1.

図書

図書
ルース・ベネディクト [著] ; 米山俊直訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2008.7
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [1881]
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
リオール・ノラン著 ; 関根久雄 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 古今書院, 2007.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
内堀基光, 本多俊和(スチュアート ヘンリ)編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2008.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1551507-1-0811
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
宮本常一, 安渓遊地著
出版情報: 神戸 : みずのわ出版, 2008.4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
メアリ・ダグラス著 ; 塚本利明訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2009.3
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [タ28-1]
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
マルセル・モース著 ; 吉田禎吾, 江川純一訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2009.2
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [モ-11-1]
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
小田博志, 関雄二編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2014.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
鏡味治也 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2011.6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
春日直樹編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2011.11
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
川田順造著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.9
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1502
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
マルセル・モース著 ; 森山工訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.7
シリーズ名: 岩波文庫 ; 白(34)-228-1
所蔵情報: loading…
目次情報:
トラキア人における古代的な契約形態 = Une forme ancienne de contrat chez les Thraces
ギフト、ギフト = Gift, gift
贈与論 : アルカイックな社会における交換の形態と理由 = Essai sur le don : forme et raison de l'échange dans les sociétés archaïques
トラキア人における古代的な契約形態 = Une forme ancienne de contrat chez les Thraces
ギフト、ギフト = Gift, gift
贈与論 : アルカイックな社会における交換の形態と理由 = Essai sur le don : forme et raison de l'échange dans les sociétés archaïques
12.

図書

図書
宇田川妙子, 中谷文美編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2007.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章: 国家が規定するジェンダー役割とローカルな実践 : インドネシア 中谷文美著
第2章: 他者化するまなざしの交錯の中で : タイ 速水洋子著
第3章: 女性・身体・暴力 : インド 八木祐子著
第4章: 世俗主義・イスラーム・女性 : トルコ 中山紀子著
第5章: 地域の「門番」概念としてのジェンダー・セクシュアリティ : 地中海ヨーロッパ 宇田川妙子著
第6章: アフリカ地域研究における生業とジェンダー : 中南部アフリカを中心に 杉山祐子著
第7章: 親族組織に埋め込まれたジェンダー : ポリネシア・サモア 倉光ミナ子著
第8章: ジェンダー視点と社会問題の交錯 : オーストラリア・アボリジニ 窪田幸子著
第9章: 「開発とジェンダー」をめぐる政策と実践 : スリランカ農村女性の事例から 谷口佳子著
第10章: 国際移動とジェンダー : フィリピンの事例から 小ヶ谷千穂著
第11章: グローバル化する世界における女子割礼/女性性器切除 : 交渉されるジェンダーとセクシュアリティ 宮脇幸生著
第12章: ポストコロニアリズム・フェミニズム・宗教 川橋範子著
第13章: アメリカにおける市民社会の組織と運動 : ジェンダーの視点から 大津留(北川)智恵子著
第14章: セクシュアリティの多様性とその変容 : 人類学のホモセクシュアリティ研究から 砂川秀樹著
第1章: 国家が規定するジェンダー役割とローカルな実践 : インドネシア 中谷文美著
第2章: 他者化するまなざしの交錯の中で : タイ 速水洋子著
第3章: 女性・身体・暴力 : インド 八木祐子著
13.

図書

図書
内堀基光責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 01
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
山下晋司責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 02
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
西田正規 [著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2007.3
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [1808]
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
クリスチャン・ダニエルス責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 03
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
春日直樹責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 05
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
松井健責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 06
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
秋道智彌責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 08
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
菅原和孝責任編集
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.12
シリーズ名: 資源人類学 / 内堀基光総合編集 ; 09
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
田中雅一, 松田素二編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2006.11
シリーズ名: 京都大学人文科学研究所共同研究報告
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
北村皆雄, 新井一寛, 川瀬慈編著
出版情報: 東京 : 新宿書房, 2006.11
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
川田順造編 ; 大貫良夫[ほか著]
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2006.5
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
中沢新一 [著]
出版情報: 東京 : みすず書房, 2006.3
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
小林達雄編
出版情報: 東京 : 学生社, 2006.3
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
鈴木雅雄, 真島一郎編
出版情報: 京都 : 人文書院, 2000.7
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
R. ワグナー著 ; 山崎美惠, 谷口佳子訳
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2000.1
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
後藤明著 ; 植木武編集
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2001.3
シリーズ名: Bensey books ; . 情報考古シリーズ||ジョウホウ コウコ シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
加藤泰著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 2001.3
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
池田光穂著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2001.3
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
バイロン・J.グッド著 ; 江口重幸[ほか]訳
出版情報: 東京 : 誠信書房, 2001.5
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
太田好信著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2001.2
シリーズ名: 叢書文化研究 ; 1
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
市川光雄, 佐藤弘明編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2001.12
シリーズ名: 講座・生態人類学 ; 2
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
波平恵美子編集 ; 青木恵理子〔ほか〕執筆
出版情報: 東京 : 医学書院, 2002.1
シリーズ名: 系統看護学講座 ; 基礎9
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
波平恵美子編集 ; 青木恵理子 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 医学書院, 2002.1
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
佐藤俊編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2002.4
シリーズ名: 講座・生態人類学 ; 4
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
大塚柳太郎編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2002.2
シリーズ名: 講座・生態人類学 ; 5
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
杉島敬志編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2001.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ポストコロニアル転回後の人類学的実践 杉島敬志著
「文化の翻訳」の流通・消費の側面 : 「ファンダメンタリズム」と「原理主義」をめぐって 大塚和夫著
異文化理解の倫理にむけて 稲賀繁美著
紛争研究と人類学の可能性 栗本英世著
文化/人類学 : 文化解体を超えて 松田素二著
人類学の正義と正義の人類学 中川敏著
日本の人類学 : 国際的位置と可能性 清水昭俊著
対比する語りの誤謬 : キドゥルマと神秘的制裁 浜本満著
人類学の設計主義 杉島敬志著
儀礼の受難 杉本良男著
非同一性による共同体へ/において 大杉高司著
越境から、境界の再領土化へ : 生活の場での「顔」のみえる想像 小田亮著
他者を自分のように語れないか? : 異文化理解から他者了解へ 関根康正著
キャリバンの歌、エリアルの指、シコラックスの息 : 「ポストコロニアル・テンペスト」 本橋哲也著
ポストコロニアル転回後の人類学的実践 杉島敬志著
「文化の翻訳」の流通・消費の側面 : 「ファンダメンタリズム」と「原理主義」をめぐって 大塚和夫著
異文化理解の倫理にむけて 稲賀繁美著
39.

図書

図書
慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室編
出版情報: 東京 : 六一書房, 2004.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ローマ帝国のオリエント宗教と考古学 小川英雄著
サンゴ礁の原始 近森正著
民族学考古学専攻の25年 鈴木公雄著
更新世人類の「珊瑚礁の道」 : 南西諸島での更新世人類化石 高山博著
狩猟採集民文化の長期的変化と地域的多様性 : 「フォーレジングとコレクティングをこえて」所収の論考を中心として 羽生淳子著
住みよい環礁州島の条件 : マーシャル諸島マジュロ環礁の先史居住 山口徹著
琉球列島におけるサンゴ礁環境利用研究 : 漁撈活動復元研究を通して 名島弥生著
人と頁岩 : 二つの遺跡の検討から 阿部祥人著
東北地方日本海沿岸における石器石材の利用 : 東山系石刃石器群の分析から 渡辺丈彦著
旧石器製作過程におけるブランク形状と石材消費効率についての試論 : 目的剥片形状との関連を通して 米倉薫著
礫群と集石のあいだ : 埼玉県朝霞市泉水山・富士谷遺跡の資料より 古田幹著
石器研究の視角 : 利器としての剥片 藤山龍造著
九十九里浜旧椿海周辺の縄文丸木舟 山岸良ニ著
縄文時代中期の住居内配石について (再論) 佐野隆著
加曽利E4式土器における文様施文方法の変化に関する試論 合田恵美子著
千葉県山武姥山貝塚出土の縄文時代後期初頭土器について 稲村晃嗣著
環状貝塚に関する一視点 : 流山市三輪野山貝塚の事例から 大内千年著
岩版と岩偶の「岩」の用字について 稲野裕介著
岩版の周辺 稲野彰子著
出土点数から見た土偶祭祀 : 西日本の場合 藤村東男著
遮光器土偶前額部の「ノ字文」について 小林圭一著
ピッチ付着の編物用石錘 渡辺誠著
埼玉県の弥生系石剣 岡本孝之著
装飾須恵器小像群の世界 安藤広道著
羨門部に石積施設をもつ横穴墓について : 南関東の事例から 大西雅也著
陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開 沼山源喜治著
中世瓦質土器と瓦についての小考 : 中世後期の茨城県内の事例から 比毛君男著
近世陶磁器における陶工の個人差 : 瀬戸磁器端反碗を中心に 森本伊知郎著
近世庚申塔の形態に対する多変量解析 : 東京近郊におけるB-1b類を事例として 石神裕之著
上宮田陣屋の考古学的研究に関する素描 : 三浦市大芝原遺跡・海防陣屋関連土塁をめぐる調査研究の現状 須田英一著
砥石のある風景 : ラオス北部に見る砥石の場所 神野信著
ガンダーラ北部域の仏教岩彫り群について : 現地考古調査に基づく考察 藤原達也著
bīt h̲ilāniとビート・ヒラニ型式 高田学著
イスラエル国エン・ゲヴ遺跡から出土したペルシャ時代からヘレニズム時代の土器 : 遺物データベースにもとづいて 牧野久実著
Clactonianインダストリーとは何か : 近年のClactonian論争を振り返る 水村直人著
遺物の創造力 : 伝説の生成に関わる遺構・遺物 櫻井準也著
神仏を祀る古代津軽のムラ 高杉博章著
トカラ列島平島の盆行事 : 20年の時をこえて 川崎史人著
殷後期から西周時代前期の金文をめぐって 蔀淳一著
神女列伝 : 中国古代における地母神の残像 森雅子著
社会主義体制の崩壊と脅かされる年長者の権威 : モンゴル国遊牧社会における陰暦二日の月を見ることを事例に 辛嶋博善著
インド起源の中国説話 高山純著
古代レヴァントの雄牛像 : 表象理解への一試論 杉本智俊著
旧約聖書に見られる楽器の音 小板橋又久著
古代南西アラビアの砂漠の神々 : ビィル・ヒマー地域の岩壁碑文研究から 徳永里砂著
新エジプト語の出現と文字言語の分化 永井正勝著
オートル・ボワイヤージュ誌のフランス人旅行文 : 差異と周縁の意識をつくるもの 滝波章弘著
「年を束ねる儀礼」 : 先スペイン期メシーカ人による伝統の解釈と再生産 井関睦美著
AMS14C年代測定と暦年較正を利用した縄紋中期の土器型式変化の時間 小林謙一著
古組織学 (Paleohistology) の考古学研究への応用 奈良貴史著
骨資料の特性と埋蔵の法則 : 動物考古学におけるタフォノミー研究の導入 鵜澤和宏著
動物考古学における年齢査定法のトリック : イノシシ類を題材に 姉崎智子著
“シカ送り"儀礼と二つの時間 佐藤孝雄著
「モノ」から「バケモノ」「ツクリモノ」へ : 近世日本における器物認識の物質文化研究試論 朽木量著
近現代考古学認識論 : 遺跡概念と他者表象 五十嵐彰著
考古学マネージメントとサービスの循環 : イギリス考古学のイヴェント風景から 杉本豪著
車田・車刈り再考 : ドイツにおける農耕習俗と習俗研究パラダイムの転換 法橋量著
モニュメント研究の動向 : 人類学を中心に 大石徹著
モノとしての復権 : ビーグルホール夫妻の「プカプカ民族誌」をめぐる覚書 棚橋訓著
ローマ帝国のオリエント宗教と考古学 小川英雄著
サンゴ礁の原始 近森正著
民族学考古学専攻の25年 鈴木公雄著
40.

図書

図書
青柳真智子編
出版情報: 東京 : 古今書院, 2004.2
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
中沢新一著
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.2
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 291 . カイエ・ソバージュ / 中沢新一著||カイエ・ソバージュ ; 5
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
スチュアート ヘンリ編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2003.10
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
渡邊欣雄著
出版情報: 東京 : 凱風社, 2004.3
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
中沢新一[著]
出版情報: 東京 : 講談社, 2003.4
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [1591]
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
中島成久編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.3
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
斗鬼正一著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2003.4
シリーズ名: Minerva text library ; 27
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
今福竜太著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2003.5
シリーズ名: ちくま学芸文庫
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
山口昌男著 ; 今福龍太編集・解説
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2002.12
シリーズ名: 山口昌男著作集 / 山口昌男著 ; 今福龍太編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歴史・祝祭・神話
失われた世界の復権
歴史と身体的記憶
ミシュレあるいは歴史の宴
オクタビオ・パスと歴史の詩学
周縁性の歴史学に向って
足から見た世界
歴史・祝祭・神話
失われた世界の復権
歴史と身体的記憶
49.

図書

図書
ジェイムズ・クリフォード著 ; 太田好信 [ほか] 訳
出版情報: 京都 : 人文書院, 2003.1
シリーズ名: 叢書文化研究 ; 3
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
小馬徹編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 2002.11
シリーズ名: くらしの文化人類学 / 松園万亀雄編集代表 ; 5
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
宮本勝編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 2003.8
シリーズ名: くらしの文化人類学 / 松園万亀雄編集代表 ; 6
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
松園万亀雄編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 2003.3
シリーズ名: くらしの文化人類学 / 松園万亀雄編集代表 ; 4
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
山口昌男著 ; 今福龍太編集・解説
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2003.2
シリーズ名: 山口昌男著作集 / 山口昌男著 ; 今福龍太編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アフリカの神話的世界
アフリカにおける古代王国の諸類型 : アフリカ史の諸前提
アフリカの知的可能性
アフリカの円環的世界
政治の象徴人類学へ向けて
神話システムとしての王権
調査する者の眼 : 人類学批判の批判
地揺れする辺境から : チモールからの手紙
黒い「月見座頭」
アフリカの神話的世界
アフリカにおける古代王国の諸類型 : アフリカ史の諸前提
アフリカの知的可能性
54.

図書

図書
山下晋司編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2005.4
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
鷲田清一, 野村雅一編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2005.7
シリーズ名: 叢書・身体と文化 ; 3
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
飯田卓, 原知章編
出版情報: 東京 : せりか書房, 2005.9
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
寒川恒夫編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2004.7
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
川田順造著
出版情報: 東京 : ウェッジ, 2004.7
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
波平恵美子著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2005.3
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
奥野克巳, 花渕馨也共編
出版情報: 東京 : 学陽書房, 2005.4
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
太田好信, 浜本満編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2005.3
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
ジェイムズ・クリフォード著 ; 星埜守之訳
出版情報: 京都 : 人文書院, 2004.12
シリーズ名: 叢書文化研究 ; 5
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
山口昌男著 ; 今福龍太編集・解説
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2002.10
シリーズ名: 山口昌男著作集 / 山口昌男著 ; 今福龍太編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本の神話学
文化の中の知識人像 : 人類学的考察
文化と狂気 : ホモ・デリルス
狂気の民俗学
精神史のフォークロア
徒党の系譜
アマチュアの使命
エイゼンシュタインの知的小宇宙
本の神話学
文化の中の知識人像 : 人類学的考察
文化と狂気 : ホモ・デリルス
64.

図書

図書
クリフォード・ギアツ [著] ; 小泉潤二編訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2002.6
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
寺嶋秀明, 篠原徹編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2002.6
シリーズ名: 講座・生態人類学 ; 7
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
綾部恒雄編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2002.7
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
西田利貞編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2001.10
シリーズ名: 講座・生態人類学 ; 8
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
田中二郎編著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2001.10
シリーズ名: 講座・生態人類学 ; 1
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
クロード・レヴィ=ストロース著 ; 福井和美訳
出版情報: 東京 : 青弓社, 2000.12
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
菅原和孝編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2006.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
他者と出会う 菅原和孝 [著]
仕事の世界 菅原和孝 [著]
社会とその周縁 菅原和孝 [著]
コミュニケーションの内と外 : 疎通・伝播・伝承 菅原和孝 [著]
信じることの手ざわり 菅原和孝 [著]
「外国人/異文化」との遭遇 菅原和孝 [著]
「振売り」都市に息づく野菜行商 田村うらら [著]
棚田を「守り」する人びと : 伝統的棚田の保全と開発 山田有佳 [著]
生きものを屠って肉を食べる : 私たちの肉食を再考する試み 比嘉夏子 [著]
摂食障害に立ち向かう女たち 高田彩子 [著]
銭湯の行動学 佐藤せり佳 [著]
エチオピアのビデオ小屋 望月幸治 [著]
生きかたとしてのフィールドワーク 菅原和孝 [著]
他者と出会う 菅原和孝 [著]
仕事の世界 菅原和孝 [著]
社会とその周縁 菅原和孝 [著]
71.

図書

図書
橋本和也著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2011.2
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
国際基督教大学人類学研究室編
出版情報: 三鷹 : 国際基督教大学教養学部社会科学科人類学研究室, 2000.3
シリーズ名: 文化人類学調査実習報告書 ; 第12輯(1998年度)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 大森 元吉・八木橋 伸浩
地図
「過疎」社会再考 矢谷 直子
食と消費生活の変遷 宮城 あかね
焼内湾の漁撈活動 : 伝統と現況 外山 祐基
社会集団の実状とその変遷 野口 洋輔
高齢者の暮らし 清水 理恵
移動と定着から見る若者のくらし 矢谷 直子
郷友会の衰退理由 斎藤 絵美
年中行事と人生儀礼の食文化 宮城 あかね
出産と養育 北林 かや
田検のシマウタ 渡辺 京子
依頼者からみたシャーマニズム 酒井 あすか
ケンムン : その姿、その話、そしてこの先 山口 義博
どんと祭り 細川 美和子
田検と奄美文化の研究略史 : 結びにかえて 田中 藤司
はじめに 大森 元吉・八木橋 伸浩
地図
「過疎」社会再考 矢谷 直子
73.

図書

図書
田辺繁治, 松田素二編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2002.9
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
綾部恒雄編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2003.4
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
前川啓治著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2004.1
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
田中雅一, 中谷文美編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2005.1
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
住原則也, 箭内匡, 芹澤知広著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2001.12
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
ベネディクト著 ; 角田安正訳
出版情報: 東京 : 光文社, 2008.10
シリーズ名: 光文社古典新訳文庫 ; [KCヘ1-1]
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
松田素二, 川田牧人編著
出版情報: 京都 : 嵯峨野書院, 2002.1
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
前山隆著
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2003.3
シリーズ名: 阪南大学叢書 ; 68
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
綾部恒雄, 桑山敬己編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2006.10
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
阿部一著
出版情報: 東京 : せりか書房, 2000.11
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
大村敬一, 湖中真哉編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2020.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1555120-1-2011
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
桑山敬己編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2016.3
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
渥美一弥著
出版情報: 横浜 : 春風社, 2016.3
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
梅屋潔, シンジルト共編
出版情報: 東京 : 学陽書房, 2017.2
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
岸上伸啓著
出版情報: 札幌 : 風土デザイン研究所, 2017.2
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
川口幸大著
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2017.4
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
岸上伸啓編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2018.4
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
岩野邦康 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2020.3
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
桑山敬己, 綾部真雄編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2018.4
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
橘弘文, 手塚恵子編
出版情報: 東京 : せりか書房, 2018.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「移動する子ども」という記憶と社会 川上郁雄執筆
開かれた儀礼と伝説 : 矢代の手枡祭をめぐって 橘弘文執筆
読み替えられる「国境の島」 : 戦後における対馬イメージの変遷をめぐって 村上和弘執筆
韓国で栄えた日本の花札 魯成煥執筆
異形と怪類 : 『和漢三才図会』における「妖怪的」存在 マティアス・ハイエク執筆
妖怪としての人形 香川雅信執筆
「妖怪」を探すということ : 検索技術の発展と課題 今井秀和執筆
神なき時代の妖怪学 : 現代怪異譚の「始末」について 飯倉義之執筆
童子と鳥畜 : 『融通念仏縁起』「諸神諸天段」「鳥畜善願段」をめぐって 徳永誓子執筆
開放される「化物絵」 木場貴俊執筆
象徴としての菊御紋 村山弘太郎執筆
絵本における表象と影響 : 現代における妖怪イメージの形成を中心に 松村薫子執筆
オーラルナラティブ研究のバージョンアップ : 記紀歌謡からラップミュージックまで 手塚恵子執筆
声の力のつかまえ方 : 大辻司郎の映画説明を例として 真鍋昌賢執筆
映像民俗誌における語りとその背景 : 『明日に向かって曳け--石川県輪島市皆月山王祭の現在』より 川村清志執筆
出産の「痛み」を語る声 : 陣痛から医療処置の痛みへ 安井眞奈美執筆
「移動する子ども」という記憶と社会 川上郁雄執筆
開かれた儀礼と伝説 : 矢代の手枡祭をめぐって 橘弘文執筆
読み替えられる「国境の島」 : 戦後における対馬イメージの変遷をめぐって 村上和弘執筆
93.

図書

図書
ジェイムズ・クリフォード [著] ; 星埜守之訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2020.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ
複数の歴史の間で
先住民の複数の節合
先住民経験の多様性
イシの物語
ハウオファの希望
幾つもの道を見ながら
第二の生 : 仮面の帰還
エピローグ
プロローグ
複数の歴史の間で
先住民の複数の節合
94.

図書

図書
中尾世治, 杉下かおり編著
出版情報: 平塚 : 東海大学出版部, 2020.3
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
高倉浩樹編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2018.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1740083-1-1811
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
田中雅一著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2018.6
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
吉田正紀著
出版情報: 東京 : 東信堂, 2020.3
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
春日直樹, 竹沢尚一郎編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2021.1
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
松村圭一郎, 中川理, 石井美保編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2019.4
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
馬場淳 [ほか] 編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学出版会, 2021.3
所蔵情報: loading…