1.

楽譜

楽譜
阪田寛夫編著
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1976.10
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
四家文子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1970-1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 薄いなさけに 北原白秋・詩
牡丹 北原白秋・詩
なやましき晩夏の日に 北原白秋・詩
垣の壊れ 北原白秋・詩
芭蕉 北原白秋・詩
城ヶ島の雨 北原白秋・詩
薊の花 北原白秋・詩
旅役者 北原白秋・詩
百姓唄 北原白秋・詩
巴里の雪 西条八十・詩
なげき 西条八十・詩
お菓子の家 西条八十・詩
お菓子と娘 西条八十・詩
青い鳥 西条八十・詩
犬と雲 西条八十・詩
山の母 西条八十・詩
幌馬車 西条八十・詩
薔薇 西条八十・詩
西条八十・詩
深尾須磨子・詩
斑猫 深尾須磨子・詩
深尾須磨子・詩
愛の泉 深尾須磨子・詩
うすらあかりに 作詩不詳
あぶくなら 浜田広介・詩
かはい人 浜田広介・詩
はな緒 浜田広介・詩
親芋子芋 浜田広介・詩
わしゃ帰ろ 久保田宵ニ・詩
富士山見たら 久保田宵ニ・詩
お六娘 林柳波・詩
夢見る丘の鈴蘭 長田幹彦・詩
田植唄 林柳波・詩
落葉 ボール・ヴェルレーヌ・詩 ; 上田敏・訳
島の畑 菊地知勇・詩
平和なる村 尾崎喜八・詩
ぼろぼろな駝鳥 高村光太郎・詩
池の踊子 青木歌子・詩
母の歌 板谷節子・詩
旅人の唄 佐伯孝夫・詩
大君に 片岸芳久美・詩
深山の花 勝承夫・詩
すめろぎの 大友家持・詩
野菊に寄せて 相馬御風・詩
蜜柑の実 高祖保・詩
2. 笛吹き女 深尾須磨子・詩
春の組曲 深尾須磨子・詩
秋の組曲 深尾須磨子・詩
冬の組曲 深尾須磨子・詩
抒情組曲 楢崎勤・詩
夢を見ましょう 深尾須磨子・詩
わるくない 深尾須磨子・詩
深尾須磨子・詩
白珠の歌 梅木三郎・詩
朝はどこから 森まさる・詩
ぐみの実 鈴木比呂志・詩
雪が降る 江間章子・詩
瀬戸内娘 深尾須磨子・詩
乙女雲 藤浦洸・詩
アカシヤの花 松坂直美・詩
支那の詩より 佐藤春夫・詩
鰤網 藪田義雄・詩
宵星 蕗谷虹児・詩
庭の白梅 百田宗司・詩
マーシャの子守唄 : Gradle song=without words 作詩者不詳
1. 薄いなさけに 北原白秋・詩
牡丹 北原白秋・詩
なやましき晩夏の日に 北原白秋・詩
3.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-On Music, c1972
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. 第1部. 童と母
鐘が鳴る
足くび
げんげ田 : (子もりうた)
夜深くして歌へるわが嘆きの歌
昼の月
ためいき
少年の日1
少年の日3
なみだ
雁ぶみ
樽の唄
旅寝
夕暮の祈祷
野辺の小唄
奴隷の歌 : 家なき人に自由あり
沖の方から
夜ふけて歌える
とほくゆく雁
第2部. 浴泉愁情
小曲
嫌な甚太
花間の蝶
子守唄
海の小唄
烟 : 亡き誼におくる
なめいし
公園の熊の子
草の葉
処女
メクラとチンバ
養老飴屋
恋愛と貧困 : (ある小品的舞曲を夢みて作れる)
どくだみ
螺旋人形
海の手紙
海の若者
湖を想ふ
遊び
万人の孤独
祖先の血潮
第3部. 紅梅
巣を失った雀
私が一番きれいだったとき
まだ見ぬ小さなあなた
[v.] 1. 第1部. 童と母
鐘が鳴る
足くび
4.

楽譜

楽譜
湯山, 昭(1932-) ; 清水, ちとせ(1905-) ; 保富, 康午 ; 薩摩, 忠(1931-) ; 小林, 純一郎(1911-1982) ; 石橋, 史華子 ; サトウ, ハチロー(1903-1973) ; 宮澤, 章二 ; 山本, 和夫(1907-)
出版情報: 東京 : Zen-on Music Co., 1973-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲集「子供のために」 清水ちとせ 詩
風の中の風の歌 保富保午 詩
歌曲集「カレンダー」 薩摩忠 詩
愛の主題による三章 保富康午 詩
冬が来るんだな 小林純一 詩
六月の花嫁 石橋史華子 詩
たにし辛み唄 小林純一 詩
敷石道とムスメ サトウ ハチロー 詩
祝婚歌 宮沢章二 詩
ザボン 山本和夫 詩
歌曲集「子供のために」 清水ちとせ 詩
風の中の風の歌 保富保午 詩
歌曲集「カレンダー」 薩摩忠 詩
5.

楽譜

楽譜
団, 伊玖磨(1924-) ; Britton, D. Guyver (Dorothy Guyver), 1922-
出版情報: 東京 : 音楽之友社, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
六つの子供のうた 北原白秋詩
五つの断章 北原白秋詩
わがうた 北山冬一郎詩
萩原朔太郎に依る四つの詩 萩原朔太郎詩
美濃びとに 北原白秋詩
東京小景 大田黒元雄歌
抒情歌 大木実詩
雨のあとさき 北原白秋詩
三つの小唄 北原白秋詩
小諸なる古城のほとり 島崎藤村詩
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩
旅上 萩原朔太郎詩
はる 谷川俊太郎詩
別離 ポール フォール 詩
聲曲 ガブリエル ダヌンツィオ 詩
萩原作太郎詩
海水旅舘 萩原朔太郎詩
笛の音のする里へ行こうよ 萩原朔太郎詩
片足 北原白秋詩
ジャン・コクトーに依る八つの詩
六つの子供のうた 北原白秋詩
五つの断章 北原白秋詩
わがうた 北山冬一郎詩
6.

楽譜

楽譜
内田るり子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1971
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
逝ける人に
小曲集. 五月雨
冬の夕
唖娘
啄木短歌集. 雨に濡れし
わかれ来て
こころみに
友がみな
秋の夜の
芭蕉紀行集. 野ざらしを心に風のしむ身かな
馬にねて残夢月遠し茶のけむり
海くれて鴨の声ほのかに白し
冬の日や馬上に氷る影法師
あらたふと青葉若葉の日のひかり
閑かさや岩にしみ入る蝉の声
荒海や佐渡によことふ天の川
五月雨の空吹きおとせ大井川
菊の香や奈良には古き仏達
旅に病て夢は枯野をかけ廻る
六つの農作業歌. 草刈唄
麦搗唄
田植唄
田の草取唄
盆踊唄
籾摺唄
閨秀叙情詩集. 唄 : (ギターをとりて)
火をいだく
櫟林の接吻
春宵
現代詩集・第1集. おもひ出
短章
病熱
現代詩集・第2集. 月夜の猫
凍えたる魚
鴉毛の婦人
現代詩集・第3集. 積雲の歌
熱帯海
靴みがきの唄
現代詩集・第4集. 朝の憩い
煙となって
幻聴
妹に
現代詩集・第5集. 岩手病院
我が家の台所
しらなみ
おもかげの雲
子供の生活から
逝ける人に
小曲集. 五月雨
冬の夕
7.

楽譜

楽譜
畑中, 良輔(1922-)
出版情報: Tokyo : Zen-on Music Co., 1977
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲連集《和泉式部抄》
《古代感愛集》より二つの歌 釋迢空・詩
二つの歌. 小さな家 秋谷豊・詩
逝にしひとに 猪野多毛師・句
低声のための《三つの抒情歌》
八木重吉による五つの歌
歌曲連集《和泉式部抄》
《古代感愛集》より二つの歌 釋迢空・詩
二つの歌. 小さな家 秋谷豊・詩
8.

楽譜

楽譜
中田喜直作曲 ; 寺山修二詩
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1971.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小さな五つの歌 = Five short songs
テーブルについて = A table
つぶやき = A murmur
愛について = About love
生活について = About our living
やがて生れてくる子のための子守唄 = A lullaby for the baby to be born
城砦 = A fortress
妻の童話 = A wife's fairy tale
夏がくると = When the summer comes
悲しくなったときは = When I feel sad
世界 = The world
小さな五つの歌 = Five short songs
テーブルについて = A table
つぶやき = A murmur
9.

楽譜

楽譜
中田喜直作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1971.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本のおもちゃうた = Songs of Japanese toy 岸田衿子
小品集 = Short pieces. こんなにかるくなって = You became so light 桜井勝美
むこうむこう = Way over there 三井ふたばこ
逢引 = The secret rendezvous 辻井喬
タマゴ = An egg 青田光子
三月には = In march 内山登美子
ゆく春 = The departing spring 小野芳照
アマリリス = An amaryllis 長崎透
淡雪ふる日に = On the day when the light snow falls 長崎透
村祭 = The village festival 堀内幸枝
秋風よ = My autumn wind 堀内幸枝
柿の実 = A persimmon 堀内幸枝
おかあさん = My mother 堀内幸枝
日本のおもちゃうた = Songs of Japanese toy 岸田衿子
小品集 = Short pieces. こんなにかるくなって = You became so light 桜井勝美
むこうむこう = Way over there 三井ふたばこ
10.

楽譜

楽譜
清水脩作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1978.10
所蔵情報: loading…
11.

楽譜

楽譜
波の会編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, [1974.9]-1980.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 愛の思い出 貞松蛍子作詞, 林宏太郎作曲
愛のささやき 野上彰作詞, 小林秀雄作曲
秋の日記 西岡光秋作詞, 川口晃作曲
アヴェマリア 中山知子作詞, 林宏太郎作曲
アヴェマリア 中山知子作詞, 湯山昭作曲
オーイおっさん 堀内幸枝作詞, 塚谷晃弘作曲
落葉松 野上彰作詞, 小林秀雄作曲
ゴキブリの唄 狩野敏也作詞, 磯部俶作曲
ちいさな唄 西岡光秋作詞, 川口晃作曲
通勤電車 狩野敏也作詞, 磯部俶作曲
日記帳 藤田圭雄作詞, 小林秀雄作曲
春のシュプール 龍野咲人作詞, 中田喜直作曲
星くずやの唄 狩野敏也作詞, 磯部俶作曲
見えない祭壇 上林猷夫作詞, 塚谷晃弘作曲
三つの花の子守唄 龍野咲人作詞, 小山清茂作曲
民話 薩摩忠作詞, 湯山昭作曲
2: 赤土になる妹 土屋二三男作詞, 小山清茂作曲
狩野敏也作詞, 石神鉄雄作曲
入れ歯の話 宮沢章二作詞, 服部公一作曲
海ほおずきの思い出 貞松螢子作詞, 塚谷晃弘作曲
お祈り 山下千江作詞, 磯部俶作曲
木靴の歌 深尾須磨子作詞, 磯部俶作曲
三文ギター 西尾光秋作詞, 川口晃作曲
すてきな春に 峯陽作詞, 小林秀雄作曲
だからその海をみない 山下千江作詞, 中田喜直作曲
旅の目覚めに 勝承夫作詞, 川口晃作曲
ちいさな蕾 宇都宮里志作曲, 入江薫作曲
電話 薩摩忠作詞, 湯山昭作曲
長崎物語 上林猷夫作詞, 黒髪芳光作曲
乗鞍の山は霧でした 小林純一作詞, 町田等作曲
離れ小島 宮沢章二作詞, 名取吾郎作曲
雪うさぎ 堀内幸枝作詞, 田喜直作曲
3: あじさいの雨 西岡光秋作詞, 竹田由彦作曲
私は赤い樹を見ました 堀内幸枝作詞, 黒髪芳光作曲
海のしらべ 薩摩忠作詞, 入江薫作曲
薩摩忠作詞, 小林秀雄作曲
うつくしい花をうる人 山下千江作詞, 町田等作曲
アップルワイン 小原祥子作詞, 西田元子作曲
もしかしたら(ニ重唱) 峯陽作詞, 磯部俶作曲
アゲハチョウの通う道(ニ重唱) 薩摩忠作詞, 川口晃作曲
さっちゃんとやっちゃん 狩野敏也作詞, 石神鉄雄作曲
風のように 五十川式部作詞, 平野淳一作曲
こぶしの花 宮田滋子作詞, 清水肇作曲
白い妖精(ソプラノとピアノのためのロンド) こやま峰子作詞, 青島広志作曲
白い妖精 こやま峰子作詞, 平野正宏作曲
僕と鶏 持丸雅子作詞, 泉田輝子作曲
たびだち 楡葉子作詞, 藤原豊作曲
1: 愛の思い出 貞松蛍子作詞, 林宏太郎作曲
愛のささやき 野上彰作詞, 小林秀雄作曲
秋の日記 西岡光秋作詞, 川口晃作曲
12.

楽譜

楽譜
別宮貞雄作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, [1979]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲集「海四章」 = Four songs on the sea 三好達治詩
歌曲集「淡彩抄」 = The light-coloured pictures 大木 淳夫詩
歌曲集「二つのロンデル」 = Two rondels 加藤周一詩. 雨と風 = Rain and wind
さくら横ちょう = Charryblossoms lane
歌曲集「白い雄鶏」 = A white cock 萩原朔太郎詩
歌曲集「立原道造による四つのうた」 = Four songs from the poems by Michizō Tachihara 立原道造詩. 浅き春によせて = To the early spring
ひとり林に-- = Alone in the woods
歌ひとつ : --暗い心の夕ぐれに-- = A song : --At evening, with melancholic heart --
甘たるく感傷的な歌 = A sweet and sentimental song
歌曲集「大手拓次による三つのうた」 = Three songs from the poems by Takuji Ote 大手拓次詩. 睫毛のなかの微風 = A breeze blown through the eyelasches
よりかかる鐘の音 = A bell ringing into my mind
そよぐ幻影 = A flickering phantom
歌曲集「抒情小曲集」 = Lyric suite 室生犀星詩. 白魚 = A whitebait
京都にて = In Kyoto
蛇 = A snake
ふるさと = In my native land
かもめ = A seagull
海濱獨唱 = Singing alone in the beach
歌曲集「在りし日の歌」 = Songs of by-gone days 中原中也詩. 蜻蛉に寄す = To a dragonfly
曇天 = The cloudy sky
歌曲集「三善達治による四つの歌」 = Four songs from the poems by Tatsuji Miyoshi 三善達治詩. 乳母車 = A baby-carriage
桐の花 = Flowers of a paulownia
木兔 = A horned Owl
山青し = Green hills
歌曲集「海四章」 = Four songs on the sea 三好達治詩
歌曲集「淡彩抄」 = The light-coloured pictures 大木 淳夫詩
歌曲集「二つのロンデル」 = Two rondels 加藤周一詩. 雨と風 = Rain and wind
13.

楽譜

楽譜
[室生犀星詩] ; 小林新作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1974.12
所蔵情報: loading…
14.

楽譜

楽譜
中出良一編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1977-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[vol. 1] さくら貝 中出良一・詩
ひなぎく咲けば 中出良一・詩
ランプを窓に 北原白秋・詩
あきは 望月絹子・詩
海の向う 北原白秋・詩
山のあなたを 北原白秋・詩
ユーカリ 浜照夫・詩
忘れな草 深尾須磨子・詩
落葉松 北原白秋・詩
おもい 宮本正清・詩
ふるさとは 室生犀星・詩
犬吠岬旅情のうた 佐藤春夫・詩
水辺月夜の歌 佐藤春夫・詩
漳州橋畔愁夜曲 佐藤春夫・詩
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫・詩
ヴェルレーヌによる二章. 都に雨の降るごとく 鈴木信太郎・訳
落葉 上田敏・訳
流離の歌 古野菊生・訳
浅き春に寄せて 立原道造・詩
幌馬車 西条八十・詩
中原中也による三つの歌. 汚れっちまった悲しみに
月夜の浜辺
北の海
母に寄せる三つの歌. サルビアの花の紅は サトウハチロー・詩
佐藤義美・詩
亡き母よ サトウハチロー・詩
vol. 2. 岸田衿子による三つの歌 作詩, 岸田衿子. 忘れた秋
あかるい日の歌
挽歌
七つの愛の歌. さびしき野辺 作詩, 立原道造
片恋
作詩, めいでまい
哀唱 作詩, 西条八十
はつ恋 作詩, 川路柳虹
なげき 作詩, 堀口大学
秘唱 作詩, 中出良一
三つの花の詩. きょうちくとう 作詩, 宇都宮里志
浜昼顔はつぶやく 作詩, サトウハチロー
アカシヤ 作詩, 中出良一
六つの抒情詩. 合歓の花歌 作詩, 野田宇太郎
秋の女よ 作詩, 佐藤春夫
哀歌 作詩, 横田恭平
渚の薔薇 作詩, 佐藤春夫
また昼に 作詩, 立原道造
原詩, クリスティーナ・ロセッティ ; 訳詞, 西条八十
愛のソネット (for soprano solo). 絵本を閉じるように 作詩, めいでまい
晩春の岬にて 作詩, めいでまい
にれの木 作詩, めいでまい
どうやって忘れよう 作詩, めいでまい
古歌三章. 狩野娘子による三首 : わが宿の
和泉式部による四首 : つれづれと
百首の歌の中に : 忍ぶる恋を 作歌, 式子内親王
[vol. 1] さくら貝 中出良一・詩
ひなぎく咲けば 中出良一・詩
ランプを窓に 北原白秋・詩
15.

楽譜

楽譜
中田喜直作曲 ; 木原孝一詩 = Yoshinao Nakada ; words by Koichi Kihara
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1979.2
所蔵情報: loading…
16.

楽譜

楽譜
平井康三郎 ; 北原白秋, 詩
出版情報: 東京 : Edition Zen-on, [1971?]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
祭もどり
かじめとたんぽぽ
親舟子舟
波の音
あの子この子
たまの機嫌と
ぬしは牛飼
びいでびいで
仏草花
関守
追分
夏の宵月
くるくるからから
落葉松
伊那
山は雪かよ
ちびつぐみ
渡り鳥
ここらあたりか
あいびき
野焼の頃
祭もどり
かじめとたんぽぽ
親舟子舟
17.

楽譜

楽譜
Yoshinao Nakada ; traducion en Francais, Hiroshi Yabuuchi, Yoshiko Furusawa : Übersetzung ins Deutsche, Yoshio Kohshina, Teiichi Nakayama
出版情報: [東京] : Ongaku no Tomo Edition, 1970
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ubaguruma : [うばぐるま] = La voiture d'enfant = Der Kinderwagen
Karasu : [烏] = Le corbeau = Die Raben
Kaze no kodomo : [風の子供] = L'enfant du vent = Die Windesbraut
Tanki ponki : [たあんき ぽーんき]
Nemu no ki : [ねむの木] = Le mimosa = Die Mimose
Oyasumi : [おやすみ] = Dors, mon bel ange = Schlafe Kindchen!
Ubaguruma : [うばぐるま] = La voiture d'enfant = Der Kinderwagen
Karasu : [烏] = Le corbeau = Die Raben
Kaze no kodomo : [風の子供] = L'enfant du vent = Die Windesbraut
18.

楽譜

楽譜
高村光太郎作詩 ; 清水脩作曲
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1971
所蔵情報: loading…
19.

楽譜

楽譜
江間章子作詩 ; 高木東六作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1972.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
モスコーの赤い星
ナホトカの港で
ロシアの月
五月の黒海
エレバンの踊り子
寒いおじいさん
ひなげしの花
鐘の王さまと大砲の王さま
日本人墓地
ベリョースカ
ローザの都
噴水と若い恋人たち(二重唱)
ペーチャとナターシャ(二重唱)
モスコーの赤い星
ナホトカの港で
ロシアの月
20.

楽譜

楽譜
内田勝人作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1978-1985
所蔵情報: loading…
21.

楽譜

楽譜
中田喜直作曲
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1979
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪の降るまちを 内村直也
もうすぐ春だ サトウハチロー
もう春だ 夢虹二
春のむすめ 立原えりか
春を歌おう 小林純一
おとめききょう 野口家嗣
小鳥やの娘 高田敏子
バラ色の街で 宮沢章二
ああプランタン無理もない サトウハチロー
カーネーションに寄せて 夢虹二
夏の思い出 江間章子
君よ八月に熱くなれ 阿久悠
真っ赤な風 阿久悠
ちいさい秋みつけた サトウハチロー
むらさき叙情 小林純一
秋風の中で唄う サトウハチロー
さわると秋がさびしがる サトウハチロー
心の窓にともし灯を 横井弘
暖炉の部屋で 薩摩忠
あの人とっても困るのよ 高田敏子
くいしんぼうのカレンダー 仲倉重郎
おかあさん /江間章子
すてきなレモン 中村千栄子
ひぐれの中に 若谷和子
あなたもわたしも 谷口清
霧の中で 深尾須磨子
キャンドルの明りの中に 笹井継程
博多人形に寄せて 清水みのる
あんまり明るい朝なので 小林純一
この町をふるさとに 岩本俊男
夜店の唄 西沢爽
ふたりしずか 安西冬衛
しあわせの窓 横井弘
別れの歌 サトウハチロー
雪の降るまちを 内村直也
もうすぐ春だ サトウハチロー
もう春だ 夢虹二
22.

楽譜

楽譜
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1970-
所蔵情報: loading…
23.

楽譜

楽譜
Saburo Takata
出版情報: 東京 : Ongaku-no Tomo Sha, 1973
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風のうたった歌 立原道造詩
立原道造の詩による四つの歌曲 立原道造詩
前奏曲抄 野上彰詩
パリ旅情 深尾須磨子詩
水と草木 北川冬彦詩
深夜の訪れと土くれのつぶてのバラード : とらわれの女に 北川冬彦詩
三つの素描 糸屋鎌吉詩
海と山の歌 三好達治, 神保光太郎詩
啄木短歌集 石川啄木歌
ひとりの対話 高野喜久雄詩
「イタリアの牧歌」より《二重唱曲》 深尾須磨子詩
風のうたった歌 立原道造詩
立原道造の詩による四つの歌曲 立原道造詩
前奏曲抄 野上彰詩