1.

視聴覚資料

AV
Sylvia Mcnair
出版情報: [東京] : TDKコア (発売), c2006
シリーズ名: Voices of our time : recital from Théâtre Musical de Paris - Châtelet ; 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
曲目: Phidylé Henri Duparc = フィディレ / アンリ・デュパルク
Au bord de l'eau, Op. 8-1 Gabriel Fauré = 川のほとりで Op. 8-1 / ガブリエル・フォーレ
Pourquoi? Olivier Messiaen = なぜ? / オリヴィエ・メシアン
Gymnopédie No. 2 Erik Satie = ジムノペディ第二番 / エリック・サティ
Vocalise-étude en forme de habanera Maurice Ravel = ハバネラ形式のヴォカリーズ / モーリス・ラヴェル
Chevaux de bois Claude Debussy = 木馬 / クロード・ドビュッシー
Siete canciones populares españolas Manuel de Falla = 七つのスペイン民謡 / ファリャ
Mr. Tambourine Man : Six Poems of Bob Dylan John Paul Corigliano = ミスター・タンブリン・マン : ボブ・ディランの六つの詩 / ジョン・ポール・コリリアーノ
Alleluia, from Exsultate, jubilate K. 165(158a) Wolfgang Amadeus Mozart = アレルヤ - モテット《踊れ、喜べ、幸いなる魂よ》K.165(158a)より / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
曲目: Phidylé Henri Duparc = フィディレ / アンリ・デュパルク
Au bord de l'eau, Op. 8-1 Gabriel Fauré = 川のほとりで Op. 8-1 / ガブリエル・フォーレ
Pourquoi? Olivier Messiaen = なぜ? / オリヴィエ・メシアン
2.

楽譜

楽譜
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
世界の名歌. O sole mio = オ・ソレ・ミオ(わたしの太陽) E. di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. de Curtis
Core 'ngrato = カタリ・カタリ S. Cardillo
Maria Mari = マリア・マリ E. di Capua
Turna a Surriento = 帰れソレントへ E. de Curtis
Funiculi-funiculà = フニクリ・フニクラ L. Denza
Santa Lucia luntana = はるかなるサンタ・ルチア E. A. Mario
Mattinata = 朝の歌 R. Leoncavallo
Marechiare = マレキァーレ P. Tosti
Granada = グラナダ A. Lara
Ich liebe dich = きみを愛す E. Grieg
Ständchen = セレナード F. Schubert
ポピュラー・ソング. My way = マイ・ウェイ C. François & J. Revaux
Non ti scordar di me = 忘れな草 E. de Curtis
Be my love = ビー・マイ・ラブ N. Brodszky
Because = ビコーズ G. D'Hardelot
Sous le ciel de paris = パリの空の下 H. Giraud
オペラ・アリア. E lucevan le stelle = 星は光りぬ : 歌劇「トスカ」から G. Puccini
Vesti la giubba = 衣装をつけろ : 歌劇「道化師」から R. Leoncavallo
Una furtiva lagrima = 人知れぬ涙 : 歌劇「愛の妙薬」から G. Donizetti
La donna è mobile = 女心の歌 : 歌劇「リゴレット」から G. Verdi
Brindisi = 乾杯の歌 : 歌劇「椿姫」から G. Verdi
Nessun dorma! = だれも寝てはならぬ : 歌劇「トゥーランドット」から G. Puccini
世界の名歌. O sole mio = オ・ソレ・ミオ(わたしの太陽) E. di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. de Curtis
3.

視聴覚資料

AV
Paderewski, Ignace Jan, 1860-1941 ; Hofmann, Josef, 1876-1957 ; Rachmaninoff, Sergei, 1873-1943 ; Moiseiwitsch, Benno, 1890-1963 ; Horowitz, Vladimir, 1904-1989 ; Cziffra, György, 1921- ; Hess, Myra, Dame, 1890-1965 ; Rubinstein, Artur, 1887- ; Planté, Francis, 1839-1934 ; Cortot, Alfred, 1877-1962 ; Backhaus, Wilhelm, 1884-1969 ; Fischer, Edwin, 1886-1960 ; Gilels, Emil, 1916-1985 ; Richter, Sviatoslav, 1915- ; Michelangeli, Arturo Benedetti, 1920- ; Gould, Glenn, 1932-1982 ; Arrau, Claudio, 1903-1991 ; Fischer, Annie
出版情報: [東京] : ヤマハ・アトス・ミュージック・アンド・ビジュアルズ , [東京] : ヤマハミュージックメディア (発売), 2008.4
シリーズ名: ヤマハ・アトスDVDブック・シリーズ
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
編: 畑中良輔, 中巻寛子 ; 対訳: 戸口幸策 = Tosti
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2014.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
さようなら = Addio!
もう一度 = Ancora!
四月 = Aprile
夕べに = A sera
アヴェ・マリア = Ave Maria
別れの歌 = Chanson de l'adieu
いとしい女(ひと)よ、私は死にたい = Donna, vorrei morir
あとでは = Dopo!
理想 = Ideale
漁夫は歌う = Il pescatore canta!
虚しく = Invano!
私は貴女を愛したい = Io voglio amarti!
暁は光りから = L'alba sepàra dalla luce l'ombra
愛の嘆き = Lamento d'amore
セレナータ = La serenata
最後の口づけ = L'ultimo bacio
夏の月よ = Luna d'estate!
遙かに = Lungi
最後の歌 = L'ultima canzone
魅惑 = Malìa
マレキアーレ = Marechiare
四月の夜に = Nella notte d'april!
ニノン = Ninon
君なんかもう = Non t'amo più!
僕は思っている = Penso!
口づけの代わりに = Pour un baiser
祈り = Preghiera
春 = Primavera
私を思い出してほしい = Ricordati di me!
私に静けさを = Ridonami la calma!
薔薇 = Rosa
秘密 (ひめごと) = Segreto
貴女が望むなら = Si tu le voulais
夢 = Sogno
苦しみ = Tormento!
悲しみ = Tristezza
そうだといいけど = Vorrei
私は死にたい = Vorrei morire!
さようなら = Addio!
もう一度 = Ancora!
四月 = Aprile