1.

視聴覚資料

AV
Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Eaglen, Jane ; Owens, Anne-Marie, 1955- ; Orchestra of the Age of Enlightenment ; Royal Opera House (London, England). Orchestra ; Elder, Mark, 1947-
出版情報: [Tokyo] : Sony Classical, p1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"Col sorriso d'innocenza--" : from Il pirata Vincenzo Bellini = その無心の微笑みで : (歌劇「海賊」より) / ベルリーニ
"Sorgi, o padre, e la figlia rimira" : from Bianca e Fernando Vincenzo Bellini = お立ちください、お父様 : (歌劇「ビアンカとフェルナンド」より) / ベルリーニ
"Casta diva" : from Norma Vincenzo Bellini = 清らかな女神よ : (歌劇「ノルマ」より) / ベルリーニ
Prelude from Tristan und Isolde Richard Wagner = 前奏曲(楽劇「トリスタンとイゾルデ」より) / ワーグナー
Liebestod : from Tristan und Isolde Richard Wagner = 愛の死 : (楽劇「トリスタンとイゾルデ」より) / ワーグナー
Brünnhilde's battle cry : from Die Walküre Richard Wagner = ブリュンヒルデの戦いの叫び : (楽劇「ワルキューレ」より) / ワーグナー
Brünnhilde's immolation scene : from Götterdämmerung Richard Wagner = ブリュンヒルデの自己犠牲 : (楽劇「神々のたそがれ」より) / ワーグナー
"Col sorriso d'innocenza--" : from Il pirata Vincenzo Bellini = その無心の微笑みで : (歌劇「海賊」より) / ベルリーニ
"Sorgi, o padre, e la figlia rimira" : from Bianca e Fernando Vincenzo Bellini = お立ちください、お父様 : (歌劇「ビアンカとフェルナンド」より) / ベルリーニ
"Casta diva" : from Norma Vincenzo Bellini = 清らかな女神よ : (歌劇「ノルマ」より) / ベルリーニ
2.

視聴覚資料

AV
Pavarotti, Luciano ; Magiera, Leone, 1934- ; Caruso, Enrico, 1873-1921 ; Pavarotti, Fernando ; Schipa, Tito, 1889-1965 ; Gigli, Beniamino, 1890-1957 ; Di Stefano, Giuseppe, 1921- ; Paisiello, Giovanni, 1740-1816 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Leoncavallo, Ruggiero, 1858-1919 ; Donaudy, Stefano, 1879-1925 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Tosti, F. Paolo (Francesco Paolo), 1846-1916
出版情報: New York : London , Tokyo : Polydor, p1995
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Introduction, Enrico Caruso
Nel cor più non mi sento "La molinara" Giovanni Paisiello
Il Barcaiolo Gaetano Donizetti
The Rossini chorale
Fernando Pavarotti
O Colombina "Pagliacci" Ruggero Leoncavallo
La Giana (folksong)
Tito Schipa
Beniamino Gigli
O del mio amato bien Stephen Donaudy
Giuseppe di Stefano
Sole e amore Giacomo Puccini
Early apperances
Non t'amo più Francesco Paolo Tosti
Introduction, Enrico Caruso
Nel cor più non mi sento "La molinara" Giovanni Paisiello
Il Barcaiolo Gaetano Donizetti
3.

視聴覚資料

AV
Carreras, José ; Domingo, Plácido, 1941- ; Pavarotti, Luciano ; Maggio musicale fiorentino. Orchestra ; Teatro dell'opera (Rome, Italy). Orchestra ; Mehta, Zubin
出版情報: New York : London , Japan : Polydor, p1990
所蔵情報: loading…
4.

視聴覚資料

AV
Vivaldi, Antonio, 1678-1741 ; Bartoli, Cecilia ; Arnold-Schönberg-Chor ; Ensemble Il Giardino armonico ; Antonini, Giovanni
出版情報: [London] : Decca , [Japan] : Universal Music [distributor], p1999
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Dell'aura al sussurrar : "Dorilla in Tempe"
Dopo un'orrida procella : "Griselda"
Di due rai languir costante : anon. Foà 28
Qual favellar? -- Anderò, volerò, griderò : "L'Orlando finto pazzo"
Zeffiretti, che sussurrate : "Ercole sul Termodonte"
Alma oppressa : "La fida ninfa"
Dite, oimè : "La fida ninfa"
Sventurata navicella : "Giustino"
Sorte, che m'invitasti -- Ho nel petto un cor sì forte : "Giustino"
Tra le follie -- Siam navi all'onde algenti : "L'Olimpiade"
Gelido in ogni vena : "Farnace"
Anch'il mar par che sommerga : "Bajazet"/"Tamerlano"
Di trombe guerriere : "Teuzzone"
Dell'aura al sussurrar : "Dorilla in Tempe"
Dopo un'orrida procella : "Griselda"
Di due rai languir costante : anon. Foà 28
5.

視聴覚資料

AV
music by Giuseppe Verdi ; libretto by Francesco Maria Piave ; produced by Dreamlife Corporation, Tokyo
出版情報: Tokyo : Classic Video Dreamlife , Tokyo : Manufactured & distributed by Nihon Monitor , [S.l. : 販売元:日本クラウン], c1994
シリーズ名: 世紀の名歌手シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Prelude (1931)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1931: Lina Pagliughi, Gilda)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1981: Alida Ferrarini, Gilda)
Cortigiani, vilrazza dannata (1946: Tito Gobbi, Rigoletto)
Cortigiani, vilrazza dannata (1953: Tito Gobbi, Rigoletto)
Cortigiani, vilrazza dannata (1981: Garbis Boyagian, Rigoletto)
Miei Signori, perdono, pietate (1931: Carlo Galeffi, Rigoletto)
Miei Signori, perdono, pietate (1946: Tito Gobbi, Rigoletto)
Miei Signori, perdono, pietate (1981: Garbis Boyagian, Rigoletto ; Lina Pagliughi, Gilda)
Sì, vendetta, tremenda vendetta (1946: Tito Gobbi, Rigoletto)
Sì, vendetta, tremenda vendetta (1953: Tito Gobbi, Rigoletto)
Sì, vendetta, tremenda vendetta (1981: Garbis Boyagian, Rigoletto)
La donna è mobile qual piuma al vento (1931: Primo Montanari, Duca)
La donna è mobile qual piuma al vento (1946: Mario Filippeschi, Duca)
La donna è mobile qual piuma al vento (1953: Mario Del Monaco, Duca)
La donna è mobile qual piuma al vento (1981: Vincenzo Bello, Duca)
Undì, se ben rammentomi : quartet (1931: Lina Pagliughi, Gilda ; Carlo Galeffi, Rigoletto ; Primo Montanari, Duca ; Maria Castagna-Fullin, Maddalena)
Prelude (1931)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1931: Lina Pagliughi, Gilda)
Gualtier maldè--Caro nome che il mio cor (1981: Alida Ferrarini, Gilda)
6.

視聴覚資料

AV
Te Kanawa, Kiri ; Mackerras, Charles, Sir, 1925- ; Welsh National Opera. Orchestra ; Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791
出版情報: [東京] : Toshiba EMI, [1991], c1990
シリーズ名: Classical video library
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
"La clemenza di Tito" overture
Vado, ma dove? : concert aria, K. 583
Chi sa qual sia : concert aria, K. 582
S'altro che lacrime : from "La clemenza di Tito"
Exsulatate, jubilate : motet, K. 165
"Le nozze di Figaro" overture
Porgi amor : from "Le nozze di Figaro"
Dove sono : from "Le nozze di Figaro"
Ach, ich fühl's : from "Die Zauberflöte"
Nehmt meinen Dank, ihr holden Gönner : concert aria, K. 383
Ah, fuggi il traditor : from "Don Giovanni"
"La clemenza di Tito" overture
Vado, ma dove? : concert aria, K. 583
Chi sa qual sia : concert aria, K. 582
7.

視聴覚資料

AV
Carreras, Domingo, Pavarotti with Mehta
出版情報: Japan : Teldec Video, c1994
所蔵情報: loading…
8.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Charpentier, Gustave, 1860-1956 ; Donizetti, Gaetano, 1797-1848 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Schumann, Robert, 1810-1856 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Wagner, Richard, 1813-1883 ; Melba, Nellie, Dame, 1861-1931 ; Galli-Curci, Amelita, 1882-1963 ; Lehmann, Lotte, 1888-1976 ; Flagstad, Kirsten, 1895-1962
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
慕わしい人の名は : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
何と美しいこの姿 : 宝石の歌 : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に : ミミの別れ : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
アヴェ・マリア : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
その日から : 歌劇《ルイーズ》第3幕より G.シャルパンティエ
香炉はくゆり : 歌劇《ランメルモールのルチア》第2幕より G.ドニゼッティ
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
ああ、そはかの人か-花より花へ : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
カミン・スルー・ザ・ライ : スコットランド民謡
おとめよ、なぜ隠すの R.シュトラウス
森のささやき : 《リーダークライス》より R.シューマン
君は花のごとく : 歌曲集《ミルテの花》より R.シューマン
音楽に寄せて : D.547 F.シューベルト
穏やかに、静かに : イゾルデの愛の死 : 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第3幕より R.ワーグナー
ラインの岸辺に、大いなる薪を : ブリュンヒルデの自己犠牲 : 楽劇《神々のたそがれ》第3幕より R.ワーグナー
慕わしい人の名は : 歌劇《リゴレット》第1幕より G.ヴェルディ
何と美しいこの姿 : 宝石の歌 : 歌劇《ファウスト》第3幕より C.F.グノー
さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に : ミミの別れ : 歌劇《ラ・ボエーム》第3幕より G.プッチーニ
9.

視聴覚資料

AV
Mozart, Wolfgang Amadeus, 1756-1791 ; Schubert, Franz, 1797-1828 ; Strauss, Richard, 1864-1949 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Weber, Carl Maria von, 1786-1826 ; Wolf, Hugo, 1860-1903 ; Sieczyński, Rudolf, 1879-1952 ; Schumann, Elisabeth ; Dal-Monte, Toti ; Grümmer, Elisabeth ; Schwarzkopf, Elisabeth
出版情報: [Hayes, Middlesex, England?] : EMI Classics , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
たそがれの夢 R.シュトラウス
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
ああ、そはかの人か : 歌劇《椿姫》第1幕より G.ヴェルディ
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
ひどい人ですって?〜もう言わないで : 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より W.A.モーツァルト
深々と、静かに敬虔な調べよ : アガーテの祈り : 歌劇《魔弾の射手》第2幕より C.M.v.ウェーバー
静けさはほほ笑みに W.A.モーツァルト
水の上で歌う : D.774 F.シューベルト
さようなら : 《メーリケ歌曲集》より H.ヴォルフ
楽しい思い出はどこに : 歌劇《フィガロの結婚》第3幕より W.A.モーツァルト
とうとう行ってしまった : 歌劇《ばらの騎士》第1幕より R.シュトラウス
ウィーン、わが夢の街 R.ジーツィンスキー
すみれ W.A.モーツァルト
郵便馬車 : 歌曲集《冬の旅》D.911より F.シューベルト
アヴェ・マリア F.シューベルト
10.

視聴覚資料

AV
Verdi, Giuseppe, 1813-1901 ; Ponchielli, Amilcare, 1834-1886 ; Delibes, Léo, 1836-1891 ; Meyerbeer, Giacomo, 1791-1864 ; Rossini, Gioacchino, 1792-1868 ; Mascagni, Pietro, 1863-1945 ; Dvořák, Antonín, 1841-1904 ; Bellini, Vincenzo, 1801-1835 ; Puccini, Giacomo, 1858-1924 ; Ponselle, Rosa, 1897-1981 ; Pons, Lily, 1898-1976 ; Milanov, Zinka ; Albanese, Licia, 1909-
出版情報: [New York] : RCA Gold Seal , Japan : Gakken [distributor], p1997
シリーズ名: Gran virtuoso : musica vocale collezione ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
泣きぬれて野の果てにひとり : 柳の歌 : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
神よ、平和を与えたまえ : 歌劇《運命の力》第4幕より G.ヴェルディ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ
自殺! : 歌劇《ジョコンダ》第4幕より A.ポンキエルリ
若いインドの娘はどこへ : 鐘の歌 : 歌劇《ラクメ》第2幕より L.ドリーブ
影の歌 : 歌劇《ディノーラ》第2幕より G.マイアベーア
今の歌声は : 歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より G.ロッシーニ
恋はばら色の翼に乗って : 歌劇《トロヴァトーレ》第4幕より G.ヴェルディ
ママも知るとおり : 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より P.マスカーニ
愛しいお月様 : 歌劇《ルサルカ》第1幕より A.ドヴォルザーク
清らかな女神 : 歌劇《ノルマ》第1幕より V.ベルリーニ
ある晴れた日に : 歌劇《蝶々夫人》第2幕より G.プッチーニ
お聞き下さい、王子様 : 歌劇《トゥーランドット》第1幕より G.プッチーニ
さようなら、過ぎ去った日よ : 歌劇《椿姫》第3幕より G.ヴェルディ
私の名はミミ : 歌劇《ラ・ボエーム》第1幕より G.プッチーニ
泣きぬれて野の果てにひとり : 柳の歌 : 歌劇《オテロ》第4幕より G.ヴェルディ
神よ、平和を与えたまえ : 歌劇《運命の力》第4幕より G.ヴェルディ
勝ちて帰れ : 歌劇《アイーダ》第1幕より G.ヴェルディ