1.

楽譜

楽譜
transcribed and edited by Ichiro Tada = 多田逸郎編
出版情報: 東京 : Edition Zen-on, [19--]
シリーズ名: Recorder library Tada series ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Polonaise = ポロネーズ Carl Philipp Emanuel Bach
Siciliano = シチリアーノ Carl Philipp Emanuel Bach
Vivace = ヴィヴァーチェ Carl Philipp Emanuel Bach
Aria = アリア Johann Sebastian Bach
Menuet = メヌエット Johann Sebastian Bach
Courante = クラーント Johann Sebastian Bach
Les coucous bénévoles = お人好しのかっこう François Couperin
L'enjouée = 快活な人 François Couperin
La frénésie, ou le désespoir = 狂乱と絶望 François Couperin
Rondeau = ロンド François Couperin
Air = エア Georg Friedrich Händel
Menuetto = メヌエット Georg Friedrich Händel
Adagio = アダージォ Georg Friedrich Händel
Sarabande = サラバンド Georg Friedrich Händel
Gigue = ジーグ Georg Friedrich Händel
Allegro = アレグロ Georg Friedrich Händel
Fantasia = ファンタジア Georg Philipp Telemann
Polonaise = ポロネーズ Carl Philipp Emanuel Bach
Siciliano = シチリアーノ Carl Philipp Emanuel Bach
Vivace = ヴィヴァーチェ Carl Philipp Emanuel Bach
2.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; herausgegeben von Georg von Dadelsen
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Menuet F-Dur, BWV Anh. 113
Menuet G-Dur, BWV Anh. 114
Menuet g-Moll, BWV Anh. 115
Rondeau B-Dur von Fr. Couperin
Menuet G-Dur, BWV Anh. 116
Polonaise F-Dur
1. Fassung, BWV Anh. 117a
2. Fassung, BWV Anh. 117b
Menuet B-Dur, BWV Anh. 118
Polonaise g-Moll, BWV Anh. 119
Choral : Wer nur den lieben Gott läßt walten : BWV 691 von J.S. Bach
Unbezeichneter Satz F-Dur, BWV 510 : (Choral : Gib dich zufrieden und sei stille)
Choral : Gib dich zufrieden und sei stille von J.S. Bach
G-Moll, BWV 511
E-Moll, BWV 512
Menuet a-Moll, BWV Anh. 120
Menuet c-Moll, BWV Anh. 121
Marche D-Dur, BWV Anh. 122 von Ph.E. Bach
Polonaise g-Moll, BWV Anh. 123 von Ph.E. Bach
Marche G-Dur, BWV Anh. 124 von Ph.E. Bach
Polonaise g-Moll, BWV Anh. 125 von Ph.E. Bach
Aria : So oft ich meine Tobackspfeife
D-Moll, BWV 515
G-Moll, BWV 515a
Menuet fait par Böhm
Musette D-Dur, BWV Anh. 126
Marche Es-Dur, BWV Anh. 127
(Polonaise) d-Moll, BWV Anh. 128
Aria : Bist du bei mir : BWV 508 von G.H. Stölzel (?)
Aria für Klavier G-Dur, BWV 988, 1 von J.S. Bach
Solo per il Cembalo Es-Dur, BWV Anh. 129 von J.S. Bach
Polonaise G-Dur, BWV Anh. 130
Praeludium C-Dur, BWV 846, 1 von J.S. Bach
Unbezeichneter Satz F-Dur, BWV Anh. 131
Aria : Warum betrübst du dich : BWV 516
Recitativo : Ich habe genug, und Aria : Schlummert ein, ihr matten Augen : BWV 82 von J.S. Bach
Choral : Schaffs mit mir, Gott : BWV 514
Menuet d-Moll, BWV Anh. 132
Aria di Giovannini : Willst du dein Herz mir schenken : BWV 518
Choral : Dir, dir, Jehova, will ich singen, BWV 299 von J.S. Bach
Vierstimmig
Für eine Singstimme
Choral : Wie wohl ist mir, o Freund der Seelen : BWV 517
Aria : Gedenke doch, mine Geist, zurücke : BWV 509
Choral : O Ewigkeit, du Donnerwort : BWV 513
Anhang
Sonata per il Cembalo solo (zu BWV Anh. 125) von Ph.E. Bach
Solo per il Cembalo (Sonata in Es-Dur) (zu BWV Anh. 129) von Ph.E. Bach
Menuet F-Dur, BWV Anh. 113
Menuet G-Dur, BWV Anh. 114
Menuet g-Moll, BWV Anh. 115
3.

楽譜

楽譜
Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Handel, George Frideric, 1685-1759 ; Clarke, Jeremiah, 1669?-1707 ; Purcell, Henry, 1659-1695 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Bach, Wilhelm Friedemann, 1710-1784 ; Telemann, Georg Philipp, 1681-1767 ; Frescobaldi, Girolamo, 1583-1643 ; Bach, Johann Christoph, 1642-1703 ; Sweelinck, Jan Pieterszoon, 1562-1621 ; Reichardt, Johann Friedrich, 1752-1814 ; Neefe, Christian Gottlob, 1748-1798 ; Hiller, Johann Adam, 1728-1804 ; Krebs, Johann Ludwig, 1713-1780 ; Benda, Johann, 1713-1752 ; Vanhal, Johann Baptist, 1739-1813 ; Kirnberger, Johann Philipp, 1721-1783 ; Scholz, Erwin Christian, 1910- ; 児玉, 邦夫 ; 児玉, 幸子(1935-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1985
シリーズ名: バッハへの道 = Der weg zu Johann Sebastian Bach : die Polyphone Klavierfibel / E.Ch.ショルツ編 ; 児玉邦夫・幸子訳 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
メヌエット = Menuett J・S・バッハ
ポロネーズ = Polonaise J・S・バッハ
メヌエット = Menuett ヘンデル
ミュゼット = Musette J・S・バッハ
マーチ = Marsch J・S・バッハ
ガヴォット = Gavotte ヘンデル
メヌエット = Menuett J・クラーク
<歌のしらべ> = Song tune パーセル
ガヴォット = Gavotte F・クープラン
メヌエット = Menuett W・F・バッハ
ブレー = Bourrée J・S・バッハ
ドルチェ = Dolce テーレマン
ラ・フレスコバルダ = La Frescobalda フレスコバルディ
ミュゼット : イギリス組曲第6番ガヴォットII = Musette J・S・バッハ
ジグエッタ = Giguetta J・S・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe パーセル
サラバンド = Sarabande ヘンデル
ポロネーズ =Polonaise J・S・バッハ
トリオ = Trio J・S・バッハ
<皮肉> : メヌエット = La lardon ラモー
アレグロ = Allegro W・F・バッハ
コレンテ = Corrente ヘンデル
ブレー = Bourrée W・F・バッハ
(フランス組曲第4番より)ガヴォット = Gavotte J・S・バッハ
<心からの願い> : コラール前奏曲 = Aus meines Herzens Grunde J・C・バッハ
スペインのパヴァーヌ = Pavana Hispanica スウェーリンク
(フランス組曲第6番より)ポロネーズ = Polonaise J・S・バッハ
アリアと変奏 = Aria con variazioni ヘンデルによる
プレスト = Presto ライヒャルト
アリオーソ = Arioso ネーフェ
メヌエットI = Menuett I ヒラー
メヌエットII = Menuett II [ヒラー]
アレグロ = Allegro クレープス
ソナチネ = Sonatina G・ペンダ
カンタービレ = Cantabile ヴァンハル
パスピエ = Passepied キルンベルガー
メヌエット = Menuett J・S・バッハ
ポロネーズ = Polonaise J・S・バッハ
メヌエット = Menuett ヘンデル
4.

楽譜

楽譜
中村菊子編
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
下. ソルフェージェット = Solfeggietto カール・エマヌエル・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe ヘンリー・パーセル
トランペット・チューン = Trumpet tune ヘンリー・パーセル
ソナタ = Sonata ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
アントレ = Entrée ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
プレリュード = Prélude ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
シャコンヌ = Chaconne ゲオルク・フリートリッヒ・ヘンデル
ソナタ L.94, K.74 = Sonata L. 94, K. 74 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ L.386, K.35 = Sonata L. 386, K. 35 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ (パストラール), L.S-11, K.415 = Sonata (pastorale), L. S-11, K. 415 ドメニコ・スカルラッティ
ソナタ (パストラール), L.413, K.9 = Sonata (pastorale), L. 413, K. 9 ドメニコ・スカルラッティ
舞踏組曲 = Suite ヨーハン・ヤーコプ・フローベルガー
プレスト = Presto ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ
コレンテ = Corrente ジローラモ・フレスコバルディ
シャコンヌ = Chaconne ヨーハン・クーナウ
ファンタジア ニ長調 = Fantasia D major ゲオルク・フィリップ・テレマン
フーガ = Fuga ゲオルク・フィリップ・テレマン
ファンタジア変ロ長調 = Fantasia B♭ major ゲオルク・フィリップ・テレマン
ガヴォットと2つの変奏 = Gavotte mit 2 Variationen ヨーハン・パッヘルベル
ロンドによるメヌエット = Menuet en Rondeau ジャン・バプティスト・リュリ
怒りの風 = Les vents en courroux ルイ・クロード・ダカン
小さなフーガ = Fughetta ドメニコ・ツィポーリ
シシリア風パストラール = Pastorale Sicilienne ドメニコ・ツィポーリ
小さな風車 = Les Petits moulins à vent フランソワ・クープラン
取り入れをする人たち = Les moissonneurs フランソワ・クープラン
目ざまし時計 = Réveille-matin フランソワ・クープラン
ドイツ民謡 = Soll es Sein ヤン・ピーテルス・スヴェーリンク
めんどり = La poule ジャン・フィリップ・ラモ
ファンタジア ハ短調BWV906 = Fantasia c-moll BWV906 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
バレエ (舞曲) = Ballet ヨーハン・エラスムス・キンデルマン
下. ソルフェージェット = Solfeggietto カール・エマヌエル・バッハ
ホーンパイプ = Hornpipe ヘンリー・パーセル
トランペット・チューン = Trumpet tune ヘンリー・パーセル
5.

楽譜

楽譜
パリーミッション会編
出版情報: 東京 : 音楽の友社, 1953.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
一般聖歌. げにうるわしき : ピレネー民謡
さよふけてひとり : フランス古謡
あかつき森のこみち : ノールウェー古謡
世にあるもの : ストラスブール古謡
いずこぞ : フランス民謡
こかげにしのびなく : フランス民謡
きよらけき百合の花 : バスク民謡
光りまばゆし : フランス民謡
われのめずるは : フランス民謡
あさ窓辺を : フランス民謡
墓べにたれぞ : フランス民謡
とうとき智恵の : プロヴァンス民謡
さいわいなるかな : バスク民謡
種まく人 : フランス民謡
ふたりのはらから : フランス民謡
みよイエズス : フランス民謡
くらき道てらす César Geoffray
よるのしじま César Geoffray
星はきらめく : (夜の祈) : チェッコ民謡
さらばよ : (別れの歌) : バスク民謡
典礼聖歌(A). 夜はしりぞきて : 朝の祈 A.M. Raffat de Bailhac
われ朝まだきより : 朝の祈 J. Besnier
今日あれて : 反省 : 古謡
あゝ人よ何をもとめて : 反省 : 古謡
さいわいなるかな : 恩寵に在る喜び : 反省 Monpou
主おんみずから : 信徳
わが日々は : 望徳 P. Brydaine
かくも罪をば : 望徳 : バスク民謡
主は愛にませば : 愛徳 Gilbert
あゝわが主きよき : 愛徳 : バスク民謡
愛しまつる : 愛徳 : バスク民謡
あわれみたまえ主よ : 痛悔
あゝ主よおん慈悲もて : 痛悔 : バスク民謡
あわれみたまえや : 痛悔の祈 : バスク民謡
あゝ主よそも幾たびぞ : 痛悔 : バスク民謡
おゝ人よ : 煉獄 : バスク聖歌
いかにたのしきぞ : 天国 : バスク民謡
はるけきみそら : 天国 : バスク民謡
主よそも人を : 主のみ言葉 : バスク民謡
小さき者来よと : 信頼 : バスク民謡
天のおん父 : 信頼 F. Dela Tombelle
讃むべきかな : 讃美 Haendel
声をあわせ : 讃美 J.S. Bach
主を讃うるは : 讃美 R. Terry
典礼聖歌(B). 来りたまえあわれみの主 : 待降節 : スイス聖歌
ひかりくすし : 聖誕 F. Couperin
いざ子らよ : 聖誕 : アルザス聖歌
みえらびうけし : 聖誕 : アヴィニヨン聖歌
めざめよ : 聖誕 : バスク聖歌
おゝベトレヘム : 聖誕 : バスク聖歌
いざ聞け : 聖誕 : バスク聖歌
なが腕に : 十字架 : バスク聖歌
十字架の上 : (七つのみ言葉) : 十字架 : バスク民謡
心のそこより : 救世 : バスク聖歌
さかえのみ神を : 復活 : 古いコラールによる
あゝわが主げに : 復活 : バスク聖歌
いざうたえ : 復活 : バスク民謡
主なる聖霊(A) : 聖霊 : バスク聖歌
主なる聖霊(B) : 聖霊
三つにて一つ : 三位一体 Haydn
よろずの創り主 : 三位一体 : バスク民謡
聖体の秘蹟ぞ : 聖体 A. Dubois
いざやわれらたゝえん : 聖体 F. Tavoni
あゝイエズスよ : 聖体 : イタリー聖歌
かくくすしき : 聖体 : バスク聖歌
子等よ主に高く : 初聖体 : バスク聖歌
やさしき主 : 聖体拝領 : バスク聖歌
われよりとく離れされ : 聖体拝領 : バスク聖歌
あゝいと妙なる(A) : 聖体拝領 : バスク聖歌
あゝいと妙なる(B) : 聖体拝領
あゝ主よわれはみ前に : 聖体拝領 F. Dela Tombelle
神のこひつじよ : 聖体拝領 : バスク民謡
ああ主よ不肖の子を : 聖体拝領 : バスク民謡
み弟子ヨハネの : 聖心 J.S. Bach
とうとき主のみ心は : 聖心 J. Haydn
いつくしみあふる : 聖心 Mendelssohn
イエズスのみこころ : 聖心 : バスク聖歌
愛したてまつる主イエズス : 聖心 : バスク聖歌
イエズスのみ心を : 聖心 : バスク聖歌
あゝわが主のみこころ : 聖心 P. Chassang
うるわしき日も : 聖母 : バスク民謡
きよけきおんみのみ手に : 聖母 : バスク聖歌
妙なる母 : 聖母 : バスク聖歌
いかなることぞ : 聖母 : バスク聖歌
あゝ慈悲ふかき : 聖母 : バスク民謡
愛しまつる主のみ母 : 聖母 Ch. Bordes
慈悲ふかくます : (聖マリアの連祷) : 聖母 : バスク民謡
みそらとよもす : 聖母 Beethoven
とこしえに汚れしらぬ : 聖母 Chan. Bruneau
涙ながら : 聖母 Ch. Gounod
主のみつかいよりの(1) : お告げの祈 : バスク聖歌
主のみつかいよりの(2) : お告げの祈 : バスク聖歌
主のみつかいよりの(3) : お告げの祈 : バスク聖歌
よろこび給え(1) : アレルヤの祈 : バスク聖歌
よろこび給え(2) : アレルヤの祈 : バスク聖歌
ロザリオもて : ロザリオの祈 Chan. Joachim
聖ヨゼフ R. Quignard
ラテン語聖歌. アドロ テ オ パニス : 聖体 = Adoro te, o panis Michel Haydn
パニス アンジェリクス : 聖体 = Panis angelicus Chan. Verhelst
タントゥム エルゴ : 聖体 : ライン地方コラール = Tantum ergo
Ave Maria : 聖母 R. Quignard
Ave Maria(2) : 聖母 Arcadelt
一般聖歌. げにうるわしき : ピレネー民謡
さよふけてひとり : フランス古謡
あかつき森のこみち : ノールウェー古謡
6.

楽譜

楽譜
transcribed for viola & piano by Watson Forbes
出版情報: London : Oxford University Press, c1948
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sinfonia Bach
Prelude Handel
Andante Haydn
Menuet and Bourrée Couperin
Song without words, op. 62, no. 1 Mendelssohn
Sinfonia Bach
Prelude Handel
Andante Haydn
7.

楽譜

楽譜
Pejtsik Árpád
出版情報: Budapest : Editio Musica Budapest, c1993
シリーズ名: Kammermusikschule für Streicher = Chamber music method for strings = A vonós kamarazene iskolája / Pejtsik Árpád ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sonata in re minore : la follia
Sonata in si♭ maggiore
Sonata in sol minore
Sonata da camera
Sonata in sol maggiore : ciacona
Chaconne ou passacaille
Sonata in la minore
Sonata in do maggiore
Fuga canonica
Adagio e fuga
Sonata in re minore : la follia
Sonata in si♭ maggiore
Sonata in sol minore
8.

楽譜

楽譜
komponiert von Joh. Seb. Bach
出版情報: New York : C.F. Peters, [19--]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Menuet
Polonaise
Rondo Fr. Couperin
Marche
Musette
Solo per il cembalo
Menuet
Polonaise
Rondo Fr. Couperin
9.

楽譜

楽譜
[gesammelt von] J.S. Bach
出版情報: Leipzig : Edition Peters, c1949
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Menuet, F dur
Menuet, G dur
Menuet, g moll
Rondeau "Les Bergeies" F. Couperin
Polonaise, F dur
Menuet, B dur
Polonaise, g moll
Choral : Wer nur den lieben Gott läßt walten
Gib dich zufrieden
Gib dich zufrieden I J.S. Bach
Gib dich zufrieden II J.S. Bach
Menuet, a moll
Menuet, c moll
Marche, D dur Ph.E. Bach
Polonaise, g moll Ph.E. Bach
Marche, G dur Ph.E. Bach
Aria I
Aria II
Menuet, fait par Mons. Böhm, G dur
Musette, D dur
Marche, Es dur
Polonaise, d moll
Aria : Bist du bei mir
Aria, G dur, aus den Goldberg-Variationen
Solo per il Cembalo, E dur
Polonaise, G dur Ph.E. Bach
Preludio, C dur
Aria, F dur
Aria
Rezitativ und Arie : Ich habe genug
Menuet, d moll
Aria di Giovannini
Choral I
Choral II
Choral
Menuet, F dur
Menuet, G dur
Menuet, g moll
10.

楽譜

楽譜
Sweelinck, Jan Pieterszoon, 1562-1621 ; Frescobaldi, Girolamo, 1583-1643 ; Froberger, Johann Jacob, 1616-1667 ; Buxtehude, Dietrich, 1637-1707 ; Pachelbel, Johann, 1653-1706 ; Clérambault, Louis Nicolas, 1676-1749 ; Bach, Johann Sebastian, 1685-1750 ; Mendelssohn-Bartholdy, Felix, 1809-1847 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Liszt, Franz, 1811-1886 ; Franck, César, 1822-1890 ; Reger, Max, 1873-1916 ; Titelouze, Jean, 1563-1633 ; Praetorius, Michael, 1571-1621 ; Scheidt, Samuel, 1587-1654 ; Tunder, Franz, 1614-1667 ; Böhm, Georg, 1661-1733 ; Walther, Johann Gottfried, 1684-1748 ; Couperin, François, 1668-1733 ; Grigny, Nicolas de, 1671-1703 ; Brahms, Johannes, 1833-1897
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990-1994
シリーズ名: 新編世界大音楽全集 ; 器楽編||キガクヘン ; 23, 53, 54
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. Mein junges Leben hat ein End' J.P. Sweelinck
Fantasia chromatica J.P. Sweelinck
Toccata nona G. Frescobaldi
Canzona no. 5 J.J. Froberger
Praeludium, BuxWV 137 D. Buxtehude
Praeludium, BuxWV 141 D. Buxtehude
Passacaglia, BuxWV 161 D. Buxtehude
Aria Sebaldina J. Pachelbel
Suite du premier ton L.-N. Clérambault
Toccata con fuga in d, BWV 565 J.S. Bach
Passacaglia, BWV 582 J.S. Bach
Fantasia et fuga in g, BWV 542 J.S. Bach
Praeludium et fuga in C, BWV 547 J.S. Bach
Fuga in g, BWV 578 J.S. Bach
Allabreve, BWV 589 J.S. Bach
Sonate I, op. 65 no. 1 Mendelssohn
Sechs Fugen über den Namen Bach I, op. 60 no. 1 Schumann
Präludium und Fuge über den Namen B-A-C-H Liszt
Trois chorals no. 3 Franck
Fantasie und Fuge über B-A-C-H, op. 46 Reger
II. Allein Gott in der höh sei Ehr J.P. Sweelinck
Magnificat du 1er ton J. Titelouze
Pange lingua J. Titelouze
A solis ortus cardine/Christum Wir sollen loben schon M. Praetorius
La messa della madonna : fiori musicali G. Frescobaldi
Wir gläuben all an einen Gott : tabulatura nova S. Scheidt
Komm, heiliger Geist, Herre Gott F. Tunder
Wie schön leuchtet der Morgenstern BuxWV223 D. Buxtehude
Gelobet seist du, Jesu Christ BuxWV188 D. Buxtehude
Durch Adams Fall ist ganz verderbt BuxWV183 D. Buxtehude
Maginificat primi toni BuxWV203 D. Buxtehude
Wir glauben all'an einen Gott Pachelbel
Vater unser im Himmelreich Pachelbel
O Lamm Gottes unschuldig Pachelbel
Nun lob mein' Seel' den Herren Pachelbel
Ich ruf' zu dir, Herr Jesu Christ Pachelbel
Freu dich sehr, o meine Seele Böhm
Jesu, meine Freude J.G. Walther
Nun komm, der heiden Heiland J.G. Walther
In dulci jubilo J.G. Walther
Nun bitten wir den heiligen Geist J.G. Walther
Offertorium sur les grands jeux (Messe pour les paroisses) F. Couperin
Veni creator spiritus Grigny
Ave Maria von Arcadelt Liszt
Choralvorspiel und Fuge über "O Traurigkeit, O Herzeleid Brahms
Elf Choralvorspiele, op. 122. Mein Jesu, der du mich Brahms
Herzliebster Jesu Brahms
O Welt, ich muß dich lassen Brahms
Herzlich tut mich erfreuen Brahms
Schmücke dich, o liebe Seele Brahms
Fantasie über den choral "Halleluja! Gott zu loben bleibe meine Seelenfreud", op. 52 no. 3 Reger
III. Orgelbüchlein J.S. Bach
Sechs Choräle von verschiedener Art (Schübler Choräle) J.S. Bach
17 Choräle J.S. Bach
Dritter Teil der Klavierübung J.S. Bach
Sonata II BWV 526 J.S. Bach
Praeludium et Fuga in D BWV 532 J.S. Bach
Praeludium et Fuga in e BWV 548 J.S. Bach
Toccata in C BWV 564 J.S. Bach
Pastorella BWV 590 J.S. Bach
Concerto a-Moll BWV 593 J.S. Bach
I. Mein junges Leben hat ein End' J.P. Sweelinck
Fantasia chromatica J.P. Sweelinck
Toccata nona G. Frescobaldi