1.

図書

図書
戸川安章編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1975.9
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東北地方における山岳信仰の歴史的概観 : 総説 戸川安章 [執筆]
東北中世の修験道とその史料 豊田武 [執筆]
修験道の浸透 和歌森太郎 [執筆]
羽黒山修験道要略 島津伝道 [執筆]
出羽三山を中心とせる宗教的修行について 岸本英夫 [執筆]
湯殿山系の即身仏(ミイラ)とその背景 堀一郎 [執筆]
出羽三山とその宗教集落の盛衰 長井政太郎 [執筆]
羽黒山信仰とその美術 村山修一 [執筆]
羽前金峰山の修験道 戸川安章 [執筆]
羽州葉山信仰の考察 大友義助 [執筆]
篦峰寺開創と十一面観音信仰 月光善弘 [執筆]
修験道と民間信仰 戸川安章 [執筆]
岩木山信仰と津軽修験 和歌森太郎 [執筆]
羽黒山睡中問答并縁起
羽黒山入峯功徳抄
拾塊集
東北地方における山岳信仰の歴史的概観 : 総説 戸川安章 [執筆]
東北中世の修験道とその史料 豊田武 [執筆]
修験道の浸透 和歌森太郎 [執筆]
2.

図書

図書
桜井徳太郎編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1976.6
シリーズ名: 山岳宗教史研究叢書 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民間信仰と山岳宗教 桜井徳太郎 [執筆]
山と鬼 和歌森太郎 [執筆]
山の信仰 池田源太 [執筆]
山と日本人の祖霊観 : はやま信仰の周辺 岩崎敏夫 [執筆]
山の神信仰と仏教 堀田吉雄 [執筆]
狩と山の神信仰 千葉徳爾 [執筆]
修験道と民俗 戸川安章 [執筆]
修験道と神がかり 鈴木昭英 [執筆]
修験道と庶民生活 : 修験深秘行法符呪集を中心として 宮家準 [執筆]
英彦山の修験道集落とその構造 長野覚 [執筆]
岩木山まいり 柳川啓一 [執筆]
近世における講の形成 : 上野国赤城講の場合 勝守すみ [執筆]
富士信仰とミロク : 歴史学と民俗学の接点における一試論 宮田登 [執筆]
木曽の御嶽講 池上広正 [執筆]
山岳信仰と講集団 宮田登 [執筆]
彦山の祭事と伝承 佐々木哲哉 [執筆]
恐山の地蔵講とイタコ 桜井徳太郎 [執筆]
地方霊山信仰の成立と展開 : 加波山信仰を中心として 宮本袈裟雄 [執筆]
戸隠信仰と巳待ち 宮田登 [執筆]
民間信仰の重層性 桜井徳太郎 [執筆]
民間信仰と山岳宗教 桜井徳太郎 [執筆]
山と鬼 和歌森太郎 [執筆]
山の信仰 池田源太 [執筆]