
66.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; 諸資料にもとづく校訂, 注解および運指法, マルティーノ・ティリモ
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1998-1999, c1997-c1999
シリーズ名: Wiener Urtext Edition ; 220-222
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Sonate Nr. 1 E-Dur, D 157 = E major
Sonate Nr. 2 C-Dur, D 279 = C major
Sonate Nr. 3 E-Dur, D 459 = E major
Sonate Nr. 4 a-Moll, D 537 = A minor
Sonate Nr. 5 As-Dur, D 557 = A flat major
Sonate Nr. 6 e-Moll, D 566 = E minor
Sonate Nr. 7 Des-Dur, D 567 = D flat major
Sonate Nr. 8 Es-Dur, D 568 = E flat major
Appendix. Fragment E-Dur, D 154 = E major
Menuetto a-Moll, D 277A = A minor
[v.] 2. Sonate Nr. 9 fis-Moll, D 571 = F sharp major
Sonate Nr. 10 H-Dur, D 575 = B major
Sonate Nr. 11 C-Dur, D 613 = C major
Sonate Nr. 12 f-Moll, D 625 = F minor
Sonate Nr. 13 A-Dur, D 664 = A major
Sonate Nr. 14 a-Moll, D 784 = A minor
Sonate Nr. 15 C-Dur, D 840 = C major
Sonate Nr. 16 a-Moll, D 845 = A minor
Appendix. Sonate cis-Moll, D655 = C sharp minor : (fragment)
Sonate e-Moll, D 769A = E minor : (fragment)
[v.] 3. Sonate Nr. 17 D-Dur, D 850 = D major
Sonate Nr. 18 G-Dur, D 894 = G major
Sonate Nr. 19 c-Moll, D 958 = C minor
Sonate Nr. 20 A-Dur, D 959 = A major
Sonate Nr. 21 B-Dur, D 960 = B flat major
[v.] 1. Sonate Nr. 1 E-Dur, D 157 = E major
Sonate Nr. 2 C-Dur, D 279 = C major
Sonate Nr. 3 E-Dur, D 459 = E major
67.

楽譜

楽譜
herausgegeben von Shigeo Harada ; Textrevision von Fujio Ishii = 原田茂生編著 ; 石井不二雄歌詞校訂・対訳
出版情報: 東京 : Kyo-gei Music, 1983-1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Gretchen am Spinnrade : D 118
Schäfers Klagelied : D 121
Rastlose Liebe : D 138
Der Sänger : D 149
Nähe des Geliebten : D 162
An den Mond : (Geuß, lieber Mond) : D 193
Meeres Stille : D 216
Wandrers Nachtlied : (Der du von dem Himmel bist) : D 224
Erster Verlust : D 226
Der Fischer : D 225
Der Rattenfänger : D 255
An den Mond : (Füllest wieder Busch und Tal, 第1作): D 259
Heidenröslein : D 257
Dem Unendlichen : D 291
Das Rosenband : D 280
An den Mond : (Füllest wieder Busch und Tal, 第2作) : D 296
Der Jüngling an der Quelle : D 300
Mignon : (Kennst du das Land) : D 321
Erlkönig : D 328
An mein Klavier : D 342
Lied eines Schiffers an die Dioskuren : D 360
Der König in Thule : D 367
Litanei auf das Fest Aller Seelen : D 343
Jägers Abendlied : (第2作) : D 368
An Schwager Kronos : D 369
Seligkeit : D 433
Gesänge des Harfners I,II,III : D 478
Der Wanderer : (Ich komme vom Gebirge her) : D 489
An die Nachtigall : (Er liegt und schläft) : D 497
Wiegenlied : (Schlafe, holder, süβer Knabe) : D 498
Am Grabe Anselmos : D 504
Schlaflied : D 527
An eine Quelle : D 530
Der Tod und das Mädchen : D 531
Der Schiffer : (Im Winde, im Sturme befahr'ich den Fluβ) : D 536
Auf dem See : D 543
Ganymed : D 544
Trost im Liede : D 546
2. An die Musik : D 547
Die Forelle : D 550
Liebhaber in allen Gestalten : D 558
Gretchens Bitte : D 564
Gruppe aus dem Tartarus : D 583
Erlafsee : D 586
Der Alpenjäger : (Willst du nicht das Lämmlein hüten?) : D 588
Der Blumenbrief : D 622
Der Schmetterling : D 633
Sehnsucht : (Ach, aus dieses Tales Gründen) : D 636
Hoffnung : (Es reden und träumen die Menschen viel) : D 637
Das Mädchen : (Wie so innig, möcht ich sagen) : D 652
Nachtstück : D 672
Die Liebende schreibt : D 673
Prometheus : D 674
Die Götter Griechenlands : D 677
Frühlingsglaube : D 686
Die Vögel : D 691
Grenzen der Menschheit : D 716
Suleika I : (Was bedeutet die Bewegung?) : D 720
Suleika II : (Ach, um deine feuchten Schwingen) : D 717
Geheimes : D 719
Im Haine : D 738
An die Leier : D 737
Sei mir gegrüβt : D 741
Die Rose : D 745
Nachtviolen : D 752
Die Liebe hat gelogen : D 751
Du liebst mich nicht : D 756
Der Musensohn : D 764
Schwestergruβ : D 762
An die Entfernte : D 765
Wandrers Nachtlied : (Über allen Gipfeln ist Ruh) : D 768
Der Zwerg : D 771
Wehmut : (Wenn ich durch Wald und Fluren geh) : D 772
Auf dem Wasser zu singen : D 774
Daβ sie hier gewesen : D 775
Du bist die Ruh : D 776
Lachen und Weinen : D 777
Greisengesang : D 778
3. Im Abendrot : D799
Der Einsame : D 800
Der Sieg : D 805
Abendstern : D 806
Auflösung : D 807
Nacht und Träume : D 827
Die junge Nonne : D 828
Der blinde Knabe : D 833
Ellens Gesang I : D 837
Ellens Gesang II : D 838
Ellens Gesang III : (Ave Maria) : D 839
Auf der Bruck : D 853
Totengräbers Heimwehe : D 842
Die Männer sind méchant : D 866,3
Der Wanderer an den Mond : D 870
Das Zügenglöcklein : D 871
Lied der Mignon : (Heiβ mich nicht reden) : D 877,2
Lied der Mignon : (So laβt mich scheinen) : D 877,3
Lied der Mignon : (Nur wer die Sehnsucht kennt) : D 877,4
Fischerweise : D 881
Am Fenster : D 878
Im Freien : D 880
Im Frühling : D 882
Ständchen : (Horch! Horch! die Lerch im A̋therblau) : D 889
An Silvia : (Gesang) : D 891
Alinde : D 904
An die Laute : D 905
Das Lied im Grünen : D 917
Heimliches Lieben : D 922
Der Kreuzzug : D 932
Des Fischers Liebesglück : D 933
Der Winterabend : D 938
Die Sterne : (Wie blitzen die Sterne) : D 939
Herbst : D 945
1. Gretchen am Spinnrade : D 118
Schäfers Klagelied : D 121
Rastlose Liebe : D 138
68.

楽譜

楽譜
Schubert, Franz, 1797-1828
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990-
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 10, 36
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Fantasie, D 760, op. 15
Vier Impromptus , D 899, op. 90
Sechs Moments musicaux : D 780, op. 94
Vier Impromptus, D 935, op. posth. 142
Drei Klavierstücke, D 946 : Impromptus
Zwanzig Menuette, D 41 [excerpts]
Zwölf Wiener Deutsche : D 128 [excerpts]
Zwölf Walzer, siebzehn Ländler und neun Ecossaisen : D 145, op. 18
Zwanzig Walzer genannt "Letzte Walzer" : D 146, op. posth. 127 [excerpts]
Zwölf Ecossaisen, D 299
Menuett, D 334
Sechsunddreissig Originaltänze genannt "Erste Walzer" : D 365, op. 9
II. Sonate (fünf Klavierstücke) D 459
Sonate D 537, op. posth. 164
Sonate D 568, op. posth. 122
Sonate D 575, op. posth. 147
Sonate D 625, D 505, op. posth. 145 no. 2
Sonate D 664, op. posth. 120
Sonate D 784, op. posth. 143
Sonate ("Reliquie") D 840
Sonate D 845, op. 42
Zwei Scherzi D 593
Sechzehn Ländler und zwei Ecossaisen gennant "Wiener Damen-Ländler" D 734, op. 67
I. Fantasie, D 760, op. 15
Vier Impromptus , D 899, op. 90
Sechs Moments musicaux : D 780, op. 94
69.

楽譜

楽譜
Fontana, Giovanni Battista, d. 1630 ; Biber, Heinrich Ignaz Franz, 1644-1704 ; Corelli, Arcangelo, 1653-1713 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Veracini, Francesco Maria, 1690-1768 ; Tartini, Giuseppe, 1692-1770 ; Leclair, Jean Marie, 1697-1764 ; Benda, Franz, 1709-1786 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Dussek, Johann Ladislaus, 1760-1812 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Reger, Max, 1873-1916
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990-1993
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 24, 25, 55, 56
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Sonata seconda G.B. Fontana
Passacaglia H.I.F.v. Biber
Follia : op. 5, no. 12 A. Corelli
Sechs Sonaten und Partiten für Violine solo. Sonata I, BWV 1001 J.S. Bach
Partita I, BWV 1002 J.S. Bach
Sonata II, BWV 1003 J.S. Bach
Partita II, BWV 1004 J.S. Bach
Sonata III, BWV 1005 J.S. Bach
Partita III, BWV 1006 J.S. Bach
Sechs Sonaten für Violine und Klavier (Cembalo). Sonate h-Moll, BWV 1014 J.S. Bach
Sonate A-Dur, BWV 1015 J.S. Bach
Sonate E-Dur, BWV 1016 J.S. Bach
Sonate c-Moll, BWV 1017 J.S. Bach
Sonate f-Moll, BWV 1018 J.S. Bach
Sonate G-Dur, BWV 1019 J.S. Bach
Sonaten für Violine und Generalbass. Sonate A-Dur, op. 1, no. 3 G.F. Händel
Sonate D-Dur, op. 1, no. 13 G.F. Händel
II. Sonate, h-moll : op. 1, no. 3 F.M. Verracini
Sonataa in sol minore, "Il trillo del diavolo" G. Tartini
Sotana : op. 9, no. 3 J.-M. Leclair
Sonata F. Benda
Sonate : KV 296 W.A. Mozart
Sonate : KV 304(300 c) W.A. Mozart
Sonate : KV 377(374 e) W.A. Mozart
Sonate : KV 378(317 d) W.A. Mozart
Sonate : KV 379(373 a) W.A. Mozart
Sonate : KV 454 W.A. Mozart
Sonate : KV 526 W.A. Mozart
III. Sonate op. 12 no. 3 L.v. Beethoven
Sonate op. 24 L.v. Beethoven
Sonate op. 30 no. 2 L.v. Beethoven
Sonate op. 30 no. 3 L.v. Beethoven
Sonate op. 47 L. v. Beethoven
Sonate op. 69 no. 1 J.L. Dusík
IV. Sonate D 574, op. posth. 162 F. Schubert
Sonate op. 105 R. Schumann
Sonate op. 121 R. Schumann
Sonate op. 78 J. Brahms
Sonate op. 100 J. Brahms
Sonate op. 108 J. Brahms
Sonate für Violine solo op. 91 no. 7 M. Reger
I. Sonata seconda G.B. Fontana
Passacaglia H.I.F.v. Biber
Follia : op. 5, no. 12 A. Corelli
70.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Bruch, Max, 1838-1920 ; Casals, Pablo, 1876-1973 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Paganini, Nicolò, 1782-1840 ; Popper, David, 1843-1913 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Paradis, Maria Theresia von, 1759-1824 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Granados, Enrique, 1867-1916
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990-1993
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 28, 57
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Sechs Suiten für Violoncello solo. Suite I, BWV 1007 J.S. Bach
Suite II, BWV 1008 J.S. Bach
Suite III, BWV 1009 J.S. Bach
Suite IV, BWV 1010 J.S. Bach
Suite V, BWV 1011 J.S. Bach
Suite VI, BWV 1012 J.S. Bach
Sonate g-Moll, für Viola da gamba und Cembalo, BWV 1029 J.S. Bach
Sonate [no. 3] op. 69 L.v. Beethoven
Sonate [no. 5] op. 102, no. 2 L.v. Beethoven
Sieben Variationen über das Thema "Bei Männern, welche Liebe fühlen" aus Mozarts Oper "Die Zauberflöte" : WoO 46 L.v. Beethoven
Sonata, op. 65 F.F. Chopin
Le cygne C. Saint-Saëns
Kol Nidrei : op. 47 M. Bruch
Cant dell ocells : (Catalonian folk song) P. Casals
Élégie, op. 24 G. Fauré
II. Sonate für Arpeggione und Klavier D 821 F. Schubert
Sonate = ソナタ第1番ホ短調 op. 38 J. Brahms
Sonate = ソナタ第2番ヘ長調 op. 99 J. Brahms
Sonate = ソナタ ニ短調 C. Debussy
Moses-Fantasie N. Paganini
Introduction et polonaise brillante op. 3 F. Chopin
Ungarische Rhapsodie op. 68 D. Popper
Variations sur un theme rococo op. 33 P.I. Tchaikovsky
Valse sentimentale op. 51 no. 6 P.I. Tchaikovsky
Sicilienne M.T.v. Paradies
Lied ohne Worte op. 109 F. Mendelssohn
Träumerei op. 15 no. 7 R. Schumann
Als die alte Mutter op. 55 no. 4 A. Dvořák
Aprés un rêve op. 7 no. 1 G. Fauré
Sicilienne op. 78b G. Fauré
Oriental op. 37 no. 2 E. Granados
Intermezzo : Goyescas E. Granados
I. Sechs Suiten für Violoncello solo. Suite I, BWV 1007 J.S. Bach
Suite II, BWV 1008 J.S. Bach
Suite III, BWV 1009 J.S. Bach
71.

楽譜

楽譜
Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Gossec, François Joseph, 1734-1829 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Doppler, Franz, 1821-1883 ; Génin, Paul Agricole, 1832-1903 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Quantz, Johann Joachim, 1697-1773 ; Blavet, Michel, 1700-1768 ; Bach, Carl Philipp Emanuel, 1714-1788 ; Reinecke, Carl, 1824-1910 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Godard, Benjamin, 1849-1895 ; Debussy, Claude, 1862-1918
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990-1992
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 30, 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Il pastor fido. Sonata I, op. 13, no. 1 A. Vivaldi
Il pastor fido. Sonata VI, op. 13, no. 6 A. Vivaldi
12 Fantasien für Querflöte ohne Baß G.P. Telemann
Die vier authentischen Sonaten. Sonate e-Moll, BWV 1034 J.S. Bach
Sonate E-Dur, BWV 1035 J.S. Bach
Sonate h-Moll, BWV 1030 J.S. Bach
Sonate A-Dur, BWV 1032 J.S. Bach
Andante C-Dur, KV 315 (285e) W.A. Mozart
Le rossignol en amour F. Couperin
Ballet des champs-elysées : ("Orfeo ed Euridice") C.W. Gluck
Tambourin F.-J. Gossec ; edited by Robin de Smet
Variationen über "Trockne Blumen" aus "Die schöne Müllerin" : D 802, op. 160 F. Schubert
Variations on a theme by Rossini F.F. Chopin
Fantasie pastorale hongroise : op. 26 F. Doppler
Carnaval de Venise : op. 14 P.A. Genin
Menuet : ("L'Arlésienne" deuxième suite) G. Bizet ; edited by Masao Yoshida
Entr'acte : ("Carmen" acte III) G. Bizet ; edited by J.-P. Rampal ; transcription by Akio Yashiro
II. Solo h-moll ("Tafelmusik" I) G.P. Telemann
Drei Bach zugeschriebene Sonaten. Sonate für Flöte und continuo C-dur BWV 1033
Sonate für Flöte und obligates Klavier (Cembalo) g-moll BWV 1020 J.S. Bach
Sonate für Flöte und obligates Klavier (Cembalo) Es-dur BWV 1031 J.S. Bach
Partita, Solo pour la flûte traversière BWV 1013 J.S. Bach
Sonata in B minor op. 1 no. 9 G.F. Händel
Sonata in G major op. 1 no. 5 G.F. Händel
Sonata in E minor op. 1 no. 1b G.F. Händel
Sonate für Flöte und Basso Continuo D-dur J.J. Quantz
Sonate d-moll op. 2 no. 2 M. Blavet
Hamburger Sonate G-dur Wq 133 C.P.E. Bach
Sonate für Quaerflöte solo a-moll Wq 132 C.P.E. Bach
Sonate "Undine" op. 167 C. Reinecke
Fantasie op. 79 G. Fauré
Suite de trois morceaux op. 116 B. Godard
Syrinx C. Debussy
I. Il pastor fido. Sonata I, op. 13, no. 1 A. Vivaldi
Il pastor fido. Sonata VI, op. 13, no. 6 A. Vivaldi
12 Fantasien für Querflöte ohne Baß G.P. Telemann
72.

楽譜

楽譜
zusammengestellt von Ryosuke Hatanaka
出版情報: Tokyo : Zen-On Music Co., c2001-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" C.W. Gluck
Gott, erhalte Franz den Kaiser! : H.W.V. 43 J. Haydn
Absciedslied : H.W.V. 46 J. Haydn
Warnung : K.V. 416c W.A. Mozart
Das Veilchen : K.V. 476 W.A. Mozart
Abendempfindung an Laura : K.V. 523 W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte : K.V. 520 W.A. Mozart
An Chloe : K.V. 524 W.A. Mozart
Sehnsucht nach dem Frühling : K.V. 596 W.A. Mozart
Adelaide : op. 46 L.v. Beethoven
Bußlied : op. 48-6 L.v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur : op. 48-4 L.v. Beethoven
Wonne der Wehmut : op. 83-1 L.v. Beethoven
Der Kuß : op. 128 L.v. Beethoven
Ich liebe dich : op. 235 L.v. Beethoven
Der Wachtelschlag : op. 237 L.v. Beethoven
Andenken : op. 240 L.v. Beethoven
Erlköig : D.328/op. 1 F. Schubert
Gretchen am Spinnrade : D.118/op. 2 F. Schubert
Schäfers Klagelied : D.121/op. 3-1 F. Schubert
Heidenröslein : D.257/op. 3-3 F. Schubert
Der Wanderer : D.489/op. 4-1 F. Schubert
Wanderers Nachtlied I : D.224/op. 4-3 F. Schubert
Erster Verlust : D.226/op. 5-4 F. Schubert
Der Tod und das Mädchen : D.531/op. 7-3 F. Schubert
Gesänge des Harfners I : D.478/op. 12-1 F. Schubert
Geheimes : D.719/op. 14-2 F. Schubert
Ganymed : D.544/op. 19-3 F. Schubert
Frühlingsglaube : D.686/op. 20-2 F. Schubert
Am Grabe Anselmos : D.504/op. 6-3 F. Schubert
Die Forelle : D.550/op. 32 F. Schubert
Nacht und Träume : D.827/op. 43-2 F. Schubert
Ave Maria : Ellens Gesang III : D.839/op. 52-6 F. Schubert
An die Leier : D.737/op. 56-2 nach Anakreon von Bruchmann ; [Musik von] F. Schubert
An den Mond : D.193/op. 57-3 F. Schubert
Du bist die Ruh : D.776/op. 59-3 F. Schubert
Lachen und Weinen : D.777/op. 59-4 F. Schubert
Nur wer die Sehnsucht kennt : Lied der Mignon III, D.359/op. 62-4 F. Schubert
An die Musik : D.547/op. 88-4 F. Schubert
Der Musensohn : D.764/op. 92-1 F. Schubert
Wanderers Nachtlied II : D.768/op. 96-3 F. Schubert
Ständchen : D.880 [i.e. D.889]/Nachlaß F. Schubert
An die Nachtigall : op. 98-1 F. Schubert
Wiegenlied, D.498/op. 98-2 F. Schubert
Litanei : auf das Fest "Am Tage Aller Seelen" : D.343/Nachlaß, Lfg.10 F. Schubert
Im Abendrot : D.799/Nachlaß, Lfg.20 F. Schubert
Das Rosenband : D.280/Nachlaß, Lfg.28 F. Schubert
An Silvia : D.891/op. 106-4 F. Schubert
[v.] 2. Widmung : op. 25-1 aus "Myrthen" R. Schumann
Der Nussbaum : op. 25-3 aus "Myrthen" R. Schumann
Die Lotosblume : op. 25-7 aus "Myrthen" R. Schumann
Du bist wie eine Blume : op. 25-24 aus "Myrthen" R. Schumann
In der Fremde : op. 39-1 aus "Liederkreis" R. Schumann
Waldesgespräch : op. 39-3 aus "Liederkreis" R. Schumann
Mondnacht : op. 39-5 aus "Liederkreis" R. Schumann
Frühlingsnacht : op. 39-12 aus "Liederkreis" R. Schumann
Mit Myrten und Rosen : op. 24-9 aur "Liederkreis" R. Schumann
Marienwürmchen : op. 74-13 R. Schumann
Erstes Grün : op. 35-4 R. Schumann
Die beiden Grenadiere : op. 49-1 R. Schumann
Schneeglöckchen : op. 79-26 R. Schumann
An die Nachtigall : op. 46-4 J. Brahms
Wiegenlied : op. 49-4 J. Brahms
Sonntag : op. 47-3 J. Brahms
Minnelied : op. 71-5 J. Brahms
Vergebliches Ständchen : op. 84-4 J. Brahms
Sapphische Ode : op. 94-4 J. Brahms
Feldeinsamkeit : op. 86-2 J. Brahms
Wir wandelten : op. 96-2 J. Brahms
Immer leiser wird mein Schlummer : op. 105-2 J. Brahms
Wie Melodien zieht es mir : op. 105-1 J. Brahms
Auf dem Kirchhofe : op. 105-4 J. Brahms
Ständchen : op. 106-1 J. Brahms
Von ewiger Liebe : op. 43-1 J. Brahms
Die Mainacht : op. 43-2 J. Brahms
Sandmännchen : aus den Volkskinderliedern no. 4 J. Brahms
Wie bist du meine Königin : op. 32-9 J. Brahms
Dein blaues Auge : op. 57-8 J. Brahms
Aus meinen großen Schmerzen R. Franz
Gute Nacht : op. 5-7 R. Franz
Stille Sicherheit : op. 10-2 R. Franz
Widmung : op. 14-1 R. Franz
Es hat die Rose sich beklagt R. Franz
Auf Flügeln des Gesanges : op. 34-2 F. Mendelssohn-Bartholdy
Lieblingsplätzchen : op. 99-3 F. Mendelssohn-Bartholdy
Venezianisches Gondellied : op. 57-5 F. Mendelssohn-Bartholdy
Die Uhr : op. 123-3 C. Loewe
Du bist wie eine Blume F. Liszt
Es muss ein Wunderbares sein F. Liszt
Fußreise : Mörike-Lieder Nr. 10 H. Wolf
Verborgenheit : Mörike-Lieder Nr. 12 H. Wolf
Der Gärtner : Mörike-Lieder Nr. 17 H. Wolf
Auf ein altes Bild : Mörike-Lieder Nr. 23 H. Wolf
Gebet : Mörike-Lieder Nr. 28 H. Wolf
Gesang Weylas : Mörike-Lieder Nr. 46 H. Wolf
Heimweh : Eichendorff-Lieder Nr. 12 H. Wolf
Der Musikant : Eichendorff-Lieder Nr. 2 H. Wolf
Anakreons Grab : Goethe-Lieder Nr. 29 H. Wolf
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" C.W. Gluck
73.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Sinding, Christian, 1856-1941 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, c2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻. 主よ, 人の望みの喜びよ J.S. バッハ = Jesu, joy of man's desiring / Bach, J.S. ; arranged by Leonard Duck
羊は安らかに草を食み J.S. バッハ = Sheep may safely graze / Bach, J.S. ; arranged by Leonard Duck
目覚めよと呼ぶ声あり J.S. バッハ = Sleepers, wake / Bach, J.S. ; arranged by Leonard Duck
管弦楽組曲第2番全曲 J.S. バッハ = Orchestral suite no. 2 / Bach, J.S. ; arranged by Max Reger
管弦楽組曲第3番より「エア」 J.S. バッハ = Orchestral suite no. 3. "Air" / Bach, J.S. ; arranged by Max Reger
管弦楽組曲第3番より「ガボットI, II」 J.S. バッハ = Orchestral suite no. 3. "Gavotte I, II" / Bach, J.S. ; arranged by Max Reger
管弦楽組曲第3番より「ジーグ」 J.S. バッハ = Orchestral suite no. 3. "Gigue" / Bach, J.S. ; arranged by Max Reger
ブランデンブルク協奏曲第5番より第1楽章 J.S. バッハ = Brandenburg concerto no. 5. 1st mov. / Bach, J.S. ; arranged by Max Reger
ブランデンブルク協奏曲第6番より第3楽章 J.S. バッハ = Brandenburg concerto no. 6. 3rd mov. / Bach, J.S. ; arranged by Max Reger
第2巻. 弦楽セレナードop. 3-5 ハイドン = Serenade from String quartet op. 3-5 / Haydn ; arranged by T. A. Johnson
アイネ・クライネ・ナハトムジークK. 525 モーツァルト = Eine kleine Nachtmusik : KV. 525 / Mozart ; arranged by Otto Singer
「フィガロの結婚」. 序曲 モーツァルト = Die Hochzeit des Figaro. Overtüre / Mozart ; arranged by Richard Kleinmichel
「魔笛」. 序曲 モーツァルト = Die Zauberflöte. Overtüre / Mozart ; arranged by Richard Kleinmichel
交響曲第40番より第1・第3楽章 モーツァルト = Symphony no. 40. 1st & 3rd movements / Mozart ; arranged by Hugo Ulrich
交響曲第5番「運命」より第1楽章 ベートーヴェン = Symphony no. 5. 1st movement / Beethoven ; arranged by Hugo Ulrich
第3巻. ハイドンの主題による変奏曲より ブラームス = Variations on a theme by Haydn op. 56a / Brahms ; arranged by T. A. Johnson
軍隊行進曲 シューベルト = Marche militaire op. 51-1 / Schubert
「セビリアの理髪師」. 序曲 ロッシーニ = The barber of Seville. Overture / Rossini ; arranged by Richard Kleinmichel
「ウィリアム・テル」. 序曲 ロッシーニ = William tell. Overture / Rossini ; arranged by Richard Kleinmichel
「真夏の夜の夢」より夜想曲, 結婚行進曲 メンデルスゾーン = Nocturne and Wedding march from A midsummer night's dream : op. 61 / Mendelssohn ; arranged by Adolf Ruthardt
舞踏への勧誘 ウェーバー = Invitation to the dance : op. 65 / Weber ; arranged by Richard Kleinmichel
第4巻. 「カルメン」. 序曲 ビゼー = Carmen. Overture / bizet ; arranged by Richard Kleinmichel
ゴリウォーグのケークウォーク ドビュッシー = Golliwogg's cakewalk / Debussy ; arranged by T. A. Johnson
「詩人と農夫」. 序曲 スッペ = Poet and pesant. Overture / Suppé ; arranged by Otto Singer
「軽騎兵」. 序曲 スッペ = The light cavalry. Overture / Suppé ; arranged by Otto Singer
春のざわめき シンディング = Rustle of spring op. 32-3 / Sinding ; arranged by T. A. Johnson
ピアノ協奏曲第1番より チャイコフスキー = Piano concerto no. 1 op. 23 / Tchaikovsky ; arranged by T. A. Johnson
第1巻. 主よ, 人の望みの喜びよ J.S. バッハ = Jesu, joy of man's desiring / Bach, J.S. ; arranged by Leonard Duck
羊は安らかに草を食み J.S. バッハ = Sheep may safely graze / Bach, J.S. ; arranged by Leonard Duck
目覚めよと呼ぶ声あり J.S. バッハ = Sleepers, wake / Bach, J.S. ; arranged by Leonard Duck
74.

楽譜

楽譜
全音楽譜出版社出版部編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 1. さくら : 日本古謡
むすんでひらいて ルソー作曲
おどり : ドイツ民謡
蝶々 : ドイツ民謡
青い鐘(つりがね草) : スコットランド民謡
仲よしこよし(ロンドンブリッジ) : イギリス民謡
むかしむかし : アイルランド民謡
ABCの歌 : フランス民謡
チャップスティック ヒルスター編曲
聖しこの夜 グルーバー作曲
デキシーランド エメット作曲
野ばら シューベルト作曲
鶯の訪れ : ドイツ民謡
楽しい農夫 シューマン作曲
ワルツ ブラームス作曲
ジングルベル : アメリカ民謡
ガボット : ゴセック作曲
私は音楽家 : ドイツ民謡
ドナウ河の漣 イバノビッチ作曲
双頭の鷲の旗の下に ワグナー作曲
エコセイズ ベートーベン作曲
夢見る君 フォスター作曲
ト調のメヌエット ベートーベン作曲
トルコマーチ ベートーベン作曲
ウィンナーマーチ ツェルニー作曲
狩人の合唱 : 歌劇「魔弾の射手」より ウェーバー作曲
四つのレントラー舞曲 F. シューベルト作曲
v. 2. クシコスポスト = Csikos post ネッケ作曲
軍隊行進曲 = MiLitär Marsch シューベルト作曲
トルコマーチ = Türkisher Marsch モーツァルト作曲
ハンガリアンダンス第5番 ブラームス作曲
モーメント ミュージカル = Moment Musical シューベルト作曲
セレナーデ = Serenade シューベルト作曲
春の歌 = Spring song メンデルスゾーン作曲
メヌエット = Menuetto ボッケリーニ作曲
ホフマンの船唄 = Barcarolle オッフェンバッハ作曲
ワルツ = Walzer ブラームス作曲
春の声 = Frühlings Stimmen シュトラウス作曲
華麗なる大円舞曲 = Grande valse brillante ショパン作曲
アメリカンパトロール = American Patrol ミーチャム作曲
こどものマーチ = Kindermarch F. シューベルト作曲
v. 1. さくら : 日本古謡
むすんでひらいて ルソー作曲
おどり : ドイツ民謡
75.

楽譜

楽譜
豊田倫子編著
出版情報: 東京 : 共同音楽出版社, c2008
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1A: 威風堂々第1番 E. エルガー
バイエル練習曲 78番 F. バイエル
アイネクライネナハトムジーク第2楽章 W. A.モーツァルト
アイネクライネナハトムジーク第3楽章 W. A.モーツァルト
乾杯の歌 G. F. ヴェルディ
歌劇「セビリアの理髪師」序曲 G. ロッシーニ
行進曲くるみ割り人形から P. I. チャイコフスキー
弦楽セレナーデ第1楽章 P. I. チャイコフスキー
山の魔王の宮殿にてペールギュント第1組曲から E. グリーグ
情景白鳥の湖から P. I. チャイコフスキー
交響曲「未完成」第1楽章 F. シューベルト
交響曲「田園」第1楽章 L. v. ベートーヴェン
交響曲「新世界」第4楽章 A. ドヴォルザーク
2A: 交響詩「禿山の一夜」 M. ムソルグスキー
交響曲第40番 W. A. モーツァルト
交響曲第5番「運命」 L.. v. ベートーヴェン
歌劇「運命の力」序曲 G. ヴェルディ
喜歌劇「こうもり」序曲 J. シュトラウスII
3A: 交響曲第6番「悲愴」 P.I.チャイコフスキー
モーツァルトの子守歌 W.A.モーツァルト
スラヴ舞曲第10番 A.ドヴォルザーク
ソルヴェイグの歌 E.H.グリーグ
闘牛士の歌 G.ビゼー
1A: 威風堂々第1番 E. エルガー
バイエル練習曲 78番 F. バイエル
アイネクライネナハトムジーク第2楽章 W. A.モーツァルト
76.

楽譜

楽譜
豊田倫子編著
出版情報: 東京 : 共同音楽出版社, 2008.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1A: 威風堂々第1番 E. エルガー
バイエル練習曲 78番 F. バイエル
アイネクライネナハトムジーク第2楽章 W. A.モーツァルト
アイネクライネナハトムジーク第3楽章 W. A.モーツァルト
乾杯の歌 G. F. ヴェルディ
歌劇「セビリアの理髪師」序曲 G. ロッシーニ
行進曲くるみ割り人形から P. I. チャイコフスキー
弦楽セレナーデ第1楽章 P. I. チャイコフスキー
山の魔王の宮殿にてペールギュント第1組曲から E. グリーグ
ヴォカリーズ S. ラフマニノフ
情景白鳥の湖から P. I. チャイコフスキー
交響曲「未完成」第1楽章 F. シューベルト
交響曲「田園」第1楽章 L. v. ベートーヴェン
交響曲「新世界」第4楽章 A. ドヴォルザーク
3A: 交響曲第6番「悲愴」 P.I.チャイコフスキー
モーツァルトの子守歌 W.A.モーツァルト
スラヴ舞曲第10番 A.ドヴォルザーク
ソルヴェイグの歌 E.H.グリーグ
闘牛士の歌 G.ビゼー
1A: 威風堂々第1番 E. エルガー
バイエル練習曲 78番 F. バイエル
アイネクライネナハトムジーク第2楽章 W. A.モーツァルト
77.

楽譜

楽譜
全音楽譜出版社出版部編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1955.3-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 1. さらばナポリよ = Addio a Napoli
2. さらばナポリ = Addio a Napoli
3. アデライーデ = Adelaide
4. 海辺に立ちて = Am meer
5. 旅の秋 = Andante cantabile
6. 音楽に寄す = An die musik
7. アンニーローリー = Annie laurie
8. 四月 = Aprile
9. 歌のつばさに = Auf flügeln des gesanges
10. アベマリア = Ave Maria
[ほか100曲]
2: 1. ああ麗しきベルメランド = Ack, Värmeland, du sköna
2. さらば = Addio!
3. 牧場に = Auf der alm
4. ああそは彼の人か = Ah fors'è lui
5. 神の小羊 = Agnus dei
6. 小鳥は来たよ = Alle vögel sind schon da
7. アロハオエ = Aloha oe
8. 太陽によせて = An den Sonnenschein
9. わが宿 = Aufenthalt
10. 夏の曙 = Ännchen von tharau
1: 1. さらばナポリよ = Addio a Napoli
2. さらばナポリ = Addio a Napoli
3. アデライーデ = Adelaide
78.

楽譜

楽譜
Oesten, Theodore, 1813-1870 ; Rummel, Joseph, 1818-1880 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Ivanovici, Iosif, 1845?-1902 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Czerny, Carl, 1791-1857 ; Rosas, Juventino, 1868-1894 ; Lichner, H ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Suppé, Franz von, 1819-1895 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Michaelis, Theodor ; Badarzewska, Thekla, 1834-1861 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Rubinstein, Anton, 1829-1894 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Liszt, Franz, 1811-1886
出版情報: 東京 : ケイ・エム・ピー, 2007-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Grade A: 《バイエル後半程度》
人形の夢と目覚め = Dolly's dreaming and awakeing
《バイエル終了程度》
ティロリアンヌ = Tyrolienne
歌劇「ファウスト」のワルツ = Waltz
白鳥 = Le cygne
南国のばら = Rosen aus dem Süden
アンダンテ カンタービレ = Andante cantabile
ドナウ川のさざなみ = Donau Wellen
《ツェルニー100番程度》
闘牛士の行進 = Toreador's march
ウィンナーマーチ = Wiener's Marsch
波濤を越えて = Over the waves
[ほか33曲]
Grade B: 《ツェルニー30番後半程度》
楽興の時 = Moments musicaux
子犬のワルツ = Walzer
軽騎兵 = Light cavalry
タンホイザーマーチ = Tannhäuser march
メヌエット = Minuett
結婚行進曲 : Wedding march
グルックのガボット = Gavotte von Gluck
森の鍛冶屋 = Blacksmith in the woods
《ツェルニー30番終了程度》
乙女の祈り = La prière d'une vierge
歌劇「ジョコンダ」より 時の舞曲 = Dance of the hours
[ほか16曲]
Grade C: 《ツェルニー40番後半程度》
亜麻色の髪の乙女 = La fille aux cheveux de lin
ヘ長のメロディ = Melody in F
月の光 = Clair de lune
舞踏への招待 = Invitation to the dance
夜想曲 = Nocturne op. 72 no. 1
夜想曲 = Nocturne op. 9 no. 1
夜想曲 = Nocturne op. 9 no. 2
《ツェルニー50番前半程度》
幻想即興曲 = Fantasie impromptu
Liebestraum = 愛の夢 第三番
軍隊ポロネーズ = Plonaise
[ほか5曲]
Grade A: 《バイエル後半程度》
人形の夢と目覚め = Dolly's dreaming and awakeing
《バイエル終了程度》
79.

楽譜

楽譜
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Werner, Heinrich, 1800-1833 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Satie, Erik, 1866-1925 ; Debussy, Claude, 1862-1918 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924
出版情報: 東京 : ケイ・エム・ピー, 2008.4-
シリーズ名: CD book
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 1. のばら
2. のばら
3. G線上のアリア
4. ヴァイオリン協奏曲 第1楽章
5. 交響曲第5番「運命」第1楽章
6. 結婚行進曲
7. イッヒ・リーベ・デッヒ
8. ジムノペディ 第1番
9. 月の光
10. アヴェ・ヴェルム・コルプス
[ほか17曲]
2: 1. プレリュード op. 28-7
2. 別れの曲
3. 朝
4. ピアノ協奏曲 第1番
5. ラルゴ
6. 交響曲第6番「田園」
7. トルコ行進曲
8. 夢想
9. シシリエンヌ
10. ノクターン op. 9-2
[ほか16曲]
1: 1. のばら
2. のばら
3. G線上のアリア
80.

楽譜

楽譜
ヤマハミュージックメディア編著
出版情報: 東京 : ヤマハミュージックメディア, 2008-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
2: ガボット = Gavotte
楽興の時 op. 94-3 = Moments musicaux op. 94-3 D. 780
エコセーズ = 6 Ecossaisen
マズルカ = Mazurka
トルコ行進曲 K. 331 = Sonate für Klavier K. 331
ワルツ op. 69-2 = Valse no. 10 op. 69-2
トロイメライ = Träumerei
妖精の踊り = Fairy dance
パック = Smatrold
乙女の祈り = La prière d'une vierge
[ほか25曲]
3: 華麗なる大円舞曲 = Valse no. 1 "Grande valse brillante" op. 18
パスピエ = Passepied
紡ぎ歌 = Spinnerlied op. 67-4
雨だれ前奏曲 = Prélude op. 28-15
パルティータ 第2番より シンフォニア = Sinfonia aus "Partita Nr. 2 BWV. 826"
トルコ行進曲 = Marcia alla turca op. 114-4
ソナタ K. 331 第1楽章 = Sonate für Klavier no. 9 K. 311
ラプソディ 第2番 = Rhapsodie Nr. 2 op. 79-2
夢 = Rêverie
軍隊ポロネーズ = Polonaise no. 3 "Militaire" op. 40-1
[ほか15曲]
2: ガボット = Gavotte
楽興の時 op. 94-3 = Moments musicaux op. 94-3 D. 780
エコセーズ = 6 Ecossaisen
81.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2000.8
シリーズ名: ニューベストセレクション
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 1. An die musik = 楽に寄す
2. Annie Laurie = アニー・ローリー (斉・2合)
3. Aprile = 四月
4. Auf flügein des gesanges = 歌の翼に
5. Ave Maria = アヴェ・マリア
6. Ave Maria = アヴェ・マリア
7. Beautiful dreamer = 夢路より
8. Brindisi = 乾杯の歌 (オペラ「椿姫」から)
9. Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも
10. Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン
[ほか55曲]
2: 1. Addio = さらば
2. Als die alte Mutter = 母が教え給いし歌
3. Amarill, mia bella = 美しきわがアマリリ
4. Amazing Grace = アメイジング・グレース(斉・3合)
5. Après un Rêve = 夢のあとに
6. 'A vucchella = かわいい口もと
7. Believe me, if all those endearing young charm = 春の日の花と輝く
8. Chanson du Toréador = 闘牛士の歌(オペラ「カルメン」から)
9. Das Veilchen = すみれ
10. Du Ring an meinem Finger = 指輪
[ほか46曲]
1: 1. An die musik = 楽に寄す
2. Annie Laurie = アニー・ローリー (斉・2合)
3. Aprile = 四月
82.

楽譜

楽譜
シューベルト[作曲]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: D.V. 459
D.V. 537 = Op. 164
D.V. 568 = Op. 122
D.V. 575 = Op. 147
D.V. 625
D.V. 664 = Op. 120
D.V. 784 = Op. 143
D.V. 840
D.V. 845 = Op. 42
2: D.V. 850 = Op. 53
D.V. 894 = Op. 78
D.V. 958
D.V. 959
D.V. 960
1: D.V. 459
D.V. 537 = Op. 164
D.V. 568 = Op. 122
83.

楽譜

楽譜
白石隆生編著 = Edited by Takao Shiraishi
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1998
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲. Vergin, tutto amor = 愛にみちた処女よ Durante
Già il sole dal Gange = ガンジス川にすでに陽は昇り A. Scarlatti
Das Veilchen = すみれ Mozart
Als Luise die Briefe ihres-- = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 Mozart
Ich liebe dich = きみを愛す Beethoven
An die Musik = 音楽によす Schubert
Die Forelle = ます Schubert
Das erste Veilchen = 初すみれ Mendelssohn
Widmung = 献呈 Schumann
Ideale = 理想 Tosti
Ständchen = セレナーデ Brahms
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知る者だけが Tchaikovsky
Als die alte Mutter = わが母の教えたまいし歌 Dvořák
Ich liebe dich = きみを愛す Grieg
Clair de lune = 月の光 Fauré
Er ist's = 春だ Wolf
Mandoline = マンドリン Debussy
Frühlingsmorgen = 春の朝 Mahler
Mattinata = 朝の歌 Leoncavallo
Machiboke = 待ちぼうけ Yamada
Oyasumi = おやすみ Nakada
Sakurayokocho = さくら横ちょう Bekku
Hydrangeas = 紫陽花 Dan
オペラ. Ombra mai fu = オンブラ・マイ・フ Händel
Voi che sapete = 恋とはどんなものかしら Mozart
Deh vieni alla finestra = カンツォネッタ Mozart
Pace, pace, mio Dio = 神よ, 平和を与えたまえ Verdi
Habanera = ハバネラ Bizet
O mio babbino caro = わたしのやさしいお父さん Puccini
Tu che di gel sei cinta = 氷のような姫君の心も Puccini
歌曲. Vergin, tutto amor = 愛にみちた処女よ Durante
Già il sole dal Gange = ガンジス川にすでに陽は昇り A. Scarlatti
Das Veilchen = すみれ Mozart
84.

楽譜

楽譜
herausgegeben von Shigeo Harada ; Textrevision von Fujio Ishii = 原田茂生編著 ; 石井不二雄歌詞校訂・対訳
出版情報: 東京 : Kyo-gei Music, 1982-1983
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Gretchen am Spinnrade : D 118
Schäfers Klagelied : D 121
Rastlose Liebe : D 138
Der Sänger : D 149
Nähe des Geliebten : D 162
An den Mond : (Geuß, lieber Mond) : D 193
Meeres Stille : D 216
Wandrers Nachtlied : (Der du von dem Himmel bist) : D 224
Erster Verlust : D 226
Der Fischer : D 225 ... et al
2. An die Musik : D 547
Die Forelle : D 550
Liebhaber in allen Gestalten : D 558
Gretchens Bitte : D 564
Gruppe aus dem Tartarus : D 583
Erlafsee : D 586
Der Alpenjäger : (Willst du nicht das Lämmlein hüten) : D 588
Der Blumenbrief : D 622
Der Schmetterlin : D 633
Sehnsucht : (Ach, aus dieses Tales Gründen) : D 636 ... et al
3. Im Abendrot : D 799
Der Einsame : D 800
Der Sieg : D 805
Abendstern : D 806
Auflösung : D 807
Nacht und Träume : D 827
Die junge Nonne : D 828
Der blinde Knabe : D 833
Ellens Gesang I : D 837
Ellens Gesang II : D 838
Ellens Gesang III : (Ave Maria) : D 839 ... et al
1. Gretchen am Spinnrade : D 118
Schäfers Klagelied : D 121
Rastlose Liebe : D 138
85.

楽譜

楽譜
zusammengestellt von Ryosuke Hatanaka
出版情報: Tokyo : Zen-On Music, c1982-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 = 快い死よ来たれ、 至福の憩いよ来たれ! dichter unbekannt ; J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 = あなたがそばに居たら dichter unbekannt ; J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" = 流れゆく小川に C.W. Gluck
Gott, erhalte Franz den Kaiser : H.W.V. 43 = 神よ、 皇帝を譲り給え! [Worte von] Haschka ; [Musik von] J. Haydn
Absciedslied : H.W.V. 46 = 別れの歌 dichter unbekannt ; J. Haydn
Warnung : K.V. 416c = いましめ dichter unbekannt ; W.A. Mozart
Das Veilchen : K.V. 476 = すみれ [Worte von] Goethe ; [Musik von] W.A. Mozart
Abendempfindung an Laura : K.V. 523 = ラウラに寄せる夕べの想い dichter unbekannt ; W.A. Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte : K.V. 520 = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 [Worte von] Baumberg ; [Musik von] W.A. Mozart
An Chloe : K.V. 524 = クローエへ [Worte von] Jacobi ; [Musik von] W.A. Mozart
Sehnsucht nach dem Frühling : K.V. 596 = 春への憧れ [Worte von] Overbeck ; [Musik von] W.A. Mozart
Adelaide : op. 46 = アデライデ [Worte von] Matthisson ; [Musik von] L.v. Beethoven
Bußlied : op. 48-6 = 懺悔の歌 [Worte von] Gellert ; [Musik von] L.v. Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur : op. 48-4 = 自然における神の栄光 [Worte von] Gellert ; [Musik von] L.v. Beethoven
Wonne der Wehmut : op. 83-1 = 悲哀の喜び [Worte von] Goethe ; [Musik von] L.v. Beethoven
Der Kuß : op. 128 = 口づけ [Worte von] Weiße ; [Musik von] L.v. Beethoven
Ich liebe dich : op. 235 = 我は汝を愛す [Worte von] Herrosee ; [Musik von] L.v. Beethoven
Der Wachtelschlag : op. 237 = 鶉の鳴き声 [Worte von] Sauter ; [Musik von] L.v. Beethoven
Andenken : op. 240 = 君への想い [Worte von] Matthison ; [Musik von] L.v. Beethoven
Erlköig : D.328/op. 1 = 魔王 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Gretchen am Spinnrade : D.118/op. 2 = 糸紡ぎのグレートヒェン [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Schäfers Klagelied : D.121/op. 3-1 = 羊飼いの嘆きの歌 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Heidenröslein : D.257/op. 3-3 = 野ばら [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Der Wanderer : D.489/op. 4-1 = さすらい人 [Worte von] Schmidt von Lübeck ; [Musik von] F. Schubert
Wanderers Nachtlied I : D.224/op. 4-3 = さすらい人の夜の歌I [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Erster Verlust : D.226/op. 5-4 = 初めての喪失 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Der Tod und das Mädchen : D.531/op. 7-3 = 死と乙女 [Worte von] Claudius ; [Musik von] F. Schubert
Gesänge des Harfners I : D.478/op. 12-1 = 琴弾きの翁の歌I [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Geheimes : D.719/op. 14-2 = ひめごと [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Ganymed : D.544/op. 19-3 = ガニメート [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Frühlingsglaube : D.686/op. 20-2 = 春の気配 [Worte von] Uhland ; [Musik von] F. Schubert
Am Grabe Anselmos : D.504/op. 6-3 =アンセルモの墓にて [Worte von] Claudius ; [Musik von] F. Schubert
Die Forelle : D.550/op. 32 = 鱒 [Worte von] Schubart ; [Musik von] F. Schubert
Nacht und Träume : D.827/op. 43-2 = 夜と夢 [Worte von] Collin ; [Musik von] F. Schubert
Ave Maria : Ellens Gesang III : D.839/op. 52-6 = アヴェ・マリア [Worte von] Scott ; [Musik von] F. Schubert
An die Leier : D.737/op. 56-2 = 竪琴によせて nach Anakreon von Bruchmann ; [Musik von] F. Schubert
An den Mond : D.193/op. 57-3 = 月によせて [Worte von] Hölty ; [Musik von] F. Schubert
Du bist die Ruh : D.776/op. 59-3 = 君はわが憩い [Worte von] Rückert ; [Musik von] F. Schubert
Lachen und Weinen : D.777/op. 59-4 = 笑ったり泣いたり [Worte von] Rückert ; [Musik von] F. Schubert
Nur wer die Sehnsucht kannt : Lied der Mignon III, D.359/op. 62-4 = 憧れを知る人だけが [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
An die Musik : D.547/op. 88-4 = 音楽に寄せて [Worte von] Schober ; [Musik von] F. Schubert
Der Musensohn : D.764/op. 92-1 = ミューズの寵児 [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Wanderers Nachtlied II : D.768/op. 96-3 = さすらい人の夜の歌II [Worte von] Goethe ; [Musik von] F. Schubert
Stächen : D.880/Nachlaß = 小夜曲 [Worte von] Shakespeare ; [Musik von] F. Schubert
An die Nachtigall : op. 98-1 = 夜啼鶯に寄せて [Worte von] Claudius ; [Musik von] F. Schubert
Wiegenlied, D.498/op. 98-2 = 子守歌 dichter unbekannt ; F. Schubert
Litanei : auf das Fest "Am Tage Aller Seelen" : D.343/Nachlaß, Lfg.10 = 連祈 [Worte von] Jacobi ; [Musik von] F. Schubert
Im Abendrot : D.799/Nachlaß, Lfg.20 = 夕映えの中で [Worte von] Lappe ; [Musik von] F. Schubert
Das Rosenband : D.280/Nachlaß, Lfg.28 = バラの絆 [Worte von] Klopstock ; [Musik von] F. Schubert
An Silvia : D.891/op. 106-4 = シルヴィアによせて [Worte von] Shakespeare ; [Musik von] F. Schubert
[v.] 2. Widmung : op. 25-1 : aus "Myrthen" = 献呈 Robert Schumann
Der Nußbaum : op. 25-3 : aus "Myrthen" = くるみの木 Robert Schumann
Die Lotosblume : op. 25-7 : aus "Myrthen" = 蓮の花 Robert Schumann
Du bist wie eine Blume : op. 25-24 : aus "Myrthen" = 君は花のように Robert Schumann
In der Fremde : op. 39-1 : aus "Liederkreis" = 異郷で Robert Schumann
Waldesgespräch : op. 39-3 : aus "Liederkreis" = 森の対話 Robert Schumann
Mondnacht : op. 39-5 : aus den "Liederkreis" = 月の夜 Robert Schumann
Frühlingsnacht : op. 39-12 : aus "Liederkreis" = 春の夜 Robert Schumann
Mit Myrten und Rosen : op. 24-9 : aus "Liederkreis" = ミルテとばらと Robert Schumann
Marienwürmchen : op. 74-13 [i.e. 79-13] : aus "Des knaben Wunderhorn" = てんとう虫 Robert Schumann
Erstes Grün : op. 35-4 = 新緑 Robert Schumann
Die beiden Grenadiere : op. 49-1 = 二人の擲弾兵 Robert Schumann
Schneeglöckchen : op. 79-26 = まつゆき草 Robert Schumann
An die Nachtigall : op. 46-4 = ナイチンゲールに Johannes Brahms
Wiegenlied : op. 49-4 = 子守歌 Johannes Brahms
Sonntag : op. 47-3 = 日曜日 Johannes Brahms
Minnelied : op. 71-5 = 愛の歌 Johannes Brahms
Vergebliches Ständchen : op. 84-4 = むなしいセレナーデ Johannes Brahms
Sapphische Ode : op. 94-4 = ザッフォーの頌歌 Johannes Brahms
Feldeinsamkeit : op. 86-2 = 野にひとり Johannes Brahms
Wir wandelten : op. 96-2 = 二人はさまよい歩いた Johannes Brahms
Immer leiser wird mein Schlummer : op. 105-2 = まどろみはいよいよ浅く Johannes Brahms
Wie melodien zieht es mir : op. 105-1 = 歌の調べのように Johannes Brahms
Auf dem Kirchhofe : op. 105-4 = 教会墓地にて Johannes Brahms
Ständchen : op. 106-1 = セレナーデ Johannes Brahms
Von ewiger Liebe : op. 43-1 = 永遠の愛 Johannes Brahms
Die Mainacht : op. 43-2 = 五月の夜 Johannes Brahms
Sandmännchen : aus den Volkskinderliedern no. 4 = 眠りの精 Johannes Brahms
Wie bist du meine Königin : op. 32-9 = 私の女王よ, いかに Johannes Brahms
Dein blaues Auge : op. 59-8 = 君の青い瞳 Johannes Brahms
Aus meinen großen Schmerzen : op. 5-1 = 私の大きな悩みから Robert Franz
Gute Nacht : op. 5-7 = おやすみ Robert Franz
Stille Sicherheit : op. 10-2 = 静かな信頼 Robert Franz
Widmung : op. 14-1 = 献呈 Robert Franz
Es hat die Rose sich beklagt = ばらが嘆いて言いました Robert Franz
Auf Flügeln des Gesanges : op. 34-2 = 歌の翼に Felix Mendelssohn-Bartholdy
Lieblingsplätzchen : op. 99-3 = 好きな場所 Felix Mendessohn-Bartholdy
Venezianisches Gondellied : op. 57-5 = ヴェネツィアの舟唄 Felix Mendessohn-Bartholdy
Die Uhr : op. 123-3 = 時計 Carl Loewe
Du bist wie eine Blume = 君は花のように Franz Liszt
Es muß ein Wunderbares sein = それは素晴らしいこと Franz Liszt
Fußreise : Mörike-Lieder Nr. 10 = 散歩 Hugo Wolf
Verborgenheit : Mörike-Lieder Nr. 12 = 隠棲 Hugo Wolf
Der Gärtner : Mörike-Lieder Nr. 17 = 庭師 Hugo Wolf
Auf ein altes Bild : Mörike-Lieder Nr. 23 = 古い絵に Hugo Wolf
Gebet : Mörike-Lieder Nr. 28 = 祈り Hugo Wolf
Gesang Weylas : Mörike-Lieder Nr. 46 = ヴァイラの歌 Hugo Wolf
Heimweh : Eichendorff-Lieder Nr. 12 = 郷愁 Hugo Wolf
Der Musikant : Eichendorff-Lieder Nr. 2 = 音楽師 Hugo Wolf
Anakreons Grab : Goethe-Lieder Nr. 29 = アナクレオンの墓 Hugo Wolf
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 = 快い死よ来たれ、 至福の憩いよ来たれ! dichter unbekannt ; J.S. Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 = あなたがそばに居たら dichter unbekannt ; J.S. Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" = 流れゆく小川に C.W. Gluck
86.

楽譜

楽譜
Schubert ; [編者, 田中伸枝]
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, 1964
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Erlkönig : op. 1 = 魔王 Goethe
Gretchen am Spinnrade : op. 2 = 糸車に倚るグレートヒェン : Goethes「Faust」から
Heidenröslein : op. 3 no. 3 = 野ばら Goethe
Der Wanderer : op. 4 no. 1 = さすらいの人 Schmidt von Lübeck
Lob der Tränen : op. 13 no. 2 = 涙の賛歌 A.W.v. Schlegel
Sei mir gegrüßt! : op. 20 no. 1 = 我が挨拶をおくらん Rückert
Frühlingsglaube : op. 20 no. 2 = 春の信仰 Uhland
Die Forelle : op. 32 = 鱒 Schubart
Die junge Nonne : op. 43 no. 1 = 若き尼 Craigher
Ave Maria : op. 52 no. 6 = アベ マリア : Walter Scotts「Fräulein vom See」から
Du bist die Ruh : op. 59 no. 3 = 君こそやすらい Rückert
Lied der Mignon : op. 62 no. 4 = ミニヨンの歌 Goethe
Auf dem Wasser zu singen : op. 72 = 水面に歌う Leopold Graf zu Stollberg
Der Tod und das Mädchen : op. 7 no. 3 = 死と乙女 Claudius
Rastlose Liebe : op. 5 no. 1 = たゆみなき愛 Goethe
Schäfers Klagelied : op. 3 no. 1 = 羊飼いの嘆きの歌 Goethe
Wanderers Nachtlied : op. 96 no. 3 = 旅人の夜の歌 Goethe
Romanze : op. 26 = 小譚詩 : 「Rosamunde」から
Geheimes : op. 14 no. 2 = 秘密 : Goethe「Westöstlichen Divan」から
Ständchen = 朝の歌 : Shakespeares「Cymbeline」から
An die Musik : op. 88 no. 4 = 音楽に寄す Franz von Schober
Lachen und Weinen : op. 59 no. 4 = 笑いと涙 Rückert
Nacht und Träume : op. 43 no. 2 = 夜と夢 Matthäus von Collin
Litanei = 連祷 : 「Aller Seelen」から
Ganymed : op. 19 no. 3 = ガニュメート Goethe
Lied eines Schiffers an die Dioskuren : op. 65 no. 1 = 双子星(ディオスクーレン)に寄せる船人の歌 Mayrhofer
An die Nachtigall : op. 98 no. 1 = ナイティンゲールに寄す Matthias Claudius
Der Musensohn : op. 92 no. 1 = 詩神の寵児 Goethe
Das Rosenband = ばらの絆 Klopstock
Liebes schwärmt auf allen Wegen = 愛は何処に居ても : Goethe「Villa Bella」から
[v.] 2. Wandrers Nachtlied : op. 4 no. 3 = 旅人の夜の歌 Goethe
Erster Verlust : op. 5 no. 4 = 最初の喪失 Goethe
Am Grabe Anselmos : op. 6 no. 3 = アンゼルモの墓に向かって Claudius
Sehnsucht : op. 8 no. 2 = あこがれ Mayrhofer
Am Strome : op. 8 no.4 = 流れの畔で Mayrhofer
Gesänge des Harfners 1 : op. 12 no. 1 = 琴弾きの翁の歌 : Goethe「Wilhelm Meister」から
Gesänge des Harfners 2 : op. 12 no. 2 = 琴弾きの翁の歌 : Goethe「Wilhelm Meister」から
Gesänge des Harfners 3 : op. 12 no. 3 = 琴弾きの翁の歌 : Goethe「Wilhelm Meister」から
Suleika : op. 14 = ズライカの歌
An Schwager Kronos : op. 19 no. 1 = 馭者クロノスに Goethe
Der Schiffer : op. 21 no. 2 = 舟人の歌 Mayrhofer
Die Liebe hat gelogen : op. 23 no. 1 = 愛の不実 Graf Platen
Schlummerlied : op. 24 no. 2 = 子守歌 Mayrhofer
Suleikas zweiter Gesang : op. 31 = ズライカの第2の歌 : Goethe「westöstlichen Divan」から ズライカ ノ ダイ2 ノ ウタ : Goethe 「westöstlichen Divan」 カラ
Sehnsucht : op. 39 = あこがれ(B) Schiller
Der Einsame : op. 41 = 隠遁者 Carl Lappe
An die Leier : op. 56 no. 2 = 竪琴に寄す nach Anakreon von Bruchmann
Im Haine : op. 56 no. 3 = 森にて Bruchmann
An die Mond : op. 57 no. 3 = 月に寄す Hölty
Fischerweise : op. 96 no. 4 = 漁師気質 Baron Schlechta
Wiegenlied : op. 98 no. 2 = 子守歌
An Silvia : op. 106 no. 4 = シルビアに寄す : Shakespeares「Die beiden Edelleute von Verona」から
Im Abendrot = 夕映に C. Lappe
Im Frühling = 春に Ernst Schulze
Der Wanderer an den Mond : op. 80 = 旅人の月に寄す歌 Joh. Gabr. Seidl
An die Laute : op. 81 no. 2 = リュートに寄せて Fr. Rochlitz
Vor meiner Wiege : op. 106 no. 3 = わがゆりかごの前にて Karl Gottdried von Leitner
Am Bach im Frühling : op. 109 no. 1 = 春の小川にて Fr. von Schober
Der Jüngling an der Quelle = 泉のほとりの若者
Gott im Frühling = 春の神 Joh. Peter Uz.
[v.] 1. Erlkönig : op. 1 = 魔王 Goethe
Gretchen am Spinnrade : op. 2 = 糸車に倚るグレートヒェン : Goethes「Faust」から
Heidenröslein : op. 3 no. 3 = 野ばら Goethe
87.

楽譜

楽譜
Liszt ; edited and revised by Motonari Iguchi
出版情報: 東京 : Shunjûsha Edition, 1965
シリーズ名: 世界音楽全集 ; Liszt ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Präludium und Fuge für Orgel von J.S. Bach (a-moll)
Orgel-Phatasie und Fuge von J.S. Bach (g-moll)
Variationen über den Basso continuo der Kantate: Weinen, Klagen etc. von J.S. Bach
Phatasie und Fuge über das Thema BACH
Soirées de Vienne : valses-caprices d'après Fr. Schubert
Lieder-Bearbeitungen. Schubert: Erlkönig -- Ständchen -- Ave Maria -- Der Lindenbaum -- Schumann: Liebeslied -- Frühlingsnacht -- Chopin: Mädchens Wunsch -- Mendelssohn: Auf Frügeln des Gesanges
Le rossignol de Alabiev
La regata veneziana : soirées musicales de Rossini, no. 2
Präludium und Fuge für Orgel von J.S. Bach (a-moll)
Orgel-Phatasie und Fuge von J.S. Bach (g-moll)
Variationen über den Basso continuo der Kantate: Weinen, Klagen etc. von J.S. Bach
88.

楽譜

楽譜
Franz Schubert ; 原版譜にもとづく校訂および運指法, パウル・バドゥーラ=スコダ = Franz Schubert ; edited from the original edition and with fingering added by Paul Badura-Skoda
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1973
シリーズ名: Wiener Urtext Edition ; 43
所蔵情報: loading…
89.

楽譜

楽譜
Schubert ; [編集, 畑中良輔]
出版情報: 東京 : Zen-on Music, 1956
所蔵情報: loading…
90.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1962
シリーズ名: 世界名歌曲全集 ; 3
所蔵情報: loading…
91.

楽譜

楽譜
Schubert = シューベルト
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1963
シリーズ名: 世界名歌曲全集 ; 3
所蔵情報: loading…
92.

楽譜

楽譜
音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1986.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
Sento nel core = 胸の悲しみ A. Scarlatti
Lasciar d'amarti = 恋心くるしく F. Gasparini
Caro laccio, dolce nodo = からめる糸にも F. Gasparini
Sebben, crudele = たとえつれなくとも A. Caldara
Vergin, tutto amor = 愛に満ちた処女よ F. Durante
Largo = ラルゴ G.H. Händel
Nina = ニーナ V.L. Ciampi
Se tu m'ami, se tu sospiri = もし私を愛しているなら G.B. Pergolesi
O del mio dolce ardor = いとしい恋人よ C.W. Gluck
Nel cor più non mi sento = うつろの心 G. Paisiello
Piacer d'amor = 愛の喜びは G. Martini
Caro mio ben = カロ・ミオ・ベン G. Giordani
Sehnsucht nach dem Frühlinge = 春への憧れ W.A. Mozart
Das Veilchen = すみれ W.A. Mozart
Abendempfindung = 夕べの想い W.A. Mozart
Wiegenlied = モーツァルトの子守歌 B. Flies
Ich liebe dich = 君を愛す L.v. Beethoven ; K.F. ヘルロッセー詩
An die Musik = 音楽に寄せて F.P. Schubert ; F. ショーバー詩
Frühlingslaube = 春の想い F.P. Schubert ; L. ウーラント詩
Heidenröslein = 野ばら F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩 ; 近藤朔風訳詞
Ständchen = セレナード F.P. Schubert ; H.F.L. レルシュタープ詩 ; 堀内敬三訳詞
Ave Maria = アヴェ・マリア F.P. Schubert ; W. スコット詩 ; A. シュトルク独訳
Erlkönig = 魔王 F.P. Schubert ; J.W. ゲーテ詩
Die Forelle = ます F.P. Schubert ; C.F.D. シューバルト詩
Gute Nacht = おやすみ F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Der Lindenbaum = 菩提樹 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩 ; 近藤朔風訳詞
Wasserflut = あふれる涙 F.P. Schubert ; W. ミュラー詩
Wiegenlied = 子守歌 F.P. Schubert ; M. クラディウス (?)詩
Auf flügeln des Gesanges = 歌の翼に F. Mendelssohn ; ハイネ詩
Der Nußbaum = くるみの木 R. Schumann ; モーゼン詩
Die Lotosblume = はすの花 R. Schumann ; ハイネ詩
Im wunderschönen Monat Mai = この美しい五月に R. Schumann ; ハイネ詩
Du bist wie eine Blume = 君は花のよう R. Schumann ; ハイネ詩
Ave Maria = アヴェ・マリア J.S. Bach ; C. Gounod = アヴェ・マリア ; V. ユゴー詩
Sérénade = セレナーデ C. Gounod ; 近藤朔風訳詞
Her bright smile haunts me still = 暗路 W.T. Wrighton ; 近藤朔風訳詞
Beautiful dreamer = 夢見る人 S.C. Foster
Sandmännchen = 眠りの精 J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩 ; 堀内敬三訳詞
Sonntag = 日曜日 J. Brahms ; ウーラント編
Wergebliches Ständchen = 甲斐なきセレナード J. Brahms ; ツッカルマーリオ詩
Wigenlied = ブラームスの子守歌 J. Brahms ; アルニム&ブレンターノ, シェラー詩
Nur wer die Sehnsucht kennt = ただ憧れを知るもののみが P.I. Tchaikovsky ; W.J.W. ゲーテ詩
Als die alte Mutter = わが母の教え給いし歌 A. Dvořák ; A. ヘイドック詩
Elégie = エレジー J. Massenet ; L. ギャレ詩 ; 野上彰訳詞
Solvejgs Lied = ソルヴェイグの歌 E.H. Grieg ; H. イプセン詩 ; 堀内敬三訳詞
Ich liebe dich = 君を愛す E.H. Grieg ; H. アンデルセン詩
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré; R. ビュシーヌ編
Clair de lune = 月の光 G. Fauré ; ヴェルレーヌ詩
Love's old sweet song = やさしき愛の歌 J.L. Molloy ; ピングハム詩 ; 堀内敬三訳詞
La serenata = セレナータ F. Tosti ; G.A. チェレザオ詩
Sogno = 夢 F. Tosti ; L. スケテッティ詩
Ideale = 理想 F. Tost ; C. エリーコ詩
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナーデ E. Toselli
Notturno d'Aore = ドリゴのセレナード R. Drigo
Mariä Wiegenlied = マリアの子守歌 M. Reger ; M. ベーリッツ詩 ; 堀内敬三訳詞
Blieve me, if all those endearing young charms = 春の日の花と輝く : アイルランド民謡 T. ムーア ; 堀内敬三訳・編
O sole mio = オー・ソレ・ミオ E. di Capua
Torna Surriento = 帰れソレントヘ : ナポリ民謡 E. Curtis ; ジャンバティスタ・デ・クルティス詩
Santa Lucia luntana = 遥かなるサンタ・ルチア : ナポリ民謡 E.A. マリオ詩・曲
Santa Lucia = サンタ・ルチア : ナポリ民謡
荒城の月 滝廉太郎曲 ; 山田耕筰改編 ; 土井晩翠詩
小松耕輔曲 ; 竹久夢二詩
城ヶ島の雨 梁田貞曲 ; 北原白秋詩
早春賦 中田章曲 ; 吉丸一昌詩
白月 本居長世曲 ; 三木露風詩
出船 杉山長谷夫曲 ; 勝田香月詩
赤とんぼ 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
かやの木山の 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
からたちの花 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
この道 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
砂山 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
中国地方の子守歌 : 中国地方民謡 山田耕筰曲
野薔薇 山田耕筰曲 ; 三木露風詩
ペチカ 山田耕筰曲 ; 北原白秋詩
丹澤 : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
北秋の : 「沙羅」より 信時潔曲 ; 清水重道詩
行々子 信時潔曲 ; 清水重道詩
我手の花 信時潔曲 ; 与謝野晶子詩
砂山 中山晋平曲 ; 北原白秋詩
波浮の港 中山晋平曲 ; 野口雨情詩
叱られて 弘田龍太郎曲 ; 清水かつら詩
浜千鳥 弘田龍太郎曲 ; 鹿島鳴秋詩
浜辺の歌 成田為三 ; 曲林古渓詩
宵待草 多忠亮曲 ; 竹久夢二詩
椰子の実 大中寅二曲 ; 島崎藤村詩
初恋 越谷達之助曲 ; 石川啄木詩
平城山 平井康三郎曲 ; 北見志保子詩
ゆりかご 平井康三郎詩・曲
ふるさとの 平井康三郎曲 ; 石川啄木詩
ふるさとの 石桁真礼生曲 ; 三木露風詩
夏の思い出 中田喜直曲 ; 江間章子詩
雪の降る町を 中田喜直曲 ; 内村直也詩
風の子供 中田喜直曲 ; 竹久夢二詩
おやすみ 中田喜直曲 ; 三木露風詩
ひぐらし 團伊玖磨曲 ; 北山冬一郎詩
花の街 團伊玖磨曲 ; 江間章子詩
さより 團伊玖磨曲 ; 北原白秋詩
Amarilli, mia bella = 麗わしのアマリリ G. Caccini
Star vicino = 君がみそばに S. Rosa
Le violette = すみれ A. Scarlatti
93.

楽譜

楽譜
Schubert, Franz, 1797-1828
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1962-
シリーズ名: 世界名歌曲全集 ; 4-5
所蔵情報: loading…
94.

楽譜

楽譜
Schubert[作曲] ; 田中伸枝編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1958-c1964
所蔵情報: loading…
95.

楽譜

楽譜
Schubert, Franz, 1797-1828
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1964-1967
シリーズ名: 世界名歌曲全集 ; 2
所蔵情報: loading…
96.

楽譜

楽譜
相原末治, 鈴木重共編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1968.5-1973.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Domine Deus = 主なる神 Lasso
Crucifixus = 十字架 Hassler
Benedictus = ほむべきかな Lasso
Ich wollt, meine Lieb' = わが心の想ひ Mendelssohn
Herbstlied = 秋の歌 Mendelssohn
Ave Maria = アヴェ・マリア Wüllner
Ditirambo = みのりの歌 Curschmann
Laudate Pueri = 子どもたちよ, 主をたたえよ Mendelssohn
Das grosse Hallelujah = 神をたたえる歌 Schubert
Tantum Ergo = タントゥム・エルゴー Berlioz
Crucifixus = 十字架 Palestrina
Gotto meine Zuversicht = エホバはわが牧者 Schubert
Ständchen = セレナード Schubert
[v.] 2. Stabat Mater. Stabat mater dolorosa = たたずみ給えり G.B. Pergolesi
O quam tristis et afflicta = いかばかり憂い悲しみ
Fac, ut ardeat cor meum = わが心をして燃えしめ
Quando corpus morietur = 肉身は死して朽つとも
Ave Maria = アヴェ・マリア F. Wüllner
Vier Gesänge für Frauenchor. Es tönt ein voller Harfenklang = 四つの女声合唱曲. 琴の音かよへば J. Brahms
Komm herbei Tod! = いざ来れ死
Der Gärtner = 園丁
Gesang aus Fingal = フィンガルの歌
Laudi alla Virgire Maria = 聖母マリアへの讃歌 G. Verdi
Romanze 2. Rosmarien = ロスマリン R. Schumann
Jäger Wohlgemuth = 猟人ほがらか
Der Wassermann = 水魔
Das verlassene Mägdlein = ひとりの乙女
Der Bleicherin Nachtlied = 晒し女の夜の歌
In Meeres Mitten = 深き海に
[v.] 3. Accende lumen sensibus = 知性に光をともし Victoria
Crucifixus = 十字架 Gabrieli
Benedictus = ほむべきかな Palestrina
In Dulei Jubilo = たのしこの夜 Praetorius
Adoramus te Christe = 主キリストをあがめ Agostini
Drei Geistliche Chöre. O bone Jesu = 三つの宗教合唱曲. おおいつくしみ深きイエスよ Brahms
Adoramus = 主キリストをあがめ Brahms
Regina coeli = 天の元后 Brahms
O sacrum = おお神聖なる Victoria
Auditui meo = われに聞けば Lasso
Heilig ist Gott, der Herr = 聖なるかな Telemann
Sancti mei = 私の聖者よ Lasso
Den Tod Niemand zwingen kunnt = 死は運命 J.S. Bach
Wir eilen mit schwachen = 願いあつく J.S. Bach
Messe Basse. Kyrie = 小ミサ. キリエ Fauré
Sanctus = サンクトゥス Fauré
Benedictus = ベネディクトゥス Fauré
Agnus Dei = アニュス・デイ Fauré
A Christmas Motet = クリスマス・モテット Palestrina
Gott in der Natur = み空なる神 Schubert
Ave Maria = アヴェ・マリア Brahms
Kyrie = キリエ Mozart
[v.] 1. Domine Deus = 主なる神 Lasso
Crucifixus = 十字架 Hassler
Benedictus = ほむべきかな Lasso
97.

楽譜

楽譜
Schubert ; 畑中良輔編著
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., [19--]
所蔵情報: loading…
98.

楽譜

楽譜
Schubert, Franz, 1797-1828
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1956.6-1958.4
シリーズ名: 世界大音楽全集 / 堀内敬三編集代表 ; 器楽篇 ; 12-13
所蔵情報: loading…
99.

楽譜

楽譜
[F. シューベルト作曲] ; 木下保編
出版情報: 東京 : 春秋社, 1949
シリーズ名: 世界音楽全集 ; 声楽篇 . シューベルト集||シューベルト シュウ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Erlkönig = 魔王
Gretchen am Spinnrade = 糸繰車によれるグレートヒエン
Der Wanderer = さすらい人
Heidenröslein = 野ばら
Sei mir gegrüsst! = 私の祝福を贈る
Frühlingsglaube = 春の想い
Die Forelle = 鱒
Die junge Nonne = 若き尼
Ave Maria = アヴェ・マリア
Du bist die Ruh = 汝こそ我が憩いなれ
Des Mädchens Klage = 乙女の嘆き
Lied der Mignon = ミニヨンの歌
Auf dem Wasser zu singen = 水の上にて歌える
Der Tod und das Mädchen = 死と乙女
Rastlose Liebe = 憩いなき愛
Schäfers Klagelied = 羊飼の嘆きの歌
Wanderes Nachtslied = さすらい人の夜の歌
Romanze aus "Rosamunde" = 「ロザムンデ」よりのロマンス
Geheimes = ひめごと
Ständchen = 小夜歌
An die Musik = 音樂によせて
Lachen und Weinen = 笑いと涙
Nacht und Träume = 夜と夢
Litanei = 連祷
Ganymed = ガニュメート
Das Rosenband = バラの環
An die Nachtigall = 夜鴬に
Der Musensohn = 詩神の寵兒
Meeres Stille = 海の靜寂
Am Grabe Anselmos = アンゼルモ ノ ハカ ニテ
Erster Verlust = 最初の喪失
Sehnsucht = あこがれ
Gesänge das Harfners I = 竪琴彈きの歌
Gesänge das Harfners II = 竪琴彈きの歌
Gesänge das Harfners III = 竪琴彈きの歌
An Schwager Kronos = 馭者クロノスに
An die Leier = 竪琴によせて
An den Mond = 月によせて
Greisengesang = 老人の歌
Der Wachtelschlag = 鶉の聲
Die Allmacht = 萬能の神
Der Jüngling am Bache = 小川のほとりの若者
Auf dem See = 湖上にて
Fischerweise = 漁夫の歌
Das Echo = 山彦
Wiegenlied = 子守歌
An Silvia = シルヴィアに
Im Abendrot = 夕映えの中に
Mignons Gesang = ミニヨンの歌
Der Blumenbrief = 花の手紙
Der Geistertanz = 死靈の舞踏
Wehmuth = 憂愁
Willkommen und Abschied = 逢う瀬と別れ
Im Freien = 戸外にて
Am Fenster = 窓邊にて
Der Sänger = うたびと
Am Bach im Frühling = 春の小川
Der Wanderer an den Mond = 旅人の月によせる歌
Elysium = エリジウム
Prometheus = プロメトイス
Erlkönig = 魔王
Gretchen am Spinnrade = 糸繰車によれるグレートヒエン
Der Wanderer = さすらい人
100.

楽譜

楽譜
Schubert [作曲] ; 木下保編
出版情報: 東京 : 春秋社, 1949
シリーズ名: 世界音楽全集 ; 声楽篇 . シューベルト集||シューベルト シュウ ; 1
所蔵情報: loading…