1.

視聴覚資料

AV
de Paul Hindemith ; livret de Ferdinand Lion d'après une nouvelle de E.T.A. Hoffmann
出版情報: [France] : Bel Air Classiques, c2007
所蔵情報: loading…
2.

視聴覚資料

AV
music by Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : Distributed by Universal Music, 2007
シリーズ名: Mozart 22 : the complete operas, Salzburger Festspiele / Wolfgang Amadeus Mozart
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Eaglen, Jane ; Owens, Anne-Marie, 1955- ; Orchestra of the Age of Enlightenment ; Royal Opera House (London, England). Orchestra ; Elder, Mark, 1947-
出版情報: [Tokyo] : Sony Classical, p1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Col sorriso d'innocenza--" : from Il pirata Vincenzo Bellini = その無心の微笑みで : (歌劇「海賊」より) / ベルリーニ
"Sorgi, o padre, e la figlia rimira" : from Bianca e Fernando Vincenzo Bellini = お立ちください、お父様 : (歌劇「ビアンカとフェルナンド」より) / ベルリーニ
"Casta diva" : from Norma Vincenzo Bellini = 清らかな女神よ : (歌劇「ノルマ」より) / ベルリーニ
Prelude from Tristan und Isolde Richard Wagner = 前奏曲(楽劇「トリスタンとイゾルデ」より) / ワーグナー
Liebestod : from Tristan und Isolde Richard Wagner = 愛の死 : (楽劇「トリスタンとイゾルデ」より) / ワーグナー
Brünnhilde's battle cry : from Die Walküre Richard Wagner = ブリュンヒルデの戦いの叫び : (楽劇「ワルキューレ」より) / ワーグナー
Brünnhilde's immolation scene : from Götterdämmerung Richard Wagner = ブリュンヒルデの自己犠牲 : (楽劇「神々のたそがれ」より) / ワーグナー
"Col sorriso d'innocenza--" : from Il pirata Vincenzo Bellini = その無心の微笑みで : (歌劇「海賊」より) / ベルリーニ
"Sorgi, o padre, e la figlia rimira" : from Bianca e Fernando Vincenzo Bellini = お立ちください、お父様 : (歌劇「ビアンカとフェルナンド」より) / ベルリーニ
"Casta diva" : from Norma Vincenzo Bellini = 清らかな女神よ : (歌劇「ノルマ」より) / ベルリーニ
4.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; London Symphony Orchestra ; Mauceri, John ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Charpentier, Marc Antoine, 1634-1704 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924
出版情報: New York : London , Tokyo : Polydor, p1988
シリーズ名: An evening with Kiri Te Kanawa at the Royal Albert Hall
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
Carmen suite no. 1 Bizet
Faust. O dieu! Que de bijoux! (The jewel song) Gounod
"La forza del destino" Overture Verdi
"Tosca" Vissi d'arte Puccini
"La rondine" Chi il bel sogno di doretta (Doretta's dream) Puccini
"Le nozze di Figaro" Overture Mozart
"Die Zauberflöte" Ach, ich fühl's Mozart
"Le nozze di Figaro" E Susanna non vien ...Dove sono Mozart
5.

視聴覚資料

AV
Battle, Kathleen ; Scrobaks, Lawrence ; Goren, N. ; Allen, Nancy ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Orff, Carl, 1895- ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Obradors, Fernando J. ; Martini, Johann Paul Aegidius, 1741-1816 ; Rodrigo, Joaquín
出版情報: Japan : Sohbi, [198-?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ombra mai fù Händel
In trutina Orff
Nacht und Träume Schubert
Del cabello más sutil Obradors
Plaisir d'amour Martini
De los Álamos vengo, madre Rodrigo
Where'er you walk-from "Semele" Händel
Care selve-from "Atalanta" Händel
Ombra mai fù Händel
In trutina Orff
Nacht und Träume Schubert
6.

視聴覚資料

AV
Carreras, José ; Domingo, Plácido, 1941- ; Pavarotti, Luciano ; Maggio musicale fiorentino. Orchestra ; Teatro dell'opera (Rome, Italy). Orchestra ; Mehta, Zubin
出版情報: New York : London , Japan : Polydor, p1990
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
Franz Schubert
出版情報: [Netherlands] : Philips , Japan : PolyGram [distributor], p1997
シリーズ名: Digital classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Disc 1: Nachtgesang im Walde : D. 913 = 森の夜の歌 : D.913
Der Entfernten : D. 331 = 遠く離れた人 : D.331
Zum Rundetanz : D. 983B = 輪舞のために : D.983B
Die Nachtigall : D. 724 = ナイチンゲール : D.724
Wein und Liebe : D. 901 = 酒と恋 : D.901
Ruhe, schönstes Glück der Erde : D. 657 = やすらい、この世の最上の幸せ : D.657
Die Einsiedelei : D. 337 = 隠棲 : D.337
Trinklied : D. 847 = 16世紀の酒宴の歌 : D.847
Flucht : D. 825B = 逃避 : D.825B
Nachthelle : D. 892 = 夜の清けさ : D.892
Das Grab : D. 330 = 墓 : D.330
Jünglingswonne : D. 983 = 青年の喜び : D.983
Frühlingslied : D. 914 = 春の歌 : D.914
Dreifach ist der Schritt : D. 43 = 時に三相あり : D.43
Vorüber die stöhnende Klage : D.53 = つらい悲しみは過ぎ去り : D.53
Im Gegenwärtigen Vergangenes : D. 710 = 昔を今に : D.710
Disc 2: Gott in der Natur : D. 757 = 自然の中の神 : D.757
Der Geistertanz : D. 494 = 亡霊の踊り : D.494
Mondenschein : D. 875 = 月の光 : D.875
Leise, leise laßt uns singen : D. 635 = われら軽やかに歌わん : D.635
Lied im Freien : D. 572 = 屋外での歌 : D.572
La pastorella : D. 513 = 羊飼いの乙女 : D.513
Wehmut : D. 825 = 哀愁 : D.825
Geist der Liebe : D. 747 = 愛のこころ : D.747
Sehnsucht : D. 656 = あこがれ : D.656
Wer die steile Sternenbahn : D. 63 = けわしい星の道を昇る者は : D.63
Frisch atmet des Morgens : D. 67 = 朝の生気はさわやかに息づく : D.67
Widerspruch : D. 865 = 矛盾 : D.865
Zur guten Nacht : D. 903 = 良き夜に : D.903
Ständchen : D. 920 = セレナード : D.920
Frühlingsgesang : D. 740 = 春の歌 : D.740
Die Nacht : D. 983C = 夜 : D.983C
Disc 3: Jagdlied : D. 521 = 狩りの歌 : D.521
Nachtmusik : D. 848 = 夜の音楽 : D.848
Boating song : D. 835 = 舟人の歌 : D.835
Räuberlied : D. 435/13 = 盗賊の歌 : D.435の13
Der 23. Psalm : D. 706 = 詩篇23番 : D.706
Liebe : D. 983A = 愛 : D.983A
Naturgenuß : D. 422 = 自然の喜び : D.422
Salve Regina : D. 811 = めでたし元后(サルヴェ・レジナ) : D.811
An den Frühling : D. 338 = 春に寄す : D.338
Fischerlied : D. 364 = 漁夫の歌 : D.364
Ewige Liebe : D. 825A = 永遠の愛 : D.825A
Gondelfahrer : D. 809 = ゴンドラを漕ぐ人 : D.809
Gesang der Geister : D. 538 = 水上の精霊の歌 : D.538
Das Grab : D. 569 = 墓 : D.569
Grab und Mond : D. 893 = 月と墓 : D.893
Das Dörfchen : D. 641 = いとしき村 : D.641
Disc 1: Nachtgesang im Walde : D. 913 = 森の夜の歌 : D.913
Der Entfernten : D. 331 = 遠く離れた人 : D.331
Zum Rundetanz : D. 983B = 輪舞のために : D.983B
8.

視聴覚資料

AV
music by Wolfgang Amadeus Mozart ; libretto by Lorenzo Da Ponte ; Salzburg Festival, from the Haus für Mozart
出版情報: [Berlin?] : EuroArts, c2010
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
Schwarzkopf, Elisabeth ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Mahler, Gustav, 1860-1911 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Menotti, Gian Carlo, 1911- ; Moore, Gerald, 1899- ; Parsons, Geoffrey, 1929-1995 ; Orchestre national de l'O.R.T.F ; Klobucar, Berislav, 1924- ; Todds, Walter ; Foy, Patricia ; Aizieu, Annie ; Audoir, Jacques
出版情報: [S.l.] : Medici Arts, c2008
シリーズ名: Classic archive
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
London, 1961. Die kleine Spinnerin : K. 531 Wolfgang Amadeus Mozart
Aria: 》Einem Bach der fließt《 (Vertigo) : from/extraite de/aus: Die Pilger von Mekka (La rencontre imprévue) Christoph Willibald Gluck
An die Musik : D. 547 Franz Schubert
Seligkeit : D. 433 Franz Schubert
Goethe-Lieder. Philine Hugo Wolf
O wär dein Haus durchsichtig wie ein Glas : from: Italienisches Liederbuch II Hugo Wolf
London, 1970. Warnung: 》Männer suchen stets zu naschen《 : K. 433 (K. 416c) Wolfgang Amadeus Mozart
Meine Wünsche: 》Ich möchte wohl der Kaiser sein《 : K. 539 Wolfgang Amadeus Mozart
An Sylvia : D. 891, Op. 106 no. 4 Franz Schubert
Der Nussbaum : 》Myrthen《, Op. 25 no. 3 Robert Schumann
Vergebliches Ständchen : Op. 84 no. 4 : folksong : chant populaire : Volkslied Johannes Brahms
Da unten im Tale : WoO33 no. 6 : folksong : chant populaire : Volkslied Johannes Brahms
Lob des hohen Verstands : from: Des knaben Wunderhorn Gustav Mahler
Das verlassene Mägdlein Hugo Wolf
In dem Schatten meiner Locken : from: Spanisches Liederbuch, weltliche Lieder Hugo Wolf
Morgen : Op. 27 no. 4 Richard Strauss
Mein Vater hat gesagt : Op. 36 no. 3 Richard Strauss
Drink to me only with thine eyes anon.
Paris, 1967. Aria: 》Nehmt meinen Dank, ihr holden Gönner!《 : K. 383 Wolfgang Amadeus Mozart
Warnung: 》Männer suchen stets zu naschen《 : K. 433 (K. 416c) Wolfgang Amadeus Mozart
La canzon del salice - Ave Maria : from: Otello Giuseppe Verdi
Ruhe, meine Seele : Op. 27 no. 1 Richard Strauss
Meinem Kinde : Op. 37 no. 3 Richard Strauss
Muttertändelei : Op. 43 no. 2 Richard Strauss
Zueignung : Op. 10 no. 1 Richard Strauss
Waldseligkeit : Op. 49 no. 1 Richard Strauss
Brussels, 1969. Canti della lontananza. Mattinata di neve : no 2 Gian Carlo Menotti
Rassegnazione : no 7 Gian Carlo Menotti
London, 1961. Die kleine Spinnerin : K. 531 Wolfgang Amadeus Mozart
Aria: 》Einem Bach der fließt《 (Vertigo) : from/extraite de/aus: Die Pilger von Mekka (La rencontre imprévue) Christoph Willibald Gluck
An die Musik : D. 547 Franz Schubert
10.

視聴覚資料

AV
Alexander Zemlinsky . Viktor Ullmann
出版情報: [Germany] : Arthaus Musik, c2010
所蔵情報: loading…
11.

視聴覚資料

AV
by Silvia Beck
出版情報: Germany : Arthaus Musik, c2010
シリーズ名: Michael Nyman ; Documentary
所蔵情報: loading…
12.

視聴覚資料

AV
Walter Braunfels
出版情報: [Germany] : Arthaus Musik, c2010
所蔵情報: loading…
13.

視聴覚資料

AV
composer, Tan Dun ; libretto, Paul Griffiths
出版情報: Waldron, Heathfield, East Sussex : Opus Arte, c2009
所蔵情報: loading…
14.

視聴覚資料

AV
Musik und Libretto von Gian-Carlo Menotti
出版情報: [Germany] : Arthaus Musik, c1968
所蔵情報: loading…
15.

視聴覚資料

AV
Carreras, José ; Domingo, Plácido, 1941- ; Pavarotti, Luciano ; Mehta, Zubin ; Maggio musicale fiorentino. Orchestra ; Teatro dell'opera (Rome, Italy). Orchestra
出版情報: London : Decca Music , [Tokyo] : Marketed & distributed by Universal Music, 2008, c1990
所蔵情報: loading…
16.

視聴覚資料

AV
by Peider A. Defilla
出版情報: [S.l.] : Neos, c2010
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Countdown Adriana Hölszky
Study no. 41 Conlon Nancarrow
Boxgesang über 12 Runden Michael Lentz, Uli Winters
Logos-Fragmente Hans Zender
Un sourire Olivier Messiaen
Keilschrift Enno Poppe
In luce ambulemus Younghi Pagh-Paan
Antikhthon Iannis Xenakis
Konzert für Klavier und Orchester Beat Furrer
Aggravations et final Gérard Pesson
Countdown Adriana Hölszky
Study no. 41 Conlon Nancarrow
Boxgesang über 12 Runden Michael Lentz, Uli Winters
17.

視聴覚資料

AV
Wolfgang Amadeus Mozart
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [S.l.] : Philips , [Japan] : Universal Music [distributor], 2006, p2006
シリーズ名: Mozart edition ; [v. 19]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1. K. 21 (19c), K. 23, K. 36 (33i), K. 70 (61c), K. deest, K. 78 (73b), K. 88 (73c), K. 79 (73d), K. 77 (73e)
disc 2. K. 82 (73o), K. 83 (73p), K. 74b, K. 209, K. 210, K. 217, K. 255, K. 256, K. 272, K. 294, K. 295
disc 3. K. 486a, K. 316 (300b), K. 368, K. 369, K. 374, K. 383, K. 416, K. 418, K. 419, K. 420, K. 432 (421a)
disc 4. K. 431 (425b), K. 505, K. 512, K. 513, K. 528, K. 538, K. 539, K. 541, K. 578, K. 582, K. 583, K. 612, K. Anh. 245 (621a)
disc 5. K. 83 (73p), K6. 293e, K. 294, K. 295, K. 119 (382h), K. 440 (383h), K. 435 (416b), K. 433 (416c), K. 178 (417e), K. 580
disc 6. K. 51 (46a), K. 87 (74a), K. 135, K. 146 (317b), K. 490, K. 489, K. 389 (384A)
disc 7. K. 492, K. 577, K. 579, K. 540b, K. 584, K. Anh. 25 (386d), K. 434 (480b), K. 441, K. 479, K. 480, K. 532, K. 552, K. Anh. 5 (571a), K. 625 (592a)
disc 1. K. 21 (19c), K. 23, K. 36 (33i), K. 70 (61c), K. deest, K. 78 (73b), K. 88 (73c), K. 79 (73d), K. 77 (73e)
disc 2. K. 82 (73o), K. 83 (73p), K. 74b, K. 209, K. 210, K. 217, K. 255, K. 256, K. 272, K. 294, K. 295
disc 3. K. 486a, K. 316 (300b), K. 368, K. 369, K. 374, K. 383, K. 416, K. 418, K. 419, K. 420, K. 432 (421a)
18.

視聴覚資料

AV
[Wolfgang Amadeus Mozart]
出版情報: [S.l.] : Philips , [Japan] : Universal Music [distributor], 2006, p2006
シリーズ名: Mozart edition ; [v. 23]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
disc 1. Lieder: K. 53 (47e), K. 147 (125g), K. 148 (125h), K. 149 (125d), K. 150 (125e), K. 151 (125f), K. 152 (210a), K. 307 (284d), K. 308 (295b), K. 343 (336c), K. 349 (367a), K. 351 (367b), K. 390 (340c), K. 391 (340b), K. 392 (340a), K. 433 (416c), K. 468, K. 472, K. 473, K. 474, K. 476
disc 2. Lieder: K. 506, K. 517, K. 518, K. 519, K. 520, K. 523, K. 524, K. 529, K. 530, K. 531, K. 579, K. 596, K. 597, K. 598
Terzetti: Notturno: K. 346 (439a), K. 436, K. 437, K. 438, K. 439
Canzonetta: K. 549
disc 3. Canons : K. 348 (382g), K. 232 (509a), K. 558, K. 559, K3. 560a (559a), K. 229 (382a), K. 230 (382b), K. 89aI (73i), K. 228 (515b), K. 562, K 508a nos. 1 & 2, K. deest nos. 1-5, K6. 508a no. 3, K. 347 (382f), K. 507, K. 508, K. 556, K. 231 (382c), K. 233 (382d), K. 234 (382e), K. 561, K. deest nos. 6-10, K. 508a nos. 4-6, K2. 89aII (73r), K. Anh. 191 (562c), K6. 508A, K. 555, K. 557, K. deest nos. 11-14, K. 508a nos. 7 & 8, K6. 562a, K. deest, K. 89 (73k), K. 554, K. 553
disc 1. Lieder: K. 53 (47e), K. 147 (125g), K. 148 (125h), K. 149 (125d), K. 150 (125e), K. 151 (125f), K. 152 (210a), K. 307 (284d), K. 308 (295b), K. 343 (336c), K. 349 (367a), K. 351 (367b), K. 390 (340c), K. 391 (340b), K. 392 (340a), K. 433 (416c), K. 468, K. 472, K. 473, K. 474, K. 476
disc 2. Lieder: K. 506, K. 517, K. 518, K. 519, K. 520, K. 523, K. 524, K. 529, K. 530, K. 531, K. 579, K. 596, K. 597, K. 598
Terzetti: Notturno: K. 346 (439a), K. 436, K. 437, K. 438, K. 439
19.

視聴覚資料

AV
by Gian Carlo Menotti
出版情報: Pleasantville, N.Y. : VAI, c2007
所蔵情報: loading…
20.

視聴覚資料

AV
de Jean-Baptiste Lully et Philippe Quinault
出版情報: [S.l.] : Alpha, c2008
所蔵情報: loading…
21.

視聴覚資料

AV
produced and directed by Paul Smaczny ; a production of EuroArts Music International in co-production with Rundfunk Berlin-Brandenburg
出版情報: [Germany] : EuroArts , 東京 : 発売元: TDKコア, c2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[Excerpts from] Symphony no. 9 in E minor, op. 95 "From the new world" Antonín Dvořák
Symphonies no. 3 in E-flat major, op. 55 "Eroica" Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C minor Anton Bruckner
Symphony of Psalms Igor Stravinsky
Symphony no. 9 in E minor, op. 95 "From the new world". Antonín Dvořák
Symphonies no. 1 in C major, op. 21 Ludwig van Beethoven
Symphony no. 9 in D minor Anton Bruckner
Egmont, op. 84 Ludwig van Beethoven
Ein deutsches Requiem, op. 45 Johannes Brahms
Elektra Richard Strauss
6 pieces for orchestra, op. 6 Anton von Webern
Symphonies no. 9 in D minor, op. 125 "Choral" Ludwig van Beethoven
Symphonies no. 3 in E-flat major, op. 55 "Eroica". Ludwig van Beethoven
Symphony no. 2 in C minor "Ressurection" Gustav Mahler
La mer, trois esquisses symphoniques Claude Debussy
Symphony no. 5 in E minor, op. 64 Peter Tchaikovsky
Symphony no. 9 in E minor, op. 95 "From the new world".. Antonín Dvořák
[Excerpts from] Symphony no. 9 in E minor, op. 95 "From the new world" Antonín Dvořák
Symphonies no. 3 in E-flat major, op. 55 "Eroica" Ludwig van Beethoven
Symphony no. 1 in C minor Anton Bruckner
22.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Callas, Maria, 1923-1977 ; Dessì, Daniela ; Millo, Aprile, 1958- ; Scotto, Renata, 1934- ; Gruberova, Edita, 1946- ; Popp, Lucia ; Schwarzkopf, Elisabeth ; Caballé, Montserrat ; Freni, Mirella, 1935- ; Angeles, Victoria de los ; Dimitrova, Ghena, 1941- ; Moser, Edda
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
Ah! fors'è lui che l'anima -- Sempre libera degg'io folleggiare : "La traviata" Verdi = ああ、そはかの人か -- 花より花へ : 歌劇「椿姫」より / ヴェルディ
Una voce poco fa : "Il barbiere di Seviglia" Rossini = 今の歌声 : 歌劇「セビリャの理髪師」より / ロッシーニ
Voi, che sapete : "Le nozze di Figaro" Mozart = 恋とはどんなものかしら : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Dove sono : "Le nozze di Figaro" Mozart = 楽しい思いではどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Un bel dì vedremo : "Madama Butterfly" Puccini = ある晴れた日に : 歌劇「蝶々夫人」より / プッチーニ
Sì, mi chiamano Mimi : "La boheme" Puccini = わたしの名はミミ : 歌劇「ラ・ボエーム」 より / プッチーニ
L'amour est un oiseau (Habanera) : "Carmen" Bizet = 恋は野の鳥(ハバネラ) : 歌劇「カルメン」より / ビゼー
O mio babbino caro : "Gianni Schicchi" Puccini = お父さまにお願い : 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より / プッチーニ
Io son l'umile ancella : "Adriana Lecouvreur" Cilea = わたしはつつましいしもべ : 歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より / チレア
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen : "Die Zauberflöte" Mozart = 復讐の心は地獄のように : 歌劇「魔笛」より / モーツァルト
Casta Diva che inargenti : "Norma" Bellini = 清らかな女神 : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Vissi d'arte, vissi d'amore : "Tosca" Puccini = 歌に生き、愛に生き : 歌劇「トスカ」より / プッチーニ
Caro nome che il mio cor : "Rigoretto" Verdi = 慕わしき御名 : 歌劇「リゴレット」より / ヴェルディ
Ritorna vincitor : "Aida" Verdi = 勝ちて帰れ : 歌劇「アイーダ」より / ヴェルディ
23.

視聴覚資料

AV
Strauss, Richard, 1864-1949 ; Offenbach, Jacques, 1819-1880 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Gluck, Christoph Willibald, Ritter von, 1714-1787 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Te Kanawa, Kiri ; Bonney, Barbara, 1956- ; Cotrubas, Ileana, 1939- ; Freni, Mirella, 1935- ; Baker, Janet ; Atlantov, Vladimir ; Carreras, José ; Domingo, Plácido, 1941- ; Shicoff, Neil ; Allen, Thomas, 1944- ; Lloyd, Robert, 1940-
出版情報: Hamburg : Teldec Video , [Japan] : Distributed by Warner Music Japan, p1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Hab' mir's gelobt" : Der Rosenkavalier Richard Strauss
"Il était une fois á la cour d'Eisenach" : The tales of Hoffmann Jacques Offenbach
"Ah, morir potessi adesso" : Ernani Giuseppe Verdi
"Va, pensiero" : Nabucco Giuseppe Verdi
Love duet ("Già nella notte densa") : Otello Giuseppe Verdi
"Mi par d'esser sognando" : La cenerentola Gioacchino Rossini
"Che farò senza Euridice" : Orfeo ed Euridice Christoph Willibald Gluck
Court scene ("Si, fui soldato") : Andrea Chénier Umberto Giordano
"Ella giammai m'amò" : Don Carlo Giuseppe Verdi
Café scene (in Café Momus) : La Bohème Giacomo Puccini
Czárdás (Klänge der Heimat) : Die Fledermaus Johann Strauss
Frosch's monolofues : Die Fledermaus Johann Strauss
"Hab' mir's gelobt" : Der Rosenkavalier Richard Strauss
"Il était une fois á la cour d'Eisenach" : The tales of Hoffmann Jacques Offenbach
"Ah, morir potessi adesso" : Ernani Giuseppe Verdi
24.

視聴覚資料

AV
Fons, Antoni Parera ; Newton, John ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Davis, Katherine K. ; Domingo, Plácido Jr. ; Berlin, Irving, 1888-1989 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Pola, Eddie ; Wyle, George ; Horner, James ; Jennings, Will ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Pierpont, James ; Brooks, Philips ; Redner, Luwis H. ; Liguori, Alfonso Maria de', Saint, 1696-1787 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Gruber, Franz Xaver, 1787-1863 ; Ross, Diana, 1944- ; Domingo, Plácido, 1941- ; Carreras, José ; Gumpoldskirchner Kinderchor ; Wiener Symphoniker ; Šutej, Vjekoslav
出版情報: [Japan] : Sony Classical, c1993
シリーズ名: Christmas in Vienna = クリスマス・イン・ウィーン
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ナビダッド = Navidad Antoni Parera Fons
アメイジング・グレイス = Amazing grace John Newton ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
子守歌 = Wiegenlied, op. 49, no. 4 Johannes Brahms ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
キャロル・オブ・ザ・ドラム = Carol of the drum Katherine K. Davis ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
ザ・ギフト・オブ・ラヴ = The gift of love Plácido Domingo Jr. ; music arranged by Ivan Colomer & Plácdo Domingo Jr.
ホワイト・クリスマス = White Christmas Irving Berlin ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
アヴェ・マリア = Ave Maria : "Hymme an die Jungfrau" D839 Franz Schubert ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
イッツ・ザ・モスト・ワンダフル・ダイム・オブ・ザ・イヤー = It's the most wonderful time of the year Eddie Pola & George Wyle ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
神の御子は今宵しも = Adeste fideles anonymous ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー = If we hold on together James Horner & Will Jennings ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
クリスマス・ソング・メドレー. もみの木 = Medley. O tannenbaum (tradiaional) 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
オー・ホーリー・ナイト = Minuit, chrétien Adolphe Adam ; 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
ジングル・ベル = Jingle bells James Pierpont ; 編曲・アレンジ, ラロ・シフ
聖母の歌 :(スパニッシュ・キャロル) = La Virgen lava pañales (traditional) 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
ああ、ベツレヘムよ = O little town of Bethlehem Philips Brooks & Lewis H. Redner ; 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
汝は星より降りたまえり = Tu scendi dalle stelle S. Alfonso Maria de Liguori ; 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
もろびとこぞりて = Joy to the world George Frideric Handel ; 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
聖しこの夜 = Stille Nacht Franz Xaver Gruber ; 編曲・アレンジ, ラロ・シフリン
ナビダッド = Navidad Antoni Parera Fons
アメイジング・グレイス = Amazing grace John Newton ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
子守歌 = Wiegenlied, op. 49, no. 4 Johannes Brahms ; music arranged and adapted by Lalo Schifrin
25.

視聴覚資料

AV
Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Scarlatti, Alessandro, 1660-1725 ; Predieri, Luca Antonio ; Stradella, Alessandro, 1639-1682 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Battle, Kathleen ; Marsalis, Wynton, 1961- ; Orchestra of St. Luke's ; Nelson, John, conductor
出版情報: [Japan] : Sony Classical, p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Let the bright Seraphim : from "Samson" George Frideric Handel
4 arie da 7 Arie con tromba solo. Si suoni la tromba (no. 1) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Con voce festiva (no. 3) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Rompe sprezza (no. 4) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Mio tesoro per te moro (no. 6) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Su le sponde del Tebro : (Cantata) Alessandro Scarlatti
Eternal source : (Largo) : from "Ode for the birthday of Queen Anne" George Frideric Handel
Pace una volta : da "Zenobia" : (1740) Luca Antonio Predieri
Sinfonia : della serenat "Il barcheggio" : (1681) Alessandro Stradella
Seufzer, tränen, kummer, not : aus Kantata Nr. 21, "Ich hatte viel Bekümmernis" Johann Sebastian Bach
Alle voci del bronzo guerriero : dalla Cantata n. 19, "O! come chiare e belle" Georg Friedrich Händel
Jauchzet Gott in allen landen : (Kantata Nr. 51) Johann Sebastian Bach
Let the bright Seraphim : from "Samson" George Frideric Handel
4 arie da 7 Arie con tromba solo. Si suoni la tromba (no. 1) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
Con voce festiva (no. 3) Alessandro Scarlatti ; a cura di Henry Meredith
26.

視聴覚資料

AV
Bach, Handel
出版情報: Santa Monica, CA : Delos Records , [Tokyo?] : アルファエンタープライズ [distributor], p1985
シリーズ名: Digital master series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Rejoice greatly (Messiah) George Frideric Handel
Piangeró (Giulio Cesare) George Frideric Handel
Care selve (Atalanta) George Frideric Handel
The prince, unable to conceal his pain (Alexander's feast) George Frideric Handel
Softly sweet in Lydian measures (Alexander's feast) George Frideric Handel
Lascia ch'io pianga (Rinaldo) George Frideric Handel
Let the bright seraphim (Samson) George Frideric Handel
He shall feed his flock (Messiah) George Frideric Handel
Ricetti gramezza (Non sa che sia dolore) Johann Sebastian Bach
Bist du bei mir (Klavierbüchlein für Anna Magdalena Bach) Johann Sebastian Bach
Weichet nur, betrübte Schatten (Weichet nur, betrübte Schatten) Johann Sebastian Bach
Sich üben im lieben (Weichet nur, betrübte Schatten) Johann Sebastian Bach
Blute nur (St. Matthew Passion) Johann Sebastian Bach
Ich will dir mein Herze schenken (St. Matthew Passion) Johann Sebastian Bach
Rejoice greatly (Messiah) George Frideric Handel
Piangeró (Giulio Cesare) George Frideric Handel
Care selve (Atalanta) George Frideric Handel
27.

視聴覚資料

AV
Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Gardel, Carlos, 1890-1935 ; Moreno Torroba, Federico, 1891- ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Ellington, Duke, 1899-1974 ; Lehár, Franz, 1870-1948 ; Fleming, Renee ; Domingo, Plácido, 1941- ; Barenboim, Daniel, 1942- ; Chicago Symphony Orchestra
出版情報: London : London , Japan : PolyGram [distributor], p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Prologue
Tonight
Rumble
Somewhere : West side story Bernstein
Il se fait tard--Ỏ nuit d'amour : Faust Gounod
El día que me quieras Gardel
!Quisiera verte y no verte! Moreno Torroba
Jota castellana Moreno Torroba
Già nella notte densa : Otello Verdi
In a sentimental mood Ellington
Do nothin' till you hear from me Ellington
Prelude to a kiss Ellington
Dein ist mein ganzes Herz : Das Land des Lächelns Lehár
Lippen schweigen : Die lustige Witwe Lehár
Prologue
Tonight
Rumble
28.

視聴覚資料

AV
Mozart
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : PolyGram [distributor], p1997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Le nozze di Figaro. 》Porgi amor《 (Contessa) = 愛の神よ、照覧あれ(伯爵夫人) : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welche Wonne, welche Lust《 (Blonde) = 大きな喜びに(ブロンデ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welcher Wechsel herrscht in meiner Seele《 -- 》Traurigkeit ward mir zum Lose《 (Konstanze) = なんという変化が--深い悲しみに(コンスタンツェ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
Zaide. 》Ruhe sanft, mein holdes Leben《 (Zaide) = 安らかにお休み(ツァイーデ) : 歌劇《ツァイーデ》第1幕から
Così fan tutte. 》Una donna a quindici anni《 (Despina) = 女も15になれば(デスピーナ) : 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》第2幕から
La clemenza di Tito. 》S'altro che lacrime《 (Servilia) = 涙する以外の何事も(セルヴィーリア) : 歌劇《皇帝ティートの慈悲》第2幕から
Le nozze di Figaro. 》Giunse alfin il momento《 -- 》Deh vieni, non tardar《 (Susanna) = とうとうその時が来た--恋人よ早くここへ(スザンナ) : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕から
Don Giovanni. 》Batti, batti, o bel Masetto《 (Zerlina) = ぶってよ、マゼット(ツェルリーナ) : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕から
Don Giovanni. 》Vedrai, carino《 (Zerlina) = 恋人よ、さあこの薬で(薬屋の歌)(ツェルリーナ) : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Ach ich liebte, war so glücklich《 (Konstanze) = ああ、私の恋は幸福だった(コンスタンツェ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第1幕から
Le nozze di Figaro. 》Non so più cosa son, cosa faccio《 (Cherubino) = 自分で自分がわからない(ケルビーノ) : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕から
Die Zauberflöte. 》Ach, ich fühl's, es ist verschwunden《 (Pamina) = 愛の喜びは露と消え(パミーナ) : 歌劇《魔笛》第2幕から
Die Zauberflöte. 》Bald prangt, den Morgen zu verkünden《 -- 》Du also bist mein Bräutigam《 -- 》Zwei Herzen, die vor Liebe brennen《 (Drei Knaben, Pamina) = 間もなく朝を告げ知らすため--そんならお前が私の花婿なのね--愛に燃える二つの魂を(三人の童子、パミーナ) : 歌劇《魔笛》第2幕から
Le nozze di Figaro. 》Porgi amor《 (Contessa) = 愛の神よ、照覧あれ(伯爵夫人) : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welche Wonne, welche Lust《 (Blonde) = 大きな喜びに(ブロンデ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
Die Entführung aus dem Serail. 》Welcher Wechsel herrscht in meiner Seele《 -- 》Traurigkeit ward mir zum Lose《 (Konstanze) = なんという変化が--深い悲しみに(コンスタンツェ) : 歌劇《後宮からの誘拐》第2幕から
29.

視聴覚資料

AV
Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Martini, Johann Paul Aegidius, 1741-1816 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Obradors, Fernando J. ; Rodrigo, Joaquín ; Orff, Carl, 1895- ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Battle, Kathleen ; Allen, Nancy ; Skrobacs, Lawrence ; Saunders, Dan
出版情報: Tokyo : Seven Seas, p1987
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ombra mai fù Händel = オンブラ・マイ・フ / ヘンデル
Plaisir d'amour Martini = 愛の喜び / マルティーニ
Nacht und Träume Schubert ; [text by] Collin = 夜と夢 / シューベルト
Del cabello más sutil Obradors = なんときれいな髪の毛 / オブラドールス
De los álamos vengo, madre : from Cuatro madrigales amatorios : traditional Rodrigo = ポプラの林へ行ってきた : "4つの愛のマドリガル"より / ロドリーゴ
In trutina : from Carmina Burana Orff = イン・トゥルティーナ : "カルミナ・ブラーナ"より / オルフ
Villanelle : from Les nuits d'été Berlioz ; [text by] Gautier = ヴィネラル : 歌曲集「夏の夜」より / ベルリオーズ
Oh! quand je dors Liszt ; [text by] Hugo = 夢にきませ / リスト
Vocalise Rachmaninov = ヴォカリーズ / ラフマニノフ
Ombra mai fù Händel = オンブラ・マイ・フ / ヘンデル
Plaisir d'amour Martini = 愛の喜び / マルティーニ
Nacht und Träume Schubert ; [text by] Collin = 夜と夢 / シューベルト
30.

視聴覚資料

AV
Caccini, Giulio, ca. 1545-1618 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Franck, Melchior, d. 1639 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Niedermeyer, Louis, 1802-1861
出版情報: [Netherlands] : Philips , [Japan] : Universal Music [distributor], p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria Caccini ; [arr. by] Mercurio
Sancta Maria : intermezzo from "Cavalleria Rusticana" Mascagni ; arr. Mercurio
Ave Maria J.S. Bach ; [arr. by] Gounod
Ave Maria Schubert ; orch. Weingartner
Panis angelicus Franck ; orch. Michelot
Cujus animam : from "Stabat Mater" Rossini
Ingemisco : from "Requiem" Verdi
Ave verum corpus : K. 618 Mozart
Der Engel : from "Wesendonck-Lieder" Wagner ; orch. Mottl
Frondi tenere--Ombra mai fu : from "Serse" Handel
Pietà, Signore Niedermeyer ; arr. Reynolds
Domine Deus : from "Petite messe solennelle" Rossini
Mille cherubini in coro Schubert ; arr. Mercurio
Silent night Gruber ; arr. Mercurio
Adeste fideles : trad. arr. Mercurio
Groria a te, Cristo Gesù : l'inno del grande giubileo J.P. Lécot ; arranged & orchestrated by R. Serio
Ave Maria Caccini ; [arr. by] Mercurio
Sancta Maria : intermezzo from "Cavalleria Rusticana" Mascagni ; arr. Mercurio
Ave Maria J.S. Bach ; [arr. by] Gounod
31.

視聴覚資料

AV
Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gruberova, Edita, 1946- ; Bayerischer Rundfunk. Orchester ; Eichhorn, Kurt
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , [Japan] : Toshiba-EMI [distributor], [19--]
シリーズ名: Grandmaster series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Scena ed aria: Deciso è dunque : "La figlia del reggimento" (Saunt-Georges, Bayard & Bassi) Donizetti = シェーナとアリア: では、決まってしまったのね〜富も栄華の家柄も : 歌劇「連隊の娘」 / ドニゼッティ
Scena e cavatina: Care compagne--Come per me : "La sonnambula" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 愛する仲間の方々〜気も晴れ晴れと : 歌劇「夢遊病の女」より / ベルリーニ
Scena e cavatina: Sediziose voci--Casta Diva : "Norma" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 扇動する声が〜清らかな女神よ : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
Recitativo ed aria: Crudele! Ah no! mio bene!--Non mi dir, bell'idol mio : "Don Giovanni" (Da Ponte) Mozart = レチタティーボとアリア: 酷ですって?〜私に語らないで : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より / モーツァルト
Recitativo ed aria: E Susanna non vien!--Dove sono : "Le nozze di Figaro" (Da Ponte) Mozart = レチタティーボとアリア: スザンナは来ないかしら〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇「フィガロの結婚」より / モーツァルト
Szene und Arie: Wie nahte mir der Schlummer--Leise, liese : "Der Freischütz" (Kind) Weber = 情景とアリア: まどろみが近寄るように〜深々と、静かに : 歌劇「魔弾の射手」より / ウェーバー
Scena ed aria: Dall'infame banchetto m'involai--Tu del mio Carlo : "I Masnadieri" (Maffei) Verdi = シェーナとアリア: わたしは、恥ずべき祝宴から逃れて〜わたしのカルロの胸に / ヴェルディ
Scena ed aria: Deciso è dunque : "La figlia del reggimento" (Saunt-Georges, Bayard & Bassi) Donizetti = シェーナとアリア: では、決まってしまったのね〜富も栄華の家柄も : 歌劇「連隊の娘」 / ドニゼッティ
Scena e cavatina: Care compagne--Come per me : "La sonnambula" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 愛する仲間の方々〜気も晴れ晴れと : 歌劇「夢遊病の女」より / ベルリーニ
Scena e cavatina: Sediziose voci--Casta Diva : "Norma" (Romani) Bellini = シェーナとカヴァティーナ: 扇動する声が〜清らかな女神よ : 歌劇「ノルマ」より / ベルリーニ
32.

視聴覚資料

AV
Rothenberger, Anneliese ; Symphonie-Orchester Graunke ; Bayerische Staatsoper München. Orchester ; Mattes, Willy, 1916- ; Hildebrandt, Hermann
出版情報: [S.l.] : Angel Records , Japan : Toshiba Musical Industries [distributor], [1969?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[side] 1. Ach, ich fühl's es ist verschwunden : from "Die Zauberflöte", act 2 = 愛の喜びは露と消え : 歌劇「魔笛」第2幕より Mozart
Vedrai, carino : from "Don Giovanni", act 2 = 恋人よ、さあこの薬で : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第2幕より Mozart
Wie nahte mir der Shulummer : from Der Freischütz", act 2 = アガーテの祈り. まどろみが近寄るように~静かに 清らかに : 歌劇「魔弾の射手」第3幕より Weber
Und ob die Wolke sie verhülle : from Der Freischütz", act 3 = 黒雲が日を隠しても : 歌劇「魔弾の射手」第3幕より Weber
C'est des contrebondiers - Je dis que rien ne m'épouvante : from "Carmen", act 3 = 密輸入者たちのいるのはここだ~なんの恐れることがありましょう : 歌劇「カルメン」第3幕より Bizet
[side] 2. Canzone del solice - Ave Maria : from "Othello", act 4 = 柳の歌~アヴェ・マリア : 歌劇「オテロ」第4幕より Verdi
Du lieber Mond, so silberzart : from "Rusalka", act 1 = 白銀の月 : 歌劇「ルサルカ」第1幕より Dvorák
Endlich allein - Wie fremd und tot ist alles umber : from "Die verkaufte Braut", act 3 = やっとひとりになれた~そんなことはないはず : 歌劇「売られた花嫁」第3幕より Smetana
[side] 1. Ach, ich fühl's es ist verschwunden : from "Die Zauberflöte", act 2 = 愛の喜びは露と消え : 歌劇「魔笛」第2幕より Mozart
Vedrai, carino : from "Don Giovanni", act 2 = 恋人よ、さあこの薬で : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第2幕より Mozart
Wie nahte mir der Shulummer : from Der Freischütz", act 2 = アガーテの祈り. まどろみが近寄るように~静かに 清らかに : 歌劇「魔弾の射手」第3幕より Weber
33.

視聴覚資料

AV
Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Cardillo, Salvatore ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Auber, D. F. E. (Daniel François Esprit), 1782-1871 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Korngold, Erich Wolfgang, 1897-1957 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Mario, E. A., 1884-1961 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Rosvænge, Helge, 1897-1972 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Thill, Georges, 1897- ; McCormack, John, 1884-1945 ; Björling, Jussi, 1911-1960
出版情報: [S.l.] : Testament, c1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Recitar!-- Vesti la giubba (Pagliacci) Leoncavallo
Core 'ngrato Cardillo
Mes amis, écoutez l'histoire (Le postillon de Lonjumeau) Adam
Pour toujours, disait-elle (Fra Diavolo) Auber
Quel trouble inconnu-- Salut! demeure (Faust) Gounod
E lucevan le stelle (Tosca) Puccini
Ich werde sie nicht wiederseh'n (Die tote Stadt) Korngold
Als flotter Geist (Der Zigeunerbaron) Johann Strauss II
La fleur que tu m'avais jetée (Carmen) Bizet
Je ne sais si je veille-- O nature pleine de grâce (Werther) Massenet
Una furtiva lagrima (L'Elisir d'amore) Donizetti
To the children, op. 26/7 (1906) Rachmaninov
Cielo e mar! (La Gioconda) Ponchielli
La donna è mobile (Rigoletto) Verdi
Mein lieber Schwan (Lohengrin) Wagner
Am stillen Herd (Die Meistersinger von Nürnberg) Wagner
Ah! si, ben mio coll'essere (Il trovatore) Verdi
La Leggenda del Piave Mario
Una vergine, un'angel di Dio (La Favorita) Donizetti
'A Vucchella Tosti
Recitar!-- Vesti la giubba (Pagliacci) Leoncavallo
Core 'ngrato Cardillo
Mes amis, écoutez l'histoire (Le postillon de Lonjumeau) Adam
34.

視聴覚資料

AV
Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Cardillo, Salvatore ; Halévy, F., 1799-1862 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
エンリーコ・カルーソー. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
見よ、恐ろしい火を : 歌劇「トロヴァトーレ」 = Di quelle pira : from Il Trovatore ヴェルディ
浄きアイーダ : 歌劇「アイーダ」 = Celsete Aida : from Aida ヴェルディ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
つれない心『カタリ・カタリ』 = Core 'ngrato カルディッロ
ラシェルよ、主の恵みにより : 歌劇「ユダヤの女」 = Rachel, quand du seigneur : from La Juive アレヴィー
衣装をつけろ : 歌劇「道化師」 = Vesti la giubba : from I Pagliacci レオンカヴァルロ
ベニアミーノ・ジーリ. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
あなたは私の命 = Tu sei la vita mia 不詳
窓を開けよ : 歌劇「イリス」 = Apri la tua finestra : from Iris マスカーニ
「ペネロープ」 = Penelope 不詳
星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
最愛の人はあなた = Il primo amor sei tu 不詳
見たこともないすばらしい美人 : 歌劇「マノン・レスコー」 = Donnna non vidi mai : from Manon Lescaut プッチーニ
エンリーコ・カルーソー. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'Africaine マイアベーア
見よ、恐ろしい火を : 歌劇「トロヴァトーレ」 = Di quelle pira : from Il Trovatore ヴェルディ
浄きアイーダ : 歌劇「アイーダ」 = Celsete Aida : from Aida ヴェルディ
35.

視聴覚資料

AV
Schipa, Tito, 1889-1965 ; Thill, Georges, 1897- ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Padilla, José, 1889-1960 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Canteloube, Joseph, 1879-1957 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
メランコリア = Melancolia T. スキーパ
春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか<オシアンの歌> : 歌劇「ウェルテル」 = Ah! Non mi ridestar : from Werther マスネ
お前は昇天の翼をひろげた : 歌劇「ランメルモールのルチア」 = Tu che a Dio spiegasti l'ali : from Lucia di Lammermoor ドニゼッティ
マレキアーレ = Marechiare トスティ
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutuva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ
ジョルジュ・ティル. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア
歌劇「ルイーズ」から = Szenen : from Louise シャルパンティエ
あなたがたの近づき得ない遥かかなたの国に : 歌劇「ローエングリン」 = In fernem Land, unnahbar euren Schritten : from Lohengrin ワーグナー
この清らかな住まい : 歌劇「ファウスト」 = Salut! Demeure chaste et pure : from Faust グノー
歌劇「ヴェルサンジェトリ」から = Probe : from Vercingetorix カントルーブ
映画「シャンソン・ド・パリ」から = Szene from Chanson de Paris
歌劇「ルイーズ」から = Szenen from Louise シャルパンティエ
ティート・スキーパ. 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」 = E lucevan le stelle : from Tosca プッチーニ
姫君 = Princesita パディリャ
夢のように : 歌劇「マルタ」 = M'appari : from Martha フロトウ
36.

視聴覚資料

AV
McCormack, John, 1884-1945 ; Björling, Jussi, 1911-1960 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Seaver, Blanche Ebert ; Franck, César, 1822-1890 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Balfe, M. W. (Michael William), 1808-1870 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Marshall, Charles, 1857-1927 ; Harford, Harold ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Firestone, Idabelle, 1874-1954 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Nordqvist, Gustaf (Lazarus), 1886-1949 ; Reuter, Jonatan, 1859-1947 ; Schmidt-Garre, Jan
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
天使の糧 = Panis angelicus C. フランク = Franck
恋人を慰めて : 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 = Il mio tesoro intanto : from Don Giovanni モーツァルト = Mozart
そして君は僕を思い出す : 歌劇「ボヘミアの少女」 = Then you'll remember me : from Bohemian girl バルフ = Balfe
森の寂しさの中で : 「6つの歌」 = In Waldeseinsamkeit : from 6 Lieder op. 85 ブラームス = Brahms
アイ・ヒア・ユー・コーリング・ミー = I hear you calling me C. マーシャル/H. ハフォード = C. Marshall/H. Harford
ユッシ・ビョルリンク. おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア = Meyerbeer
あなたに伝えたい = If I could tell you M. マドレーヌ/I. ファイアストーン = M. Madeleine/I. Firestone
今度の航海は無事だろうか : 歌劇「仮面舞踏会」 = Di'tu, se fedole : from Maskenball ヴェルディ = Verdi
愛らしい乙女よ : 歌劇「ラ・ボエーム」 = O soave fanciulla : from La boheme プッチーニ = Puccini
インジェミスコ(われ、罪あるものとして嘆く) : 「レクィエム」 = Ingemisco : from Requiem ヴェルディ = Verdi
お前が投げたこの花は<花の歌> : 歌劇「カルメン」 = La fleur que tu m'avais jetee : from Carmen ビゼー = Bizet
シルヴィアに : D. 891 = An Sylvia : D. 891 シューベルト = Schubert
海に真向かい = Till havs ヌルドクヴィスト/ロイター = Nordvist/Reuter
ジョン・マコマーク. 優しい魂よ : 歌劇「ファヴォリータ」 = Spirto gentil : from La favorita ドニゼッティ = Donizetti
なつかしい地よ = Luoghi sereni e cari ドナウディ = Donaudy
ただ今日のために = Just for today シーヴァー = Seaver
37.

視聴覚資料

AV
Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Chopin, Frédéric, 1810-1849 ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; De Lucia, Fernando, 1860-1925 ; Schmit, Joseph ; Cooper, Carol ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Homer, Louise, 1871-1947 ; Abott, Bessie ; Scotti, Antonio, 1866-1936 ; Melchior, Lauritz, 1890-1973 ; Moreschi, Alessandro, 1858-1922 ; Zucker, Stefan ; Bonci, Alessandro, 1870-1940 ; Schwarz, Vera, 1929- ; Tauber, Richard, 1891-1948 ; Lieban, Jurius
出版情報: Japan : ユニバーサル ミュージック, c1997
シリーズ名: ベルカント
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
私はもどってくる = I shall return T. スキーパ ; (ティート・スキーパ)
美しいおとめよ : 「リゴレット」 = Bella figlia dell'amore : from Rigoletto ヴェルディ ; (カルーソー/ホーマー/アボット/スコッティ)
朝はばら色に輝きて : 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 = Morgenlich leuchtend im rosigenshein : from Die Meistersinger von Nürnberg ワーグナー ; (ラウリッツ・メルヒオール)
アヴェ・マリア = Ave Maria バッハ/グノー ; (アレッサンドロ・モレスキ)
僕にとっては何という幸運 : 歌劇「連帯の娘」 = Pour mon ame : from La fille du regiment ドニゼッティ ; (ステファン・ズッカー)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradiso : from L'africaine マイアベーア ; (アレッサンドロ・ボンチ)
あれかこれか : 歌劇「リゴレット」 = Questa o quella : from Rigoletto ヴェルディ ; (フェルディナンド・デ・ルチア)
あの上品な態度 : 喜歌劇「こうもり」 = Dieser Anstand so manierlich : from Die Fledermaus J. シュトラウス ; (ヴェラ・シュヴァルツ&リヒャルト・タウバー)
プロローグ : 歌劇「道化師」 = Prologo : from Pagriacchi レオンカヴァルロ ; (ジュリアス・リーバン)
おお、パラダイス : 歌劇「アフリカの女」 = O Paradaiso : from L'africaine マイアベーア ; (フェルナンド・デ・ルチア)
人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」 = Una furutiva [i.e. furtiva] lagrima : from L'elisir d'amore ドニゼッティ ; (ヨーゼフ・シュミット)
夜想曲第20番嬰ハ短調遺作 = Nocturne Nr. 20 cis-moll op. poth ショパン ; (キャロル・クーパー, ピアノ)
38.

視聴覚資料

AV
by Annette Schreier = 制作・監督, アネット・シュライアー
出版情報: 東京 : TDKコア , [東京] : キングレコード(販売), c2004
所蔵情報: loading…
目次情報:
特典映像: 交響曲「大地の歌」 = Das Lied von der Erde グスタフ・マーラー = Gustav Mahler
特典映像: 交響曲「大地の歌」 = Das Lied von der Erde グスタフ・マーラー = Gustav Mahler
39.

視聴覚資料

AV
Delibes, Léo, 1836-1891 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Bernstein, Leonard, 1918-1990 ; Rimsky-Korsakov, Nikolay, 1844-1908 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Tchaikovsky, Peter Ilich, 1840-1893 ; Serio, Renato ; 佐藤, 美枝子(1958-) ; Filarmonici di Roma ; Barbacini, Maurizio
出版情報: Japan : Victor, p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
O'u va la jeune indoue (The bell song) : Lakmé, act 2 L. Delibes
Il doce suono (The mad scene) : Lucia di Lammermoor, act 3 G. Donizetti
Vocalise op. 34-14 S. Rchmaninov
Glitter and be gay : Candide, act 1 L. Bernstein
А рия Лебдь-Птицы (Swan air) : The tale of Tsar Saltan, act 2 N. Rimsky-Korsakov
Großmächtige Prinzessin (Recitativ und Arie) : Ariadne auf Naxos, act 1 R. Strauss
Cradle song op. 16-1 P. Tchaikovsky ; arr. Renato Serio
O'u va la jeune indoue (The bell song) : Lakmé, act 2 L. Delibes
Il doce suono (The mad scene) : Lucia di Lammermoor, act 3 G. Donizetti
Vocalise op. 34-14 S. Rchmaninov
40.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; Mackerras, Charles, Sir, 1925- ; Welsh National Opera. Orchestra ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791
出版情報: [東京] : Toshiba EMI, [1991], c1990
シリーズ名: Classical video library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"La clemenza di Tito" overture
Vado, ma dove? : concert aria, K. 583
Chi sa qual sia : concert aria, K. 582
S'altro che lacrime : from "La clemenza di Tito"
Exsulatate, jubilate : motet, K. 165
"Le nozze di Figaro" overture
Porgi amor : from "Le nozze di Figaro"
Dove sono : from "Le nozze di Figaro"
Ach, ich fühl's : from "Die Zauberflöte"
Nehmt meinen Dank, ihr holden Gönner : concert aria, K. 383
Ah, fuggi il traditor : from "Don Giovanni"
"La clemenza di Tito" overture
Vado, ma dove? : concert aria, K. 583
Chi sa qual sia : concert aria, K. 582
41.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Melba, Nellie, Dame, 1861-1931 ; Galli-Curci, Amelita, 1882-1963 ; Lehmann, Lotte, 1888-1976 ; Flagstad, Kirsten, 1895-1962
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
慕わしい人の名は : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
何と美しいこの姿 : 宝石の歌 : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に : ミミの別れ : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
香炉はくゆり : 歌劇《ランメルモールのルチア》第2幕より G.ドニゼッティ
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
ああ、そはかの人か-花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
カミン・スルー・ザ・ライ : スコットランド民謡
おとめよ、なぜ隠すの R.シュトラウス
森のささやき : 《リーダークライス》より R.シューマン
君は花のごとく : 歌曲集《ミルテの花》より R.シューマン
音楽に寄せて : D.547 F.シューベルト
穏やかに、静かに : イゾルデの愛の死 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
慕わしい人の名は : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
何と美しいこの姿 : 宝石の歌 : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に : ミミの別れ : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
42.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Schumann, Elisabeth ; Dal-Monte, Toti ; Grümmer, Elisabeth ; Schwarzkopf, Elisabeth
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
たそがれの夢 R.シュトラウス
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
ひどい人ですって?〜もう言わないで : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
深々と、静かに敬虔な調べよ : アガーテの祈り : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
静けさはほほ笑みに W.A.モーツァルト
水の上で歌う : D.774 F.シューベルト
さようなら : 《メーリケ歌曲集》より H.ヴォルフ
楽しい思い出はどこに : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
とうとう行ってしまった : 歌劇《ばらの騎士》第1幕より R.シュトラウス
ウィーン、わが夢の街 R.ジーツィンスキー
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
43.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Zeller, Carl, 1842-1898 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Danco, Suzanne ; Borkh, Inge, 1921- ; Güden, Hilde ; Della Casa, Lisa
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
あっ!彼女だ!彼女だ!〜そうです、お姫様です : 歌劇《子供と魔法》第1部より M.ラヴェル
この宮殿の中で : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
初めての涙〜千年も万年もわれわれの皇帝に! : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
ああ、マドンナよ〜ああ、マリア様 : 喜歌劇《カサノヴァ》第1幕より J.シュトラウスII世
ウィーンの血!ウィーン気質 : ウィーン気質 : 喜歌劇《ウィーン気質》第2幕より J.シュトラウスII世
気を悪くしないで : マルティンのワルツ : 喜歌劇《坑夫長》第2幕より C.ツェラー
愛の神よ、安らぎを与えたまえ : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
私のエレメール : 歌劇《アラベラ》第1幕より R.シュトラウス
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
あっ!彼女だ!彼女だ!〜そうです、お姫様です : 歌劇《子供と魔法》第1部より M.ラヴェル
この宮殿の中で : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
44.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Stader, Maria, 1911- ; Varnay, Astrid ; Nilsson, Birgit ; Seefried, Irmgard
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
モテット《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》K.165 W.A.モーツァルト
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
あなたが愛するイゾルデです : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
穏やかに、静かに : イゾルデの愛の死 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
オッターヴィオ・・・私、死にそう〜今こそおわかりでしょう : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
憶えたまえ : 《レクイエム ニ短調》K.626より W.A.モーツァルト
向こう見ずな人たちね〜岩山のように揺るぐことなく : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
水の上で歌う : D.774 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
モテット《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》K.165 W.A.モーツァルト
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
あなたが愛するイゾルデです : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
45.

視聴覚資料

AV
Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Tebaldi, Renata ; Lipp, Wilma ; Sutherland, Joan, 1926- ; Watson, Claire, 1924-1986
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
亡くなった母を : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第3幕より U.ジョルダーノ
泣きぬれて野の果てにひとり(柳の歌)〜アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
復讐の心は地獄のように : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
逃げた小鳩よ〜妹のイーダからの手紙だわ : 喜歌劇《こうもり》第1幕より J.シュトラウスII世
田舎出の無邪気な娘をやる時は : 喜歌劇《こうもり》第3幕より J.シュトラウスII世
私は美しい乙女 : 歌劇《清教徒》第1幕より V.ベルリーニ
あたりは沈黙に閉ざされ : 歌劇《ランメルモールのルチア》第1幕より G.ドニゼッティ
花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
あれは、あの人の角笛だったのか? : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
亡くなった母を : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第3幕より U.ジョルダーノ
泣きぬれて野の果てにひとり(柳の歌)〜アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
46.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Gershwin, George, 1898-1937 ; Adam, Adolphe Charles, 1803-1856 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Granados, Enrique, 1867-1916 ; Korngold, Erich Wolfgang, 1897-1957 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Price, Leontyne ; Crespin, Régine, 1927- ; Lorenger, Pilar ; Tucci, Gabriella
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
オ・ホーリー・ナイト A.C.アダン
一族の男たちが集まって : 楽劇《ワルキューレ》第1幕より R.ワーグナー
恋は野の鳥 : ハバネラ : 歌劇《カルメン》第1幕より G.ビゼー
ばらの精 : 歌曲集《夏の夜》より H.ベルリオーズ
何故に闇の中で夜うぐいすは : マハと夜うぐいす : 歌劇《ゴイェスカス》第3幕より E.グラナドス
私に残された幸せは : マリエッタのリュートの歌 : 歌劇《死の都》第1幕より E.W.コルンゴルト
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
大空を晴れやかに : 鳥の歌 : 歌劇《道化師》第1幕より R.レオンカヴァルロ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
サマータイム : 歌劇《ポーギーとベス》第1幕より G.ガーシュウィン
47.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Berg, Alban, 1885-1935 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Brahms, Johannes, 1833-1897 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Köth, Erika, 1925-1989 ; Lear, Evelyn ; Stella, Antonietta ; Zylis-Gara, Teresa ; Janowitz, Gundula
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ドラベルラ様〜男たちに、兵隊に : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
愛するあなたよ、もう二度とあなたを : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
チンブン、チンブン・・・!聞こえる坊や? : マリーの子守歌 : 歌劇《ヴォツェック》第1幕より A.ベルク
おだやかな夜には〜この恋を語るすべもなく : 歌劇《トロヴァトーレ》第1幕より G.ヴェルディ
ここは恐ろしい場所〜あの草を摘み取って : 歌劇《仮面舞踏会》第2幕より G.ヴェルディ
ああ!誰が私に告げてくれるでしょう : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
ああ神様、あの不道徳者は〜あの人でなしは私をあざむき : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
あなた方はいま悲しみを抱いている : 《ドイツ・レクイエム》Op.45より J.ブラームス
夕映えの中で : 《4つの最後の歌》AV.150より R.シュトラウス
ドラベルラ様〜男たちに、兵隊に : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
愛の喜びは露と消え : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
48.

視聴覚資料

AV
Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Herbert, Victor, 1859-1924 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Sills, Beverly ; Scotto, Renata, 1934- ; Arroyo, Martina, 1936- ; Popp, Lucia
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
私が女王のように町を行くと〜みんなの声が愛の言葉をささやく時 : 歌劇《マノン》第3幕より J.マスネ
闇夜のくちづけ : 《オレンジの花》より V.ハーバート
氷のような姫君の心も : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か〜花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
かわいい坊や : 蝶々さんの死 : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
わたしの最後の願い : 歌劇《仮面舞踏会》第3幕より G.ヴェルディ
神よ平和を与えたまえ : 歌劇《運命の力》第4幕より G.ヴェルディ
岩のように動かず : 歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》第1幕より W.A.モーツァルト
糸を紡ぐグレートヒェン F.シューベルト
献呈 : Op.10-1 R.シュトラウス
春 : 《4つの最後の歌》AV.150より R.シュトラウス
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
私が女王のように町を行くと〜みんなの声が愛の言葉をささやく時 : 歌劇《マノン》第3幕より J.マスネ
闇夜のくちづけ : 《オレンジの花》より V.ハーバート
49.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Rodgers, Richard, 1902- ; Hammerstein, Oscar, 1895-1960 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Te Kanawa, Kiri ; Gruberova, Edita, 1946- ; Sass, Sylvia, 1951-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
スザンナは遅いのね〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
何を恐れることがありましょう : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
歌の翼に F.メンデルスゾーン
ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン : ミュージカル《回転木馬》より ロジャース ; ハマーシュタイン
心が乱れる!怒りがこみ上げる! : 歌劇《イドメネオ》第3幕より W.A.モーツァルト
ああ、私の恋は幸福だった : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
偉大なる王女さま : 歌劇《ナクソス島のアリアドネ》より R.シュトラウス
早く来て、灯りをつけておくれ〜今こそ立て、皆のもの : 歌劇《マクベス》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神〜ああ!あなたの美しく誠実な初恋が : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
スザンナは遅いのね〜楽しい思い出はどこへ : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
歌に生き、恋に生き : 歌劇《トスカ》第2幕より G.プッチーニ
何を恐れることがありましょう : 歌劇《カルメン》第3幕より G.ビゼー
50.

視聴覚資料

AV
Debussy, Claude, 1862-1918 ; Shostakovich, Dmitriĭ Dmitrievich, 1906-1975 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Poulenc, Francis, 1899-1963 ; Bruch, Max, 1838-1920 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Grieg, Edvard, 1843-1907 ; Ewing, Maria ; Studer, Cheryl, 1955- ; Gasdia, Cecilia ; Upshaw, Dawn, 1960- ; Bonney, Barbara, 1956-
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
選ばれた乙女 C.ドビュッシー
子馬は雌馬のところへ急ぎ : 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》第1幕より D.ショスタコーヴィチ
ひとり寂しく悲しみの日を : エルザの夢 : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー
夢 : 《ヴェーゼンドンクの5つの歌》より R.ワーグナー
ドミネ・デウス : 《グローリア》より F.プーランク
ユビラーテ・アーメン M.ブルッフ
黄金の百合の心地よい影のもと〜万歳、万民の気高い国王 : 歌劇《ランスへの旅》より G.ロッシーニ
たとえばもし、奥方さまが : 歌劇《フィガロの結婚》第1幕より W.A.モーツァルト
とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
そんなことってあるかしら : 歌劇《愛の妙薬》第2幕より G.ドニゼッティ
セレナーデOp.17-2 R.シュトラウス
夜 : Op.10-3 R.シュトラウス
アニュス・デイ : 《ミサ曲ハ長調"戴冠ミサ"》K.317より W.A.モーツァルト
冬も春も、そして次の夏も過ぎ : ソルヴェイグの歌 : 劇音楽《ペール・ギュント》より E.グリーグ
選ばれた乙女 C.ドビュッシー
子馬は雌馬のところへ急ぎ : 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》第1幕より D.ショスタコーヴィチ
ひとり寂しく悲しみの日を : エルザの夢 : 歌劇《ローエングリン》第1幕より R.ワーグナー