1.

図書

図書
by Sumiko Hashimoto
出版情報: Tokyo : Japan Travel Bureau, 1962
シリーズ名: Tourist library ; 26
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
長浜洋一監訳
出版情報: 東京 : 商事法務研究会, 1967.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1963.8
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第13巻
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
今井一男,佐口卓編
出版情報: 東京 : 社会保険法規研究会, 1965.2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
国連統計局編集 ; 経済企画庁綜合計画局訳
出版情報: 東京 : 原書房, 1960.11
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
直江廣治著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1966.3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
日本図書館協会編
出版情報: 東京 : 日本図書館協会, 1963.12
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
村山貞雄, 市村尚久編著
出版情報: 東京 : 明玄書房, 1964.4
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
築島謙三著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1962.12
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
国立国会図書館議会開設七十年記念展示会事務局編
出版情報: [東京] : 国立国会図書館, 1961.3
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
浅野順一編
出版情報: 東京 : 創文社, 1961.2
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
長谷川如是閑著
出版情報: 東京 : 大法輪閣, 1963.2
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
舟橋雄著
出版情報: 東京 : 研究社, 1966.2
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
今沢慈海著
出版情報: 東京 : 日本図書館協会, 1964.9
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
阪巻駿三編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1964.8
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
松本信広編集
出版情報: 横浜 : 有隣堂出版, 1965.3
シリーズ名: 東南アジア稲作民族文化綜合調査報告 / 日本民族学協会[編] ; 1
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
福武直編著
出版情報: 東京 : 地域社会研究所, 1967.9
シリーズ名: コミュニティ叢書 ; No.2
地域社会研究所刊行物 ; No.15
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
by Katsuhiro Jinzaki
出版情報: 東京 : 英潮社, 1967.3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
喜多川篤典著
出版情報: 東京 : 中央経済社, 1966.6
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
西村孝夫著
出版情報: 東京 : 風間書房, 1967.9
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
新堀聰著
出版情報: 東京 : 同文舘出版, 1963.10
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
皆川三郎著
出版情報: 東京 : 篠崎書林, 1967.12
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
by Walt W. Rostow ; edited by Japan Council for International Understanding ; translated and annotated by Nobuo Kanayama = ウォルト W. ロストウ著 ; 国際親善日本委員会編 ; 金山宣夫訳注
出版情報: 東京 : 原書房, 1965.6
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
増田冨壽, 中川敬一郎編
出版情報: 東京 : 一條書店, 1968.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"近代化"問題の省察 : 戦後史学史への一視角 = A consideration of the problem of "Modernization" 越智武臣 [執筆]
Economic growth : myth of reality : the interrelatedness of continents and the diffusion of technology, 1869-1960 William Woodruff, Helga Woodruff [執筆]
幕末畿内農村における"国訴"の性格 : 文政6・7年の"国訴"を中心として = On the nature of legal proceedings in court as found in villages of the five home provinces in the latter days of the Shogunate 入交好脩 [執筆]
高島炭坑とジャーディン=マジスン商会 : 明治初期における外国資本の企業者活動 = The Takashima Mine and Jardine, Matheson & Co. : the activity of entrepreneurs with foreign capital in the early Meiji era 服部一馬 [執筆]
明治初期の地方産業における流通と信用 = Trade and credit in local industry in the early Meiji era 正田健一郎 [執筆]
明治初期"経済学"の一考察 : 若山儀一の場合 = Study of "Economics" in the early Meiji period : the case of Giichi Wakayama 島崎隆夫 [執筆]
Economic development and English politics in the Nineteenth Century H. J. Habakkuk [執筆]
イギリス資本主義確立期の機械輸出問題 = The problem of machine exportation at the time of the esablishment of capitalism in England 吉岡昭彦 [執筆]
イギリス産業革命期の機械工業企業 : ネイスミスの企業者活動 = James Nasmyth, an entrepreneur in mechanical engineering in Nineteenth-Century Britain 角山栄 [執筆]
"アメリカの侵略"とイギリス産業 = "American invasion" and Britain industry 荒井政治 [執筆]
工業化とイギリス農業 = Industrialization and agriculture in England 渡辺國広 [執筆]
18世紀前半におけるイギリス農業の展開と経済成長 = The development of agriculture and growth in England in the first half of the Eighteenth Century 金宗炫 [執筆]
"ハイ・ファーミング"の生産力的基礎 = The productive basis of "High farming" 椎名重明 [執筆]
イギリスにおけるインクロウジャ研究の背景 = The background of the study of enclosures in England 米川伸一 [執筆]
ロシヤ資本主義の後進性の原因について : アブラモフの見解 = On the causes of retardation of capitalism in Russia : the views of A. Abramov 増田冨壽 [執筆]
アメリカ的生産方式と大量販売制度 = Mass production and mass marketing as an American system 鳥羽欽一郎 [執筆]
移民労働者とオオストラリアの近代化 = Modernization of Australia and the migrant labourer 琴野孝 [執筆]
サクソン村落 : サットン・コーテネー(バークシャー)における故リーズ氏の発掘を中心として = The Saxon village : with the excavations by the late Professor E. T. Leeds in Sutton Countenay, Berkshire, as the main theme 黒須徹 [執筆]
いわゆる"中世初期農業革命"について = On the so-called agricultural revolution of the early Middle ages 野崎直治 [執筆]
Legal status and economic condition in Medieval villages M. M. Postan [執筆]
13世紀イングランドの人口と農村 = The population increase and structural changes of villages in Thirteen-Century England 松村平一郎 [執筆]
中世スペイン回教都市の一般構造 = General structure of Mohammedan cities in Medieval Spain 近藤仁之 [執筆]
"近代化"問題の省察 : 戦後史学史への一視角 = A consideration of the problem of "Modernization" 越智武臣 [執筆]
Economic growth : myth of reality : the interrelatedness of continents and the diffusion of technology, 1869-1960 William Woodruff, Helga Woodruff [執筆]
幕末畿内農村における"国訴"の性格 : 文政6・7年の"国訴"を中心として = On the nature of legal proceedings in court as found in villages of the five home provinces in the latter days of the Shogunate 入交好脩 [執筆]
25.

図書

図書
堀江忠男著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1964
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
論説資料保存会
出版情報: 東京 : 論説資料保存会, 1965-
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
日本銀行調査統計局
出版情報: 東京 : 日本銀行調査統計局, 1964-
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
香港中文大學中国文化研究所編輯
出版情報: 香港 : 香港中文大學中國文化研究所, 1968.9-
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
総理府統計局編
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 1961-
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1963-1972
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第5巻-第8巻
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1961-1968
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第18巻-第21巻
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1960-1973
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第49巻-第52巻
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
宮崎孝治郎編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1960.6-1978.4
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1963-1975
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第22巻-第24巻
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1961-1971
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第14巻-第17巻
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1962-1976
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第27巻-第29巻
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
総理府統計局編
出版情報: 東京 : 総理府統計局, 1961-
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
新渡戸稲造著 ; 新渡戸稲造全集編集委員会編
出版情報: 東京 : 教文館, 1969-2001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 武士道
東西相触れて
第2巻: 農業本論
農業発達史
Über den Japanischen Grundbesitz
第3巻: 米国建国史要
建国美談
ウイルリアム・ペン伝
第4巻: 植民政策講義及論文集
諸論文・時評など
補遺1 故農学士藤田九三郎君小伝
補遺2 新渡戸博士諸論文・時評等の目録
第5巻: 随想録
随感録
偉人群像
第6巻: 帰雁の蘆
内観外望
西洋の事情と思想
第7巻: 修養
自警
第8巻: 世渡りの道
一日一言
第9巻: ファウスト物語
衣服哲学講義
第10巻: 人生雑感
人生読本
第11巻: 婦人に勤めて
一人の女
読書と人生
第12巻: Busido, the soul of Japan
Toughts and essays
第13巻: The Japanese nation
The intercourse between the United States and Japan
第14巻: Japan : some phases of her problems and development
Japanese traits and foreign influence
第15巻: Lectures on Japan
What the League of Nations has done and is doing?
Foreign languages in Japan
Reminiscences of childhood
Two exotic currents in Japanese civilization
Lao-Tsu and the Kojiki
第16巻: Editorial jottings
第17巻: 日本国民 佐藤全弘訳
日米関係史 松下菊人訳
第18巻: 日本 : その問題と発展の諸局面 佐藤全弘訳
日本人の特質と外来の影響 加藤英倫訳
第19巻: 日本文化の講義 松下菊人訳
国際連盟の業績と現状 加藤武子訳
日本における外国語の効用とその研究 富田清訳
幼き日の思い出 加藤武子訳
日本文明における外来の二潮流 加藤武子訳
第20巻: 編集余録 佐藤全弘訳
第21巻: 日本土地制度論 滝沢義郎訳
随想録補遺 佐藤全弘訳
札幌農学校 鳥居清治訳
泰西思想の影響
日本の農民解放 佐藤全弘訳
中国は共和国になれるか 佐藤全弘訳
日本の植民 佐藤全弘訳
日本における国際連盟運動 佐藤全弘訳
日本の経済と財政 佐藤全弘訳
第22巻: 「フレンズ・レヴュー」寄稿文 佐藤全弘訳
「インターチェンジ」寄稿文 佐藤全弘訳
英文大阪毎日寄稿文 佐藤全弘訳
「世界問題調査会第十回議記録」寄稿文 佐藤全弘訳
宮部金吾宛書簡 鳥居清治訳
ハーバート・B・アダムズ宛書簡 佐藤全弘訳
W・E・グリフィス宛書簡 佐藤全弘訳
エルキントン家宛書簡 加藤武子訳
アナ・C・ハーツホーン宛書簡 佐藤全弘訳
ロランド・S・モリス宛書簡 佐藤全弘訳
W・H・フォーンス宛書簡 佐藤全弘訳
ニコラス・マレー・バトラー宛書簡 佐藤全弘訳
モンロー・E・ドイッチュ宛書簡 佐藤全弘訳
第23巻: The imperial agricultural college of Sapporo, Japan
The influence of the west upon Japan
Die Bauernbefreiung in Japan
China's chance for a republic
Japanese colonization
The league of nations movement in Japan
Japan's public economy and finance
Articles to the 'Friends' review'
Articles to the 'Interchange'
Articles to the Osaka Mainichi
Articles to 'Proceeding of the institute of world affairs' 1933
Letters to Kingo Miyabe 1884-1889
Letters to H. B. Adams
Letters to W. E. Griffis
Letters to the Elkintons
Letters to A. C. Hartshorne
A letter to R. S. Morris
Letters to W. H. P. Faunce
A letter to N. M. Butler
Letters to M. E. Deutsch
Editorial Jottings
Letters to Kingo Miyabe
宮部金吾宛書簡 佐藤全弘訳
別巻: 新渡戸博士追憶集 (解説,略年表)
第1巻: 武士道
東西相触れて
第2巻: 農業本論
39.

図書

図書
論説資料保存会
出版情報: 東京 : 論説資料保存会, 1965-
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
記念論文集編輯委員会編
出版情報: [부산] : 釜山大學校, 1966.5
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1961.12
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第11巻
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
出版情報: 東京 : 大正新脩大藏經刊行會, 1961.10
シリーズ名: 大正新脩大藏經 ; 第25巻
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
日立製作所臨時五十周年事業部社史編纂部編
出版情報: 東京 : 日立製作所, 1960.10
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
並木俊守, 本谷康人著
出版情報: 東京 : 中央経済社, 1964.11
所蔵情報: loading…