1.

視聴覚資料

AV
Giacomo Puccini
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : Polydor [distributor], p1980
所蔵情報: loading…
2.

視聴覚資料

AV
Giuseppe Verdi
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , [Japan] : PolyGram [distributor], p1989
所蔵情報: loading…
3.

視聴覚資料

AV
Ludwig van Beethoven ; Lella Cuberli, soprano ; Trudeliese Schmidt, alto ; Vinson Cole, tenor ; José van Dam, bass ; Wiener Singverein ; Berliner Philharmoniker ; Herbert von Karajan, conductor
出版情報: [Japan] : Polydor, p1986
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
CD1: Kyrie : Assai sostenuto = キリエ : あわれみの賛歌
Gloria : Allegro vivace = グローリア : 栄光の賛歌
Credo : Allegro ma non troppo = クレド : 信仰宣言
CD2: Sanctus : Adagio = サンクトゥス : 感謝の賛歌
Agnus dei : Adagio = アニュス・デイ : 神の小羊
CD1: Kyrie : Assai sostenuto = キリエ : あわれみの賛歌
Gloria : Allegro vivace = グローリア : 栄光の賛歌
Credo : Allegro ma non troppo = クレド : 信仰宣言
4.

視聴覚資料

AV
Giuseppe Verdi ; Anna Tomowa-Sintow, soprano ; Agnes Baltsa, mezzo-soprano ; Josś Carreras, tenor ; José van Dam, bass ; Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor ; Chor der Nationaloper Sofia ; Walter Hagen-Groll, chorus master ; Wiener Philharmoniker ; Herbert von Karajan, conductor
出版情報: Japan : Polydor K.K., p1985
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Compact disc 1: 1. Requiem = レクィエム(安息を)[入祭文]
2. Dies irae = ディエス・イレ(怒りの日)[続誦]
Compact disc 2: 3. Offertorio = ドミネ・イエズ(主イエズス)[奉献誦]
4. Sanctus = サンクトゥス(聖なるかな)
5. Agnus Dei = アニュス・デイ(神の小羊)
6. Lux Aeterna = ルックス・エテルナ(永遠の光を)[聖体拝領誦]
7. Libera Me = リベラ・メ(われを解き放ち給え)[赦祷文]
Compact disc 1: 1. Requiem = レクィエム(安息を)[入祭文]
2. Dies irae = ディエス・イレ(怒りの日)[続誦]
Compact disc 2: 3. Offertorio = ドミネ・イエズ(主イエズス)[奉献誦]
5.

視聴覚資料

AV
José Carreras
出版情報: West Germany : Philips, 1989 , Japan : 日本フォノグラム, 1989
シリーズ名: Classics
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
L'elisir d'amore : Una furtiva lagrima Donizetti
Tosca : E lucevan le stelle Puccini
Il Trovatore : Di quella pira Verdi
Carmen : La fleur que tu m'avais jetée Bizet
Rigoletto : Parmi veder le lagrime Verdi
Guglielmo Tell : Omuto asil del pianto Rossini
La Bohème : Che gelida manina Puccini
Ernani : Come rugiada al cespite Verdi
Werther : Je ne sais si je veille Massenet
Lucia di Lammermoor : Fra poco a me ricovero Donizetti
L'elisir d'amore : Una furtiva lagrima Donizetti
Tosca : E lucevan le stelle Puccini
Il Trovatore : Di quella pira Verdi
6.

視聴覚資料

AV
Brahms
出版情報: Hamburg : Polydor, 1980
シリーズ名: Brahms edition ; ; ブラームス大全集 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Konzert für Klavier und Orchester Nr. 1 d-moll op. 15 = ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15
Konzert für Klavier und Orchester Nr. 2 B-dur op. 83 = ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
Konzert für Violine und Orchester D-dur op. 77 = ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ長調 作品77
Konzert für Violine, Violoncello und Orchester a-moll op. 102 = ヴァイオリンとチェロのための二十協奏曲 イ短調 作品102
Konzert für Klavier und Orchester Nr. 1 d-moll op. 15 = ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15
Konzert für Klavier und Orchester Nr. 2 B-dur op. 83 = ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83
Konzert für Violine und Orchester D-dur op. 77 = ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ長調 作品77
7.

視聴覚資料

AV
Beethoven
出版情報: Hamburg : Deutsche Grammophon , Japan : Polydor [distributor], [198-]
シリーズ名: ベートヴェン交響曲全集 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Symphonie Nr. 1 C-dur op. 21
Symphonie Nr. 2 D-durop. 36
Symphonie Nr. 3 Es-durop. 55 "Eroica"
Symphonie Nr. 4 B-dur op. 60
Symphonie Nr. 7 op. 92
Symphonie c-moll Nr. 5 op. 67
Symphonie Nr. 6 F dur op. 68 "Pastorale"
Symphonie Nr. 7 A dur op. 92
Symphonie Nr. 8 F-dur op. 93
Symphonie d-moll op. 125
Wellingtons Sieg oder dei Schlact bei Vittoria op. 91
Märsche
Symphonie Nr. 1 C-dur op. 21
Symphonie Nr. 2 D-durop. 36
Symphonie Nr. 3 Es-durop. 55 "Eroica"
8.

視聴覚資料

AV
アントニオ・ヴィヴァルディ
出版情報: ハンブルク : ドイツ・グラモフォン, p1984 , [東京] : Polydor K. K., p1983
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Adagio = 弦楽とオルガンのためのアダージョト短調 トマーソ・アルビノーニ
"La notte" = Flute concerto : "The night" = フルート協奏曲ト短調作品10の2(R439) 《夜》 アントニオ・ヴィヴァルディ
Air = G線上のアリア ヨハン・セバスティアン・バッハ
Kanon & Gigue = カノンとジーグ ニ短調 ヨハン・パッヘルベル
Dance of the blessed spirits = 精霊の踊り クリストフ・ヴィリバルト・グルック
Serenata notturna KV 239 = セレナード 第6番 ニ短調 K.239 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
Adagio = 弦楽とオルガンのためのアダージョト短調 トマーソ・アルビノーニ
"La notte" = Flute concerto : "The night" = フルート協奏曲ト短調作品10の2(R439) 《夜》 アントニオ・ヴィヴァルディ
Air = G線上のアリア ヨハン・セバスティアン・バッハ