1.

楽譜

楽譜
三木露風詩
出版情報: 東京 : 明治学院大学図書館付属日本近代音楽館, 2011.5
所蔵情報: loading…
2.

楽譜

楽譜
Frits Noske
出版情報: Laaber : Laaber-Verlag, c2005
シリーズ名: Das Musikwerk : eine Beispielsammlung zur Musikgeschichte / herausgegeben von Karl Gustav Fellerer ; Bd. 13
所蔵情報: loading…
3.

楽譜

楽譜
Kurt Stephenson
出版情報: Laaber : Laaber-Verlag, c2005
シリーズ名: Das Musikwerk : eine Beispielsammlung zur Musikgeschichte / herausgegeben von Karl Gustav Fellerer ; Bd. 33
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
[香取秀臣作詞作曲]
出版情報: 志木 : 香取秀臣, 2006.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
うららかな日
やまびこ
森ときこり
山に登ろう
牧場
林の道
銀河
ほととぎす
踊るリズム
小川とそよ風
ギャロップ
花の車
南の海
元気な男
うららかな日
やまびこ
5.

楽譜

楽譜
Toru Takemitsu ; artwork by Shinro Ohtake
出版情報: 東京 : 日本ショット, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
さようなら = Sayonara
小さな部屋で = In a small room
うたうだけ = I just sing
恋のかくれんぼ = The game of love
○(マル)と△(三角)のうた = A song of ○'s (circles) and △'s (triangles)
小さな空 = Small sky
雪 = La neige
雲に向かって起つ = Take off for the clouds
見えないこども = Unseen child
素晴らしい悪女 = A marvelous kid
三月のうた = In the month of march
死んだ男の残したものは = All that the man left behind when he died
ワルツ = Waltz
めぐり逢い = The encounter
燃える秋 = Glowing Autumn
翼 = Wings
島へ = To the island
明日ハ晴レカナ、曇リカナ = Will tomorrow, I wonder, be cloudy of clear
ぽつねん = All alone
昨日のしみ = Yesterday's spot
さようなら = Sayonara
小さな部屋で = In a small room
うたうだけ = I just sing
6.

楽譜

楽譜
Berlioz, Hector, 1803-1869 ; Gounod, Charles, 1818-1893 ; Franck, César, 1822-1890 ; Lalo, Edouard, 1823-1892 ; Delibes, Léo, 1836-1891 ; Bizet, Georges, 1838-1875 ; Massenet, Jules, 1842-1912 ; Fauré, Gabriel, 1845-1924 ; Debussy, Claude, 1862-1918
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2004
シリーズ名: 最新・世界名歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Absence = きみなくて H. Berlioz
Au printemps = 春に C. Gounod
Envoi de fleurs = 花の贈物 C. Gounod
Viens! les gazons sont verts! = おいで,芝生は緑 C. Gounod
Où voulez-vous aller? = きみはどこへ C. Gounod
Sérénade = セレナード C. Gounod
L'absent = いないひと C. Gounod
Le soir = 夕べ C. Gounod
Le mariage des roses = ばらの結婚 C. Franck
Oh! quand je dors = ああ,わたしが眠るとき É. Lalo
Les filles de Cadix = カディスの娘たち L. Delibes
Chanson d'avril = 四月の歌 G. Bizet
Ouvre tes yeux bleus = きみの青い目を開けよ J. Massenet
Élégie = エレジー J. Massenet
Ici-bas! = この世で G. Fauré
Mai = 五月 G. Fauré
Mandoline = マンドリン G. Fauré
Nell = ネル G. Fauré
Après un rêve = 夢のあとに G. Fauré
Les berceaux = ゆりかご G. Fauré
Au bord de l'eau = 水のほとりで G. Fauré
Lydia = リディア G. Fauré
Notre amour = われらの愛 G. Fauré
Le secret = 秘密 G. Fauré
Les roses d'Ispahan = イスパアンのばら G. Fauré
Clair de lune (Menuet) = 月の光(メヌエット) G. Fauré
Nuit d'étoiles = 星の夜 C. Debussy
Mandoline = マンドリン C. Debussy
Absence = きみなくて H. Berlioz
Au printemps = 春に C. Gounod
Envoi de fleurs = 花の贈物 C. Gounod
7.

楽譜

楽譜
[音楽之友社編]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003
シリーズ名: 最新・世界名歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Ave Maria = アヴェ・マリア L. Luzzi
La Serenata = セレナータ F.P. Tosti
Ideale = 理想 F.P. Tosti
L'alba separa dalla luce l'ombra = 暁は光から影を分ける F.P. Tosti
Funiculì-funiculà = フニクリ・フニクラ(登山電車) L. Denza
Occhi di fata = 妖精の瞳 L. Denza
Notturno d'Amore = ドリーゴのセレナード(愛のノクターン) R. Drigo
Lolita = ロリータ A. Buzzi-Peccia
Mattinata = 朝の歌 R. Leoncavallo
Lasciati amar = 私に愛させて R. Leoncavallo
Sole e amore = 太陽と愛 G. Puccini
E l'uccellino = そして小鳥は G. Puccini
O primavera = 春よ P.A. Tirindelli
Luna nova = 新月 P.M. Costa
La Spagnola = ラ・スパニョーラ(スペイン娘) V. Di Chiara
Musica proibita = 禁じられた音楽 S. Gastaldon
Serenata = セレナータ P. Mascagni
Ave Maria = アヴェ・マリア(オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲から) P. Mascagni
'O sole mio! = オー・ソレ・ミオ!(私の太陽) E. Di Capua
Maria, Marì! = マリア・マリ E. Di Capua
I' te vurrìa vasà! = 君に口づけしたい E. Di Capua
Dicitencello vuie = 彼女に告げて R. Falvo
Core 'ngrato = カタリ・カタリ(薄情) S. Cardillo
'O surdato 'nnammurato = 恋する兵士 E. Cannio
Ti voglio tanto bene = とても君を愛している E. De Curtis
Tu, ca nun chiagne! = 君を求めて(泣かないお前) E. De Curtis
Senza nisciuno = 孤独 E. De Curtis
Addio bel sogno = 美しい夢よ, さようなら E. De Curtis
Voce 'e notte! = 夜の声 E. De Curtis
Torna a Surriento= 帰れソレントへ E. De Curtis
Fenesta che lucive = 光さす窓辺 Anonimo(作曲者不明)
Giovanottino che passi per via = 道行く若者よ E. Wolf-Ferrari
Spirate pur, spirate = 吹けよそよ風 S. Donaudy
O del mio amato ben = 私の愛する人 S. Donaudy
Vaghissima sembianza = 麗しい絵姿 S. Donaudy
Nevicata = 雪 O. Respighi
Pioggia = 雨 O. Respighi
Nebbie = 霧 O. Respighi
Contrasto = 対比 O. Respighi
Ballata = バッラータ O. Respighi
Serenata rimpianto = 嘆きのセレナータ E. Toselli
L'assiuolo = みみずく R. Zandonai
Silenzio cantatore-- = 静けさに歌う G. Lama
Ave Maria = アヴェ・マリア L. Luzzi
La Serenata = セレナータ F.P. Tosti
Ideale = 理想 F.P. Tosti
8.

楽譜

楽譜
滝, 廉太郎(1879-1903) ; 山田, 耕筰(1886-1965) ; 小松, 耕輔(1884-1966) ; 中田, 章(1886-1931) ; 中山, 晋平(1887-1952) ; 信時, 潔(1887-1965) ; 杉山, 長谷夫(1889-1952) ; 弘田, 龍太郎(1892-1952) ; 成田, 為三(1893-1945) ; 大中, 寅二(1896-) ; 諸井, 三郎(1903-1977) ; 橋本, 國彦(1904-1949) ; 服部, 正(1908-) ; 越谷, 達之助(1909-1982) ; 平井, 康三郎(1910-) ; 清水, 脩(1911-) ; 高田, 三郎(1913-) ; 小倉, 朗(1916-) ; 石桁, 真礼生(1916-) ; 畑中, 良輔(1922-) ; 中田, 喜直(1923-) ; 団, 伊玖磨(1924-) ; 大中, 恩(1924-) ; 三善, 晃(1933-)
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2004
シリーズ名: 最新・日本歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
瀧廉太郎
荒城の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲
秋の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲|アキ ノ ツキ
小松耕輔
早春賦 中田章
樹立 山田耕筰
野薔薇 山田耕筰
かやの木山の 山田耕筰
鐘が鳴ります 山田耕筰
砂山 山田耕筰
待ちぼうけ 山田耕筰
からたちの花 山田耕筰
この道 山田耕筰
赤とんぼ 山田耕筰
中国地方の子守歌 山田耕筰
母のこえ 山田耕筰
鉾をおさめて 中山晋平
丹澤 信時潔
北秋の 信時潔
行々子 信時潔
あづまやの 信時潔
我手の花 信時潔
出船 杉山長谷夫
浜千鳥 弘田龍太郎
浜辺の歌 成田為三
椰子の実 大中寅二
ふるさと 大中寅二
少年 諸井三郎
お菓子と娘 橋本国彦
野の羊 服部正
初恋 越谷達之助
晩秋の歌 平井康三郎
ゆりかご 平井康三郎
平城山 平井康三郎
九十九里浜 平井康三郎
秘唱 平井康三郎
落葉松 平井康三郎
しぐれに寄する抒情 平井康三郎
かじめとたんぽぽ 平井康三郎
びいでびいで 平山康三郎
関守 平井康三郎
春の寺 清水脩
雨は降る 高田三郎
虻は飛ぶ 高田三郎
くちなし 高田三郎
犀川 小倉 朗
ふるさとの 石桁真礼生
冬の日 石桁真礼生
花林 畑中良輔
秋の空 畑中良輔
風の子供 中田喜直
たあんき ぽーんき 中田喜直
おやすみ 中田喜直
たんぽぽ 中田喜直
またある時は 中田喜直
すずしきうなじ 中田喜直
さくら横ちょう 中田喜直
夏の思い出 中田喜直
おやすみなさい 中田喜直
むこうむこう 中田喜直
秋の野 團伊玖磨
さより 團伊玖磨
希望 團伊玖磨
花の街 團伊玖磨
ひぐらし 團伊玖磨
はる 團伊玖磨
しぐれに寄する抒情 大中恩
ほおずき 三善晃
瀧廉太郎
荒城の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲
秋の月 滝廉太郎 ; 山田耕筰|編曲|アキ ノ ツキ
9.

楽譜

楽譜
Dvořák ; k vydání připravila Veronika Vejvodová
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2017
所蔵情報: loading…
10.

楽譜

楽譜
Dvořák ; k vydání připravila Veronika Vejvodová
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2017
所蔵情報: loading…
11.

楽譜

楽譜
conceived and edited by Edward Shanaphy
出版情報: Bedford Hills, N.Y. : Ekay Music, 2003-2004
シリーズ名: The Steinway library of piano music
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 1: All the things you are Hammerstein, Oscar(2nd or II)
Kern, Jerome
DiCamillo, Joyce
As time goes by Hupfeld, Herman
Lienhard, Noreen Grey
Don't worry 'bout me Koehler, Ted
Bloom, Rube
Morris, Johnny
Blue moon Hart, Lorenz
Rodgers, Richard
Keys, Preston
My foolish heart Washington, Ned
Young, Victor
Laura Mercer, Johnny
Raksin, David
Moonglow Hudson, Will
Delange, Eddie
Mills, Irving
Over the rainbow Harburg, E.Y.
Arlen, Harold
Shanaphy, Edward
Stormy weather Koehler, Ted
Where or when Hart, Lorenz
v. 2: Angel eyes Brent, Earl
Dennis, Matt
Autumn nocturne Gannon, Kim
Myrow, Josef
Hyman, Dick
Body and soul Heyman, Edward
Sour, Robert
Eyton, Frank
Green, John
Simon, Alan
But not for me Gershwin, Ira
Gershwin, George
I see your face before me Dietz, Howard
Schwartz, Arthur
It never entered my mind Hart, Lorenz
I've got the world on a string Koehler, Ted
Mean to me Turk, Roy
Ahlert, Fred E.
Smith, Derek
My melancholy baby Norton, George A.
Burnett, Ernie
What are you doing the rest of your life? Bergman, Alan
Bergman, Marilyn
Legrand, Michel
Wallowitch, John
v. 3: Dancing on the ceiling Hart, Lorenz
Honeysuckle rose Razaf, Andy
Waller, Thomas "Fats"
Sutton, Ralph
The more I see you Gordon, Mack
Warren, Harry
Penna, Phil Della
Days of wine and roses Mercer, Johnny
Mancini, Henry
I'll get by Turk, Roy
'S wonderful Gershwin, George
Gershwin, Ira
Smoke gets in your eyes Harbach, Otto
Love is here to stay Gershwin, George
Skylark Mercer, Johnny
Carmichael, Hoagy
While we're young Engvick, Bill
Palitz, Morty
Wilder, Alec
Dobbins Bill
v. 1: All the things you are Hammerstein, Oscar(2nd or II)
Kern, Jerome
DiCamillo, Joyce
12.

楽譜

楽譜
zusammengestellt von Ryosuke Hatanaka
出版情報: Tokyo : Zen-On Music, 2001-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 = 甘美な死よ来い、 至福の憩いよ来い! Johann Sdbastian Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 = あなたがそばに居たら Johann Sdbastian Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" = 流れゆく小川に Christoph Willibaldo Gluck
Gott, erhalte Franz den Kaiser! : H.W.V. 43 = 神よ、 皇帝を守り給え Joseph Haydn
Absciedslied : H.W.V. 46 = 別れの歌 Joseph Haydn
Warnung : K.V. 416c = いましめ Wolfgang Amadeus Mozart
Das Veilchen : K.V. 476 = すみれ Wolfgang Amadeus Mozart
Abendempfindung an Laura : K.V. 523 = ラウラに寄せる夕べの想い Wolfgang Amadeus Mozart
Als Luise die Briefe ihres ungetreuen Liebhabers verbrannte : K.V. 520 = ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時 Wolfgang Amadeus Mozart
An Chloe : K.V. 524 = クローエへ Wolfgang Amadeus Mozart
Sehnsucht nach dem Frühling : K.V. 596 = 春への憧れ Wolfgana Amadeus Mozart
Adelaide : op. 46 = アデライデ Ludwig van Beethoven
Bußlied : op. 48-6 = 懺悔の歌 Ludwig van Beethoven
Die Ehre Gottes aus der Natur : op. 48-4 = 自然における神の栄光 Ludwig van Beethoven
Wonne der Wehmut : op. 83-1 = 悲哀の喜び Ludwig van Beethoven
Der Kuss : op. 128 = 口づけ Ludwig van Beethoven
Ich liebe dich : WoO. 123 = 我は汝を愛す Ludwig van Beethoven
Der Wachtelschlag : WoO. 129 = 鶉の鳴き声 Ludwign van Beethoven
Andenken : WoO. 136 = 君への想い Ludwign van Beethoven
Erlkönig : D.328/op. 1 = 魔王 Franz Schubert
Gretchen am Spinnrade : D.118/op. 2 = 糸紡ぎのグレートヒェン Franz Schubert
Schäfers Klagelied : D.121/op. 3-1 = 羊飼いの嘆きの歌 Franz Schubert
Heidenröslein : D.257/op. 3-3 = 野ばら Franz Schubert
Der Wanderer : D.489/op. 4-1 = さすらい人 Franz Schubert
Wanderers Nachtlied I : D.224/op. 4-3 = さすらい人の夜の歌I Franz Schubert
Erster Verlust : D.226/op. 5-4 = 初めての喪失 Franz Schubert
Der Tod und das Mädchen : D.531/op. 7-3 = 死と乙女 Franz Schubert
Gesänge des Harfners I : D.478/op. 12-1 = 琴弾きの翁の歌I Franz Schubert
Geheimes : D.719/op. 14-2 = ひめごと Franz Schubert
Ganymed : D.544/op. 19-3 = ガニメート Franz Schubert
Frühlingsglaube : D.686/op. 20-2 = 春の信仰 Franz Schubert
Am Grabe Anselmos : D.504/op. 6-3 =アンセルモの墓にて Franz Schubert
Die Forelle : D.550/op. 32 = 鱒 Franz Schubert
Nacht und Träume : D.827/op. 43-2 = 夜と夢 Franz Schubert
Ave Maria : Ellens Gesang III : D.839/op. 52-6 = アヴェ・マリア Franz Schubert
An die Leier : D.737/op. 56-2 = 竪琴によせて Franz Schubert
An den Mond : D.193/op. 57-3 = 月によせて Franz Schubert
Du bist die Ruh : D.776/op. 59-3 = きみはわが憩い Franz Schubert
Lachen und Weinen : D.777/op. 59-4 = 笑ったり泣いたり Franz Schubert
Nur wer die Sehnsucht kannt : aus Lied der Mignon III, D.359/op. 62-4 = 憧れを知る人だけが Franz Schubert
An die Musik : D.547/op. 88-4 = 音楽に寄せて Franz Schubert
Der Musensohn : D.764/op. 92-1 = ミューズの寵児 Franz Schubert
Wanderers Nachtlied II : D.768/op. 96-3 = さすらい人の夜の歌II Franz Schubert
Stächen : D.880/Nachlaß = 小夜曲 Franz Schubert
An die Nachtigall : D.497/op. 98-1 = 夜啼鶯に寄せて Franz Schubert
Wiegenlied, D.498/op. 98-2 = 子守歌 Franz Schubert
Litanei : auf das Fest "Am Tage Allerseelen" : D.343/Nachlaß, Lfg.10 = 連祈 Franz Schubert
Im Abendrot : D.799/Nachlaß, Lfg.20 = 夕映えの中で Franz Schubert
Das Rosenband : D.280/Nachlaß, Lfg.28 = バラの絆 Franz Schubert
An Silvia : D.891/op. 106-4 = シルヴィアによせて Franz Schubert
[v.] 1. Komm, süßer Tod, komm, selge Ruh! : B.W.V. 478 = 甘美な死よ来い、 至福の憩いよ来い! Johann Sdbastian Bach
Bist du bei mir : B.W.V. 508 = あなたがそばに居たら Johann Sdbastian Bach
Einem Bach, der fließt : Holde Frühlingszeit : arie aus den "Pilgrimen von Mekka" = 流れゆく小川に Christoph Willibaldo Gluck
13.

楽譜

楽譜
Kosaku Yamada ; 音楽之友社編
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2002-
シリーズ名: 最新・日本歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. さくらさくら : 近世箏曲
からたちの花 北原白秋作詩
からたちの花II 北原白秋作詩
三木露風作詩
野薔薇 三木露風作詩
松島音頭 北原白秋作詩
かやの木山の 北原白秋作詩
鐘が鳴ります 北原白秋作詩
六騎 北原白秋作詩
中国地方子守唄 : 岡山地方民謡
待ちぼうけ 北原白秋作詩
「童謡百曲集」より. 酸模の咲くころ 北原白秋作詩
烏の番雀の番 野口雨情作詩
青蛙 三木露風作詩
赤とんぼ 三木露風作詩
青い小鳥 川路柳虹作詩
電話 川路柳虹作詩
この道 北原白秋作詩
あわて床屋 北原白秋作詩
お友だちといっしょ 三木露風作詩
海坊主小坊主 野口雨情作詩
小人の地獄 西條八十作詩
葱坊主 西條八十作詩
砂山 北原白秋作詩
かえろかえろと 北原白秋作詩
ペィチカ 北原白秋作詩
ちんころ小犬 三木露風作詩
2. 「AIYANの歌」. NOSKAI 北原白秋作詩
かきつばた 北原白秋作詩
AIYANの歌 北原白秋作詩
曼珠沙華 北原白秋作詩
気まぐれ 北原白秋作詩
「風に寄せてうたへる春のうた」. 青き臥所をわれ飾る 三木露風作詩
君がため織る綾錦 三木露風作詩
光に顫ひ 日に舞へる 三木露風作詩
たたえよ、しらべよ、歌いつれよ 三木露風作詩
「幽韻」. はなのいろは 小野小町作歌
わすらるる 右近作歌
あらざらむ 和泉式部作歌
たまのをよ 式子内親王作歌
わがそでは ニ條院讃岐作歌
「雨情民謡集」. 捨てた葱 野口雨情作詩
紅殻とんぼ 野口雨情作詩
二十三夜 野口雨情作詩
波浮の港 野口雨情作詩
粉屋念仏 野口雨情作詩
嘆き 三木露風作詩
三木露風作詩
樹立 三木露風作詩
蟹味噌 北原白秋作詩
みぞれに寄する愛の歌 大木惇夫作詩
1. さくらさくら : 近世箏曲
からたちの花 北原白秋作詩
からたちの花II 北原白秋作詩
14.

楽譜

楽譜
大賀寛監修 : 昭和音楽大学歌曲研究所編著
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2005
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 1. すずしきうなじ 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
たんぽぽ 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
木兎 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
桐の花 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
さくら横ちょう 加藤周一詩 ; 中田喜直作曲
原條あき子詩 ; 中田喜直作曲
未知の扉 宮本正清詩 ; 中田喜直作曲
サルビア 堀内幸枝詩 ; 中田喜直作曲
ねむの花 壺田花子詩 ; 中田喜直作曲
霧と話した 鎌田忠良詩 ; 中田喜直作曲
むこうむこう 三井ふたばこ詩 ; 中田喜直作曲
悲しくなったときは 寺山修司詩 ; 中田喜直作曲
ゆく春 小野芳照詩 ; 中田喜直作曲
鳩笛の唄 清水みのる詩 ; 中田喜直作曲
だからその海をみない 山下千江詩 ; 中田喜直作曲
はなやぐ朝 坂田寛夫詩 ; 中田喜直作曲
ほしとたんぽぽ 金子みすゞ詩 ; 中田喜直作曲
わらい 金子みすゞ詩 ; 中田喜直作曲
歌をください 渡辺達生詩 ; 中田喜直作曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩 ; 大中恩作曲
恋のミステリー 内山登美子詩 ; 大中恩作曲
かなしくなったときは 寺山修司詩 ; 大中恩作曲
はなやぐ朝 阪田寛夫詩 ; 大中恩作曲
薩摩忠詩 ; 小林秀雄作曲
すてきな春に 峯陽詩 ; 小林秀雄作曲
落葉松 野上彰詩 ; 小林秀雄作曲
くじらの子守唄 阪田寛夫詩 ; 湯山昭作曲
妖精のワルツ 阪田寛夫詩 ; 湯山昭作曲
木犀のセレナーデ 関根榮一詩 ; 湯山昭作曲
アヴェ マリア 中山知子詩 ; 湯山昭作曲
v. 2. 朝明 北原白秋詩 ; 團伊玖磨作曲
舟唄 北原白秋詩 ; 團伊玖磨作曲
ひぐらし 北山冬一郎詩 ; 團伊玖磨作曲
紫陽花 北山冬一郎詩 ; 團伊玖磨作曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩 ; 團伊玖磨作曲
藤の花 大木実詩 ; 團伊玖磨作曲
はる 谷川俊太郎詩 ; 團伊玖磨作曲
冬の森 深尾須磨子詩 ; 高田三郎作曲
市の花屋 深尾須磨子詩 ; 高田三郎作曲
雨は降る 野上彰詩 ; 高田三郎作曲
くちなし 高野喜久雄詩 ; 高田三郎作曲
春近き日に 大木惇夫詩 ; 別宮貞雄作曲
さくら横ちょう 加藤周一詩 ; 別宮貞雄作曲
落葉林で 立原道造詩 ; 柴田南雄作曲
平城山 北見志保子詩 ; 平井康三郎作曲
九十九里浜 北見志保子詩 ; 平井康三郎作曲
秘唱 西條八十詩 ; 平井康三郎作曲
しぐれに寄する抒情 佐藤春夫詩 ; 平井康三郎作曲
茉莉花の 勝承夫詩 ; 平井康三郎作曲
うぬぼれ鏡 小黒恵子詩 ; 平井康三郎作曲
秋の空 八木重吉詩 ; 石桁眞禮生作曲
初恋 石川啄木詩 ; 越谷達之助作曲
少年 三好達治詩 ; 諸井三郎作曲
ほおずき 萩原朔太郎詩 ; 三善晃作曲
高田敏子詩 ; 三善晃作曲
四つの夕暮れの歌 1 谷川俊太郎詩 ; 林光作曲
四つの夕暮れの歌 2 谷川俊太郎詩 ; 林光作曲
四つの夕暮れの歌 3 谷川俊太郎詩 ; 林光作曲
四つの夕暮れの歌 4 谷川俊太郎詩 ; 林光作曲
あじさいの雨 西岡光秋詩 ; 竹田由彦作曲
野の羊 大木惇夫詩 ; 服部正作曲
嫁ぐ娘への子もりうた 峯陽詩 ; 平野淳一作曲
風のように 五十川式部詩 ; 平野淳一作曲
v. 3. 荒城の月 土井晩翠詩 ; 瀧廉太郎作曲
かやの木山の 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
からたちの花 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
待ちぼうけ 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
砂山 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
鐘が鳴ります 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
この道 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
曼珠沙華 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
城ヶ島の雨 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
カロゥヴァ 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
蟹味噌 北原白秋詩 ; 山田耕筰作曲
赤とんぼ 三木露風詩 ; 山田耕筰作曲
野薔薇 三木露風詩 ; 山田耕筰作曲
木の洞 三木露風詩 ; 山田耕筰作曲
みぞれに寄する愛の歌 大木惇夫詩 ; 山田耕筰作曲
薔薇の花に心をこめて 大木惇夫詩 ; 山田耕筰作曲
丹沢 清水重道詩 ; 信時潔作曲
北秋の 清水重道詩 ; 信時潔作曲
行々子 清水重道詩 ; 信時潔作曲
砂山 北原白秋詩 ; 中山晋平作曲
ゴンドラの唄 吉井勇詩 ; 中山晋平作曲
波浮の港 野口雨情詩 ; 中山晋平作曲
幌馬車 西條八十詩 ; 橋本國彦作曲
お菓子と娘 西條八十詩 ; 橋本國彦作曲
富士山見たら 久保田宵ニ詩 ; 橋本國彦作曲
お六娘 林柳波詩 ; 橋本國彦作曲
城ヶ島の雨 北原白秋詩 ; 橋本國彦作曲
斑猫 深尾須磨子詩 ; 橋本國彦作曲
深尾須磨子詩 ; 橋本國彦作曲
城ヶ島の雨 北原白秋詩 ; 梁田貞作曲
浜辺の歌 林古渓詩 ; 成田為三作曲
宵待草 竹久夢二詩 ; 多忠亮作曲
出船 勝田香月詩 ; 杉山長谷夫作曲
浜千鳥 鹿島鳴秋詩 ; 弘田龍太郎作曲
叱られて 清水かつら詩 ; 弘田龍太郎作曲
白月 三木露風詩 ; 本居長世作曲
泊まり舟 北原白秋詩 ; 小松耕輔作曲
v. 1. すずしきうなじ 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
たんぽぽ 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
木兎 三好達治詩 ; 中田喜直作曲
15.

楽譜

楽譜
Nakada Yoshinao
出版情報: 東京 : Ongaku-no-Tomo, 2001
シリーズ名: 最新・日本歌曲選集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 六つの子供の歌 = Six songs for children. うばぐるま = The baby carriage
烏 = A crow
風の子供 = Little wind
たあんき ぽーんき = Pond-snail
ねむの木 = A silk tree
おやすみ = Good night
アマリリス = An amaryllis
夏の思い出
ちいさい秋みつけた
雪の降るまちを
夕方のおかあさん = Mama calls me back
ねむの花
霧と話した = Talking with the mist
おかあさん = My mother
サルビア = Salvia
悲しくなったときは = When I feel sad
未知の扉 = Gate to the unknown world
2. たんぽぽ = Dandelions
またある時は = At another time
桐の花 = Paulownia flowers
木兎 = A horned owl
さくら横ちょう = Cherry alley
ひなの日は
ぶどうのふさ
結婚 = Marriage
日本のおもちゃうた = Song of Japanese toy. あねさまにんぎょう = A maiden doll
ヨーヨー = A yoyo
お手玉とおはじき = Dibs and marbles
海ほおずきと少年 = A winter cherry of the sea and a boy
竹とんぼ = My bamboo dragonfly
おまつりはどこ = Where is the festival
紙風船 = The paper balloon
1. 六つの子供の歌 = Six songs for children. うばぐるま = The baby carriage
烏 = A crow
風の子供 = Little wind
16.

楽譜

楽譜
Edvard Grieg ; herausgegeben von Dan Fog, Nils Grinde
出版情報: Frankfurt : C.F. Peters, c2001
所蔵情報: loading…
17.

楽譜

楽譜
Hans Pfitzner ; herausgegeben von Hans Rectanus [mit Unterstützung der Hans Pfitzner-Gesellschaft, München]
出版情報: Mainz : Schott, 2008
シリーズ名: Edition Schott
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Bd. 1: Sechs Jugendlieder für eine Singstimme und Klavier, ohne Opuszahl
Sieben Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.2
Drei Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.3
Vier Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.4
Drei Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.5
Sechs Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.6
Fünf Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.7
Fünf Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.9
Drei Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.10
Fünf Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.11
Untreu und Trost, ohne Opuszahl Dichter unbekannt
Vier Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.15
An den Mond, op.18 Johann Wolfgang von Goethe
Bd. 2: Zwei Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.19
Zwei Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.21
Fünf Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.22
Vier Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.24
Fünf Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.26
Vier Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.29
Vier Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.30
Vier Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.32
Acht Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.33
Sechs Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.35
Sechs Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.40
Drei Sonette für eine Männerstimme und Klavier, op.41
Bd. 1: Sechs Jugendlieder für eine Singstimme und Klavier, ohne Opuszahl
Sieben Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.2
Drei Lieder für eine Singstimme und Klavier, op.3
18.

楽譜

楽譜
Dvořák ; k vydání připravila Veronika Vejvodová
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2017
所蔵情報: loading…
19.

楽譜

楽譜
Dvořák ; k vydání připravila Veronika Vejvodová
出版情報: Kassel : Bärenreiter, c2017
所蔵情報: loading…
20.

楽譜

楽譜
Claude Debussy ; édition de Marie Rolf
出版情報: [Paris] : Durand, 2016
シリーズ名: Oeuvres complètes de Claude Debussy / [rédacteur en chef: François Lesure ; comité de rédaction, Pierre Boulez ... et al.] ; sér. 2
Musica gallica
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
v. 2. Chansons (recueil Vasnier). Pantomime
En sourdine
Mandoline
Clair de lune
Fantoches
Coquetterie posthume
Chanson espagnole
Romance (silence inefffable [i.e. ineffable])
Musique
Paysage sentimental
Romance (voici que le printemps)
La romance d'Ariel
Regret
Séguidille
Apparition
Ariettes
Annexes. En sourdine
C'est l'extase
Il pleure dans mon cœur
L'ombre des arbres
Chevaux de bois
Green
v. 2. Chansons (recueil Vasnier). Pantomime
En sourdine
Mandoline
21.

楽譜

楽譜
猪本隆作曲
出版情報: 東京 : カワイ出版, 2000
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
二月 松本藤枝詩
赤とんぼ 吉松奈保子詩
さざんか 薮田義雄詩
わかれ道 きねたるみ詩
アフリカの子 門倉さとし詩
ひがん花 門倉さとし詩
おふくろ 高橋忠治詩
カラス 小沢千恵詩
村の駅で 北森彩子詩
カエル 松谷みよ子詩
ほか15曲
二月 松本藤枝詩
赤とんぼ 吉松奈保子詩
さざんか 薮田義雄詩
22.

楽譜

楽譜
Max Reger ; herausgegeben von Stefan Konig und Dennis Ried ; unter Mitarbeit von Alexander Becker, Nikolaos Beer und Christopher Grafschmidt
出版情報: Stuttgart : Carus, c2021
シリーズ名: Werkausgabe / Max Reger ; herausgegeben im Auftrag des Max-Reger-Instituts, Elsa-Reger-Stiftung von Susanne Popp und Thomas Seedorf ; Abt. 2 . Lieder und Chöre ; Bd. 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Sechs Lieder, op. 35
Fünf Gesänge, op. 37
Lieder, WoO VII/21 und WoO VII/22
Acht Lieder, op. 43
Sieben Lieder, op. 48
Lieder, WoO VII/23-29
Zwölf Lieder, op. 51
Fünfzehn Lieder, op. 55
Sechs Lieder, op. 35
Fünf Gesänge, op. 37
Lieder, WoO VII/21 und WoO VII/22
23.

楽譜

楽譜
高村光太郎詩 ; 野村朗作曲
出版情報: 東京 : 東京国際芸術協会, 2015.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
千鳥と遊ぶ智恵子
あどけない話
レモン哀歌
間奏曲
案内
千鳥と遊ぶ智恵子
あどけない話
レモン哀歌
24.

楽譜

楽譜
野村朗作曲
出版情報: 東京 : 東京国際芸術協会, 2021.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歌曲「春のあはれ」
歌曲「あはれしる」
歌曲「かへる日もなき」
歌曲「山なみとほに」
歌曲「すずしきうなじ」
歌曲「願わくば」
歌曲「扁舟歌」
歌曲「郷愁」
歌曲「花」
歌曲「心よ」
歌曲「ふるさとの山」
連作歌曲「八木重吉の詩による7つの歌」. おおぞらのこころ
花になりたい
欠題 (このかなしみを)
ねがい
ふるさとの川
素朴な琴
咲く心
歌曲「片恋」
歌曲「桔梗」
歌曲「夜に」
歌曲「春のあはれ」
歌曲「あはれしる」
歌曲「かへる日もなき」
25.

楽譜

楽譜
日本歌曲振興会編
出版情報: 東京 : Zen-on Music, 2005-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[v.] 1. 言葉は鳥 千秋次郎
唐松林の道 千秋次郎
夾竹桃の道 田中隆司
馬の瞳 西岡文郎
春弥生 中嶋恒雄
音楽寺幻想 西岡文郎
花喰鳥 江尻栄
天神さまの青梅 小森昭宏
玉虫の厨子の物語抄 玉井明
襟巻トカゲ 平岡荘太郎
衣更え 平岡荘太郎
わたしは歌う 朝岡真木子
月夜のららばい 加藤由美子
煙突 田中隆司
花野 大橋美智子
バラライカを弾く少女 土屋貴代美
いっぱいに おきはるを
一人寝る夜の 金藤豊
ノア・ノアの島 小林秀雄
アカシヤの花 中嶋恒雄
道のかなたに 高橋滋子
花の宴 吉本隆行
[v.] 2. 木曾路の夏 菰田尚子
帰郷 千秋次郎
そこに人がいるから 中嶋恒雄
菜の花 朝岡真木子
赤いハイビスカス 小林秀雄
陽炎三景 西岡文郎
春の鐘 千秋次郎
白狐 江尻栄
わかれ 大橋美智子
冬のうた 大橋美智子
風の盆 加藤由美子
墨を磨る 田中隆司
駅舎 田中隆司
冬桜 岩河三郎
耳無し保市 江尻栄
静御前異聞 菰田尚子
はにわ 小森昭宏
舞うために木の葉たち 小森昭宏
[v.] 3. シマフクロウのユーカラ 山本学
母の日に 江尻栄
日暮れ 江尻栄
ノックもなしに 千秋次郎
冬へのオード 千秋次郎
行く秋 廣木良行
コオロギの唄 岩河三郎
はるかな玉繭 岩河三郎
梔子に寄するバラード 田中隆司
天の器 田中隆司
ひまわり迷路 熊澤住子
渋うちわ 平岡荘太郎
空邃く消えるところ 玉井明
おならの神様 玉井明
深秋 武田喜久子
雪よあなたは 青英権
山吹の泉 清川愼一
ピアノ調律師 車川知寿子
みどり葉 車川知寿子
いつでもどうぞというように 中野順子
秋みなと風景 吉本隆行
ねむの花 吉本隆行
風が見える時 大橋美智子
夢の葦笛 菰田尚子
叔母に捧ぐるバラード 金藤豊
ガラスのオルゴール 朝岡真木子
大公孫樹 平井丈二郎
火の見櫓 中嶋恒雄
椅子 中嶋恒雄
赤い柿の実 小森昭宏
小林秀雄
こわぁい夜 小林秀雄
[v.] 4. 思い出 平井丈二郎
子猫と可奈子 吉本隆行
独楽 廣木良行
雪景色 高橋滋子
霧のうた 千秋次郎
あげましょう 小森昭宏
大和恋唄 菰田尚子
さざなみの大津の京 水原博之
こもりうた 岩河三郎
満月の夜 磯部俶
船橋登美子
桜花幻想 大橋美智子
眠りの思い出 小林秀雄
もう春ですね 平岡莊太郎
「イニシャルM。の生涯」より 少年M。 江尻栄
漁船 加藤由美子
風の使者 会田道孝
水中花を咲かせる 熊澤住子
ホテルの窓に降る雪は 高橋通
いないいないばあ 白川雅樹
十五歳--学徒動員の思い出 中原昭哉
赤岳の夕陽に 金藤豊
ふりしきる秋 清川愼一
サザンクロスが空にあり 中野順子
雪の子ども 朝岡真木子
[v.] 1. 言葉は鳥 千秋次郎
唐松林の道 千秋次郎
夾竹桃の道 田中隆司
26.

楽譜

楽譜
Erich Wolfgang Korngold ; auf Gedichte von Joseph von Eichendorff ; herausgegeben von Brendan G. Carroll
出版情報: Mainz : Schott, c2006
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Bd. 1. Abendlandschaft
Angedenken
Aussicht
Das Mädchen
Der Friedensbote
Die Geniale
Die Sperlinge
Reiselied
Sangesmut
Vesper
Vom Berge
Waldeinsamkeit
Winternacht
Bd. 1. Abendlandschaft
Angedenken
Aussicht
27.

楽譜

楽譜
Anton Webern ; edited by Matthew R. Shaftel
出版情報: New York : C. Fischer, c2004
シリーズ名: The masters collection
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Vorfrühling = Early spring
Vorfrühling 2 = Early spring 2
Wolkennacht = Cloudy night
Tief von fern = Deep from afar
Wehmut = Melancholy
Fromm = Pious
Nachtbeget der Braut = The bride's night prayer
Gebet = Prayer
Aufblick = Looking upwards
Sommerabend = Summer evenings
Blumengruss = Flower greeting
Heimgang in der Frühe = Going home in the early hours
Der Tod = Death
Heiter = Happiness
Freunde = Friends
Gefunden = Found
Liebeslied = Love songs
Hochsommernacht (duet) = Midsummers' evenings
Bild der Liebe = Image of love
Ideale Landschaft = Imaginary landscape
Nächtliche Scheu = Nocturnal shyness
Am Ufer = On the shore
Himmelfahrt = Heavenly journey
Helle Nacht = Bright night
Erwachen aus dem tiefsten Traumesschosse = Awakened from the deepest bosom of dreams
Kunfttag I = Advent I
Trauer 1 = Mourning 1
Das lockere Saatgefilde lechzet krank = The field of loosened soil is sickened and thirsts
Vorfrühling = Early spring
Vorfrühling 2 = Early spring 2
Wolkennacht = Cloudy night
28.

楽譜

楽譜
延安昭一編著 = a cura di Shoichi Nobuyasu
出版情報: 東京 : 河合楽器製作所・出版部, 2008.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Aprile = 四月
Ideale = 理想
Non t'amo più = もう君を愛さない!
Rosa = バラの花
Marechiare = マレキアーレ
Sogno = 夢
Malìa = 妖しい魅力
Segreto = 秘めごと
La Serenata = セレナータ
Ancora!-- = いま、ひとたび!--
Chanson de l'Adieu = 別れの歌
La mia canzone! = 私の歌!
L'ultima canzone = 最後の歌
L'alba sepàra dalla luce l'ombra = 光と闇を
Tristezza = 憂愁
Il pescatore canta!-- = 漁師の歌声!--
Baciami!-- = 口づけを!--
Tormento!-- = 苦悶!--
Parole del ricordo mio!-- = 我が思い出の言葉!--
Resta nel sogno! = 夢にとどまれ!
手稿譜: Parole del ricordo mio!-- = 我が思い出の言葉!--
Aprile = 四月
Ideale = 理想
Non t'amo più = もう君を愛さない!
29.

楽譜

楽譜
編: 畑中良輔, 中巻寛子 ; 対訳: 戸口幸策 = Tosti
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2014.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
さようなら = Addio!
もう一度 = Ancora!
四月 = Aprile
夕べに = A sera
アヴェ・マリア = Ave Maria
別れの歌 = Chanson de l'adieu
いとしい女(ひと)よ、私は死にたい = Donna, vorrei morir
あとでは = Dopo!
理想 = Ideale
漁夫は歌う = Il pescatore canta!
虚しく = Invano!
私は貴女を愛したい = Io voglio amarti!
暁は光りから = L'alba sepàra dalla luce l'ombra
愛の嘆き = Lamento d'amore
セレナータ = La serenata
最後の口づけ = L'ultimo bacio
夏の月よ = Luna d'estate!
遙かに = Lungi
最後の歌 = L'ultima canzone
魅惑 = Malìa
マレキアーレ = Marechiare
四月の夜に = Nella notte d'april!
ニノン = Ninon
君なんかもう = Non t'amo più!
僕は思っている = Penso!
口づけの代わりに = Pour un baiser
祈り = Preghiera
春 = Primavera
私を思い出してほしい = Ricordati di me!
私に静けさを = Ridonami la calma!
薔薇 = Rosa
秘密 (ひめごと) = Segreto
貴女が望むなら = Si tu le voulais
夢 = Sogno
苦しみ = Tormento!
悲しみ = Tristezza
そうだといいけど = Vorrei
私は死にたい = Vorrei morire!
さようなら = Addio!
もう一度 = Ancora!
四月 = Aprile
30.

楽譜

楽譜
作曲, リヒャルト・シュトラウス ; 監修・解説, コンラート・リヒター ; 日本語訳, 星野明子 ; 原詩対訳, 大島博
出版情報: 東京 : 全音楽譜出版社, 2014.10-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 8つの歌曲, op. 10 = Acht Gedichte, Opus 10
5つの歌曲, op. 15 = Fünf Lieder, Opus 15
6つの歌曲, op. 17 = Sechs Lieder, Opus 17
6つの歌曲, op. 19 = Sechs Lieder, Opus 19
素朴な歌 : op. 21 = Schlichte Weisen : Opus 21
乙女の花 : op. 22 = Mädchenblumen : Opus 22
2つの歌曲, op. 26 = Zwei Lieder, Opus 26
1: 8つの歌曲, op. 10 = Acht Gedichte, Opus 10
5つの歌曲, op. 15 = Fünf Lieder, Opus 15
6つの歌曲, op. 17 = Sechs Lieder, Opus 17