1.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Ravel, Maurice, 1875-1937 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Zeller, Carl, 1842-1898 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Danco, Suzanne ; Borkh, Inge, 1921- ; Güden, Hilde ; Della Casa, Lisa
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
あっ!彼女だ!彼女だ!〜そうです、お姫様です : 歌劇《子供と魔法》第1部より M.ラヴェル
この宮殿の中で : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
初めての涙〜千年も万年もわれわれの皇帝に! : 歌劇《トゥーランドット》第3幕より G.プッチーニ
とうとうその時がきた〜恋人よ、早くここへ : 歌劇《フィガロの結婚》第4幕より W.A.モーツァルト
ああ、マドンナよ〜ああ、マリア様 : 喜歌劇《カサノヴァ》第1幕より J.シュトラウスII世
ウィーンの血!ウィーン気質 : ウィーン気質 : 喜歌劇《ウィーン気質》第2幕より J.シュトラウスII世
気を悪くしないで : マルティンのワルツ : 喜歌劇《坑夫長》第2幕より C.ツェラー
愛の神よ、安らぎを与えたまえ : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
私のエレメール : 歌劇《アラベラ》第1幕より R.シュトラウス
恋とはどんなものかしら : 歌劇《フィガロの結婚》第2幕より W.A.モーツァルト
あっ!彼女だ!彼女だ!〜そうです、お姫様です : 歌劇《子供と魔法》第1部より M.ラヴェル
この宮殿の中で : 歌劇《トゥーランドット》第2幕より G.プッチーニ
2.

視聴覚資料

AV
Strauss, Johann, 1825-1899 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Saint-Saëns, Camille, 1835-1921 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Resnik, Regina, 1922- ; Gorr, Rita ; Verrett, Shirley, 1931- ; Reynolds, Anna
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 25
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ぼくはお客を呼ぶのが好きだ : 喜歌劇《こうもり》第2幕より J.シュトラウスII世
私は安らかな夜をすごすことができないの : 歌劇《エレクトラ》より R.シュトラウス
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
あなたの声に心は開く : 歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より C.サン=サーンス
いつもの嵐だ〜とこしえの神々にも終焉の時が来たのです : 楽劇《ワルキューレ》第2幕より R.ワーグナー
貴方の運命を左右する : 歌劇《アイーダ》第4幕より G.ヴェルディ
重い鎖にしばられて : 歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より G.ヴェルディ
何故私を避けるのです〜日の光が薄らいで : 歌劇《マクベス》第2幕より G.ヴェルディ
公爵夫人・・・〜あの空虚な栄光に輝く宮殿から : 歌劇《ルイザ・ミラー》第1幕より G.ヴェルディ
その時盲人の目は開かれ〜主は羊飼いのごとく群れを養い : オラトリオ《メサイア》第1部より G.F.ヘンデル
ぼくはお客を呼ぶのが好きだ : 喜歌劇《こうもり》第2幕より J.シュトラウスII世
私は安らかな夜をすごすことができないの : 歌劇《エレクトラ》より R.シュトラウス
地獄の王よ、急ぎたまえ : 歌劇《仮面舞踏会》第1幕より G.ヴェルディ
3.

視聴覚資料

AV
Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Mussorgsky, Modest Petrovich, 1839-1881 ; Borodin, Aleksandr Porfirʹevich, 1833-1887 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Schlusnus, Heinrich, 1888-1952 ; Greindl, Josef, 1912-1993 ; Kusche, Benno ; Borg, Kim ; Guelfi, Gian Giacomo
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 43
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
菩提樹 : 歌曲集《冬の旅》D.911 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
献呈 : Op.10-1 R.シュトラウス
死の予感のごとく夕やみが地をおおい〜やさしい夕星よ(夕星の歌) : 歌劇《タンホイザー》第3幕より R.ワーグナー
いま、裸にむかれた畑に〜広い草原を見わたしてごらん : オラトリオ《四季-秋》より J.ハイドン
風来坊どものすることは : 歌劇《後宮からの逃走》第1幕より W.A.モーツァルト
娘よ、私が敷居のところに立って〜娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ : 歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より ||ムスメ ヨ、 ワタシ ガ シキイ ノ トコロ ニ タッテ〜ムスメ ヨ、 コノ ミシラヌ カタ オ カンゲイ シテ オクレ : カゲキ 《サマヨエル オランダ ジン》 ダイ2マク ヨリ
もし、あなた、何をお考えですの : 喜歌劇《こうもり》第1幕より J.シュトラウスII世
間奏曲〜ああ、飛び去った私の小鳩よ〜さて、鳥籠に帰って来たぞ : 喜歌劇《こうもり》第3幕より J.シュトラウスII世
ある日の夕暮れ : ピーメンの語り : 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》第4幕より M.P.ムソルグスキー
この神聖なる場所で : 歌劇《ホヴァーンシチナ》第2幕より M.P.ムソルグスキー
甲斐なく休息を求めて : 歌劇《イーゴリ公》第2幕より A.ボロディン
馬は勇む : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ああ、アルフィオさん、主が貴方をよこされた : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
ミューズの子 : D.764b F.シューベルト
菩提樹 : 歌曲集《冬の旅》D.911 F.シューベルト
セレナードOp.17-2 R.シュトラウス
4.

視聴覚資料

AV
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Strauss, Johann, 1825-1899 ; Flies, Bernhard ; リーバーキューン ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Beethoven, Ludwig van, 1770-1827 ; Otto, Lisa, 1919- ; Streich, Rita, 1920- ; Jurinac, Sena, 1921- ; Rysanek, Leonie
出版情報: [Hamburg] : Deutsche Grammophon , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
アヴェ・マリア F.シューベルト
主を讃えよ : 《ヴェスペレ(荘厳晩課)ハ長調》K.339より W.A.モーツァルト
パ・パ・パ : パ・パ・パの二重唱 : 歌劇《魔笛》第2幕より W.A.モーツァルト
ワルツ《春の声》 J.シュトラウスII世
コンサート・アリア《私の感謝をお受けください》K.383 W.A.モーツァルト
子守歌 J.B.フリース
季節のうつり変わり リーバーキューン
かっこう : ヴェストファーレン地方の民謡
さあ!危険にさらされている〜なんと痛ましいことでしょう〜行って、無慈悲な人 : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より W.A.モーツァルト
私たちがあれほど長く〜おっしゃらないで、私のあこがれの人よ : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
ここから去りましょう : 歌劇《影のない女》第3幕より R.シュトラウス
非道の者!どこへ急いで行くのか〜来たれ、希望よ : 歌劇《フィデリオ》第1幕より L.v.ベートーヴェン
アヴェ・マリア J.S.バッハ ; C.グノー
アヴェ・マリア F.シューベルト
主を讃えよ : 《ヴェスペレ(荘厳晩課)ハ長調》K.339より W.A.モーツァルト