1.

図書

図書
NHKスペシャル『ワーキングプア』取材班編
出版情報: 東京 : ポプラ社, 2008.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本弁護士連合会編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2007.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
宇都宮健児, 湯浅誠編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.10
シリーズ名: 反貧困の学校 / 宇都宮健児, 湯浅誠編 ; [1]
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
門倉貴史著
出版情報: 東京 : 大和書房, 2008.3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
青木紀, 杉村宏編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.2
シリーズ名: 明石ライブラリー ; 105
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
浅井春夫, 金澤誠一編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
浅井春夫著
出版情報: 東京 : 自治体研究社, 2009.7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
藤本典裕, 制度研編
出版情報: 東京 : 大月書店, 2009.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
子どもの貧困をどう見るか : 自由・権利の視点から 藤本典裕 [著]
保護者負担金が支える学校の現実 : 義務教育無償に逆行する教育予算削減のなかで 植松直人 [著]
学校事務室から見える貧困・格差と子どもの育ち 荒井正則 [著]
就学援助制度の実態と課題 高津圭一 [著]
公立高校の授業料問題 : 貧困・格差の拡大、授業料減免縮小のなかで 近藤満 [著]
私立高校から見た奨学金と学費 坂井英希 [著]
学校給食費未納問題から見える子どもの貧困 : 一九五〇年代の学校給食費未納問題を手がかりに 藤澤宏樹 [著]
どの子もお金の心配をしないで学校においで : 憲法二六条を子どもたちの手に 竹山トシエ [著]
学校事務職員だからこそできること
子どもの貧困をどう見るか : 自由・権利の視点から 藤本典裕 [著]
保護者負担金が支える学校の現実 : 義務教育無償に逆行する教育予算削減のなかで 植松直人 [著]
学校事務室から見える貧困・格差と子どもの育ち 荒井正則 [著]
9.

図書

図書
セイジ・F・ナヤ著 ; 吉川直人, 鈴木隆裕, 林光洋訳
出版情報: 東京 : 文眞堂, 2013.11
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
ディーン・カーラン, ジェイコブ・アペル [著] ; 清川幸美訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2013.2
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
大阪弁護士会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2012.7
シリーズ名: 貧困問題がわかる : 貧困問題解決に向けて第一線の論者が語る / 大阪弁護士会編 ; 3
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
唐鎌直義著
出版情報: 東京 : 旬報社, 2012.9
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
伊多波良雄, 塩津ゆりか著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2011.11
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
松本伊智朗編著 ; 清水克之 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2010.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いま、なぜ「子ども虐待と貧困か」 松本伊智朗
児童相談所から見る子ども虐待と貧困 清水克之
母子保健から見る子ども虐待と家族の貧困 佐藤拓代
学校教育から見る子ども虐待と貧困 峯本耕治
自立援助ホームから見る子どもの「自立」と貧困 村井美紀
日米の先行研究に学ぶ子どもの虐待と貧困 山野良一
いま、なぜ「子ども虐待と貧困か」 松本伊智朗
児童相談所から見る子ども虐待と貧困 清水克之
母子保健から見る子ども虐待と家族の貧困 佐藤拓代
15.

図書

図書
小杉礼子, 宮本みち子編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2015.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
課題の設定 : 労働と家庭からの排除と貧困 宮本みち子著
女性労働の家族依存モデルの限界 山田昌弘著
見えにくい女性の貧困 : 非正規問題とジェンダー 江原由美子著
ままならない女性・身体 : 働くのが怖い、産むのが怖い、その内面へ 金井淑子著
中高年女性が貧困に陥るプロセス 直井道子著
女性ホームレスの問題から : 女性の貧困問題の構造 丸山里美著
折り重なる困難から : 若年女性のホームレス化と貧困 山口恵子著
戦後日本型循環モデルの破綻と若年女性 本田由紀著
「よりそいホットライン」の活動を通じて : 若年女性の「下層化」と性暴力被害 遠藤智子著
生活困窮状態の一〇代女性の現状と必要な包括支援 : パーソナルサポートの現場から 白水崇真子著
横浜市男女共同参画センターの「ガールズ」支援 : 生きづらさ、そして希望をわかちあう「場づくり」 小園弥生著
若年女性に広がる学歴間格差 : 働き方、賃金、生活意識 小杉礼子著
課題の設定 : 労働と家庭からの排除と貧困 宮本みち子著
女性労働の家族依存モデルの限界 山田昌弘著
見えにくい女性の貧困 : 非正規問題とジェンダー 江原由美子著
16.

図書

図書
長沢孝司 [ほか] 編著
出版情報: 大阪 : 朱鷺書房, 2007.3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
ディ-パ・ナラヤン著 ; "Voices of the Poor"翻訳グループ訳
出版情報: 東京 : [世界銀行東京事務所], c2002
シリーズ名: 貧しい人々の声 ; [第1巻]
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
世界銀行[編] ; 新井敬夫訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2004.9
シリーズ名: 世界銀行政策研究レポート
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
乳原孝著
出版情報: 京都 : 嵯峨野書院, 2002.10
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
工藤律子文 ; 篠田有史写真
出版情報: 東京 : JULA出版局, 2002.4
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班編
出版情報: [東京] : ポプラ社, 2007.6
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
大塚啓二郎, 櫻井武司編著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2007.12
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
岩田正美著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2008.12
シリーズ名: 有斐閣Insight
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
平松茂著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.9
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
岩田正美編著
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2010.6
シリーズ名: リーディングス日本の社会福祉 / 岩田正美監修 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
社会福祉の対象 篭山京, 江口英一著
貧困の類型 中鉢正美著
貧困研究の視角 江口英一著
ボーダーライン層の生活構造の研究 木田徹郎 [ほか] 著
ボーダー・ライン層の設定に関する作業仮説 雀部猛利著
ボーダー・ライン層と家計費 奥村忠雄著
低所得階層の社会福祉的分類 岡村重夫著
生活と貧困 : 最低生活費研究 厚生省社会局保護課著
生活保護基準引上げ論 篭山京著
社会保障の最低基準 : 公的扶助・社会福祉事業の論点をめぐって 小倉襄二著
「最低限度の生活」の規範 : 保護基準策定過程(1948-69)からの検討 岩永理恵著
上野・葵町 : バタヤ部落素描 渡辺正治著
上野・葵町移転について : 行政措置をめぐる2, 3の問題 渡辺正治著
社会福祉圏外の人々 : あるドヤ街の話 磯村英一著
家族構成からみた仮小屋部落の生活 渡辺栄著
児童の地域生活をめぐる家庭と児童福祉従事者の問題状況(その1) : スラム地区におけるあるセツルメントの活動のために 山崎美貴子, 濱野一郎, 小野哲郎著
現代の貧困の特徴 下田平裕身著
貧困の性格変化と社会生活の困難さ : 「社会生活に関する調査」の意義 中川清著
「最低限の生活水準」に関する社会的評価 阿部彩著
バスに鍵はかかってしまったか? : 現代日本の貧困と福祉政策の矛盾 岩田正美著
社会福祉の対象 篭山京, 江口英一著
貧困の類型 中鉢正美著
貧困研究の視角 江口英一著
26.

図書

図書
小峯敦編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.3
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
NHKスペシャル取材班著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.4
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
宇都宮健児, 猪股正, 湯浅誠編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.7
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
ルース・リスター著 ; 立木勝訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2011.4
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
出版情報: 東京 : 市民セクター政策機構 , 東京 : ほんの木 (発売), 2016.1
シリーズ名: 社会運動 : 季刊 ; no.421
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
米山けい子著
出版情報: [東京] : 東京図書出版 , 東京 : リフレ出版 (発売), 2018.2
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
加藤彰彦 [ほか] 編著 ; 沖縄子ども総合研究所編
出版情報: 京都 : かもがわ出版, 2017.10
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
稲葉茂勝著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2017.3
シリーズ名: シリーズ・貧困を考える ; 3
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
日本財政学会編
出版情報: 東京 : 日本財政学会 , 東京 : 有斐閣 (発売), 2017.10
シリーズ名: 財政研究 / 日本財政学会編 ; 第13巻
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
マーティン・ラヴァリオン著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2018.9
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
外山健太郎 [著] ; 松本裕訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2016.11
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
勝俣誠著
出版情報: 東京 : 現代企画室, 2016.10
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
岩川直樹, 伊田広行編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.8
シリーズ名: 未来への学力と日本の教育 ; 8
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
経済社会学会編
出版情報: 東京 : 現代書館, 2019.9
シリーズ名: 経済社会学会年報 ; vol. 41
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
浅井春夫, 松本伊智朗, 湯澤直美編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
貧困の再発見と子ども 松本伊智朗著
保育の場からみる子どもの貧困 : 子どもと家族をまるごと支える 実方伸子著
児童相談所からみる子どもの虐待と貧困 : 虐待のハイリスク要因としての貧困 川松亮著
婦人保護施設からみる母親と子ども : 自分を生きるための出会いをつくる 横田千代子著
児童養護施設における子どもの育ちと貧困 : 社会的不利におかれた子どもの「あてのなさ」 山田勝美著
少年非行からみた子どもの貧困と学校 : 見守り役としての学校 岩田美香著
生活保護現場からみる子どもの貧困 : 自立と自己実現に向けた福祉事務所の支援 池谷秀登著
家族の教育費負担と子どもの貧困 : 機会の不平等をもたらす教育費システム 鳥山まどか著
現代家族と子どもの貧困 : 「孤立のなかにある家族」から「つながり合う家族」へ 湯澤直美著
先進国における子どもの貧困研究 : 国際比較研究と貧困の世代的再生産をとらえる試み 小西祐馬著
インドの児童労働問題と子どもの貧困 : 「危険な労働からの保護」「義務教育の普及」という論理を超えて 佐々木宏著
人生はじめの社会保障としての子どもの貧困克服 : 「積極的格差」の原則により「しあわせ平等」を支える 浅井春夫著
貧困の再発見と子ども 松本伊智朗著
保育の場からみる子どもの貧困 : 子どもと家族をまるごと支える 実方伸子著
児童相談所からみる子どもの虐待と貧困 : 虐待のハイリスク要因としての貧困 川松亮著
41.

図書

図書
山口恵子, 青木秀男編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2020.3
シリーズ名: Minerva人文・社会科学叢書 ; 241
所蔵情報: loading…