1.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: 東京 : Edition Zen-on, [1971?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
春幾春 城左門・詩
芥溜を漁る人 北川冬彦・詩
潟の小径 菊岡久利・詩
日本の笛 北原白秋・詩
日本の笛 (コントラルト用) 北原白秋・詩
蛙・祈りの歌 草野心平・詩
佐藤春夫・詩
水の歌 城左門・詩
山村暮鳥・詩
短歌五首 与謝野寛・歌
深尾須磨子・詩
ふるさと 深尾須磨子・詩
三つの歌 大江満雄・詩
野上彰・詩
四つの日本民謡
春幾春 城左門・詩
芥溜を漁る人 北川冬彦・詩
潟の小径 菊岡久利・詩
2.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三つの花の歌 三好達治詩
三誦 中勘助
二つの恋の詩 大手拓次詩
月の光に与えて 立原道造詩
雨の言葉 立原道造詩
中勘助の詩による四つの詩 中勘助詩
みずいろの花 三枝ますみ詩
霧の中のあなた 渋谷重夫詩
くちなしの花 若谷和子詩
春の日ぐれ 大岡博詩
子守唄のばらあど 田中正子詩
組曲「遺言歌」 なかにし・礼詩
三つの花の歌 三好達治詩
三誦 中勘助
二つの恋の詩 大手拓次詩
3.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-On Music, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ギリヤーク族の古き吟誦歌
サハリン島土轡の三つの揺籃歌
アイヌの叙事詩に依る対話体牧歌
シレトコ半島の漁夫の歌
ギリヤーク族の古き吟誦歌
サハリン島土轡の三つの揺籃歌
アイヌの叙事詩に依る対話体牧歌
4.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
高原断章 神保光太郎詩
抒情小曲集 萩原朔太郎詩
えびがはねたよ 古村徹三詩
聖三稜玻璃 山村暮鳥詩
四つの秋の歌 高田敏子詩
白く 佐川ちか詩
5.

楽譜

楽譜
団, 伊玖磨(1924-) ; Britton, D. Guyver (Dorothy Guyver), 1922-
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
六つの子供のうた 北原白秋詩
五つの断章 北原白秋詩
わがうた 北山冬一郎詩
萩原朔太郎に依る四つの詩 萩原朔太郎詩
美濃びとに 北原白秋詩
東京小景 大田黒元雄歌
抒情歌 大木実詩
雨のあとさき 北原白秋詩
三つの小唄 北原白秋詩
小諸なる古城のほとり 島崎藤村詩
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩
旅上 萩原朔太郎詩
はる 谷川俊太郎詩
別離 ポール フォール 詩
聲曲 ガブリエル ダヌンツィオ 詩
萩原作太郎詩
海水旅舘 萩原朔太郎詩
笛の音のする里へ行こうよ 萩原朔太郎詩
片足 北原白秋詩
ジャン・コクトーに依る八つの詩
六つの子供のうた 北原白秋詩
五つの断章 北原白秋詩
わがうた 北山冬一郎詩
6.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
逝ける人に
小曲集. 五月雨
冬の夕
唖娘
啄木短歌集. 雨に濡れし
わかれ来て
こころみに
友がみな
秋の夜の
芭蕉紀行集. 野ざらしを心に風のしむ身かな
馬にねて残夢月遠し茶のけむり
海くれて鴨の声ほのかに白し
冬の日や馬上に氷る影法師
あらたふと青葉若葉の日のひかり
閑かさや岩にしみ入る蝉の声
荒海や佐渡によことふ天の川
五月雨の空吹きおとせ大井川
菊の香や奈良には古き仏達
旅に病て夢は枯野をかけ廻る
六つの農作業歌. 草刈唄
麦搗唄
田植唄
田の草取唄
盆踊唄
籾摺唄
閨秀叙情詩集. 唄 : (ギターをとりて)
火をいだく
櫟林の接吻
春宵
現代詩集・第1集. おもひ出
短章
病熱
現代詩集・第2集. 月夜の猫
凍えたる魚
鴉毛の婦人
現代詩集・第3集. 積雲の歌
熱帯海
靴みがきの唄
現代詩集・第4集. 朝の憩い
煙となって
幻聴
妹に
現代詩集・第5集. 岩手病院
我が家の台所
しらなみ
おもかげの雲
子供の生活から
逝ける人に
小曲集. 五月雨
冬の夕
7.

楽譜

楽譜
中田喜直作曲 ; 寺山修二詩
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1971.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小さな五つの歌 = Five short songs
テーブルについて = A table
つぶやき = A murmur
愛について = About love
生活について = About our living
やがて生れてくる子のための子守唄 = A lullaby for the baby to be born
城砦 = A fortress
妻の童話 = A wife's fairy tale
夏がくると = When the summer comes
悲しくなったときは = When I feel sad
世界 = The world
小さな五つの歌 = Five short songs
テーブルについて = A table
つぶやき = A murmur
8.

楽譜

楽譜
中田喜直作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1971.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本のおもちゃうた = Songs of Japanese toy 岸田衿子
小品集 = Short pieces. こんなにかるくなって = You became so light 桜井勝美
むこうむこう = Way over there 三井ふたばこ
逢引 = The secret rendezvous 辻井喬
タマゴ = An egg 青田光子
三月には = In march 内山登美子
ゆく春 = The departing spring 小野芳照
アマリリス = An amaryllis 長崎透
淡雪ふる日に = On the day when the light snow falls 長崎透
村祭 = The village festival 堀内幸枝
秋風よ = My autumn wind 堀内幸枝
柿の実 = A persimmon 堀内幸枝
おかあさん = My mother 堀内幸枝
日本のおもちゃうた = Songs of Japanese toy 岸田衿子
小品集 = Short pieces. こんなにかるくなって = You became so light 桜井勝美
むこうむこう = Way over there 三井ふたばこ
9.

楽譜

楽譜
平井康三郎 ; 北原白秋, 詩
出版情報: 東京 : Edition Zen-on, [1971?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
祭もどり
かじめとたんぽぽ
親舟子舟
波の音
あの子この子
たまの機嫌と
ぬしは牛飼
びいでびいで
仏草花
関守
追分
夏の宵月
くるくるからから
落葉松
伊那
山は雪かよ
ちびつぐみ
渡り鳥
ここらあたりか
あいびき
野焼の頃
祭もどり
かじめとたんぽぽ
親舟子舟
10.

楽譜

楽譜
高村光太郎作詩 ; 清水脩作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1971
所蔵情報: loading…