1.

視聴覚資料

AV
Franck, Melchior, d. 1639 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Pavarotti, Luciano ; Sting (Musician) ; Zucchero, 1956- ; Dalla, Lucio ; Neville Brothers ; Neville, Aaron ; Vega, Suzanne ; Oldfield, Mike, 1953- ; May, Brian, 1947- ; Geldof, Bob, 1954- ; Kaas, Patricia ; Orchestra da Camera "Alcangelo Corelli" ; Sisilli, Aldo ; Kamen, Michael
出版情報: [London] : London Video , [Tokyo] : Polydor [ditributor], p1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
side 1: Panis angelicus = 天使の糧(パニス・アンジェリクス) Franck
Miserere = ミゼレーレ Zucchero ; lyric by Bono
Muoio per te = マッド・アバウト・ユー(ムオイオ・ペル・テ) Sting, Zucchero
Caruso = カルーソー Dalla
One more day = ワン・モア・デイ C.&G. Neville ; lyric by Wolinski
Ave Maria = アヴェ・マリア Schubert
In Liverpool = イン・リヴァプール Vega
Amen = アーメン Dalla ; lyric by Malavasi
side 2: Sentinel = センティネル Oldfield
L'urlo = ルルロ(叫び) Zuccehro/Moss/Brown
Too much love will kill you = 愛の結末 May
It's probably me = イッツ・プロバブリー・ミー Sting
Room 19 = 電脳研究室 Geldof
Les hommes qui passent = 通り過ぎてゆく男たち Kaas
La donna è mobile : (from Verdi: "Rigoletto") = 女心の歌 : 歌劇「リゴレット」より ヴェルディ
side 1: Panis angelicus = 天使の糧(パニス・アンジェリクス) Franck
Miserere = ミゼレーレ Zucchero ; lyric by Bono
Muoio per te = マッド・アバウト・ユー(ムオイオ・ペル・テ) Sting, Zucchero
2.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Respighi, Ottorino, 1879-1936 ; Flotow, Friedrich von, 1812-1883 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Sibella, Gabriele ; Denza, Luigi ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916 ; Levine, James, 1943- ; Large, Brian, 1939-
出版情報: London : London , Japan : Polydor [distributor], p1990, c1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Cosi fan tutte. Un' aura amorosa Mozart
La promessa Rossini
La danza Rossini
Dolente immagine di fille mia Bellini
Malinconia, ninfa gentile Bellini
Vanne, o rosa fortunata Bellini
Belle Nice, che d'amore Bellini
Ma rendi pur contento Bellini
I lombardi. La mia letizia infondere Verdi
Werther. Pourquoi me réveiller Massenet
Nevicata Respighi
Pioggia Respighi
Nebbie Respighi
Martha. M'appari Flotow
La serenata Mascagni
La girometta Sibella
Occhi di fata Denza
Tosca. Recondita armonia Puccini
Vaga luna Bellini
Marechiare Tosti
Turandot. Nessun dorma Puccini
Cosi fan tutte. Un' aura amorosa Mozart
La promessa Rossini
La danza Rossini
3.

視聴覚資料

AV
Di Capua, Eduardo, 1864-1917 ; ビシオ, チェザレ・アンドレア ; Cilèa, Francesco, 1866-1950 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Giordano, Umberto, 1867-1948 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Haydn, Joseph, 1732-1809 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Pavarotti, Luciano ; Hollweg, Werner, 1936- ; Kollo, René, 1937- ; Bonisolli, Franco, 1938-
出版情報: [London] : London , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 38
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オ・ソレ・ミオ ディ・カプア
マンマ ビシオ
ありふれた話 : フェデリコの嘆き : 歌劇《アルルの女》第2幕より F.チレア
冷たい手を : 歌劇《ラ・ボエーム》第1幕より G.プッチーニ
五月の晴れた日のように : 歌劇《アンドレア・シェニエ》第4幕より U.ジョルダーノ
風の中の羽根のように : 女心の歌 : 歌劇《リゴレット》第3幕より G.ヴェルディ
今や聖なる光を前に : オラトリオ《天地創造》第2部より J.ハイドン
神は自分のかたちに似せて〜威厳と気高さを身につけ : オラトリオ《天地創造》第2部より J.ハイドン
いかなる懺悔者も今まで感じなかったほどの : ローマの語り : 歌劇《タンホイザー》第3幕より R.ワーグナー
冬の日の静かなろばたで : 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕より R.ワーグナー
役立つのはただ一つの武器 : 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第3幕より R.ワーグナー
プルタルコスを読んでいると〜ああ、父祖伝来の城〜私の怒りでそれらの剣を : 歌劇《群盗》第1幕より G.ヴェルディ
沈み行く陽はなんと輝かしく〜私は、泥棒に囲まれ : 歌劇《群盗》第2幕より G.ヴェルディ
オ・ソレ・ミオ ディ・カプア
マンマ ビシオ
ありふれた話 : フェデリコの嘆き : 歌劇《アルルの女》第2幕より F.チレア
4.

視聴覚資料

AV
ルチアーノ・パヴァロッティ ; ボローニャ市立歌劇場管弦楽団 ; レオーネ・マジエラ, マウリツィオ・ベニーニ, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), c1992
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
マーリオ!マーリオ!マーリオ(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Mario! Mario! Mario!
あそこで二人は許し合おう(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より) = Don Giovanni. Là ci darem la mano
つまりその・・・(歌劇《愛の妙薬》より) = L'elisir d'amore. Voglio dire
もう帰らないミミ(歌劇《ラ・ボエーム》より) = La bohème. O mimi, tu più non torni
私が生家を離れた時には(歌劇《ファヴァリータ》より) = La favorita. Quando le soglie paterne varcai
裏切られた両親の眠る墓の上で(歌劇《ランメルモールのルチア》より) = Lucia di Lammermoor. Sulla tomba che rinserra
ありふれた話(フェデリコの嘆き)(歌劇《アルルの女》より) = L'arlesiana. E'la solita storia (Il lamento di Federico)
母さん、眠らないの?・・・ふるさとの山へ(歌劇《トロヴァトーレ》より) = Il trovatore. Madre, non dormi? -- Ai nostri monti
なんという愛情(歌劇《愛の妙薬》より) = L'elisir d'amore. Quanto amore!
アルヴァーロ、むだであったな(歌劇《運命の力》より) = La forza del destino. Invano Alvaro
その瞬間に私を引き止めるのは何もの?(歌劇《ランメルモールのルチア》より) = Lucia di Lammermoor. Chi mi frena i tal momento
なんて冷たい小さな手(歌劇《ラ・ボエーム》より) = La bohème. Che gelida manina
楽しい杯をほして愉快になりましょう(歌劇《椿姫》より) = La traviata. Libiamo ne' lieti calici
妙なる調和(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Recondita armonia
マーリオ!マーリオ!マーリオ(歌劇《トスカ》より) = Tosca. Mario! Mario! Mario!
あそこで二人は許し合おう(歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より) = Don Giovanni. Là ci darem la mano
5.

視聴覚資料

AV
Verdi ; Richard Bonynge, Conductor ; London symphony orchestra
出版情報: London : London , Tokyo : King Record, p1975
シリーズ名: London opera highlights series = ロンドン・オペラ・ハイライツ・シリーズ ; 8
所蔵情報: loading…
6.

視聴覚資料

AV
ヴェルディ ; ピアーヴェ, 台本 ; パヴァロッティ, テノール ; ヴィクセル, バリトン ; グルベローヴァ, ソプラノ ; ウィーン国立歌劇場合唱団 ; ノルベルト・バラッチュ, 合唱指揮 ; ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ; リッカルド・シャイー, 指揮
出版情報: [東京] : ポリドール (発売), p1987
シリーズ名: London classic video
所蔵情報: loading…
7.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 ; デヴィッド・スティベンダー, 合唱指揮 ; ジェイムズ・レヴァイン, 指揮
出版情報: [出版地不明] : ポリドール (発売), p1990
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
Verdi ; Luciano Pavarotti, tenor ; Leo Nucci, baritone ; June Anderson, Nicolai Ghiaurov, soprano ; Shirley Verrett, mezzo soprano ; Coro e Orchestra del Teatro Comunale di Bologna ; Riccardo Chailly, conductor
出版情報: London : London , Japan : Polydor K.K., p1989
所蔵情報: loading…
9.

視聴覚資料

AV
ルチアーノ・パヴァロッティ ; ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団, レオーネ・マジエラ, 指揮
出版情報: [東京] : ポリドール (発売), c1995
所蔵情報: loading…
10.

視聴覚資料

AV
ジュゼッペ・ヴェルディ ; レオンタイン・プライス, ソプラノ ; フィオレンツァ・コッソット, メッゾ・ソプラノ ; ルチアーノ・パヴァロッティ, テノール ; ニコライ・ギャウロフ, バス ; ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団 ; ヘルベルト・フォン・カラヤン, 指揮 = Giuseppe Verdi ; Leontyne Price, soprano ; Fiorenzo Cossotto, mezzo-soprano ; Luciano Pavarotti, tenor ; Nicolai Ghiaurov, bass ; Coro e Orchestra del Teatro alla Scala ; Herbert von Karajan, conductor
出版情報: [出版地不明] : ユニバーサルミュージック (発売), c1989
所蔵情報: loading…