1.

視聴覚資料

AV
信時, 潔(1887-1965) ; 中沢, 桂(1933-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「沙羅」 [清水重道作詩]. 丹沢
あづまやの
北秋の
沙羅
行々子
占ふと
ゆめ
幻滅 [北原白秋作詩]
をみな子よ [北原白秋作詩]
ばらの木 [北原白秋作詩]
つなで [北原白秋作詩]
わすれな草 [上田敏訳]
野火 [作詩者不祥]
短歌連曲 [与謝野寛作歌]
「鶯の卵」より(土岐善麿訳). 絶句 [杜甫作詞]
示諸生 [廣瀬淡窓作詞]
鹿柴 [王作詞]
張節婦詞 [高青邱作詞]
茉莉花 [蒲原有明作詩]
「沙羅」 [清水重道作詩]. 丹沢
あづまやの
北秋の
2.

楽譜

楽譜
[編者, 貴志康一刊行委員会]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1980
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
かもめ
八重桜 : 伊勢大輔の歌
天の原 : 阿倍仲麻呂の歌
赤いかんざし
行脚僧
かごかき
花売娘
風雅小唄
かもめ
八重桜 : 伊勢大輔の歌
天の原 : 阿倍仲麻呂の歌
3.

楽譜

楽譜
Saburo Takata
出版情報: 東京 : Ongaku-no Tomo Sha, 1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風のうたった歌 立原道造詩
立原道造の詩による四つの歌曲 立原道造詩
前奏曲抄 野上彰詩
パリ旅情 深尾須磨子詩
水と草木 北川冬彦詩
深夜の訪れと土くれのつぶてのバラード : とらわれの女に 北川冬彦詩
三つの素描 糸屋鎌吉詩
海と山の歌 三好達治, 神保光太郎詩
啄木短歌集 石川啄木歌
組曲「残照」 井上靖詩
ひとりの対話 高野喜久雄詩
「イタリアの牧歌」より《二重唱曲》 深尾須磨子詩
風のうたった歌 立原道造詩
立原道造の詩による四つの歌曲 立原道造詩
前奏曲抄 野上彰詩
4.

楽譜

楽譜
十時, 一夫(1923-) ; 白鳥, 省吾(1890-1973) ; 薮田, 義雄(1902-1984) ; 喜志邦之 ; 勝, 承夫(1902-1981) ; 古村, 徹三(1909-) ; 中村,雨江 ; 三枝,ますみ ; 藤本, 浩一(1903-) ; 持田, 勝穂 ; 小林, 富子 ; 平井, 多美子 ; 内山, 登美子 ; 宗, 武志 ; 早竹, 青秋 ; 布瀬, 富雄 ; 中村, 泰三(1926-) ; 横山, 健 ; 川野辺, 精
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1990
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
佳き人よ 白鳥省吾詩
波に 薮田義雄詩
人形峠 喜志邦之詩 [i.e. 喜志邦三]
高層ビルの窓で 勝承夫詩
旅愁 古村徹三詩
中村雨紅詩
さがしてください 三枝ますみ詩
磯船 [i.e. 磯笛] 藤本浩一詩
ひるねの薔薇 持田勝穂詩
にがい五月 小林富子詩
さよならの夏 平井多美子詩
五月の歌 内山登美子詩
冬の桜 宗武志詩
御所の梅 早竹青秋詩
房州にて 布瀬富夫詩
鬼の角踊り 中村泰三詩
とりかぶと /横山健詩
さくら幻想 川野辺精詩
佳き人よ 白鳥省吾詩
波に 薮田義雄詩
人形峠 喜志邦之詩 [i.e. 喜志邦三]
5.

視聴覚資料

AV
三善, 晃(1933-) ; 高田, 敏子(1916-) ; 佐川, ちか ; 山村, 暮鳥(1884-1924) ; 神保, 光太郎(1905-1990) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
四つの秋の歌 [作詩, 高田敏子]
白く [作詩, 佐川ちか]
聖三稜玻璃 [作詩, 山村暮鳥]
高原断章 [作詩, 神保光太郎]
四つの秋の歌 [作詩, 高田敏子]
白く [作詩, 佐川ちか]
聖三稜玻璃 [作詩, 山村暮鳥]
6.

視聴覚資料

AV
湯山, 昭(1932-) ; 薩摩, 忠(1931-) ; 清水, ちとせ(1905-) ; 保富, 康午 ; 中村, 邦子(1936-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報:
歌曲集「カレンダー」 [作詩/薩摩忠]
歌曲集「子供のために」 [作詩/清水ちとせ]
「愛の主題による三章」 [作詩/保富康午]
歌曲集「カレンダー」 [作詩/薩摩忠]
歌曲集「子供のために」 [作詩/清水ちとせ]
「愛の主題による三章」 [作詩/保富康午]
7.

視聴覚資料

AV
高田, 三郎(1913-) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; 立原, 道造(1914-1939) ; 野上, 彰 ; 高野, 喜久雄(1927-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パリ旅情 [作詩/深尾須磨子]
立原道造の詩による四つの歌曲
前奏曲抄 [作詩, 野上彰]
ひとりの対話 [作詩, 高野喜久雄]
パリ旅情 [作詩/深尾須磨子]
立原道造の詩による四つの歌曲
前奏曲抄 [作詩, 野上彰]
8.

視聴覚資料

AV
橋本, 國彦(1904-1949) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 桐生, 郁子(1934-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 蔦井, 康三郎(1936-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
お菓子と娘 [作詩/西條八十]
斑猫 [作詩/深尾須磨子]
[作詩/深尾須磨子]
牡丹 [作詩/北原白秋]
薊の花 [作詩/北原白秋]
落葉 [作詩/P. ヴェルレーヌ ; 訳/上田敏]
富士山見たら [作詩/久保田宵二]
お六娘 [作詩/林柳波]
城ケ島の雨 [作詩/北原白秋]
垣の壊れ [作詩/北原白秋]
薄いなさけに [作詩/北原白秋]
親芋子芋 [作詩/浜田広介]
田植歌 [作詩/林柳波]
[作詩/深尾須磨子]
犬と雲 [作詩/西條八十]
お菓子と娘 [作詩/西條八十]
斑猫 [作詩/深尾須磨子]
[作詩/深尾須磨子]
9.

視聴覚資料

AV
弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 杉山, 長谷夫(1889-1952) ; 成田, 為三(1893-1945) ; 藤井, 清水(1889-1944) ; 中沢, 桂(1933-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小諸なる古城のほとり [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
千曲川旅情の歌 [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
かもめ [作詩/室生犀星 ; 作曲/弘田龍太郎]
あさね [作詩/村上至大 ; 作曲/弘田龍太郎]
[作詩/林古渓 ; 作曲/弘田龍太郎]
浜千鳥 [作詩/鹿島鳴秋 ; 作曲/弘田龍太郎]
叱られて [作詩/清水かつら ; 作曲/弘田龍太郎]
苗や苗 [作詩/林柳波 ; 作曲/杉山長谷夫]
出船/ [作詩/勝田香月 ; 作曲/杉山長谷夫]
忘れな草 [作詩/勝田香月 ; 作曲/杉山長谷夫]
片しぶき [作詩/西岡水朗 ; 作曲/杉山長谷夫]
花嫁人形 [作詩/蕗谷虹児 ; 作曲/杉山長谷夫]
浜辺の歌 [作詩/林古渓 ; 作曲/成田為三]
かなりや [作詩/西條八十 ; 作曲/成田為三]
河原柳 [作詩/野口雨情 ; 作曲/藤井清水]
忍路 [作詩/時雨音羽 ; 作曲/藤井清水]
信田の藪 [作詩/野口雨情 ; 作曲/藤井清水]
祭物日に [作詩/北原白秋 ; 作曲/ 藤井清水]
小諸なる古城のほとり [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
千曲川旅情の歌 [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
かもめ [作詩/室生犀星 ; 作曲/弘田龍太郎]
10.

視聴覚資料

AV
箕作, 秋吉(1895-1971) ; 清瀬, 保二(1900-1981) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 丹羽, 勝海(1938-) ; 中村, 健(1932-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 名取, 晴甫 ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
逝ける人に : 亡き子に [作曲/箕作秋吉]
落葉 [作曲/箕作秋吉]
僧院と尼僧 [作曲/箕作秋吉]
芭蕉紀行集 [作曲/ 箕作秋吉]
啄木歌集 [作曲/清瀬保二]
海の手紙 [作詩/舘美保子 ; 作曲/清瀬保二]
[作詩/竹風藻風 ; 作曲/清瀬保二]
公園の熊の子 [作詩/加藤健 ; 作曲/清瀬保二]
嫌な甚太 [作詩/山岸曙光子 ; 作曲/清瀬保二]
なめいし [作詩/北原白秋 ; 作曲/清瀬保二]
海の若者 [作詩/佐藤春夫 ; 作曲/清瀬保二]
逝ける人に : 亡き子に [作曲/箕作秋吉]
落葉 [作曲/箕作秋吉]
僧院と尼僧 [作曲/箕作秋吉]
11.

視聴覚資料

AV
山田, 一雄(1912-1991) ; 深尾, 須磨子(1888-1974) ; Cocteau, Jean, 1889-1963 ; 宮沢, 賢治(1896-1933) ; 城, 昌幸(1904-1976) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 14
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
祖師ケ谷より [作詩/深尾須磨子]
結び [作詩/深尾須磨子]
コクトオ三題 [作詩/ジャン・コクトオ ; 訳詩/堀口大學]
宮沢賢治・三章 [作詩/宮沢賢治]
もう直き春になるだろう [作詩/城左門]
小さなメロディ [作詩/山田一雄]
祖師ケ谷より [作詩/深尾須磨子]
結び [作詩/深尾須磨子]
コクトオ三題 [作詩/ジャン・コクトオ ; 訳詩/堀口大學]
12.

視聴覚資料

AV
石渡, 日出夫(1912-) ; 伊福部, 昭(1914-) ; 藍川, 由美 ; 中村, 浩子(1928-) ; 成田, 絵智子(1937-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 山口, 恭範(1941-) ; 中村, 義春(1931-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 16
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
鹸湖 [作詩/矢島嘉久 ; 作曲/石渡日出夫]
汚れちまった悲しみに [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
月夜の浜辺 [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
笛の音のする里に行こうよ [作詩/萩原朔太郎 ; 作曲/石渡日出夫]
[作詩/北原白秋 ; 作曲/石渡日出夫]
仏陀 [作詩/萩原朔太郎 ; 作曲/石渡日出夫]
風船乗りの夢 [作詩/萩原朔太郎 ; 作曲/石渡日出夫]
ギリヤーク族の古き吟誦歌 /[作詩/伊福部昭 ; 作曲/伊福部昭]
サハリン島土民の三つの揺籃歌 [作詩/伊福部昭 ; 作曲/伊福部昭]
アイヌ叙事詩に依る対話体牧歌 [作詩/伊福部昭 ; 作曲/伊福部昭]
鹸湖 [作詩/矢島嘉久 ; 作曲/石渡日出夫]
汚れちまった悲しみに [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
月夜の浜辺 [作詩/中原中也 ; 作曲/石渡日出夫]
13.

視聴覚資料

AV
松本, 民之助(1914-) ; 市川, 都志春(1912-) ; 早坂, 文雄(1914-1955) ; 小山, 清茂(1914-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
春日狂想 [作詩/中原中也 ; 作曲/松本民之助]
わたりどり [作詩/北原白秋 ; 作曲/松本民之助]
歌曲連集「蛇の花嫁」より [作詩/大手拓次 ; 作曲/松本民之助]
四つの抒情歌 [作曲/市川都志春]
「春夫の詩に據る四つの無伴奏の歌」より [作詩/佐藤春夫 ; 作曲/早坂文雄]
たらいから [作詩/小林一茶 ; 作曲/小山清茂]
おん首に [作詩/小林一茶 ; 作曲/小山清茂]
雁よ雁 [作詩/小林一茶 ; 作曲/小山清茂]
野梅 [作詩/龍野咲人 ; 作曲/小山清茂]
けむり [作詩/薮田義雄 ; 作曲/小山清茂]
春日狂想 [作詩/中原中也 ; 作曲/松本民之助]
わたりどり [作詩/北原白秋 ; 作曲/松本民之助]
歌曲連集「蛇の花嫁」より [作詩/大手拓次 ; 作曲/松本民之助]
14.

視聴覚資料

AV
石桁, 真礼生(1916-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 築地, 利三郎(1930-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
秋の瞳 [作詩/八木重吉]
祈祷歌 [作詩/丸山薫]
きつね [作詩/神保光太郎]
汚れた掌 [作詩/池田克己]
ふるさとの [作詩/三木露風]
冬の日 [作詩/冬木京介]
[作詩/三好達治]
鎮魂詞 = Requiem [作詩/服部芳樹]
秋の瞳 [作詩/八木重吉]
祈祷歌 [作詩/丸山薫]
きつね [作詩/神保光太郎]
15.

視聴覚資料

AV
小倉, 朗(1916-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 中村, 健(1932-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
三つの歌曲 [作詩/室生犀星 ; 作曲/小倉朗]
木下夕爾の詩による八つの歌 [作詩/木下夕爾 ; 作曲/小倉朗]
五つの歌 [作詩/八木重吉 ; 作曲/畑中良輔]
小さな家 [作詩/秋谷豊 ; 作曲/畑中良輔]
和泉式部抄 [作詩/八木重吉 ; 作曲/畑中良輔]
海浜独唱 [作詩/室生犀星 ; 作曲/畑中良輔]
花林 [作詩/杉浦伊作 ; 作曲/畑中良輔]
採花 [作詩/松田祐宏 ; 作曲/畑中良輔]
三つの歌曲 [作詩/室生犀星 ; 作曲/小倉朗]
木下夕爾の詩による八つの歌 [作詩/木下夕爾 ; 作曲/小倉朗]
五つの歌 [作詩/八木重吉 ; 作曲/畑中良輔]
16.

視聴覚資料

AV
石井, 歓(1921-) ; 菅野, 浩和(1923-) ; 三好, 達治(1900-1964) ; 中原, 中也(1907-1937) ; 室生, 犀星(1889-1962) ; 野上, 彰 ; 中沢, 桂(1933-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 平野, 忠彦(1938-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海四章 [作詩/三好達治 ; 作曲/石井歓]
中原中也の詩による三題 [作詩/中原中也 ; 作曲/石井歓]
「日本民謡による十の歌曲」より. イフムケ (北海道地方) [作曲/石井歓]
貝殻節 (中国地方) [作曲/石井歓]
お月さまいくつ (九州地方) [作曲/石井歓]
五ツ木の子守歌 (九州地方) [作曲/石井歓]
刈干切歌 (九州地方) [作曲/石井歓]
雪のふるころ [作詩/室生犀星 ; 作曲/菅野浩和]
「五つの歌」より. 雨の季節になりました [作曲/菅野浩和]
粉雪の別れ道に [作曲/菅野浩和]
海四章 [作詩/三好達治 ; 作曲/石井歓]
中原中也の詩による三題 [作詩/中原中也 ; 作曲/石井歓]
「日本民謡による十の歌曲」より. イフムケ (北海道地方) [作曲/石井歓]
17.

視聴覚資料

AV
大中, 恩(1924-) ; 小林, 秀雄(1931-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 永田, 峰雄(1954-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五つの抒情歌 [作曲/大中恩]
五つの現代詩 [作曲/大中恩]
胡蝶蘭に寄せて [作詩/貞松榮子 ; 作曲/小林秀雄]
日記帳 [作詩/藤田圭雄 ; 作曲/小林秀雄]
飛騨高原の早春 [作詩/岩間純 ; 作曲/小林秀雄]
[作詩/薩摩忠 ; 作曲/小林秀雄]
落葉松 [作詩/野上彰 ; 作曲/小林秀雄]
演奏会用アリア「すてきな春に」 [作詩/峯陽 ; 作曲/小林秀雄]
夏の日のレクイエム [作詩/中村千栄子 ; 作曲/小林秀雄]
五つの抒情歌 [作曲/大中恩]
五つの現代詩 [作曲/大中恩]
胡蝶蘭に寄せて [作詩/貞松榮子 ; 作曲/小林秀雄]
18.

視聴覚資料

AV
芥川, 也寸志(1925-1989) ; 諸井, 誠(1930-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 荒, 道子(1934-) ; 栗林, 義信(1933-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
車塵集 [訳詩/佐藤春夫 ; 作曲/芥川也寸志]
パプア島土蛮の歌 [作曲/芥川也寸志]
子供の国 [作曲/諸井誠]
ある種のバガテル [作詩/北園克衛 ; 作曲/諸井誠]
[作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/諸井誠]
車塵集 [訳詩/佐藤春夫 ; 作曲/芥川也寸志]
パプア島土蛮の歌 [作曲/芥川也寸志]
子供の国 [作曲/諸井誠]
19.

視聴覚資料

AV
間宮, 芳生(1929-) ; 伊藤, 叔(1939-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 築地, 利三郎(1930-) ; 野口, 龍 ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本の唄 [作曲/間宮芳生]. 草切節
さんさい踊り
子守唄
米搗まだら
ちらん節
松の舞
南部牛追唄
さそり節
翁舞の唄・囃子
弥三郎節
銭吹唄
勺子売唄
四つの夕暮の歌 [作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
[作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
子供と線路 [作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
[作詩/谷川俊太郎 ; 作曲/林光]
日本の唄 [作曲/間宮芳生]. 草切節
さんさい踊り
子守唄
20.

視聴覚資料

AV
末吉, 保雄(1937-) ; 浦田, 健次郎(1941-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 橋本, 正暢(1930-) ; 上埜, 孝 (1934-) ; 野口, 龍 ; 西田, 直文(1948-) ; 桐生, 郁子(1934-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 31
所蔵情報: loading…
目次情報:
中原中也の"三つの詩" [作詩/中原中也 ; 作曲/末吉保雄]
誄歌 : 古事記歌謡より [作曲/浦田健次郎]
中原中也の"三つの詩" [作詩/中原中也 ; 作曲/末吉保雄]
誄歌 : 古事記歌謡より [作曲/浦田健次郎]
21.

楽譜

楽譜
寺内昭曲 = composed by Akira Terauchi
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
花のうた. お茶の実 北原白秋
すみれぐさ 三好達治
おしろい草 鶴見照碩
あじさい 野上彰
鶏頭 北原白秋
冬薔薇 大木惇夫
渚の薔薇 北原白秋
鳥のうた. 「四つの小鳥のうた」 : 組曲 大木惇夫 ... [et al.]
三好達治
ほおじろの声 中勘助
ひばり 西城八十
鳥の幻想 橋爪文
女声とクラリネット(フルート・ヴァイオリン)のための春に寄する六つの歌 : 組曲 深尾須磨子
風の歌. 秋風に 三好達治
きのは 北原白秋
島木赤彦
風の吹く日 佐藤義美
木枯 鶴見照碩
ふるさとのうた ほか. 望郷 薮田義雄
ふるさと 大木惇夫
山の朝 鶴見照碩
ふるさとは私の灯 鶴見照碩
茅崖は 吉川英治
小猫の話 古茂田信男
ばあやのお里 中村雨紅
からりこ 北原白秋
ふらここ 三好達治
雨の音 三木露風
こおろぎ 水谷まさる
寂しき春 室生犀星
寂身 大木惇夫
さかだち 大木惇夫
静かな田舎 吉澤義則
おちかたびと 三好達治
筑波 北原白秋
山村暮鳥
砂丘 後藤一夫
冬の川 村山ケイ子
花のうた. お茶の実 北原白秋
すみれぐさ 三好達治
おしろい草 鶴見照碩
22.

楽譜

楽譜
[編集], 畑中良輔
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, 1960
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヴォカリーズのための作品15 = Vocalise opus 15 石井歓作曲
みぞれのする小さな町 = The sleeting small village 田中冬二作詩 ; 石桁真礼生作曲
笛の音のする里に行こうよ = Let's go to the village with pipe sound 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
風船乗りの夢 = The dream on balloon 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
きつつき = The wood pecker 三好達治作詩 ; 市川都志春作曲
馬車 = The carriage 三好達治作詩 ; 市川都志春作曲
昨日いらっしってください = Yesterday for ever 室生犀星作詩 ; 大中恩作曲
骨 = The bone 中原中也作詩 ; 大中恩作曲
犀川 = Saikawa 室生犀星作詩 ; 小倉朗作曲
馬車の中で = In the carriage 萩原朔太郎作詩 ; 小倉朗作曲
火の山の = the fire mountain 草野心平作詩 ; 柴田南雄作曲
月草 = Tsukigusa 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
逢いて来し夜は = Sweet night memory 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
蛇 = The snake 室生犀星作詩 ; 清水脩作曲
雪のふるころ = The snow season 室生犀星作詩 ; 菅野浩和作曲
火の馬 = The horse with fire 北川冬彦作詩 ; 宅孝二作曲
その男 = The man 石橋裕作詩 ; 宅孝二作曲
遠い山脈 = Distant mountain range 北川冬彦作詩 ; 塚谷晃弘作曲
坐像 = The seated figure 北川冬彦作詩 ; 塚谷晃弘作曲
結婚 = Marriage 山之口獏作詩 ; 中田喜直作曲
つくだ煮の小魚 = The small fishes in the tsukudani 井伏鱒二作詩 ; 中田喜直作曲
子守唄 = The lullaby 深尾須磨子作詩 ; 中田喜直作曲
花林 = Marumero 杉浦伊作作詩 ; 畑中良輔作曲
小さな家 = Small house 秋谷豊作詩 ; 畑中良輔作曲
海浜独唱 = Solo for seashore 室生犀星作詩 ; 畑中良輔作曲
わたりどり = The migratory bird 北原白秋作詩 ; 松本民之助作曲
高原断章 神保光太郎作詩 ; 三善晃作曲
ある種のバガテル = A kind of bagatelle 北園克衛作詩 ; 諸井誠作曲
高原 = The plateau 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
市場帰り = The way from market 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
風の又三郎 = kaze no Matasaburō 宮澤賢治作詩 ; 山田夏精作曲
歌曲集「子供のために」 = The song books for children 清水ちとせ作詩 ; 湯山昭作曲
ヴォカリーズのための作品15 = Vocalise opus 15 石井歓作曲
みぞれのする小さな町 = The sleeting small village 田中冬二作詩 ; 石桁真礼生作曲
笛の音のする里に行こうよ = Let's go to the village with pipe sound 萩原朔太郎作詩 ; 石渡日出夫作曲
23.

視聴覚資料

AV
信時, 潔(1887-1965) ; 中沢, 桂(1933-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1973
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
沙羅. 丹沢 清水重道, 詩
あづまやの
北秋の
沙羅
行々子
占ふと
ゆめ
幻滅 北原白秋, 詩
をみな子よ 北原白秋, 詩
ばらの木 北原白秋, 詩
つなで 北原白秋, 詩
わすれな草 上田敏, 訳詩
野火
短歌連曲 與謝野寛, 詩
「鶯の卵」より. 絶句 杜甫, 詩 ; 土岐善麿, 訳詩
示諸生 廣瀬淡窓, 詩 ; 土岐善麿, 訳詩
鹿柴 王維, 詩 ; 土岐善麿, 訳詩
張節婦詞 高青邱, 詩 ; 土岐善麿, 訳詩
茉莉花 蒲原有明, 詩
沙羅. 丹沢 清水重道, 詩
あづまやの
北秋の
24.

視聴覚資料

AV
平井, 康三郎(1910-) ; 北原, 白秋(1885-1942) ; 北見, 志保子(1885-1955) ; 西條, 八十(1892-1970) ; 石川, 啄木(1886-1912) ; 林, 古溪 ; 内田, 巖(1900-) ; 佐藤, 春夫(1892-1964) ; 鈴木, 松子 ; 中沢, 桂(1933-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 倉林, 和善
出版情報: Tokyo : Victor, p1973
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲集「日本の笛」 北原白秋, 詩
平城山 北見志保子, 詩
甲斐の峡 北見志保子, 詩
九十九里浜 北見志保子, 詩
秘唱 西條八十, 詩
ゆりかご 平井康三郎, 詩
ふるさとの 石川啄木, 詩
五月 林古渓, 詩
夜曲 内田巌, 詩
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫, 詩
三つの輓歌 : 亡き子に 鈴木松子, 詩
歌曲集「日本の笛」 北原白秋, 詩
平城山 北見志保子, 詩
甲斐の峡 北見志保子, 詩
25.

視聴覚資料

AV
橋本, 國彦(1904-1949) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 桐生, 郁子(1934-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 蔦井, 康三郎(1936-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1973
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
お菓子と娘 西條八十, 詩
斑猫 深尾須磨子, 詩
深尾須磨子, 詩
牡丹 北原白秋, 詩
薊の花 北原白秋, 詩
落葉 ポール・ヴェルレーヌ, 詩 ; 上田敏, 訳
富士山見たら 久保田宵二, 詩
お六娘 林柳波, 詩
城ケ島の雨 北原白秋, 詩
垣の壊れ 北原白秋, 詩
薄いなさけに 北原白秋, 詩
親芋子芋 浜田広介, 詩
深尾須磨子, 詩
お菓子と娘 西條八十, 詩
斑猫 深尾須磨子, 詩
深尾須磨子, 詩
26.

楽譜

楽譜
畑中良輔編
出版情報: 東京 : カワイ楽譜, [1962]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
滝廉太郎作品. 荒城の月 土井晩翠詩
信時潔作品. 子供の踊り 与謝野晶子詩
わすれな草 上田敏訳
張節婦詞 高青邱詩 ; 土岐善麿訳
山田耕筰作品. からたちの花 北原白秋詩
待ちぼうけ 北原白秋詩
かやの木山 北原白秋詩
ペィチカ 北原白秋詩
赤とんぼ 三木露風詩
この道 北原白秋詩
松島音頭 北原白秋詩
母のこえ 大木惇夫詩
杉山長谷夫作品. 出船 勝田香月詩
忘れな草 勝田香月詩
多忠亮作品. 宵待草 竹久夢二詩
成田為三作品. 浜辺の歌 林古溪詩
小松耕輔作品. 泊り舟 北原白秋詩
芭蕉 北原白秋詩
竹久夢二詩
弘田竜太郎作品. あさね 松原至大詩
浜千鳥 鹿島鳴秋詩
小諸なる古城のほとり 島崎藤村詩
平井康三郎作品. 平城山 北見志保子歌
甲斐の峡 北見志保子歌
九十九里浜 北見志保子歌
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩
ふるさとの 石川啄木歌
あの子この子 北原白秋詩
びいでびいで 北原白秋詩
ちびつぐみ 北原白秋詩
ゆりかご 平井保喜詩
斉藤佳三作品. ふるさとの 三木露風詩
梁田貞作品. 城ヶ島の雨 北原白秋詩
中田喜直作品. さくら横ちょう 加藤周一詩
風の子供 竹久夢二詩
おやすみ 三木露風詩
夏の思い出 江間章子詩
雪のふるまちを 内村直也詩
団伊玖磨作品. ひぐらし 北山冬一郎詩
舟唄(初恋) 北原白秋詩
服部正作品. 野の羊 大木惇夫詩
山田夏精作品. もう直き春になるだろう 城左門詩
近衛秀麿作品. ちんちん千鳥 北原白秋詩
下総皖一作品. 山のあなた Karl Busse原詩 ; 上田敏訳詩
清水脩作品. サーカス 中原中也詩
春の寺 室生犀星詩
北の海 中原中也詩
大中恩作品. しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩
小倉朗作品. 犀川 室生犀星詩
馬車の中で 萩原朔太郎詩
滝廉太郎作品. 荒城の月 土井晩翠詩
信時潔作品. 子供の踊り 与謝野晶子詩
わすれな草 上田敏訳
27.

視聴覚資料

AV
鮫島有美子, ソプラノ ; ヘルムート・ドイチュ, ピアノ
出版情報: [出版地不明] : Denon, p1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
淡月梨花の歌 佐藤, 春夫
翡翠 室生, 犀星
木犀 石川, 啄木
幽思 石川, 啄木
三好達治の詩による歌曲. 春の岬
仔羊
牛ぐるま
草の上
春の旅人
馬車
風蕭々
鳴け田螺
夏の祭
今この庭に
たんぽぽ
日まはり
きつつき
毀れた窓
砂の砦
海から昇る太陽
独楽
淡月梨花の歌 佐藤, 春夫
翡翠 室生, 犀星
木犀 石川, 啄木
28.

楽譜

楽譜
小林, 秀雄(1931-)
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, [1981]-1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[1]. シベリアン・アラベスク 薮田義雄詩
獨白吟 薮田義雄詩
胡蝶花に寄せて 貞松塋子詩
はだか木のうた 相馬梅子詩
ソネット集「風に寄せて」その一 立原道造詩
風の少女 中田浩一郎詩
壷すみれ 喜志邦三詩
日記帳 藤田圭雄詩
飛騨高原の早春 岩間純詩
氷原の宝石 勝承夫詩
麦藁帽子 立原道造詩
夏の日のレクイエム 中村千栄子詩
演奏会用アリア「すてきな春に」 峯陽詩
薩摩忠詩
薩摩忠詩
愛のささやき 野上彰詩
落葉松 野上彰詩
2. 五つの華の歌 : 「八つの華の歌」より 赤木衛・詩
愛の塔 大和ミエ子・詩
山辺の花に寄せて 堀内幸枝・詩
あのころ 西岡光秋・詩
啄木鳥 西岡光秋・詩
鸚鵡伝説 西岡光秋・詩
花の春告鳥 西岡光秋・詩
コメディアン、ああ 山中陽子・原詩 ; 小林秀雄・構成
いけない 山中陽子・原詩 ; 小林秀雄・構成
さよならのはじまり 鶴岡千代子・詩
小鳥のうた 大和ミエ子・詩
電話の向こうは 木下宣子・詩
冬のけやき 狩野敏也・詩
[1]. シベリアン・アラベスク 薮田義雄詩
獨白吟 薮田義雄詩
胡蝶花に寄せて 貞松塋子詩
29.

楽譜

楽譜
山田, 耕筰(1886-1965) ; 藍川, 由美
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993
シリーズ名: 日本歌曲全集 / 監修=畑中良輔 ; 3, 4, 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 幽韻
風に寄せてうたへる春のうた 三木露風作詩
Aiyanの歌 北原白秋作詩
雨情民謡集 野口雨情作詩
II. 嘆き 三木露風作詩
三木露風作詩
樹立 三木露風作詩
三木露風作詩
病める薔薇 三木露風作詩
野薔薇 三木露風作詩
六騎 北原白秋作詩
蟹味噌 北原白秋作詩
III. 「童謡百曲集」より
かへろかへろと 北原白秋作詩
ペィチカ 北原白秋作詩
待ちぼうけ 北原白秋作詩
ちんころ犬 三木露風作詩
露西亞人形の歌 北原白秋作詩
I. 幽韻
風に寄せてうたへる春のうた 三木露風作詩
Aiyanの歌 北原白秋作詩
30.

楽譜

楽譜
平井, 康三郎(1910-) ; 北原, 白秋(1885-1942) ; 北見, 志保子(1885-1955) ; 西條, 八十(1892-1970) ; 石川, 啄木(1886-1912) ; 林, 古溪 ; 内田, 巖(1900-) ; 佐藤, 春夫(1892-1964) ; 鈴木, 松子 ; 山村, 暮鳥(1884-1924)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993
シリーズ名: 日本歌曲全集 / 監修=畑中良輔 ; 11, 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 歌曲集《日本の笛》 北原白秋作詩
II. 平城山 北見志保子作詩
甲斐の峡 北見志保子作詩
九十九里浜 北見志保子作詩
秘唱 西條八十作詩
ゆりかご 平井康三郎作詩
ふるさとの 石川啄木作詩
五月 林古渓作詩
夜曲 内田巌作詩
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫作詩
三つの輓歌 : 亡き子に 鈴木松子作詩)
月(その一) 山村暮鳥作詩
月 (その二) 山村暮鳥作詩
I. 歌曲集《日本の笛》 北原白秋作詩
II. 平城山 北見志保子作詩
甲斐の峡 北見志保子作詩
31.

楽譜

楽譜
団, 伊玖磨(1924-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1993-1994
シリーズ名: 日本歌曲全集 / 監修=畑中良輔 ; 33, 34, 35
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 五つの断章 北原白秋作詩
三つの小唄 北原白秋作詩
美濃びとに 北原白秋作詩
II. わがうた 北山冬一郎作詞
萩原朔太郎に依る四つの詩 萩原朔太郎作詞
抒情歌 大木実作詩
III. ジャン・コクトーに依る八つの詩 堀口大學訳詩
六つの子供のうた 北原白秋作詩
はる 谷川俊太郎
旅上 萩原朔太郎作詩
I. 五つの断章 北原白秋作詩
三つの小唄 北原白秋作詩
美濃びとに 北原白秋作詩
32.

楽譜

楽譜
新実徳英(作曲) ; 谷川雁(作詞)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1997
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 二十歳
わらべが丘
アルデバラン
ぶどう摘み
砂よ
傘もなく
自転車でにげる
はたおりむし
北のみなしご
しらかば
青い花
鳥舟
春つめたや
ねむの木震ふ
南からの人々
なぎさ道
忘れ雪
いでそよ人を
無名
就職
火の山の子守歌
2. 壁きえた
盲導犬S
中世風
夜と昼
夏のデッサン
火の粉
なまずのふろや
十四歳
ちいさな法螺
卒業
あしたうまれる
ぼくという名のひとり
夢幻
八月の手紙
われもこう
ぶどうとかたばみ : ボスニア・ヘルツェゴヴィナに
島原
薔薇のゆくえ
南海譜
とげのささやき
北極星の子守歌
1. 二十歳
わらべが丘
アルデバラン
33.

視聴覚資料

AV
山田, 耕筰(1886-1965) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 斎藤, 昌子(1946-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 松本, 美和子(1941-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 中村, 健(1932-) ; 永田, 峰雄(1954-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 3, 4, 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 風に寄せてうたへる春のうた [作詩/三木露風]
Aiyanの歌 [作詩/北原白秋]
ロシア人形のうた [作詩/北原白秋]
雨情民謡集 [作詩/野口雨情]
II. 赤とんぼ [作詩/三木露風]
六騎 [作詩/北原白秋]
この道 [作詩/北原白秋]
病める薔薇 [作詩/三木露風]
かやの木山 [作詩/北原白秋]
[作詩/三木露風]
からたちの花 [作詩/北原白秋]
鐘が鳴ります [作詩/北原白秋]
[作詩/三木露風]
蟹味噌 北原白秋作詩
樹立 [作詩/三木露風]
母のこえ [作詩/大木惇夫]
みぞれに寄する愛の歌 [作詩/大木惇夫]|ミゾレ ニ ヨスル アイ ノ ウタ
待ちぼうけ [作詩/北原白秋]
野薔薇 [作詩/三木露風]
ペチカ [作詩/北原白秋]
中国地方の子守歌 : 日本古謡
さくらさくら : 日本古謡
III. 「童謡百曲集」より
歌曲集「幽韻」
馬売り [北原白秋作詞]
城ヶ島の雨 [北原白秋作詞]
松島音頭 [北原白秋作詞]
嘆き [三木露風作詞]
I. 風に寄せてうたへる春のうた [作詩/三木露風]
Aiyanの歌 [作詩/北原白秋]
ロシア人形のうた [作詩/北原白秋]
34.

視聴覚資料

AV
平井, 康三郎(1910-) ; 北原, 白秋(1885-1942) ; 北見, 志保子(1885-1955) ; 西條, 八十(1892-1970) ; 石川, 啄木(1886-1912) ; 林, 古溪 ; 内田, 巖(1900-) ; 佐藤, 春夫(1892-1964) ; 鈴木, 松子 ; 山村, 暮鳥(1884-1924) ; 中沢, 桂(1933-) ; 松本, 美和子(1941-) ; 木村, 宏子(1934-) ; 永田, 峰雄(1954-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-) ; 倉林, 和善
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 10, 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 歌曲集「日本の笛」 [作詩/北原白秋]
II. 平城山 [作詩/北見志保子]
甲斐の峡 [作詩/北見志保子]
九十九里浜 [作詩/北見志保子]
秘唱 [作詩/西條八十]|ヒショウ
ゆりかご [作詩/平井康三郎]
ふるさとの [作詩/石川啄木]
五月 [作詩/林古渓]
夜曲 [作詩/内田巌]
しぐれに寄する抒情 [作詩/佐藤春夫]
三つの輓歌 : 亡き子に [作詩/鈴木松子]
月 (その一) [作詩/山村暮鳥]
月 (その二) [作詩/山村暮鳥]
I. 歌曲集「日本の笛」 [作詩/北原白秋]
II. 平城山 [作詩/北見志保子]
甲斐の峡 [作詩/北見志保子]
35.

視聴覚資料

AV
中田, 喜直(1923-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 松本, 美和子(1941-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 原田, 茂生 ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 22, 23
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 六つの子供の歌
未知の扉 [作詩/宮本正清]
サルビア [作詩/堀内幸枝]
悲しくなったときは [作詩/寺山修司]
日本のおもちゃうた [作詩/岸田衿子]
ゆく春 [作詩/小野寺芳照]
おかあさん [作詩/堀内幸枝]
アマリリス [作詩/長崎透]
夏の思い出 [作詩/江間章子]
ちいさい秋みつけた [作詩/サトウ・ハチロー]
ぶどうのふさ [作詩/小林純一]
夕方のおかあさん [作詩/サトウ・ハチロー]
ねむの花 [作詩/壷田花子]
むこうむこう [作詩/三井ふたばこ]
霧と話した [作詩/鎌田忠良]
II. "マティネ・ポエティク"による四つの歌曲
木兎 [作詩/三好達治]
つくだ煮の小魚 [作詩/井伏鱒二]
結婚 [作詩/山之口獏]
四季の歌 [作詩/畑中良輔]
桐の花 [作詩/三好達治]
すずしきうなじ [作詩/三好達治]
またある時は [作詩/三好達治]
たんぽぽ [作詩/三好達治]
海四章 [作詩/三好達治]
I. 六つの子供の歌
未知の扉 [作詩/宮本正清]
サルビア [作詩/堀内幸枝]
36.

視聴覚資料

AV
団, 伊玖磨(1924-) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 24, 25
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I. 五つの断章 [作詩/北原白秋]
わがうた [作詩/北山冬一郎]
三つの小唄 [作詩/北原白秋]
コクトーによる八つの詩 [訳/堀口大學]
旅上 [作詩/萩原朔太郎]
はる [作詩/谷川俊太郎]
II. 六つの子供の詩 [作詩/北原白秋]
抒情歌 [作詩/大木実]
萩原朔太郎に依る四つの詩 [作詩/萩原朔太郎]
美濃びとに [作詩/北原白秋]
I. 五つの断章 [作詩/北原白秋]
わがうた [作詩/北山冬一郎]
三つの小唄 [作詩/北原白秋]
37.

視聴覚資料

AV
山田, 耕筰(1886-1965) ; 伊藤, 京子(1927-) ; 中村, 邦子(1936-) ; 中沢, 桂(1933-) ; 斎藤, 昌子(1946-) ; 瀬山, 詠子(1930-) ; 松本, 美和子(1941-) ; 中村, 浩子(1928-) ; 中村, 健(1932-) ; 永田, 峰雄(1954-) ; 立川, 清登(1929-1985) ; 三浦, 洋一(1933-)
出版情報: Tokyo : Victor, p1973
シリーズ名: 日本歌曲全集 ; 1, 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 風に寄せてうたへる春のうた 三木露風, 詩
Aiyanの歌 北原白秋, 詩
ロシア人形のうた 北原白秋, 詩
雨情民謡集 野口雨情, 詩
2. 赤とんぼ 三木露風, 詩
六騎 北原白秋, 詩
この道 北原白秋, 詩
病める薔薇 三木露風, 詩
かやの木山 北原白秋, 詩
三木露風, 詩
からたちの花 北原白秋, 詩
鐘が鳴ります 北原白秋, 詩
三木露風, 詩
蟹味噌 北原白秋, 詩
樹立 三木露風, 詩
母のこえ 大木惇夫, 詩
みぞれに寄する愛の歌 大木惇夫, 詩
待ちぼうけ 北原白秋, 詩
中国地方の子守歌 : 日本古謡
1. 風に寄せてうたへる春のうた 三木露風, 詩
Aiyanの歌 北原白秋, 詩
ロシア人形のうた 北原白秋, 詩
38.

視聴覚資料

AV
畑中, 良輔(1922-) ; 滝, 廉太郎(1879-1903) ; 中山, 晋平(1887-1952) ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 近衛, 秀麿(1898-) ; 高階, 哲夫(1886-1945) ; 橋本, 國彦(1904-1949) ; 多, 忠亮(1895-1929) ; 関屋, 敏子(1904-1941) ; 弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 藤井, 清水(1889-1944) ; 藤原, 義江 ; 阿部, 秀子 ; 喜波, 貞子 ; 斎田, 愛子(1910-1954) ; 太田, 綾子(1898-1944)
出版情報: Tokyo : Victor, p1991
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
特典盤. 荒城の月 [作詩/土井晩翠 ; 作曲/瀧廉太郎 ; 編曲/近衛秀麿]
鉾をおさめて [作詩/時雨音羽 ; 作曲/中山晋平]
出船の港 [作詩/時雨音羽 ; 作曲/中山晋平]
波浮の港 [作詩/野口雨情 ; 作曲/中山晋平]
鐘がなります [作詩/北原白秋; 作曲/山田耕筰]
かやの木山の [作詩/北原白秋; 作曲/山田耕筰]
ちんちん千鳥 [作詩/北原白秋 ; 作曲/近衛秀麿 ; 編曲/近衛秀麿]
富士山見たら [作詩/久保田宵二 ; 作曲/橋本国彦]
お六娘 [作詩/林柳波 ; 作曲/橋本国彦]
箱根八里 [作詩/鳥居忱; 作曲/瀧廉太郎]
宵待草 [作詩/竹久夢二; 作曲/多忠亮]
野いばら [作詩/川路柳虹 ; 作曲/関屋敏子]
小諸なる古城のほとり [作詩/島崎藤村 ; 作曲/弘田龍太郎]
犬と雲 [作詩/西篠八十 ; 作曲/橋本国彦]
時計台の鐘 [作詩/高階哲夫 ; 作曲/高階哲夫]
秋の夜 [作詩/野口雨情 ; 作曲/藤井清水]
夜の貝 [作詩/鹿島鳴秋 ; 作曲/弘田龍太郎]
港と時雨 [作詩/野口雨情; 作曲/藤井清水]
浜千鳥 [作詩/鹿島鳴秋 ; 作曲/弘田龍太郎]
叱られて [作詩/清水かつら ; 作曲/弘田龍太郎]
特典盤. 荒城の月 [作詩/土井晩翠 ; 作曲/瀧廉太郎 ; 編曲/近衛秀麿]
鉾をおさめて [作詩/時雨音羽 ; 作曲/中山晋平]
出船の港 [作詩/時雨音羽 ; 作曲/中山晋平]
39.

楽譜

楽譜
四家文子編
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1970-1996
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 薄いなさけに 北原白秋・詩
牡丹 北原白秋・詩
なやましき晩夏の日に 北原白秋・詩
垣の壊れ 北原白秋・詩
芭蕉 北原白秋・詩
城ヶ島の雨 北原白秋・詩
薊の花 北原白秋・詩
旅役者 北原白秋・詩
百姓唄 北原白秋・詩
巴里の雪 西条八十・詩
なげき 西条八十・詩
お菓子の家 西条八十・詩
お菓子と娘 西条八十・詩
青い鳥 西条八十・詩
犬と雲 西条八十・詩
山の母 西条八十・詩
幌馬車 西条八十・詩
薔薇 西条八十・詩
西条八十・詩
深尾須磨子・詩
斑猫 深尾須磨子・詩
深尾須磨子・詩
愛の泉 深尾須磨子・詩
うすらあかりに 作詩不詳
あぶくなら 浜田広介・詩
かはい人 浜田広介・詩
はな緒 浜田広介・詩
親芋子芋 浜田広介・詩
わしゃ帰ろ 久保田宵ニ・詩
富士山見たら 久保田宵ニ・詩
お六娘 林柳波・詩
夢見る丘の鈴蘭 長田幹彦・詩
田植唄 林柳波・詩
落葉 ボール・ヴェルレーヌ・詩 ; 上田敏・訳
島の畑 菊地知勇・詩
平和なる村 尾崎喜八・詩
ぼろぼろな駝鳥 高村光太郎・詩
池の踊子 青木歌子・詩
母の歌 板谷節子・詩
旅人の唄 佐伯孝夫・詩
大君に 片岸芳久美・詩
深山の花 勝承夫・詩
すめろぎの 大友家持・詩
野菊に寄せて 相馬御風・詩
蜜柑の実 高祖保・詩
2. 笛吹き女 深尾須磨子・詩
春の組曲 深尾須磨子・詩
秋の組曲 深尾須磨子・詩
冬の組曲 深尾須磨子・詩
抒情組曲 楢崎勤・詩
夢を見ましょう 深尾須磨子・詩
わるくない 深尾須磨子・詩
深尾須磨子・詩
白珠の歌 梅木三郎・詩
朝はどこから 森まさる・詩
ぐみの実 鈴木比呂志・詩
雪が降る 江間章子・詩
瀬戸内娘 深尾須磨子・詩
乙女雲 藤浦洸・詩
アカシヤの花 松坂直美・詩
支那の詩より 佐藤春夫・詩
鰤網 藪田義雄・詩
宵星 蕗谷虹児・詩
庭の白梅 百田宗司・詩
マーシャの子守唄 : Gradle song=without words 作詩者不詳
1. 薄いなさけに 北原白秋・詩
牡丹 北原白秋・詩
なやましき晩夏の日に 北原白秋・詩
40.

楽譜

楽譜
詩と音楽の会編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1989-
所蔵情報: loading…
41.

楽譜

楽譜
全音楽譜出版社出版部編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, c1958
所蔵情報: loading…
42.

楽譜

楽譜
畑中, 良輔(1922-)
出版情報: Tokyo : Zen-on Music Co., 1977
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲連集《和泉式部抄》
《古代感愛集》より二つの歌 釋迢空・詩
二つの歌. 小さな家 秋谷豊・詩
逝にしひとに 猪野多毛師・句
低声のための《三つの抒情歌》
八木重吉による五つの歌
歌曲連集《和泉式部抄》
《古代感愛集》より二つの歌 釋迢空・詩
二つの歌. 小さな家 秋谷豊・詩
43.

楽譜

楽譜
畑中良輔編
出版情報: 東京 : カワイ出版, 1993
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
石桁眞禮生作品. みぞれのする小さな町
石渡日出夫作品. 汚れちまった悲しみに
大中恩作品. しぐれに寄する抒情
小倉朗作品. 犀川 ; 馬車の中で
越谷達之助作品. 初恋
近衛秀麿作品. ちんちん千鳥
小林秀雄作品. 落葉松
小松耕輔作品. 泊り舟 ; 芭蕉 ; 母
斉藤佳三作品. ふるさとの
清水脩作品. サーカス ; 春の寺 ; 北の海
杉山長谷夫作品. 出船 ; 忘れな草
多忠亮作品. 宵待草
高田三郎作品. くちなし
滝廉太郎作品. 荒城の月
團伊玖磨作品. ひぐらし ; 舟唄 (初恋)
中田喜直作品. さくら横ちょう ; 風の子供 ; おやすみ ; 夏の思い出 ; 雪のふるまちを ; 悲しくなったときは
成田為三作品. 浜辺の歌
信時潔作品. 子供の踊 ; わすれな草 ; 張節婦詞 ; 行々子
畑中良輔作品. 小さな家
服部正作品. 野の羊
平井康三郎作品. 平城山 ; 甲斐の峡 ; 九十九里浜 ; ゆりかご
弘田竜太郎作品. あさね ; 浜千鳥 ; 小諸なる古城のほとり
本居長世作品. 白月
梁田貞作品. 城ケ島の雨
山田夏精作品. もう直き春になるだろう ; 風の又三郎
山田耕筰作品. からたちの花 ; 待ちぼうけ ; かやの木山 ; ペィチカ ; 赤とんぼ ; この道 ; 松島音頭 ; 母のこえ
石桁眞禮生作品. みぞれのする小さな町
石渡日出夫作品. 汚れちまった悲しみに
大中恩作品. しぐれに寄する抒情
44.

楽譜

楽譜
右近義徳編
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 1990.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
あかき木の実 : 「五つの断章」より 北原白秋作詞 ; 團伊玖磨作曲
赤とんぼ 三木露風作詞 ; 山田耕筰作曲
秋くさ 佐藤春夫作詞 ; 岡本敏明作曲
秋の月 滝廉太郎作詞・作曲
朝明 : 「五つの断章」より 北原白秋作詞 ; 團伊玖磨作曲
あさね 松原至大作詞 ; 弘田龍太郎作曲
紫陽花 : 「わがうた」より 北山冬一郎作詞 ; 團伊玖磨作曲
あずまやの : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
あの子この子 北原白秋作詞 ; 平井康三郎作曲
五つ子の子守唄 : 熊本地方民謡 石井歓作曲
いつとなく 石川啄木作詞 ; 清瀬保二作曲
うた(唄) 三木露風作詞 ; 山田耕筰作曲
うばぐるま 西条八十作詞 ; 中田喜直作曲
占うと : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
お菓子と娘 西条八十作詞 ; 橋本国彦作曲
思ひ出の山 浜野ふじ子作詞 ; 大中恩作曲
おやすみ 三木露風作詞 ; 中田喜直作曲
甲斐の峡 北見志保子作詞 ; 平井康三郎作曲
かえろかえろと 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
かごかき 貴志康一作詞・作曲
風に乗る 竹友藻風作詞 ; 岡本敏明作曲
風の子供 竹久夢二作詞 ; 中田喜直作曲
鐘がなります 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
黴(かび) 深尾須磨子作詞 ; 橋本国彦作曲
かやの木山 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
鴉 : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
からたちの花 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
落葉松 詩, 野上彰 ; 曲・編曲, 小林秀雄
かんぴょう 北原白秋作詞 ; 福井文彦作曲
北秋の : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
北の海 中原中也作詞 ; 清水脩作曲
希望 : 「五つの断章」より 北原白秋作詞 ; 團伊玖磨作曲
九十九里浜 北見志保子作詞 ; 平井康三郎作曲
葛の葉 : 信田の狐 : 種子島民謡 石井歓作曲
荒城の月 土井晩翠作詞 ; 滝廉太郎作曲
粉屋念仏 : 雨情民謡集 野口雨情作詞 ; 山田耕筰作曲
この道 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
子守歌 野上彰作詞 ; 團伊玖磨作曲
小諸なる古城のほとり 島崎藤村作詞 ; 弘田龍太郎作曲
犀川 室生犀星作詞 ; 小倉朗作曲
砂丘の上 室生犀星作詞 ; 小松耕輔作曲
さくら横ちょう 加藤周一作詞 ; 中田喜直作曲
沙羅 : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
サルビア 堀内幸枝作詞 ; 中田喜直作曲
叱られて 清水かつら作詞 ; 弘田龍太郎作曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫作詞 ; 大中恩作曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫作詞 ; 團伊玖磨作曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫作詞 ; 平井康三郎作曲
城ケ島の雨 北原白秋作詞 ; 梁田貞作曲
砂山 北原白秋作詞 ; 中山晋平作曲
砂山 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
早春賦 古丸一昌作詞 ; 中田章作曲
淡月梨花の歌 佐藤春夫作詞 ; 大中恩作曲
丹沢 : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
たんぽぽ 三好達治作詞 ; 中田喜直作曲
小さき願い 光井正子作詞 ; 大中恩作曲
中国地方の子守歌 山田耕筰編曲
ちんちん千鳥 北原白秋作詞 ; 近衛秀磨作曲
出船 勝田香月作詞 ; 杉山長谷夫作曲
東海の 石川啄木作詞 ; 清瀬保二作曲
泊り船 北原白秋作詞 ; 小松耕輔作曲
独楽吟 橘曙覧作詞 ; 信時潔作曲
夏の思い出 江間章子作詞 ; 中田喜直作曲
平城山 北見志保子作詞 ; 平井康三郎作曲
ねんねんよこうこうよ : 広島地方民謡 石井歓作曲
野の羊 大木惇夫作詞 ; 服部正作曲
野ばら 三木露風作詞 ; 山田耕筰作曲
野辺 : 「五つの断章」より 北原白秋作詞 ; 團伊玖磨作曲
白月 三木露風作詞 ; 本居長世作曲
箱根八里は : 日本古謡 山田耕筰作曲
はたらけど 石川啄木作詞 ; 清瀬保二作曲
初恋 石川啄木作詞 ; 越谷達之助作曲
花のまち 江間章子作詞 ; 團伊玖磨作曲
竹久夢二作詞 ; 小松耕輔作曲
母の歌 板谷節子作詞 ; 橋本国彦作曲
波浮の港 野口雨情作詞 ; 中山晋平作曲
浜千鳥 鹿島鳴秋作詞 ; 弘田龍太郎作曲
浜辺の歌 林古渓作詞 ; 成田為三作曲
悲歌(海の幻) 沙良峰夫作詞 ; 箕作秋吉作曲
ひぐらし 北山冬一郎作詞 ; 團伊玖磨作曲
飛騨高原の早春 岩間純作詞 ; 小林秀雄作曲
百姓唄 北原白秋作詞 ; 橋本国彦作曲
富士山見たら 久保田宵二作詞 ; 橋本国彦作曲
舟歌 : 「五つの断章」より 北原白秋作詞 ; 團伊玖磨作曲
ふなうた : 長崎五曲から 三木露風作詞 ; 坂本良隆作曲
冬の日 冬木京介作詞 ; 石桁真礼生作曲
ふるさと 葛葉国子作詞 ; 大中寅二作曲
ふるさとの 三木露風作詞 ; 斎藤佳三作曲
ふるさとの 石川啄木作詞 ; 平井康三郎作曲
ふるさとの空 石川啄木作詞 ; 越谷達之助作曲
ふるみち 三木露風作詞 ; 大中恩作曲
ぶらんこ 白鳥省吾作詞 ; 諸井誠作曲
紅殻とんぼ 野口雨情作詞 ; 山田耕筰作曲
ペチカ 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
待ちぼうけ 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
松島音頭 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
曼珠沙華 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
みぞれに寄する愛の歌 大木惇夫作詞 ; 山田耕筰作曲
木兎 三好達治作詞 ; 中田喜直作曲
矢車草 名取和彦作詞 ; 湯山昭作曲
椰子の実 島崎藤村作詞 ; 大中寅二作曲
やまぼうし 手塚武作詞 ; 長嶺俊一作曲
やはらかに : 「ふるさと」より 石川啄木作詞 ; 清瀬保二作曲
やわらかに柳あおめる 石川啄木作詞 ; 越谷達之助作曲
ゆめ : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
ゆりかご 平井康三郎作詞・作曲
宵待草 竹久夢二作詞 ; 多忠亮作曲
行々子 : 「沙羅」より 清水重道作詞 ; 信時潔作曲
流木 石川啄木作詞 ; 越谷達之助作曲
六騎 北原白秋作詞 ; 山田耕筰作曲
別れし子を憶う 雫石義高作詞 ; 坂本良隆作曲
わくらばに寄せて 光井正子作詞 ; 大中恩作曲
わすれな草 上田敏作詞 ; 信時潔作曲
あかき木の実 : 「五つの断章」より 北原白秋作詞 ; 團伊玖磨作曲
赤とんぼ 三木露風作詞 ; 山田耕筰作曲
秋くさ 佐藤春夫作詞 ; 岡本敏明作曲
45.

楽譜

楽譜
出版情報: Tokyo : Zen-on Music, c1970-
所蔵情報: loading…
46.

楽譜

楽譜
平井康三郎 = Kōzaburō Y. Hirai
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1964-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. 晩秋の歌 = Autumn song 三木羅風作詞
ゆりかご = Cradle song 平井康三郎作詞
月 (その一) = To the moon (no. 1) 山村暮鳥作詞
月 (その二) = To the moon (no. 1) 山村暮鳥作詞
平城山 = Over the hills of Nara 北見志保子作詞
甲斐の峡 = In the valley of Kai 北見志保子作詞
九十九里浜 = At the beach of Kujū-kuri 北見志保子作詞
五月 = May 林古渓作詞
わがうた = My songs 林古渓作詞
ふるさとの = Oh, my native place! 石川啄木作詞
こもりゐの = Solitude 北見志保子作詞
この道や = Autumn solitude 松尾芭蕉
旅に病みて = The last song 松尾芭蕉作詞
大き聖 = "Dōgen" the great priest 齋藤茂吉作詞
しぐれに寄する抒情 = A lyric to the rain 佐藤春夫作詞
秘唱 = My secret melody 西條八十作詞
淺間山 = Volcano "Asama" 北見志保子作詞
友 = To a friend 川上小夜子作詞
和泉式部の歌 = 5 Izumishikibu songs
[v.] 2. 春三題 = Three songs of spring 佐伯周作詞
夜曲 = Serenade 内田巌作詞
秋くさ = Autumn flower 佐藤春夫作詞
三つの輓歌 : 亡き子に = Three elegies 鈴木松子作詞
酒の歌四章 = 4 songs of Sake 若山牧水作詞
母の歌四章 = 4 songs of mother 若山牧水作詞
大和路 = Late spring in old Nara 川上小夜子作詞
追分宿 = At the village of Oiwake 加藤省吾作詞
みだれ髪 与謝野晶子作詞
[v.] 3. あるは丘べを = Aruwa okabe wo 三好達治作詞
別れの歌 (邦訳) = Wakare no Uta バイロン原詩 ; 竜口直太郎訳詩
別れの歌 (原詩)= When We Two Parted Lord Byron作詞
組曲「四季の歌」= Shiki no Uta 大塚貞寿作詞
愛しきふるさと = Kanashiki Furusato 北見志保子作詞
組曲「新春三題」= Shinshun Sandai 勝承夫作詞
山茶花 = Sazanka 村上藤太作詞
太陽は = Taiyō wa 薩摩忠作詞
噴水 = Funsui 武鹿悦子作詞
ヴェスヴィアス = Vesuvius 勝承夫作詞
自然よ = Shizen yo 新川和江作詞
淡雪の歌 = Awayuki no Uta 宮沢章二作詞
野の花 = No no Hana 水上不二作詞
[v.] 4. 歌曲集「春光」 = Spring gleam 南原繁作詞
のうぜんかづら = A great trumpet-flower 佐伯孝夫作詞
野のかおり = Wild smell 高村喜美子作詞
水仙 = A daffodil 中村千尾|作詞|スイセン
萩の町から = From Hagi-town 藪田義雄作詞
芙蓉の花のうた = Lotus-flower song 小林純一作詞
停泊の灯 = Light of anchorage 勝承夫作詞
海雀 (その1) = An auk (no. 1) 北原白秋作詞
海雀 (その2) = An auk (no. 2) 北原白秋作詞
海雀 (その3) = An auk (no. 3) 北原白秋作詞
[v.] 5. うぬぼれ鏡 = Vanity mirror 小黒恵子作詩
真珠のなげき = Lament of the pearl 持田勝穂作詩
小面幻想 = "Female mask" fantasy 鶴岡千代子作詩
唄文 = Poetic letter 後藤一夫作詩
蟻 (A) = Ant (A) 西條八十作詩
幌馬車 = Covered wagon 西條八十作詩
湖水幻想 = A lake fantasy 宮澤章二作詩
組曲「ひとり歌へる」 : 南都にて = Song to myself : in the ancient city, Nara 由比晋作歌
[v.] 6. 組曲「春の歌」三章 = Songs of spring 由比晋作歌
茉莉花の : 嫁ぎゆく子に = On my daughter's wedding 勝承夫作詩
流氷の町 = A town of drift ice 山本和夫作詩
花盗人 = Flower hunter 鶴岡千代子作詩
借景 = In my garden 中山知子作詩
フグなんてフグなんて = Song of the globefish 宮澤章二作詩
季節のこえ : ソプラノ・テナー二重唱 = Voice of the season : duo 宮澤章二作詩
むじなに嫁女がくるそうな : ソプラノ・バリトン二重唱 = Marriage of the lacoons : duo 藪田義雄作詩
[v.] 1. 晩秋の歌 = Autumn song 三木羅風作詞
ゆりかご = Cradle song 平井康三郎作詞
月 (その一) = To the moon (no. 1) 山村暮鳥作詞
47.

楽譜

楽譜
詩と音楽の会編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1966-1988
所蔵情報: loading…
48.

楽譜

楽譜
Saburo Takata
出版情報: 東京 : Ongaku-no Tomo Sha, 1973
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風のうたった歌 立原道造詩
立原道造の詩による四つの歌曲 立原道造詩
前奏曲抄 野上彰詩
パリ旅情 深尾須磨子詩
水と草木 北川冬彦詩
深夜の訪れと土くれのつぶてのバラード : とらわれの女に 北川冬彦詩
三つの素描 糸屋鎌吉詩
海と山の歌 三好達治, 神保光太郎詩
啄木短歌集 石川啄木歌
ひとりの対話 高野喜久雄詩
「イタリアの牧歌」より《二重唱曲》 深尾須磨子詩
風のうたった歌 立原道造詩
立原道造の詩による四つの歌曲 立原道造詩
前奏曲抄 野上彰詩