1.

図書

図書
須藤功編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1993.9
シリーズ名: 写真でみる日本生活図引 / 須藤功編 ; 8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
須藤功編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1993.3
シリーズ名: 写真でみる日本生活図引 / 須藤功編 ; 7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
福田アジオ, 塚本学編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.2
シリーズ名: 日本歴史民俗論集 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家の類型 大間知篤三 [執筆]
古代・中世の「家」と家族 : 養子を中心として 田端泰子 [執筆]
摂関期における受領の家と家族形態 : 三河守源経相の場合 服藤早苗 [執筆]
近世中・後期における農民層の家相続の諸態様 : 羽州村山地方の宗門人別帳の分析を通じて 大藤修 [執筆]
西南日本における家族慣行 竹田旦 [執筆]
近世農村における女性相続人 : 武州下丸子村の事例 大口勇次郎 [執筆]
日本の婚姻儀礼 : 伝統的社会の女性像に関する一考察 蒲生正男 [執筆]
『今昔物語』における婚姻形態と婚姻関係 : 高群逸枝説への疑問 西村汎子 [執筆]
婚姻制度と家 宮川満, 宮下美智子 [執筆]
日本の《嫁入婚》の歴史的位置 : 日本婚姻史学の通説への疑問 江守五夫 [執筆]
ユイの意味とその変化 有賀喜左衛門 [執筆]
徳川期に於ける「村共同体」の組成 : 本百姓身分を中心に 遠藤進之助 [執筆]
中世の親族と「イエ」 : 中世女性史研究序説 鈴木国弘 [執筆]
近世の村における家格制支配と本家・分家関係 大島真理夫 [執筆]
日本村落社会における親分子分関係の構造 上野和男 [執筆]
家の類型 大間知篤三 [執筆]
古代・中世の「家」と家族 : 養子を中心として 田端泰子 [執筆]
摂関期における受領の家と家族形態 : 三河守源経相の場合 服藤早苗 [執筆]
4.

図書

図書
木下忠, 網野善彦, 神野善治編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.4
シリーズ名: 日本歴史民俗論集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
島根県匹見町広瀬出土の犂鑱の再検討 木下忠著
鍬先き作り : 湯金と『百姓伝記』を中心にして 朝岡康二著
『会津農書』の農具をめぐって : 近世農具の発展過程 佐々木長生著
竜骨車・踏車研究 : 湖東平野・奈良盆地での利用形態を中心に 芳井敬郎著
籾摺臼をめぐる諸問題 : 木摺臼と土摺臼 大島暁雄著
焼畑と摘田 : 種肥混合播をめぐって 小川直之著
本邦占城米考 宝月圭吾著
佐渡式イカ釣具の伝播について 池田哲夫著
伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具 野村史隆著
手織機(地機)の東西差 : 産業史の立場から 角山幸洋著
編布の研究 渡辺誠著
中世民衆生活の一側面 網野善彦著
工匠と民具 宮本常一著
曲物について 岩井宏実著
島根県匹見町広瀬出土の犂鑱の再検討 木下忠著
鍬先き作り : 湯金と『百姓伝記』を中心にして 朝岡康二著
『会津農書』の農具をめぐって : 近世農具の発展過程 佐々木長生著
5.

図書

図書
須藤功編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1993.3
シリーズ名: 写真でみる日本生活図引 / 須藤功編 ; 6
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
塚本学, 福田アジオ編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.6
シリーズ名: 日本歴史民俗論集 ; 4
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
須藤功編 ; 熊谷元一写真
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1993.7
シリーズ名: 写真でみる日本生活図引 / 須藤功編 ; 別巻
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
塚本学, 宮田登編 ; 永島福太郎 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.8
シリーズ名: 日本歴史民俗論集 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
都市自治の限界 : 奈良の場合 永島福太郎 [執筆]
近世京都における共同体の動向 : 借家人層を中心として 樋爪修 [執筆]
城下町の社会と民俗 : 茨城県古河の常民生活誌から 岩本通弥 [執筆]
三都の非人と非人集団 塚田孝 [執筆]
京都における被差別部落成立について 辻ミチ子 [執筆]
職人の修行時代 根岸謙之助 [執筆]
寛政の混浴禁止令をめぐって : 近世都市史の一断章 中井信彦 [執筆]
近世における祭りの「周辺」 久留島浩 [執筆]
町と祭り : 秋田県角館町の飾山囃子の場合 中村孚美 [執筆]
都市内部の葬送習俗 千葉徳爾 [執筆]
都市と不在地主 : 都市農村関係の一側面として 青木伸好 [執筆]
江戸のみかん : 明るい近世像 塚本学 [執筆]
村から町へ : 宗教の変容 原田敏明 [執筆]
都市民俗への志向 木村龍生 [執筆]
世相史の対称と方法をめぐって : 社会心理史ことはじめ 井上忠司 [執筆]
都市自治の限界 : 奈良の場合 永島福太郎 [執筆]
近世京都における共同体の動向 : 借家人層を中心として 樋爪修 [執筆]
城下町の社会と民俗 : 茨城県古河の常民生活誌から 岩本通弥 [執筆]
9.

図書

図書
峰岸純夫, 福田アジオ編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.10
シリーズ名: 日本歴史民俗論集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
屋敷付属の墓地 : 死の忌みをめぐって 高取正男 [執筆]
ムシロヅケノ溜 : 真宗門徒火葬習俗覚書 橋本鉄男 [執筆]
両墓制について 新谷尚紀 [執筆]
絵系図にみる「家」の祭祀 西口順子 [執筆]
中世の屋敷墓 勝田至 [執筆]
中世在村寺院の村堂化の過程と在地住民の動向について : 近江国葛川明王院の評定衆・山木奉行・小常住を例に 坂田聡 [執筆]
蔵王信仰・龍山信仰と大山荘 伊藤清郎 [執筆]
巫女の御礼参上 : 『色部氏年中行事』を読む 中野豈任 [執筆]
近世祭祀団成立序説 萩原龍夫 [執筆]
宮座のいろいろ 原田敏明 [執筆]
西日本におけるトウヤ祭祀の儀礼的特質 : いわゆる「宮座」の類型的研究 坪井洋文 [執筆]
「宮座」論ノート : 村落構造の関連において 住谷一彦 [執筆]
大和小南の宮座と女房座 高牧実 [執筆]
屋敷付属の墓地 : 死の忌みをめぐって 高取正男 [執筆]
ムシロヅケノ溜 : 真宗門徒火葬習俗覚書 橋本鉄男 [執筆]
両墓制について 新谷尚紀 [執筆]
10.

図書

図書
網野善彦, 木下忠, 神野善治編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.12
シリーズ名: 日本歴史民俗論集 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
天竜川渓谷の焼畑 : 佐久間町浦川の文書資料 千葉徳爾 [執筆]
猪追い : 木曾山脈東麓の猪防(ししよけ) 向山雅重 [執筆]
吉野の漆かき : 奈良県吉野郡西吉野村賀名生を中心として 河岡武春 [執筆]
木地屋の系譜 : 近江麻生木地山のばあい 橋本鉄男 [執筆]
古代の山民について 高取正男 [執筆]
漁村郷土史の研究に就て 羽原又吉 [執筆]
日本の蜑人と風土 田辺悟 [執筆]
越後の鱈漁場村と其の漁業権 桜田勝徳 [執筆]
中世開発漁村の変遷 : 若狭田烏浦の場合 五味克夫 [執筆]
陸前捕鯨史の一齣 伊豆川浅吉 [執筆]
製塩法の歴史 広山堯道 [執筆]
鰻と虚空蔵信仰 : 禁忌の歴史民俗学的一考察 佐野賢治 [執筆]
金比羅信仰資料から見た瀬戸内文化 印南敏秀 [執筆]
東日本の人形道祖神 神野善治 [執筆]
天竜川渓谷の焼畑 : 佐久間町浦川の文書資料 千葉徳爾 [執筆]
猪追い : 木曾山脈東麓の猪防(ししよけ) 向山雅重 [執筆]
吉野の漆かき : 奈良県吉野郡西吉野村賀名生を中心として 河岡武春 [執筆]